心躍るデザインさまざま♪《日本全国》ユニークな「御朱印」を集めましょ

心躍るデザインさまざま♪《日本全国》ユニークな「御朱印」を集めましょ

幅広い世代に人気の御朱印集め。その美しさや奥深さに魅せられて、神社やお寺巡りをする方も多くなりました。御朱印というと、寺社名や御祭神、参拝日などが描かれているのが一般的ですが、最近では趣向を凝らしたユニークな御朱印も増えています。今回は、御神木の押し印が特徴の「九重神社」、月ごとに変わるユニークな「龍岳院」、カラフルな巴紋の「烏森神社」、ほのぼのとした絵がキュートな「證安院」、花傘が素敵な「今宮神社」など日本全国のユニークな御朱印をご紹介します。2018年05月22日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
観光スポット寺社仏閣御朱印神社パワースポット
お気に入り数803

ユニークで美しい「御朱印」の世界

心躍るデザインさまざま♪《日本全国》ユニークな「御朱印」を集めましょ
出典:
寺院や神社を参拝したときに貰える「御朱印」ですが、元々は写経を納めた時に貰う受付印だったといわれています。ここ数年のブームによって、世代問わず御朱印目当てに旅行に出かけるなんて人も増えましたね。そこで今回は、趣向を凝らした日本全国のユニークな御朱印をご紹介します。

九重神社 @埼玉

埼玉県安行に鎮座する「九重神社」は、享保年間に創設されたといわれる歴史ある神社で、主祭神は素盞鳴尊(スサノオノミコト)です。社殿の隣には、御神木である樹齢500年以上のスタジイが2本そびえたっていて、御朱印にもこの御神木の押し印が押されるのが特徴。一時期、御朱印の授与を休止していましたが、2018年4月から待望の再開!駐車場は4台のみで御祈祷を予約している方だけなので、公共交通機関で行くようにしましょう。少し分かりにくい場所にありますが、それでも御朱印を求めて多くの人が訪れる神社です。
出典:

埼玉県安行に鎮座する「九重神社」は、享保年間に創設されたといわれる歴史ある神社で、主祭神は素盞鳴尊(スサノオノミコト)です。社殿の隣には、御神木である樹齢500年以上のスタジイが2本そびえたっていて、御朱印にもこの御神木の押し印が押されるのが特徴。一時期、御朱印の授与を休止していましたが、2018年4月から待望の再開!駐車場は4台のみで御祈祷を予約している方だけなので、公共交通機関で行くようにしましょう。少し分かりにくい場所にありますが、それでも御朱印を求めて多くの人が訪れる神社です。

季節によって変化する“御神木”が魅力

九重神社には通常御朱印もありますが、御神木のスタンプが押された「御神木御朱印」がおすすめです!季節の移り変わりで木々が変化していくように、御朱印の葉っぱの色も8つに変わっていくのが魅力。春には桜のピンク、夏は青々しい緑…
出典:

九重神社には通常御朱印もありますが、御神木のスタンプが押された「御神木御朱印」がおすすめです!季節の移り変わりで木々が変化していくように、御朱印の葉っぱの色も8つに変わっていくのが魅力。春には桜のピンク、夏は青々しい緑…

秋は黄色、冬は銀世界を思わせる銀色に。新緑や梅雨の時期限定のものなど、御神木の葉っぱの色で四季の移ろいが感じられます。
出典:

秋は黄色、冬は銀世界を思わせる銀色に。新緑や梅雨の時期限定のものなど、御神木の葉っぱの色で四季の移ろいが感じられます。

九重神社 | 川口市 安行のひかわさま

龍岳院 @愛知

400年以上の歴史を持つ「龍岳院」。本尊は聖観音で、弘法大師、達磨大師もお祀りしています。“一期一会”を大切に、誰でも気軽に参拝することができるアットホームな雰囲気が心地よい寺院です。龍岳院のご住職は書家の顔も持つため、御朱印もとってもユニーク!
出典:

400年以上の歴史を持つ「龍岳院」。本尊は聖観音で、弘法大師、達磨大師もお祀りしています。“一期一会”を大切に、誰でも気軽に参拝することができるアットホームな雰囲気が心地よい寺院です。龍岳院のご住職は書家の顔も持つため、御朱印もとってもユニーク!

温かな言葉と限定のシークレット御朱印が人気!

月ごとに変わる御朱印は、他にはない華やかさと温かな言葉に注目が集まり、これを求め全国から訪れる人も。胸にジーンと響きます。
出典:

月ごとに変わる御朱印は、他にはない華やかさと温かな言葉に注目が集まり、これを求め全国から訪れる人も。胸にジーンと響きます。

龍岳院は、シークレット御朱印があるのも大きな魅力。可愛らしいスタンプが押された御朱印に心が躍り、見返すたびに嬉しくなっちゃいます♪
出典:

龍岳院は、シークレット御朱印があるのも大きな魅力。可愛らしいスタンプが押された御朱印に心が躍り、見返すたびに嬉しくなっちゃいます♪

こちらは秋のシークレット御朱印。松茸や栗、コスモスなど、秋を象徴するモチーフがたくさん!龍岳院の御朱印は毎日いただける訳ではなく、対応日が決まっているのでHPでチェックしてから出かけてみてください♪
出典:

こちらは秋のシークレット御朱印。松茸や栗、コスモスなど、秋を象徴するモチーフがたくさん!龍岳院の御朱印は毎日いただける訳ではなく、対応日が決まっているのでHPでチェックしてから出かけてみてください♪

龍岳院

烏森神社 @東京

烏森神社は、御朱印好きには知られた神社のひとつ。JR新橋駅から歩いて2分の場所にあり、アクセスも良好。昔このあたりは松林で烏が集まり巣を作っていたことから“烏森”と呼ばれるようになったんだそう。必勝祈願や商売繁盛、家内安全などのご利益があります。
出典:

烏森神社は、御朱印好きには知られた神社のひとつ。JR新橋駅から歩いて2分の場所にあり、アクセスも良好。昔このあたりは松林で烏が集まり巣を作っていたことから“烏森”と呼ばれるようになったんだそう。必勝祈願や商売繁盛、家内安全などのご利益があります。

4色の巴紋が印象的!

烏森神社の御朱印は、赤・青・黄・緑のカラフルな巴紋が特徴で、社紋ももちろん烏。“健康で神社巡りをしてほしい”という思いから、御朱印と一緒に無病息災の御守もいただけます。
出典:

烏森神社の御朱印は、赤・青・黄・緑のカラフルな巴紋が特徴で、社紋ももちろん烏。“健康で神社巡りをしてほしい”という思いから、御朱印と一緒に無病息災の御守もいただけます。

大祭やひなまつりなど、期間限定の御朱印もあるのでぜひチェックしてみてください♪
出典:

大祭やひなまつりなど、期間限定の御朱印もあるのでぜひチェックしてみてください♪

東京新橋に鎮座する『烏森神社』のHP | 神社祭事、神社に関わる豆知識・境内の様子、季節のお話…などを公開しています。

證安院 @京都

さつき寺としても知られる「證安院」は、渡月橋から車で9分の場所に佇む小さな寺院です。来迎阿弥陀仏三尊仏を祀り、洛西三十三カ所の第十六番札所でもあります。さまざまなお寺や神社がある京都ですが、こちらの御朱印の可愛さに魅せられる人が続出中なんです!
出典:

さつき寺としても知られる「證安院」は、渡月橋から車で9分の場所に佇む小さな寺院です。来迎阿弥陀仏三尊仏を祀り、洛西三十三カ所の第十六番札所でもあります。さまざまなお寺や神社がある京都ですが、こちらの御朱印の可愛さに魅せられる人が続出中なんです!

ほのぼのとした絵が可愛い♪

證安院では、ほのぼのとしたお地蔵さんの御朱印が大人気!眺めているだけで笑顔になってしまう愛らしさで、季節によって押し印が桜やもみじに変わります。
出典:

證安院では、ほのぼのとしたお地蔵さんの御朱印が大人気!眺めているだけで笑顔になってしまう愛らしさで、季節によって押し印が桜やもみじに変わります。

季節限定の御朱印もあり、こちらは春限定の御朱印です。舞妓さんの後ろ姿と桜に日本の風情を感じますね。舞妓さんの御朱印は秋限定のものもあり、春の「諸行無常」から「錦繍の秋」へと変わります。證安院の御朱印は奥様がお一人で描かれているため、書き置きが基本です。たまに直書きもありますが、人数が限られているため、詳しくは證安院のTwitterをチェックしてみてください♪
出典:

季節限定の御朱印もあり、こちらは春限定の御朱印です。舞妓さんの後ろ姿と桜に日本の風情を感じますね。舞妓さんの御朱印は秋限定のものもあり、春の「諸行無常」から「錦繍の秋」へと変わります。證安院の御朱印は奥様がお一人で描かれているため、書き置きが基本です。たまに直書きもありますが、人数が限られているため、詳しくは證安院のTwitterをチェックしてみてください♪

「證安院」
證安院(@shouanin_kyouto)さん | Twitter
御朱印の情報はこちらから

古峯神社 @栃木

古峯ヶ原に鎮座する「古峯神社」は、関東の中で随一の霊山でもあり、御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)です。家内安全・商売繁盛・交通安全・身体健全・心願成就などにご利益があります。
出典:

古峯ヶ原に鎮座する「古峯神社」は、関東の中で随一の霊山でもあり、御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)です。家内安全・商売繁盛・交通安全・身体健全・心願成就などにご利益があります。

“天狗の杜”と呼ばれるほど至るところに天狗が!災難を取り除く力があると信仰を集め天狗を探してみては?
出典:

“天狗の杜”と呼ばれるほど至るところに天狗が!災難を取り除く力があると信仰を集め天狗を探してみては?

飛び出してきそう!躍動感溢れるアートな御朱印

こちらの御朱印は種類が豊富!その日の書き手によって絵柄は違いますが、指定することもできるんだそう。(状況によっては指定できない場合もあるようです。書置きの場合は全種類◎)御朱印には古峯神社のお使いとして信仰を集めている天狗も一緒に描かれるのが特徴。御朱印帳から飛び出してきそうな迫力満点です!
出典:

こちらの御朱印は種類が豊富!その日の書き手によって絵柄は違いますが、指定することもできるんだそう。(状況によっては指定できない場合もあるようです。書置きの場合は全種類◎)御朱印には古峯神社のお使いとして信仰を集めている天狗も一緒に描かれるのが特徴。御朱印帳から飛び出してきそうな迫力満点です!

古峯ヶ原古峯神社

今宮神社 @京都

疫病を鎮めるために悪疫退散を祈り、994年に創建された「今宮神社」。健康長寿や良縁開運などの御神徳で知られ、別名“玉の輿神社”とも呼ばれていて、良縁を願う参拝者が多く訪れるパワースポットです。きなこ餅を炭火で炙って、白みそタレをかけた名物の「あぶり餅」も大人気!今宮神社を訪れたら、ぜひ食べてみてください♪
出典:

疫病を鎮めるために悪疫退散を祈り、994年に創建された「今宮神社」。健康長寿や良縁開運などの御神徳で知られ、別名“玉の輿神社”とも呼ばれていて、良縁を願う参拝者が多く訪れるパワースポットです。きなこ餅を炭火で炙って、白みそタレをかけた名物の「あぶり餅」も大人気!今宮神社を訪れたら、ぜひ食べてみてください♪

やすらい祭の“花傘”が上品な御朱印

京都三大奇祭の「やすらい祭」で登場する花傘の押し印。シンプルな中にも雅な雰囲気が漂う、今宮神社ならではの魅力が詰まった御朱印です。
出典:

京都三大奇祭の「やすらい祭」で登場する花傘の押し印。シンプルな中にも雅な雰囲気が漂う、今宮神社ならではの魅力が詰まった御朱印です。

今宮神社

ちょっぴりユニークな御朱印を♪

一般的なものとは一味違う御朱印の数々をご紹介しましたが、いかがでしたか?季節ごとに変わるデザインなど、1度と言わず、2度3度と足を運んで集めたくなりますよね。いち早く御朱印が欲しい!という気持ちも分かりますが、御朱印を貰う際は必ず参拝をしてからにしましょう。マナーを守りながら、全国のユニークな御朱印巡りを楽しんでみてください♪
出典:

一般的なものとは一味違う御朱印の数々をご紹介しましたが、いかがでしたか?季節ごとに変わるデザインなど、1度と言わず、2度3度と足を運んで集めたくなりますよね。いち早く御朱印が欲しい!という気持ちも分かりますが、御朱印を貰う際は必ず参拝をしてからにしましょう。マナーを守りながら、全国のユニークな御朱印巡りを楽しんでみてください♪

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー