休みの日や、仕事帰りの気分転換に映画館へ


時にはふらっと立ち寄った映画館で、人生を変えるほどのストーリーに出会えることも。映画館のスクリーンで感動を味わった後は、様々な方法で映画の余韻を愉しみませんか?今回は、映画の世界を深く味わい尽くすための鑑賞後の過ごし方をご紹介します。
映画を観た後は、パンフレットや関連本をチェックする

心が震える映画に出会ったら、映画館を出る前にパンフレットを購入することをおすすめします。監督の思いや役者の裏エピソードなどを知ることができるパンフレットは、お気に入り映画への知的好奇心を満たしてくれるツールです。鑑賞記念にパンフレットをコレクションするのも良いですね。

映画の原作小説やモデルとなった人物の伝記など、映画関連本で理解を深めるのも映画の愉しみ方のひとつ。まだ公開されていない映画を発掘したり、映画の評価を知りたい時は「映画秘宝」や「SCREEN(スクリーン)」などといった映画専門誌に手をのばしてみては?より深く映画の世界に没頭できるかもしれません。
余韻に浸りつつ、感想や心に残った台詞を書き留めよう

映画鑑賞後は感動が冷めないうちに、感想や気に入った台詞をメモしましょう。映画の評価を★の数で記したり一緒に映画の半券を貼ったりと、あなただけのシネマノートを作るのです。後から見返した時に、映画の感動と思い出が鮮やかに蘇ることでしょう。

映画に出てくる印象的な台詞を集めた本を読んで、映画の感動を再び味わうのもおすすめ。忘れがたい映画のワンシーンとともに台詞を紹介する「みんなの映画100選」や「クロスロードスクリーンズー映画の中の名言集」など、名台詞をまとめた書籍が数多く出版されています。名言集読了後は、もう一度映画を観返したくなるはず。
映画の音楽を聴きながら、お気に入りのシーンを思い出す

映画で使用されている楽曲をレコードで聴いて愉しむのはいかがでしょうか?CDとは違う深く優しい音色が魅力のレコードは、ここ数年で再び注目されています。アナログにしか出せない温かみのある音は、お部屋でゆったりと映画の世界観に浸りたい時にちょうどいい心地良さです。

映画のサウンドトラックレコードを手に入れたいなら、専門店で探しましょう。東京・新宿にある「ディスクユニオンシネマ館」は世界に類をみない映画商品専門店で、洋画・邦画問わず映画音楽のCDやレコードを豊富に取り揃えています。通信販売も行っているので、遠方にお住まいの方もお目当てのレコードを取り寄せることができます。もちろん、レコードデッキが無い!という方でも、こちらではCDも販売しているので安心してください。
気になった出演者や監督の過去作品は、スクリーンで愉しむ

気になる役者がいたら、過去の出演作を遡って鑑賞するのも愉しみのひとつ。ネットで探すのも良いですが、単館系映画館で過去の作品が上映されていないかチェックしましょう。それぞれ独自のセレクトで過去に上映された映画を公開しているので、もしかしたら、お気に入り俳優の別の顔と出会えるかもしれません。
見逃した作品や名画を観る事ができる「目黒シネマ」
座席が100席のみの目黒シネマでは、ロードショー展開された作品からミニシアター系まで幅広く上映されています。今まであまり縁のなかったジャンルの映画でも、思いがけず素敵な出会いになることも。
映画バーへ出かけ、感動を分かち合う

映画好きが集まるバーへ出かけ、作品などの話に花を咲かせるのも良いですね。美味しいカクテルを飲みながらみんなでわいわい、時にはひとりでゆったりと映画の世界に浸ることのできる、映画好きにはたまらない魅力満載のバーをご紹介します。
八月の鯨 / 渋谷区
映画の余韻を長く愉しむヒント、見つかりましたか?

映画は鑑賞した後も工夫次第で感動を長く味わったり、映画の世界観を深く愉しむことができます。これまでは観て終わりだった方も、より余韻に浸る為に専門店などに足を運べば、思ってもみなかった新しいシネマライフが幕を開けるかもしれません。お気に入りの映画をより深く愉しんでみてくださいね♪
お休みの日に、または仕事が終わって家に帰る前に映画館へ出かけて気分転換。そんな方も多いのではないでしょうか。街の喧騒を離れて、日常から非日常へ。いつだって映画は私たちに大きな感動と人生のスパイスを与えてくれます。