京都を旅するなら。お寺でゆっくりと精進料理を味わってみませんか。

京都を旅するなら。お寺でゆっくりと精進料理を味わってみませんか。

京都にはさまざまな仏教宗派の伝統的な寺院が数多くあり、それぞれの宗派で精進料理が発展してきました。また、最近ヘルシー志向の高まりを受けて、肉や魚を一切使わない精進料理に対する関心も国内外で上昇しています。この記事では、特に京都の禅宗寺院の境内やその周辺で味わうことのできる精進料理をご紹介します。京都を旅する機会に、ゆっくりと静かに精進料理を味わってみてはいかがでしょうか。2017年02月14日更新

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿京都府ヘルシー京都のランチ
お気に入り数196
伝統ある寺院が多く存在する京都では、さまざまな宗派の隆盛にともない、精進料理も発展してきました。せっかく京都を訪れたなら、お寺の拝観も楽しみつつ、境内やお寺のすぐそばでゆっくりと精進料理を味わってみてはいかがでしょうか。
出典:

伝統ある寺院が多く存在する京都では、さまざまな宗派の隆盛にともない、精進料理も発展してきました。せっかく京都を訪れたなら、お寺の拝観も楽しみつつ、境内やお寺のすぐそばでゆっくりと精進料理を味わってみてはいかがでしょうか。

精進料理とは?

精進料理とは、いったいどのような料理なのでしょうか。もともとは仏教の戒律に沿って成立したもので、殺生を避け煩悩を捨てることを主なねらいとしています。食事を摂ることも修行の一環ととらえられているのです。
出典:

精進料理とは、いったいどのような料理なのでしょうか。もともとは仏教の戒律に沿って成立したもので、殺生を避け煩悩を捨てることを主なねらいとしています。食事を摂ることも修行の一環ととらえられているのです。

肉や魚を使わない精進料理では、見た目や味を肉や魚に似せて作った「もどき料理」があります。代表的な食材は、煮物に欠かせないがんもどき。もともとは肉の代用品として作られたものです。他にも、肉に似せて作った高野豆腐や大豆肉を使った料理がもどき料理として知られています。
肉や魚を食材や調味料として使っていないことから、現代では、ヘルシー料理としても注目を集めています。
出典:

肉や魚を使わない精進料理では、見た目や味を肉や魚に似せて作った「もどき料理」があります。代表的な食材は、煮物に欠かせないがんもどき。もともとは肉の代用品として作られたものです。他にも、肉に似せて作った高野豆腐や大豆肉を使った料理がもどき料理として知られています。
肉や魚を食材や調味料として使っていないことから、現代では、ヘルシー料理としても注目を集めています。

宗派ごとの発展

ひとくちに「精進料理」といっても、宗派ごとに独自の発展をしてきています。
大別すると、日本の精進料理は次のようになる。奈良仏教と呼ばれる東大寺をはじめとする寺々のもの。平安仏教と呼ばれる比叡山や高野山を主峰とする寺々のもの。そして、鎌倉仏教と呼ばれる浄土宗、日蓮宗、禅宗、真宗のそれぞれの宗派の寺々のものから出発したもの。
出典:精進料理の基本/仏教情報総合サイト ブッダワールド BUDDHA WORLD
京都には、禅宗(臨済宗、曹洞宗、黄檗宗)の中でも、室町幕府の保護を受けた臨済宗の寺院が特に数多く存在しています。そのため、精進料理を提供するのも、ほとんどが臨済宗の寺院です。
出典:

京都には、禅宗(臨済宗、曹洞宗、黄檗宗)の中でも、室町幕府の保護を受けた臨済宗の寺院が特に数多く存在しています。そのため、精進料理を提供するのも、ほとんどが臨済宗の寺院です。

お寺で味わう精進料理

【大徳寺】泉仙(いづせん)

大慈院店
北区にある臨済宗大徳寺派の大本山「大徳寺」境内には、「泉仙 大慈院店」という精進料理屋さんがあります。こちらでは、「精進鉄鉢(てっぱつ)料理」とよばれる精進料理を味わえます。予約して訪れるのがベターです(10名以上は要予約)。
出典:

北区にある臨済宗大徳寺派の大本山「大徳寺」境内には、「泉仙 大慈院店」という精進料理屋さんがあります。こちらでは、「精進鉄鉢(てっぱつ)料理」とよばれる精進料理を味わえます。予約して訪れるのがベターです(10名以上は要予約)。

鉄鉢とは、もともとは僧侶が托鉢で食物などを受け取る際に使っていた丸い器です。食べ終わった後はこのように器をコンパクトに重ねられるようになっています。
出典:

鉄鉢とは、もともとは僧侶が托鉢で食物などを受け取る際に使っていた丸い器です。食べ終わった後はこのように器をコンパクトに重ねられるようになっています。

こちらは胡麻豆腐です。濃厚な胡麻の味としっかりとした弾力で、食べごたえがあります。持ち帰り用のパックも売っているので、お土産にもおすすめです。
出典:

こちらは胡麻豆腐です。濃厚な胡麻の味としっかりとした弾力で、食べごたえがあります。持ち帰り用のパックも売っているので、お土産にもおすすめです。

紫野店
大徳寺境内ではありませんが、お寺のすぐそばにある系列の紫野店では、鉄鉢料理に加え、少しコンパクトでカジュアルなお弁当も味わうことができます。こちらも予約がベターです(10名以上は要予約)。
出典:

大徳寺境内ではありませんが、お寺のすぐそばにある系列の紫野店では、鉄鉢料理に加え、少しコンパクトでカジュアルなお弁当も味わうことができます。こちらも予約がベターです(10名以上は要予約)。

こちらは、彩り豊かな二段の亀甲重です。煮物、胡麻豆腐、生麩田楽、白和え、湯葉入りのお吸い物など、いろいろなものが少しずつ楽しめます。
出典:

こちらは、彩り豊かな二段の亀甲重です。煮物、胡麻豆腐、生麩田楽、白和え、湯葉入りのお吸い物など、いろいろなものが少しずつ楽しめます。

京の精進料理 泉仙|京都|仕出し|老舗・弁当・精進・会席料理
公式サイトです。店舗の案内などがあります。京都駅の伊勢丹にも出店しており、お弁当や惣菜を買うことができます。

【妙心寺】阿じろ 本店

広大な敷地を持ち、地元では西の御所ともよばれる「妙心寺」(臨済宗妙心寺派)。その妙心寺御用達の由緒ある精進料理店が、右京区にある「阿じろ 本店」です。こちらも要予約です。
出典:

広大な敷地を持ち、地元では西の御所ともよばれる「妙心寺」(臨済宗妙心寺派)。その妙心寺御用達の由緒ある精進料理店が、右京区にある「阿じろ 本店」です。こちらも要予約です。

お昼限定の縁高(ふちだか)弁当。賀茂茄子田楽や煮物など、季節の食材を生かした彩りも豊かな盛りつけです。
出典:

お昼限定の縁高(ふちだか)弁当。賀茂茄子田楽や煮物など、季節の食材を生かした彩りも豊かな盛りつけです。

こちらは、コース料理の八寸(懐石料理の最初に出される、前菜の盛り合わせのような一皿)です。豊かな色合いと盛りつけは、美術作品を見ているように感じるほどで、視覚的にも楽しめますね。
出典:

こちらは、コース料理の八寸(懐石料理の最初に出される、前菜の盛り合わせのような一皿)です。豊かな色合いと盛りつけは、美術作品を見ているように感じるほどで、視覚的にも楽しめますね。

妙心寺御用達の精進料理店 阿じろ
公式ウェブサイト。店舗案内や、精進料理レシピなどが掲載されています。

黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)

黄檗(おうばく)宗で提供される精進料理は、上に紹介した臨済宗の精進料理とは別の発展を辿っています。宇治市にある、大本山「黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)」は、江戸時代に中国から伝わった「普茶料理」で有名です。今回ご紹介するのはお寺の中で食べることのできる普茶料理ですが、お寺だけでなく、周囲の料理屋さんでも普茶料理を味わうことができます。
出典:

黄檗(おうばく)宗で提供される精進料理は、上に紹介した臨済宗の精進料理とは別の発展を辿っています。宇治市にある、大本山「黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)」は、江戸時代に中国から伝わった「普茶料理」で有名です。今回ご紹介するのはお寺の中で食べることのできる普茶料理ですが、お寺だけでなく、周囲の料理屋さんでも普茶料理を味わうことができます。

「普茶」とは「普く(あまねく)大衆と茶を供にする」という意味を示すところから生まれた言葉です。
(中略)
席に上下の隔たりなく一卓に四人が座して和気藹藹のうちに料理を残さず食するのが普茶の作法です。
出典:黄檗山萬福寺 - 普茶料理について
萬福寺の普茶料理も要予約(電話のみ)となっています。料理をいただく建物はお寺の奥の方にあるため、食事の前後に広い境内をゆっくり拝観するのもおすすめです。境内の様子も、日本の一般的な寺院とは異なる、中国の影響が強い独特な様式です。
出典:

萬福寺の普茶料理も要予約(電話のみ)となっています。料理をいただく建物はお寺の奥の方にあるため、食事の前後に広い境内をゆっくり拝観するのもおすすめです。境内の様子も、日本の一般的な寺院とは異なる、中国の影響が強い独特な様式です。

こちらがコース料理の一例。普茶料理は、植物油を使った料理(炒め物、揚げ煮など)が特徴で、中華料理のように大皿で提供されます。
出典:

こちらがコース料理の一例。普茶料理は、植物油を使った料理(炒め物、揚げ煮など)が特徴で、中華料理のように大皿で提供されます。

おひとりでも「普茶弁当」が味わえます。おかずは、天ぷら、胡麻豆腐、煮物、おひたしなど。お吸い物と甘いおせんべいもついてきます。平日やオフシーズンなど人の少ない時期に訪れると、窓の外の風景を眺めながら、ゆっくりとお弁当をいただくことができます。
出典:

おひとりでも「普茶弁当」が味わえます。おかずは、天ぷら、胡麻豆腐、煮物、おひたしなど。お吸い物と甘いおせんべいもついてきます。平日やオフシーズンなど人の少ない時期に訪れると、窓の外の風景を眺めながら、ゆっくりとお弁当をいただくことができます。

黄檗山萬福寺 - Official site
萬福寺の公式サイトです。普茶料理の予約についての案内があります。

いかがでしたでしょうか。

お寺の中もしくはお寺のそばで精進料理を味わえる禅宗のお寺をご紹介しました。京都を訪れた際には、お寺拝観のコースの途中やゴールに、精進料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

(写真は、萬福寺の魚梛(かいぱん)という木製の魚です。これを叩いて修行僧たちに食事の時刻を知らせます。木魚の原型になったといわれています。)
出典:

お寺の中もしくはお寺のそばで精進料理を味わえる禅宗のお寺をご紹介しました。京都を訪れた際には、お寺拝観のコースの途中やゴールに、精進料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

(写真は、萬福寺の魚梛(かいぱん)という木製の魚です。これを叩いて修行僧たちに食事の時刻を知らせます。木魚の原型になったといわれています。)

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー