群馬県民のスピリット「上毛かるた」のおせんべいが登場!
そんな「上毛かるた」をモチーフにつくられた、ユニークなおせんべいが登場!群馬の文化とも言える上毛かるたを通して群馬の魅力をもっと遠くまで届けたい…。そんな思いで作られたのがこの「上毛かるたせんべい」です。
語り継がれてきた愛すべきふるさとの話しを、旅のお土産話とともに伝えて欲しい。上毛かるたせんべいにはそんな想いが込められています。
ユニークな絵柄に込められた群馬の魅力。「上毛かるたせんべい」
伝統的な絵札をシンプルな線画イラストでリデザイン。上毛かるたを知らない人でもワクワクできるデザインを目指しました。

どこかユーモラスな絵柄に思わず顔がほころびます。漢字にはふりがなも振られているから、食べながらお子さんの国語のお勉強にもなりますね。

現在絵柄は全部で9種類。草津や四万、伊香保温泉といった群馬の有名な温泉観光地や、世界遺産にもなった富岡製糸場など、群馬の魅力あふれる名所を紹介しています。全ての絵柄が揃う日が待ち遠しいですね♪

おせんべいには札についての説明が書かれたオリジナルのしおりが付いています。おせんべいを食べながらその札の背景、群馬の歴史を知ることができますね。しおりの糸には群馬県産のキビソ(シルク)を使用。細部まで群馬にこだわり、思い出にも残るお土産を目指しました。
一袋3枚入りという少人数でも食べ切れる量、きれいなしおり付きという、ちょっとした高級感を感じます。「大切なあの人に」渡したいですね。
原料には桐生市黒保根地域で収穫されたブランド米「くろほの雫」を使い、徹底して群馬県産にこだわっています。
あなたはどんなシーンで楽しむ…?
お客さんが来た時のお茶菓子として出すと、話題が盛り上がりそう。何の絵柄か当てっこしたり、しおりから群馬の歴史や名所について豆知識を知れたりと、何かと話題に事欠きませんね。

友人のお宅にお呼ばれしたときの手土産としてもおすすめ。さりげなくユーモラスで知的なお菓子で、好印象まちがいなしです。
もちろん、自宅での日常のおやつとしても。こだわりの原料でつくられた安心、安全なヘルシーなおやつでお子さまのいる家庭にもおすすめです。
そんな「上毛かるたせんべい」。どこで買えるの?

「上毛かるたせんべい」のご購入は、群馬県内のお土産屋さんなどいくつか取扱店舗があるのと、オンラインショップでも購入できます。
おわりに

群馬県の魅力がたっぷり詰まった「上毛かるたせんべい」。こだわりの原料でつくられたおせんべいをおいしく食べながら、群馬県の魅力や歴史を学べちゃう一石二鳥のおやつです。群馬に行ったときに話の種として、お土産に購入してみるのはいかがでしょうか?
群馬県には、老若男女誰もが知っている「上毛かるた」というカルタがあります。群馬にまつわる名産や史跡を詠んだ「上毛かるた」は、群馬の文化の象徴であると同時に、群馬県の人たちが幼いころから慣れ親しんできた、70年にわたって愛されている娯楽でもあります。