【近畿地方】日本で最も美しい村 ~京都府伊根町・和束町編~

【近畿地方】日本で最も美しい村 ~京都府伊根町・和束町編~

全国には、日々の生活では、想像もつかないような素晴らしい景観や文化を持つ自治体が多数あります。特定非営利法人「日本で最も美しい村」連合は、その土地に長く根付いてきた文化、歴史、風土、景観を大切に守り続けている自治体によって構成され、失われつつある日本の原風景を残すべく活動を続けている自治体が加盟している団体です。一度失ったら、取り戻すことができない素晴らしい景観を残す「日本で最も美しい村」。今回は、近畿地方京都府伊根町と和束町の景勝地とおすすめスポットをご紹介します。2018年07月24日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿京都府カフェ自然寺社仏閣
お気に入り数686

京都府伊根町

伊根町は、日本海に突き出た丹後半島の北東部に位置しており、古くから京の都と海上交通を結ぶ交易地として栄えてきました。現在でも、旬の海産物を求めて京都府内外から大勢の観光客がこの地に足を運んでいます。
出典:

伊根町は、日本海に突き出た丹後半島の北東部に位置しており、古くから京の都と海上交通を結ぶ交易地として栄えてきました。現在でも、旬の海産物を求めて京都府内外から大勢の観光客がこの地に足を運んでいます。

青い空、青い海、静かな港が見事に調和した風光明媚な広がる伊根町は丹波半島有数の景勝地としても知られています。
出典:

青い空、青い海、静かな港が見事に調和した風光明媚な広がる伊根町は丹波半島有数の景勝地としても知られています。

伊根の舟屋

伊根町には、「舟屋」と呼ばれる1階部分が船のガレージ、2階部分が居住部分となっている独特の家屋が軒を連ねています。舟屋は、海辺ギリギリに建てられているため、遠望すると、まるで家が海の上に浮いているかのように見えます。
出典:

伊根町には、「舟屋」と呼ばれる1階部分が船のガレージ、2階部分が居住部分となっている独特の家屋が軒を連ねています。舟屋は、海辺ギリギリに建てられているため、遠望すると、まるで家が海の上に浮いているかのように見えます。

立ち並ぶ舟屋、静かな伊根湾、海に浮かぶ漁船が織りなし、伊根の舟屋では絵画のような景色が広がっています。素晴らしい眺望は訪れる人々を魅了してやまず、長い時間をかけて受け継がれた伝統を今日に残す伊根の舟屋群は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
出典:

立ち並ぶ舟屋、静かな伊根湾、海に浮かぶ漁船が織りなし、伊根の舟屋では絵画のような景色が広がっています。素晴らしい眺望は訪れる人々を魅了してやまず、長い時間をかけて受け継がれた伝統を今日に残す伊根の舟屋群は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

伊根湾遊覧船

舟屋が軒を連ねる伊根湾では、たくさんの遊覧船が出航しています。心地よい潮風に吹かれながら、カモメが舞う伊根湾を遊覧船で一周してみるのもおすすめです。
出典:

舟屋が軒を連ねる伊根湾では、たくさんの遊覧船が出航しています。心地よい潮風に吹かれながら、カモメが舞う伊根湾を遊覧船で一周してみるのもおすすめです。

遊覧船は、舟屋群のすぐ近くまで運行します。間近で海側から眺める舟屋は、陸上から眺める姿と異なる趣を見せてくれます。
出典:

遊覧船は、舟屋群のすぐ近くまで運行します。間近で海側から眺める舟屋は、陸上から眺める姿と異なる趣を見せてくれます。

新井の棚田

若狭湾に面した山の中腹から海岸線に広がる新井の棚田は、朝陽が昇る絶好の眺望スポットです。浮かび上がる朝陽、光を浴びて輝く水田、幾重にも折り重なる棚田が調和した景色は絶景そのものです。
出典:

若狭湾に面した山の中腹から海岸線に広がる新井の棚田は、朝陽が昇る絶好の眺望スポットです。浮かび上がる朝陽、光を浴びて輝く水田、幾重にも折り重なる棚田が調和した景色は絶景そのものです。

布引の滝

布引の滝は丹後半島最大の滝で、落差100メートルを誇ります。雨量によっては滝が見えないこともあり、「幻の滝」とも呼ばれています。
出典:

布引の滝は丹後半島最大の滝で、落差100メートルを誇ります。雨量によっては滝が見えないこともあり、「幻の滝」とも呼ばれています。

カマヤ海岸

伊根町北部に位置するカマヤ海岸は丹後半島最北端に位置する経ヶ岬から蒲入へと続く海岸です。複雑で入り組んだ海岸線、海抜数百メートルを超える切り立った断崖、打ち寄せては砕け散る荒波、荒々しい日本海が織りなすカマヤ海岸では絶景が広がっています。
出典:

伊根町北部に位置するカマヤ海岸は丹後半島最北端に位置する経ヶ岬から蒲入へと続く海岸です。複雑で入り組んだ海岸線、海抜数百メートルを超える切り立った断崖、打ち寄せては砕け散る荒波、荒々しい日本海が織りなすカマヤ海岸では絶景が広がっています。

浦嶋神社(宇良神社)

浦嶋神社は、825年に創建された神社で、日本昔話でもおなじみの「浦島太郎」を主祭神として祀る神社です。境内の宝物資料館には、玉手箱の展示や、浦島物語の絵巻物などが置かれています。
出典:

浦嶋神社は、825年に創建された神社で、日本昔話でもおなじみの「浦島太郎」を主祭神として祀る神社です。境内の宝物資料館には、玉手箱の展示や、浦島物語の絵巻物などが置かれています。

京都府和束町

「人が輝き美緑(みりょく)あふれる郷 和束」を町の標語として掲げている和束町は、鎌倉時代から続く高級煎茶の産地です。
出典:

「人が輝き美緑(みりょく)あふれる郷 和束」を町の標語として掲げている和束町は、鎌倉時代から続く高級煎茶の産地です。

なだらかな丘陵地帯を覆い尽くす緑の茶畑と、のどかな里山風景が融和した独特の景観美から、和束町は「茶源郷」と呼ばれています。
出典:

なだらかな丘陵地帯を覆い尽くす緑の茶畑と、のどかな里山風景が融和した独特の景観美から、和束町は「茶源郷」と呼ばれています。

和束の茶畑

和束町最大の見どころは、「茶源郷」と形容される一面の茶畑です。なだらかな斜面を覆う緑の茶畑と周囲の集落が織りなす和束町の茶畑は、日本の原風景そのものです。
出典:

和束町最大の見どころは、「茶源郷」と形容される一面の茶畑です。なだらかな斜面を覆う緑の茶畑と周囲の集落が織りなす和束町の茶畑は、日本の原風景そのものです。

弥勒磨崖仏

和束川北岸にある巨大な花崗岩に彫られた、弥勒磨崖仏は鎌倉時代後期、1300年に造られました。茶源郷に豊かな水のめぐみをもたらす和束川を静かに見下ろす弥勒磨崖仏の表情は穏やかで、訪れる人々を癒してくれる不思議な魅力を持っています。
出典:

和束川北岸にある巨大な花崗岩に彫られた、弥勒磨崖仏は鎌倉時代後期、1300年に造られました。茶源郷に豊かな水のめぐみをもたらす和束川を静かに見下ろす弥勒磨崖仏の表情は穏やかで、訪れる人々を癒してくれる不思議な魅力を持っています。

和束茶カフェ

和束茶カフェでは、茶農家の自農園で栽培・加工されたお茶をいただくことができます。
出典:

和束茶カフェでは、茶農家の自農園で栽培・加工されたお茶をいただくことができます。

こだわりの煎茶はもちろんのこと、かき氷といったスイーツなど、喫茶メニューも豊富に用意されています。
出典:

こだわりの煎茶はもちろんのこと、かき氷といったスイーツなど、喫茶メニューも豊富に用意されています。

和束茶カフェ
宇治 / 日本茶専門店
住所
相楽郡和束町白栖大狭間35
営業時間
[月~土]
10:00~17:00
[日]
9:00~17:00
定休日
無休 ※年末年始を除く
平均予算
~¥999
データ提供:
京都府伊根町と和束町では紹介したスポット以外にも、素晴らしい景勝地が数多くあります。「日本で最も美しい村」を訪れ、その土地ならではの文化と風土に触れ、美しい景観に魅了されて、身も心もリフレッシュしてください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー