出雲大社と合わせて。世界が認める"足立美術館"の名園へ足を運んでみませんか?

出雲大社と合わせて。世界が認める"足立美術館"の名園へ足を運んでみませんか?

大観コレクションと日本庭園で有名な「足立美術館」。延べ5万坪にも及ぶ庭園は、四季折々に美しく、その眺めは実に優雅で趣きがあります。2013年の『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』 では三星を獲得しました。出雲大社へ出掛けるのなら、ぜひ“足立美術館へも足を運び、所蔵品ととも“名園”を鑑賞しましょう。周辺のランチ情報や温泉情報と、便利なツアー情報も含めて詳しくご紹介していきます。2017年02月20日更新

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
山陰・山陽島根県旅行美術館出雲大社
お気に入り数464
出雲大社と合わせて。世界が認める"足立美術館"の名園へ足を運んでみませんか?
出典:

「出雲大社」から車で1時間半から2時間程。

鳥取県との県境に位置する島根県安来市(やすぎし)には、2013年の『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』 で、「三星」に輝いた“名園”があります。
それは、近代日本画のコレクションで名高い「足立美術館」の日本庭園。
出典:

それは、近代日本画のコレクションで名高い「足立美術館」の日本庭園。

延べ5万坪にも及ぶこの日本庭園は、趣向を凝らした6つの庭園に分かれ、移ろう季節、眺める時、立つ位置でそれぞれに趣が異なり、一年を通して、風雅で味わい深い庭園を眺めることが出来ます。それは、まさに一幅の絵画を眺めるようです。
出典:

延べ5万坪にも及ぶこの日本庭園は、趣向を凝らした6つの庭園に分かれ、移ろう季節、眺める時、立つ位置でそれぞれに趣が異なり、一年を通して、風雅で味わい深い庭園を眺めることが出来ます。それは、まさに一幅の絵画を眺めるようです。

以下では、「足立美術館」の概略と素晴らしい庭園を紹介します。

「出雲大社」へ足を運ぶのなら、ぜひ「足立美術館」にも立ち寄って、雅趣溢れる日本庭園をゆったりと味わいましょう。
出典:

以下では、「足立美術館」の概略と素晴らしい庭園を紹介します。

「出雲大社」へ足を運ぶのなら、ぜひ「足立美術館」にも立ち寄って、雅趣溢れる日本庭園をゆったりと味わいましょう。

「足立美術館」のこと

出雲大社と合わせて。世界が認める"足立美術館"の名園へ足を運んでみませんか?
出典:www.flickr.com(@meowring)
「足立美術館」は、昭和45(1970)年に、実業家・足立全康によって創設された美術館です。

全康は、当地の農家に生まれ、粒々辛苦した後、14,5歳から商いを手掛け、様々な事業を興しました。戦後は、関西で繊維業や不動産業等を商いながら、名作と謳われる日本画の数多く蒐集しました。当地に美術館を創設したのは、“郷土への恩返しと島根県の文化発展の一助になればという思い”からのことです。

「足立美術館」のコレクション

出雲大社と合わせて。世界が認める"足立美術館"の名園へ足を運んでみませんか?
出典:
「足立美術館」が所蔵するのは、有名近代日本画家らの名作を中心として、近代から現代までの名作約1500点。

「足立美術館」のコレクションを特徴づけるのは、時として“大観美術館”と称されるほどに、横山大観の名作の数々。大観のもの以外にも、竹内栖鳳や川合玉堂、菱田春草や小林古径、川端龍子といった名だたる近代日本画家の名作もコレクションされ、その中には北大路魯山人や河井寛次郎の陶芸も含まれています。

日本庭園と日本画の調和

【画像は、横山大観の水墨画の大傑作。『雨霽る(あめはる)』昭和15年(1940)】
出典:www.flickr.com(@cea +)

【画像は、横山大観の水墨画の大傑作。『雨霽る(あめはる)』昭和15年(1940)】

数多くの名作を所蔵する「足立美術館」ですが、やはりその骨子となっているのは“横山大観コレクション”と“名園”。それは、当美術館の運営における基本理念を明確に示したものであり、創設者である足立全康の願いでもあります。
庭園に建つ創設者足立全康の「案内する足立翁」像。
出典:

庭園に建つ創設者足立全康の「案内する足立翁」像。

「名園と横山大観コレクション」すなわち日本庭園と日本画の調和は、当館創設以来の基本方針であります。それは、日本人なら誰でも分かる日本庭園を通して、四季の美に触れていただき、その感動をもって横山大観という、日本人なら誰でも知っている画家の作品に接することで、日本画の魅力を理解していただきたい。そして、まず大観を知ることによってその他の画家や作品に興味を持っていただき、ひいては日本画の美、すなわち「美の感動」に接していただきたいという、創設者 足立全康(あだちぜんこう)の強く深い願いがあってのことなのです。
出典:足立美術館について | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART

“ようこそ、風雅なる名園の世界へ”

出雲大社と合わせて。世界が認める"足立美術館"の名園へ足を運んでみませんか?
出典:
庭園もまた一幅の絵画。ようこそ、風雅なる名園の世界へ

日々刻々と変化する庭園の眺めは、一期一会の美しさに満ち溢れています。
創設者足立全康は「庭園もまた一幅の絵画である」という信念のもと、
91歳で亡くなるまで、庭造りに心血を注ぎました。
枯山水庭をはじめ、5万坪に及ぶ6つの庭園は、四季折々にさまざまな表情を醸出し、借景の自然の山々との調和はまさに生きた日本画ともいえるでしょう。
出典:日本庭園 | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART

深遠な風趣―枯山水―

借景の山々と庭園との調和が見事な、足立美術館の主庭である“枯山水”。
出典:

借景の山々と庭園との調和が見事な、足立美術館の主庭である“枯山水”。

枯山水庭の石組です。中央に配置されている三つの立石は峻厳な山をあらわし、そこから流れ落ちる滝水はやがて、手前に広がる白砂へと流れ込む。大自然がもつ深遠な風趣を枯山水という伝統的な手法により表現しています。
出典:日本庭園 | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART

京の雅―苔庭―

出雲大社と合わせて。世界が認める"足立美術館"の名園へ足を運んでみませんか?
出典:
苔庭の赤松はすべて斜めに植栽されています。
これは、山の斜面に生まれ、成長してきたものを平坦な地に垂直に植えるということは、樹木にとって大変な苦痛になるという設計者の考えによるものです。
出典:日本庭園 | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART
京都の雅を感じさせる、苔のゆるやかな曲線が描く「苔庭」。
出典:

京都の雅を感じさせる、苔のゆるやかな曲線が描く「苔庭」。

白砂青松庭

出雲大社と合わせて。世界が認める"足立美術館"の名園へ足を運んでみませんか?
出典:
庭の奥には滝口が築かれ、その水が渓谷を流れるかのように曲折しながら、手前の大きな池へと注いでいます。石は鳥取県名産の佐治石。池を挟んで右側には黒松、左側には赤松が植栽されています。
出典:日本庭園 | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART
横山大観の名作『白沙青松』をモチーフにして、足立全康が心血を注いで造園しました。白砂の丘陵にリズミカルに大小の松を配した庭園は、大観の絵画そのものです。】
出典:www.flickr.com(@Robert Izumi)

横山大観の名作『白沙青松』をモチーフにして、足立全康が心血を注いで造園しました。白砂の丘陵にリズミカルに大小の松を配した庭園は、大観の絵画そのものです。】

「足立美術館」の名園は、紹介した「枯山水庭」・「苔庭」・「白砂青松庭」の他に、「寿立庵の庭」・「池庭」・「亀鶴の滝の庭園」があり、全部で6つの庭園があります。
出典:

「足立美術館」の名園は、紹介した「枯山水庭」・「苔庭」・「白砂青松庭」の他に、「寿立庵の庭」・「池庭」・「亀鶴の滝の庭園」があり、全部で6つの庭園があります。

名園は一幅の絵画 “窓は額縁”

出雲大社と合わせて。世界が認める"足立美術館"の名園へ足を運んでみませんか?
出典:www.flickr.com(@open-arms)
「足立美術館」での庭園鑑賞は、美術館内から。
一般的に庭園鑑賞は園内を回遊しますが、ここでは美術館内をめぐり歩きながら、室内から庭を鑑賞します。
出典:

一般的に庭園鑑賞は園内を回遊しますが、ここでは美術館内をめぐり歩きながら、室内から庭を鑑賞します。

『窓は額縁 世界がみとめた庭園』

窓枠が“庭”という名作品の“額縁”の役割を果たし、眺めれば、それは一幅の絵画そのものです。
出典:

窓枠が“庭”という名作品の“額縁”の役割を果たし、眺めれば、それは一幅の絵画そのものです。

館内に展示された数々の傑作とともに、屋外の名作を鑑賞するのが「足立美術館」の際立った特色です。
出典:

館内に展示された数々の傑作とともに、屋外の名作を鑑賞するのが「足立美術館」の際立った特色です。

訪れたのなら、時間の許す限りゆったりと、屋内外の傑作を鑑賞しましょう。
出典:

訪れたのなら、時間の許す限りゆったりと、屋内外の傑作を鑑賞しましょう。

名園を眺めながら お食事やお抹茶をどうぞ

美術館内には、「寿楽庵」と「寿立庵」の二つの茶室と、「翆」と「大観」の二つの喫茶室があります。茶室では抹茶が頂け、喫茶室では飲み物の他に、軽食やデザートが頂けます。

茶室からも喫茶室からも、素晴らしい庭を望むことができ、それぞれ望む景色が異なります。

茶室 寿立庵

楓と苔の新緑が冴え冴えと美しい、寿立庵へと続く石畳の道。
出典:www.flickr.com(@brian_ytsu)

楓と苔の新緑が冴え冴えと美しい、寿立庵へと続く石畳の道。

お庭の散策もできる「寿立庵」は、見学料・抹茶料込みで1,500円(税込)で利用できます。
出典:

お庭の散策もできる「寿立庵」は、見学料・抹茶料込みで1,500円(税込)で利用できます。

お抹茶と和菓子をいただきながら、日本人で良かったと心から思える時間を過ごすことができるでしょう。
出典:www.flickr.com(@Joël Fukuzawa)

お抹茶と和菓子をいただきながら、日本人で良かったと心から思える時間を過ごすことができるでしょう。

杉苔が色鮮やかな茶庭 “寿立庵の庭”

「寿立庵」では、庭園に出られる唯一の場所。ぜひ外に出てみましょう。
出典:

「寿立庵」では、庭園に出られる唯一の場所。ぜひ外に出てみましょう。

苔と楓が清々しい、新緑の頃の「寿立庵の庭」。
出典:

苔と楓が清々しい、新緑の頃の「寿立庵の庭」。

茶室 寿立庵

京都・桂離宮にある「松琴亭」の意匠を写して建てられた茶室で、館名にちなんだ庵号は、裏千家15代前家元・千宗室氏(現千玄室大宗匠)によって命名されました。杉苔が色鮮やかな茶庭を、飛び石伝いに散策でき、秋には楓の紅葉を眺めながら至福の一服をお楽しみになれます。
出典:茶室 | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART
風雅な一時を味わえる、紅葉の頃の「寿立庵の庭」
出典:

風雅な一時を味わえる、紅葉の頃の「寿立庵の庭」

茶室 寿立庵
安来市その他 / 日本茶専門店
住所
安来市古川町320 足立美術館内
営業時間
午前9時から、午後5時半まで (4月-9月)
午前9時から、午後5時まで  (10月-3月)
定休日
年中無休
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

茶室 寿楽庵

「寿楽庵」の茶席。窓は二幅の掛け軸。居心地よく落ち着いた空間です。
見学料・抹茶料込みで1000円(税込)で利用できます。
出典:

「寿楽庵」の茶席。窓は二幅の掛け軸。居心地よく落ち着いた空間です。
見学料・抹茶料込みで1000円(税込)で利用できます。

茶室寿楽庵
安来市その他 / その他
住所
安来市古川町320 足立美術館
営業時間
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

喫茶室 大観

池庭に囲まれた「喫茶室 大観」。

甘味の他、島根和牛を使ったビーフカレー等の軽食もあります。ゆったりと食事を頂くのなら「喫茶室 大観」へ。
出典:

池庭に囲まれた「喫茶室 大観」。

甘味の他、島根和牛を使ったビーフカレー等の軽食もあります。ゆったりと食事を頂くのなら「喫茶室 大観」へ。

こちらは笹巻きおこわ。笹を開くと、島根和牛や赤貝等の具が入った美味しいおこわが入っています。
出典:

こちらは笹巻きおこわ。笹を開くと、島根和牛や赤貝等の具が入った美味しいおこわが入っています。

大観
安来市その他 / 喫茶店
住所
安来市古川町320 足立美術館内
営業時間
[月]
 09:00 - 17:30
[火]
 09:00 - 17:30
[水]
 09:00 - 17:30
[木]
 09:00 - 17:30
[金]
 09:00 - 17:30
[土]
 09:00 - 17:30
[日]
 09:00 - 17:30

■ 営業時間
[4月~9月]
9:00~17:30
[10月~3月]
9:00~17:00
■ 定休日
無休
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

information

アクセス

東京駅からは、新幹線でJR岡山駅からJR安来駅へ。安来駅からは無料のシャトルバスに乗って移動します。所要時間はおよそ3時間25分です。飛行機は米子空港からのアクセスが便利です。
出典:

東京駅からは、新幹線でJR岡山駅からJR安来駅へ。安来駅からは無料のシャトルバスに乗って移動します。所要時間はおよそ3時間25分です。飛行機は米子空港からのアクセスが便利です。

アクセス(JRの方) | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART
日本美の粋を極める足立美術館の公式サイト。美しい日本庭園や、横山大観をはじめとする近代日本画、河井寛次郎らの陶芸、童画などの収蔵品。心の散歩をお楽しみ下さい。

開館時間(年中無休)

夏 季 4月-9月 9:00-17:30
冬 季 10月-3月 9:00-17:00
※ 新館への入場(本館・新館連絡通路の通行)は、閉館15分前まで
● 新館のみ、展示替えのため休館日あり

新館休館日平成28年4月26日 7月14日
10月20日~21日 11月14日~15日
平成29年2月2日
出典:開館時間・入館料について | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART

入館料(税込)

     個 人   団 体(20名以上) 団 体(100名以上)
大 人  2,300円   1,900円     1,700円
大学生  1,800円   1,500円     1,300円
高校生  1,000円   800円      700円
小中生  500円    400円      300円

無料シャトルバスが運行しています。

JR安来駅・JR米子駅・玉造温泉・皆生温泉・米子全日空ホテルより無料シャトルバスが運行しています。確実な時刻表は、公式HPで確認して下さい。
出典:

JR安来駅・JR米子駅・玉造温泉・皆生温泉・米子全日空ホテルより無料シャトルバスが運行しています。確実な時刻表は、公式HPで確認して下さい。

無料シャトルバス | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART
日本美の粋を極める足立美術館の公式サイト。美しい日本庭園や、横山大観をはじめとする近代日本画、河井寛次郎らの陶芸、童画などの収蔵品。心の散歩をお楽しみ下さい。

島根の魅力をたっぷり満喫するツアー情報

足立美術館へは、下記のサイトから航空券+宿泊付きのツアーも予約できます。
足立美術館と合わせて、出雲大社や鳥取砂丘など島根の見所も一緒に満喫できる魅力的なツアーも便利ですね。
出典:

足立美術館へは、下記のサイトから航空券+宿泊付きのツアーも予約できます。
足立美術館と合わせて、出雲大社や鳥取砂丘など島根の見所も一緒に満喫できる魅力的なツアーも便利ですね。

旅行情報/ツアー情報 | 足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART
日本美の粋を極める足立美術館の公式サイト。美しい日本庭園や、横山大観をはじめとする近代日本画、河井寛次郎らの陶芸、童画などの収蔵品。心の散歩をお楽しみ下さい。

足立美術館からアクセスの良い温泉情報

玉造温泉

日本最古の玉造温泉は、その優れた効能から「神の湯」と呼ばれ、1300年も大昔からたくさんの人に親しまれてきました。
今では、その泉質がまるで化粧水のような美肌効果があることで人気となり、多くの女性客が訪れる人気の温泉街です。
無料の足湯や露天風呂、温泉をもとにした化粧品など、楽しめるスポットが沢山あり多くの女性客で賑わっています。日帰り温泉もでき、帰る頃にはお肌もツルツルすべすべになっているはず。
出典:

日本最古の玉造温泉は、その優れた効能から「神の湯」と呼ばれ、1300年も大昔からたくさんの人に親しまれてきました。
今では、その泉質がまるで化粧水のような美肌効果があることで人気となり、多くの女性客が訪れる人気の温泉街です。
無料の足湯や露天風呂、温泉をもとにした化粧品など、楽しめるスポットが沢山あり多くの女性客で賑わっています。日帰り温泉もでき、帰る頃にはお肌もツルツルすべすべになっているはず。

湯薬師広場のまがたまの下からは、温泉が湧き出ていて、こちらの温泉水をボトルに詰めて「美肌温泉ボトル(¥200)として持ち帰ることもできます。
出典:

湯薬師広場のまがたまの下からは、温泉が湧き出ていて、こちらの温泉水をボトルに詰めて「美肌温泉ボトル(¥200)として持ち帰ることもできます。

玉造温泉旅館協同組合<美肌・姫神の湯宿>
出雲の国(島根)玉造温泉旅館協同組合【公式】サイト縁結びの地出雲に湧く玉造温泉は、美肌潤い温泉。その泉質は、まるで化粧水のような温泉。その昔温泉を囲んで老若男女が集い、ひとたび浴すればお肌はきらきら、再び浴すれば病は治癒される「神の湯」と伝

皆生温泉

皆生温泉街の町並みは、まるで京都の碁盤の目のように東西南北に道路が張り巡らされています。旅館街は一歩出ると、そこはブルーマリンの日本海の大海原が広がります。
出典:

皆生温泉街の町並みは、まるで京都の碁盤の目のように東西南北に道路が張り巡らされています。旅館街は一歩出ると、そこはブルーマリンの日本海の大海原が広がります。

皆生温泉旅館組合公式サイト

周辺のランチ情報はこちら

どじょう亭

店名通り、どじょう料理を味わえるお店です。こちらは、味噌味のどじょうすくい御膳。まるごと柳川御膳も人気です。
出典:

店名通り、どじょう料理を味わえるお店です。こちらは、味噌味のどじょうすくい御膳。まるごと柳川御膳も人気です。

安来節演芸館:お食事処「どじょう亭」

竹葉

足立美術館から徒歩30秒の天然かけ流し温泉宿「竹葉」にあるお食事処です。海鮮はもちろん、薬膳料理なども楽しめます。
出典:

足立美術館から徒歩30秒の天然かけ流し温泉宿「竹葉」にあるお食事処です。海鮮はもちろん、薬膳料理なども楽しめます。

【公式HP】竹葉旅館 足立美術館に隣接する宿 鷺の湯温泉
島根県安来市にあるさぎの湯温泉の旅館「竹葉」。全て天然温泉掛け流しの露天風呂と貸切風呂があります。マクロビオティックに薬膳料理など地元の食材を生かした料理が自慢です。足立美術館すぐ隣です。神話の国出雲の旅館

おわりに


先に述べたように、足立美術館の庭園は2013年の『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』 で三星に輝きましたが、“米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による庭園ランキングでは、13年連続日本一に選ばれています。
自国の文化の良さは、その中にいると明確に認識することは出来ません。しかし、その文化圏から外れた立ち位置で眺めてみると、その良さに気づいたり、発見したりするものです。

それは、庭園内を散策すると掴めないものが、館内の窓枠を通して眺めると、調和のとれた全体の美として掴めることと似ています。

「足立美術館」の日本庭園は、類まれなる“名園”です。出雲大社から車で2時間弱。ぜひ足を運んで世界が認める“名園”で素晴らしい眺めを眼に焼き付けて下さい。

足立美術館|ADACHI MUSEUM OF ART
日本美の粋を極める足立美術館の公式サイト。美しい日本庭園や、横山大観をはじめとする近代日本画、河井寛次郎らの陶芸、童画などの収蔵品。心の散歩をお楽しみ下さい。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー