静かに時間を刻み続ける「秘境駅」の魅力にせまる!~北陸・上越地方編~

静かに時間を刻み続ける「秘境駅」の魅力にせまる!~北陸・上越地方編~

みなさんは、「秘境駅」という言葉を一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか?秘境駅という言葉が使われ始めた時期は不明確ですが、1990年代に所澤秀樹氏が著書『列島周遊 もっとへんな駅!?』で「秘境駅」という表現を使っています。その後、秘境駅訪問家の牛山隆信氏が全国の秘境駅を訪問し、メディアを媒介して全国の秘境駅を紹介することによって、秘境駅という言葉は広く周知されるようになりました。今回は、ノスタルジックな雰囲気が漂う北陸・上越地方の秘境駅をご紹介します。2021年02月14日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
北陸秘境新潟県鉄道富山県
お気に入り数309

秘境駅とは?

「秘境駅」を定義する明確な基準はありませんが、秘境駅とは、深い山林の中にぽつんと佇んでいたり、周囲に民家が無い人里離れた場所にひっそりとある鉄道駅のことを「秘境駅」といいます。
出典:

「秘境駅」を定義する明確な基準はありませんが、秘境駅とは、深い山林の中にぽつんと佇んでいたり、周囲に民家が無い人里離れた場所にひっそりとある鉄道駅のことを「秘境駅」といいます。

秘境駅は、日本全国各地に点在しています。断崖絶壁に佇んでいたり、湖の上にぽつんと位置していたり、周囲に民家が全く無い野原の中であったり、様々な場所に秘境駅が存在します。
出典:

秘境駅は、日本全国各地に点在しています。断崖絶壁に佇んでいたり、湖の上にぽつんと位置していたり、周囲に民家が全く無い野原の中であったり、様々な場所に秘境駅が存在します。

秘境駅研究家の牛山隆信氏が自身の著書やWebサイトでは、秘境駅をランキングしています。秘境度(断崖絶壁や深い山林の中にある)、雰囲気(駅舎や周囲の建物に古い鉄道史が感じされる)、列車到達難易度(停車する列車が少なく、鉄道を使ってもアクセスが困難)、車到達難易度(駅までの道が未舗装の林道や歩道のみなど、自動車での訪問が困難)など、ランキング基準は様々です。
出典:

秘境駅研究家の牛山隆信氏が自身の著書やWebサイトでは、秘境駅をランキングしています。秘境度(断崖絶壁や深い山林の中にある)、雰囲気(駅舎や周囲の建物に古い鉄道史が感じされる)、列車到達難易度(停車する列車が少なく、鉄道を使ってもアクセスが困難)、車到達難易度(駅までの道が未舗装の林道や歩道のみなど、自動車での訪問が困難)など、ランキング基準は様々です。

周囲に民家がなく、人里離れた鬱蒼と茂る山林の中に佇む秘境駅に列車が乗り入れる瞬間は、なんともいえないノスタルジックな雰囲気が漂います。秘境駅は、鉄道が日本で開拓されたばかりの歴史を静かに刻み続けています。
出典:

周囲に民家がなく、人里離れた鬱蒼と茂る山林の中に佇む秘境駅に列車が乗り入れる瞬間は、なんともいえないノスタルジックな雰囲気が漂います。秘境駅は、鉄道が日本で開拓されたばかりの歴史を静かに刻み続けています。

下段駅【富山県】/富山鉄道立山線

富山県中新川郡立山町にある下段駅は、富山県中新川郡立山町の寺田駅と立山駅を結ぶ富山地方鉄道立山線沿線上の駅です。ここには1936年の開業当初に建てられた古い木造駅舎が現存しており、どことなく郷愁が漂っています。
出典:

富山県中新川郡立山町にある下段駅は、富山県中新川郡立山町の寺田駅と立山駅を結ぶ富山地方鉄道立山線沿線上の駅です。ここには1936年の開業当初に建てられた古い木造駅舎が現存しており、どことなく郷愁が漂っています。

単式1面1線のホームとなっている下段駅では、上下線とも同じホームに列車が乗り入れます。小さなホームと周囲ののどかな田園風景が見事に絵になり、駅ホーム端に立つと思わずカメラに収めたくなるような風景が広がっています。
出典:

単式1面1線のホームとなっている下段駅では、上下線とも同じホームに列車が乗り入れます。小さなホームと周囲ののどかな田園風景が見事に絵になり、駅ホーム端に立つと思わずカメラに収めたくなるような風景が広がっています。

小滝駅【新潟県】/大糸線

新潟県糸魚川市にある小滝駅は、長野県松本駅と新潟県糸魚川駅を結ぶ大糸線沿線上の無人駅です。
出典:

新潟県糸魚川市にある小滝駅は、長野県松本駅と新潟県糸魚川駅を結ぶ大糸線沿線上の無人駅です。

青いトタン屋根の駅舎は、小滝駅が開業された1935年に造られたものが現存しています。小滝駅の駅舎は、この地に鉄道が敷かれてから85年もの間、静かに時間を刻み続けています。
出典:

青いトタン屋根の駅舎は、小滝駅が開業された1935年に造られたものが現存しています。小滝駅の駅舎は、この地に鉄道が敷かれてから85年もの間、静かに時間を刻み続けています。

美佐島駅【新潟県】/北陸急行ほくほく線

新潟県十日市にある美佐島駅は、新潟県南魚沼市の六日町駅と上越市の犀潟駅を結ぶ北陸急行ほくほく線の沿線上の駅です。
出典:

新潟県十日市にある美佐島駅は、新潟県南魚沼市の六日町駅と上越市の犀潟駅を結ぶ北陸急行ほくほく線の沿線上の駅です。

地上にある美佐島駅の駅舎を一見すると普通の駅のように見えますが、駅舎をくぐると地下約10.1メートルの位置にある長いトンネルが続いています。
出典:

地上にある美佐島駅の駅舎を一見すると普通の駅のように見えますが、駅舎をくぐると地下約10.1メートルの位置にある長いトンネルが続いています。

美佐島駅のホームは、列車通過時に激しい風圧が起こるため、安全確保のためにホームと地下通路の間には頑丈な扉で区切られています。そのため、美佐島駅では列車が到着するまでホームに入ることができないようになっています。
出典:

美佐島駅のホームは、列車通過時に激しい風圧が起こるため、安全確保のためにホームと地下通路の間には頑丈な扉で区切られています。そのため、美佐島駅では列車が到着するまでホームに入ることができないようになっています。

列車が到着すると、地下待合室の頑丈な扉が開き、ようやくホームに出ることができます。美佐島駅のホームは、単式1面1線・全長45メートルとなっています。
出典:

列車が到着すると、地下待合室の頑丈な扉が開き、ようやくホームに出ることができます。美佐島駅のホームは、単式1面1線・全長45メートルとなっています。

土樽駅【新潟県】/上越線

新潟県南魚沼郡湯沢町にある土樽駅は、群馬県高崎市の高崎駅と新潟県長岡市の宮内駅を結ぶ上越線沿線上の駅です。
出典:

新潟県南魚沼郡湯沢町にある土樽駅は、群馬県高崎市の高崎駅と新潟県長岡市の宮内駅を結ぶ上越線沿線上の駅です。

土樽駅の歴史は古く、1933年に開業されました。相対式ホーム2面2線を有する土樽駅のホームは、かつて土樽スキー場を訪れるスキー客で賑わっていました。しかし、スキー場閉鎖に伴い、土樽駅は利用客が激減し、現在は無人の秘境駅となっています。
出典:

土樽駅の歴史は古く、1933年に開業されました。相対式ホーム2面2線を有する土樽駅のホームは、かつて土樽スキー場を訪れるスキー客で賑わっていました。しかし、スキー場閉鎖に伴い、土樽駅は利用客が激減し、現在は無人の秘境駅となっています。

筒石駅【新潟県】/日本海ひすいライン

新潟県糸魚川市にある筒石駅は、新潟県糸魚川市の市振駅と上越市の奈緒悦氏を結ぶえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン沿線上の駅です。
出典:

新潟県糸魚川市にある筒石駅は、新潟県糸魚川市の市振駅と上越市の奈緒悦氏を結ぶえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン沿線上の駅です。

筒石駅の駅舎は地上にあるますが、上下線ともにホームは地下約20メートルの位置にある頸城トンネル内にあるため、駅舎からホームまでは長い下り階段が続いています。
出典:

筒石駅の駅舎は地上にあるますが、上下線ともにホームは地下約20メートルの位置にある頸城トンネル内にあるため、駅舎からホームまでは長い下り階段が続いています。

筒石駅は、集落から遠く離れた場所にぽつんと佇む小さな秘境駅ですが、線路には上下線とも特急列車が猛スピードで通過します。そのため、待合室には安全確保のためにホームと隔てる強固な扉があります。
出典:

筒石駅は、集落から遠く離れた場所にぽつんと佇む小さな秘境駅ですが、線路には上下線とも特急列車が猛スピードで通過します。そのため、待合室には安全確保のためにホームと隔てる強固な扉があります。

筒石駅の改札口から上りホームまで280段、下りホームまで290段の階段を降りることになります。エスカレーターもエレベーターも設置されていない深い地中のホームに降り立ってみると、自分がモグラになったかのような気分を味わえるかもしれませんね。
出典:

筒石駅の改札口から上りホームまで280段、下りホームまで290段の階段を降りることになります。エスカレーターもエレベーターも設置されていない深い地中のホームに降り立ってみると、自分がモグラになったかのような気分を味わえるかもしれませんね。

おわりに

静かに時間を刻み続ける「秘境駅」の魅力にせまる!~北陸・上越地方編~
出典:
北陸・上越地方には、今回ご紹介した秘境駅以外にも、ノスタルジックな雰囲気が漂う素敵な秘境駅がたくさんあります。ひっそりと人里離れた場所にぽつんと佇む秘境駅を訪れ、鉄道開拓史時代を彷彿とさせる不思議な魅力に包まれてみてはいかがでしょうか。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー