【青森県】迫力満点!ねぶた・立佞武多(たちねぷた)の魅力と立ち寄りスポット

【青森県】迫力満点!ねぶた・立佞武多(たちねぷた)の魅力と立ち寄りスポット

様々な地域で開催され、とくに青森県内の各地で行われている有名な夏祭り「ねぶた」。実際にお祭りで見たことがない方でも、テレビやポスター、パンフレットなどで何度も目にしているのではないでしょうか。そこで今回は毎年8月2から7日にかけて、青森県青森市で開催される「青森ねぶた祭」と、青森県五所川原市で8月4日から8月8日にかけて開催される「立佞武多(たちねぶた)祭り」にスポットをあて、それぞれのお祭りや、近くの観光スポットなどご紹介します。2017年05月20日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
東北青森県観光スポットお土産お祭り
お気に入り数125
【青森県】迫力満点!ねぶた・立佞武多(たちねぷた)の魅力と立ち寄りスポット
出典:

「青森ねぶた祭」

毎年8月上旬に青森県青森市で開催される「青森ねぶた祭」は毎年、延べ200万人以上の観光客が訪れるほど人気があり、1980年には国の重要無形民俗文化財に指定されています。
出典:

毎年8月上旬に青森県青森市で開催される「青森ねぶた祭」は毎年、延べ200万人以上の観光客が訪れるほど人気があり、1980年には国の重要無形民俗文化財に指定されています。

夜の青森市内を迫力あるねぶたの屋台が迫ってくる様子は、まさに壮観です。この横に広いねぶたの屋台ですが、昔は竹を組んで制作していたそうですが今は針金と和紙で作られており、最大サイズで幅9m、高さ5m、奥行き7mと言う規定があります。
出典:

夜の青森市内を迫力あるねぶたの屋台が迫ってくる様子は、まさに壮観です。この横に広いねぶたの屋台ですが、昔は竹を組んで制作していたそうですが今は針金と和紙で作られており、最大サイズで幅9m、高さ5m、奥行き7mと言う規定があります。

「青森ねぶた祭」開催日程など

「青森ねぶた祭」は、毎年8月2日から7日まで開催され、2日から6日までは夜間運行があり、青森市内の運行コースは多くの観光客で遅くまで賑わっています。
出典:

「青森ねぶた祭」は、毎年8月2日から7日まで開催され、2日から6日までは夜間運行があり、青森市内の運行コースは多くの観光客で遅くまで賑わっています。

最終日の8月7日は昼間運行がありその年の大賞や知事賞など、各賞を受賞したねぶたなどを見ることができます。こちらは2016年の大賞を受賞したねぶた。上記の夜のねぶたも迫力がありますが、昼間のねぶたもなかなか見応えがあります。
出典:

最終日の8月7日は昼間運行がありその年の大賞や知事賞など、各賞を受賞したねぶたなどを見ることができます。こちらは2016年の大賞を受賞したねぶた。上記の夜のねぶたも迫力がありますが、昼間のねぶたもなかなか見応えがあります。

ねぶた祭に欠かせないハネトと呼ばれている、ねぶたの屋台とともに練り歩く踊り手さんたち。浴衣に花笠を被り、元気よく「ラッセ」「ラッセ」と掛け声をかけながら元気よく跳ね回っています。
出典:

ねぶた祭に欠かせないハネトと呼ばれている、ねぶたの屋台とともに練り歩く踊り手さんたち。浴衣に花笠を被り、元気よく「ラッセ」「ラッセ」と掛け声をかけながら元気よく跳ね回っています。

掛け声「ラッセ」の意味は?

「(酒またはろうそくを)いっぱい(一杯)出せ」がなまって「イッペラッセ」となり「ラッセ」が残ったものだと言われています。
出典:ねぶたQ&A - 青森ねぶた祭
また、最終日には夜の花火大会と、ねぶた海上運行が行われ、こちらも見応えたっぷり。
出典:

また、最終日には夜の花火大会と、ねぶた海上運行が行われ、こちらも見応えたっぷり。

青森ねぶた祭 オフィシャルサイト
詳しくはこちら

青森駅周辺の立ち寄りスポット

ねぶたの家ワラッセ

2011年にJR青森駅の海手にオープンした青森市文化観光交流施設「ねぶたの家ワ・ラッセ」。
出典:

2011年にJR青森駅の海手にオープンした青森市文化観光交流施設「ねぶたの家ワ・ラッセ」。

2階まで吹き抜けになっいる広大な1階の「ねぶたホール」。
出典:

2階まで吹き抜けになっいる広大な1階の「ねぶたホール」。

毎年、ねぶた祭本番に出陣した大きなねぶたが常設展示されていて、その迫力ある姿を近くで見ることができます。
出典:www.flickr.com(@Cheng-en Cheng)

毎年、ねぶた祭本番に出陣した大きなねぶたが常設展示されていて、その迫力ある姿を近くで見ることができます。

他にもパーツねぶたや、ねぶた面のなど興味深い展示がたくさんあります。さらに館内には三味線や笛、ねぶた囃子が流れてるので、ここにいるだけでねぶた祭の世界を堪能できそう。
出典:www.flickr.com(@Cheng-en Cheng)

他にもパーツねぶたや、ねぶた面のなど興味深い展示がたくさんあります。さらに館内には三味線や笛、ねぶた囃子が流れてるので、ここにいるだけでねぶた祭の世界を堪能できそう。

土日、祝日限定で開催される「ねぶた囃子生演奏&ハネト体験ショー」もあり、こちらのステージは、実際にねぶた祭に参加されている囃子の団体がローテーションでステージを担当しています。ステージを見て実際に体験したくなった方は、ハネト体験、お囃子体験もあるのでぜひ。
出典:

土日、祝日限定で開催される「ねぶた囃子生演奏&ハネト体験ショー」もあり、こちらのステージは、実際にねぶた祭に参加されている囃子の団体がローテーションでステージを担当しています。ステージを見て実際に体験したくなった方は、ハネト体験、お囃子体験もあるのでぜひ。

外観と同じく和モダンで幻想的な2階のねぶたミュージアムでは、ねぶた祭の歴史や、ねぶたの制作技術、作風や題材などに関して学ぶことができます。他にも館内には飲食店やショップもあるので、ここだけで一日ゆったりできそう。
出典:www.flickr.com(@Cheng-en Cheng)

外観と同じく和モダンで幻想的な2階のねぶたミュージアムでは、ねぶた祭の歴史や、ねぶたの制作技術、作風や題材などに関して学ぶことができます。他にも館内には飲食店やショップもあるので、ここだけで一日ゆったりできそう。

ねぶたの家 ワ・ラッセ
青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」。ねぶた祭の歴史や魅力を余すことなく紹介し、ねぶたのすべてを体感することができる夢の空間です。

青森県観光物産館アスパム

三角形のスッキリとしたシルエットが美しい「青森県観光物産館アスパム」。青森県の産業や観光物産、郷土芸能などを体験できる施設や展望台、青森の美味しいものがたくさん揃うショッピングコーナーや、レストランなど充実しており、こちらもゆったり時間をかけて楽しめます。
出典:

三角形のスッキリとしたシルエットが美しい「青森県観光物産館アスパム」。青森県の産業や観光物産、郷土芸能などを体験できる施設や展望台、青森の美味しいものがたくさん揃うショッピングコーナーや、レストランなど充実しており、こちらもゆったり時間をかけて楽しめます。

2階「青い森ホール」では、 縦4.9m×横6.5mのスクリーン9面がぐるりと観覧者を囲むようにつながったパノラマ映画を約20分間上映 しています。青森ねぶた祭りや五所川原立佞武多、十和田湖や奥入瀬渓流など青森の見所がたくさん紹介されるので、観光前に立ち寄るのも良さそう。
出典:

2階「青い森ホール」では、 縦4.9m×横6.5mのスクリーン9面がぐるりと観覧者を囲むようにつながったパノラマ映画を約20分間上映 しています。青森ねぶた祭りや五所川原立佞武多、十和田湖や奥入瀬渓流など青森の見所がたくさん紹介されるので、観光前に立ち寄るのも良さそう。

こちらは13階、地上51mの高さの展望台から望む青森港の光景。昼間の青い海と空も素敵ですが、夕暮れ時の情緒あふれる光景も魅力的です。
出典:

こちらは13階、地上51mの高さの展望台から望む青森港の光景。昼間の青い海と空も素敵ですが、夕暮れ時の情緒あふれる光景も魅力的です。

他にもねぶたの展示コーナーや、愛嬌たっぷりの金魚ねぶたの前で行う「津軽三味線音色頒布会」のイベントなど、青森の魅力を存分に味わうことが出来ます。
出典:

他にもねぶたの展示コーナーや、愛嬌たっぷりの金魚ねぶたの前で行う「津軽三味線音色頒布会」のイベントなど、青森の魅力を存分に味わうことが出来ます。

「青森の美味しいものがいっぱい」のキャッチフレーズの通り、お土産や飲食も充実しています。こちらは「あおもり北彩館 アスパム店 」のカシスソフトクリーム。実はカシスは青森県が生産量日本一なんです。
出典:

「青森の美味しいものがいっぱい」のキャッチフレーズの通り、お土産や飲食も充実しています。こちらは「あおもり北彩館 アスパム店 」のカシスソフトクリーム。実はカシスは青森県が生産量日本一なんです。

あおもり北彩館 アスパム店
青森 / その他
住所
青森市安方1-1-40 アスパム 1F
営業時間
9:00~19:00
定休日
無休
平均予算
~¥999
データ提供:
青森県観光物産館アスパム
青森県の観光と物産の情報発信基地アスパムのホームページ

A-FACTORY

青森ベイブリッジを背景にオシャレな外観が目を引く「A-FACTORY」。青森駅東口からすぐのウォーターフロントエリアに位置するこちらは、青森県産のりんごを使用した「あおもりシードル」を醸造する工房や、地元の食材が楽しめるマルシェやカフェなどが入った複合型施設です。
出典:

青森ベイブリッジを背景にオシャレな外観が目を引く「A-FACTORY」。青森駅東口からすぐのウォーターフロントエリアに位置するこちらは、青森県産のりんごを使用した「あおもりシードル」を醸造する工房や、地元の食材が楽しめるマルシェやカフェなどが入った複合型施設です。

日本一の生産量を誇る青森りんごを原材料にしたあおもりシードルや、青森の美味しい物がそろっており、ガラス張りの明るく広々とした空間でゆったりショッピングが楽しめます。
出典:

日本一の生産量を誇る青森りんごを原材料にしたあおもりシードルや、青森の美味しい物がそろっており、ガラス張りの明るく広々とした空間でゆったりショッピングが楽しめます。

タルトやパイが人気の「スキップエッグ」。店内でゆったりといただいたり、お土産にしたりしても喜ばれそう。
出典:

タルトやパイが人気の「スキップエッグ」。店内でゆったりといただいたり、お土産にしたりしても喜ばれそう。

スキップエッグ A-Factory店
青森 / 洋菓子(その他)
住所
青森市柳川1-4-2 A-Factory
営業時間
10:00~20:00
定休日
無休
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:
A-FACTORY|A-FACTORY・あおもり旬味館・青森ラビナ・弘前アプリーズ(公式)[株式会社 JR東日本青森商業開発]
A-FACTORY(エーファクトリー)からのお得な情報や最新情報、青森県産品やお土産品などの紹介などを発信しています。

「立佞武多(たちねぷた)祭り」

青森市内の「ねぶた祭」も迫力がありますが、こちら青森県五所川原市で同じく8月の上旬に開催されている「五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)祭り」も見るものを魅了します。
出典:

青森市内の「ねぶた祭」も迫力がありますが、こちら青森県五所川原市で同じく8月の上旬に開催されている「五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)祭り」も見るものを魅了します。

こちらのねぶたは縦に長く、その高さはなんと約23m、重さ約19トンもの大きさがあり、迫力満点です。背後に写っている建物は、この後に紹介する「立佞武多の館」です。
出典:

こちらのねぶたは縦に長く、その高さはなんと約23m、重さ約19トンもの大きさがあり、迫力満点です。背後に写っている建物は、この後に紹介する「立佞武多の館」です。

「立佞武多祭り」開催日程など

8月4日から8月8日にかけて開催され、8月3日には花火大会がありますが、この日は立佞武多の運行はありません。青森のねぶたと同じような日程で開催されるのでねぶた祭りのはしごを計画するのも良い思い出になりそう。
出典:

8月4日から8月8日にかけて開催され、8月3日には花火大会がありますが、この日は立佞武多の運行はありません。青森のねぶたと同じような日程で開催されるのでねぶた祭りのはしごを計画するのも良い思い出になりそう。

立佞武多祭り :: 立佞武多祭りTOP -たちねぷたまつりとっぷ-
五所川原市で毎年8月4日~8日に開催される「立佞武多祭り」と、「立佞武多の館」の情報に加え、津軽の観光情報を提供する、奥津軽のポータルサイトです。

五所川原周辺の立ち寄りスポット

立佞武多の館

立佞武多を実際に見てみたいけど、お祭りの期間に訪れることができないという方は「立佞武多の館」を見学されてはいかがでしょうか。
出典:

立佞武多を実際に見てみたいけど、お祭りの期間に訪れることができないという方は「立佞武多の館」を見学されてはいかがでしょうか。

高い吹き抜けのホールに、実際に立佞武多祭りに出陣する大型立佞武多が常時格納されており、それらを間近で観覧できるほか、新作立佞武多の製作体験や五所川原ネプタのお囃子の練習などもでき、お祭り気分を味わえます。
出典:

高い吹き抜けのホールに、実際に立佞武多祭りに出陣する大型立佞武多が常時格納されており、それらを間近で観覧できるほか、新作立佞武多の製作体験や五所川原ネプタのお囃子の練習などもでき、お祭り気分を味わえます。

立佞武多の館 :: 立佞武多の館TOP -たちねぷたのやかたとっぷ-
五所川原市で毎年8月4日~8日に開催される「立佞武多祭り」と、「立佞武多の館」の情報に加え、津軽の観光情報を提供する、奥津軽のポータルサイトです。

あげたいの店みわや

立佞武多の館の近くにある人気たい焼き店「あげたいの店みわや」。
出典:

立佞武多の館の近くにある人気たい焼き店「あげたいの店みわや」。

1つ1つ丁寧に作られる揚げたたい焼きは、頭から尻尾まで餡がぎっしり詰まっていて、地元の方だけでなく遠方から買いにくる方も多いとか。
出典:

1つ1つ丁寧に作られる揚げたたい焼きは、頭から尻尾まで餡がぎっしり詰まっていて、地元の方だけでなく遠方から買いにくる方も多いとか。

揚げたたい焼きに砂糖をまぶして、見るからに美味しそう。やはり揚げたての熱々をいただくのが一番!
出典:

揚げたたい焼きに砂糖をまぶして、見るからに美味しそう。やはり揚げたての熱々をいただくのが一番!

あげたいの店みわや
五所川原 / たい焼き・大判焼き
住所
五所川原市字上平井町99
営業時間
■ 営業時間
9:30~夕方(売切御免)

■ 定休日
第1第3日曜
定休日
平均予算
~¥999
データ提供:

お土産にはご当地パンを

青森県民のソウルフードとも言われているほど、青森で愛されているパンがあるのをご存知でしょうか?それが、こちらの「イギリストースト」。トーストと言ってもトーストされているのではなく、中にマーガリンとグラニュー糖がサンドされているそう。
味も色々な種類があるので、食べ比べてみるのも良いかも。

味も色々な種類があるので、食べ比べてみるのも良いかも。

青森市内のスーパーマーケットやコンビニで気軽に購入することができ、スーパーで買うとお安く手に入りるので、お土産にいかがでしょうか。ただし、賞味期限が短いので買うタイミングには注意が必要です!
出典:

青森市内のスーパーマーケットやコンビニで気軽に購入することができ、スーパーで買うとお安く手に入りるので、お土産にいかがでしょうか。ただし、賞味期限が短いので買うタイミングには注意が必要です!

おわりに

一度は実際に見てみたい迫力あるねぶた祭り。でもその期間にお休みを取るのは大変だったり、宿の手配ができなかったりしてあきらめていた方も多いのでは。そんな方はぜひねぶたが展示されている博物館などで、お祭り気分を味わってみてはいかがでしょうか。他にも各種体験も充実しているので、本物のお祭り気分をたっぷり味わうことができ、お祭りに参加した以上に良い思い出を作れるかも。
出典:www.flickr.com(@Christopher Liang)

一度は実際に見てみたい迫力あるねぶた祭り。でもその期間にお休みを取るのは大変だったり、宿の手配ができなかったりしてあきらめていた方も多いのでは。そんな方はぜひねぶたが展示されている博物館などで、お祭り気分を味わってみてはいかがでしょうか。他にも各種体験も充実しているので、本物のお祭り気分をたっぷり味わうことができ、お祭りに参加した以上に良い思い出を作れるかも。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー