ZINEってどんなもの?
最大の魅力は、とにかく“自由”なこと!一般に流通している雑誌とは違い内容や体裁に制約が少なく、好きなことを好きなように表現し、それをコピーしてホチキスで閉じるだけで、簡単に作れるんです。
ミュージシャン×ZINE!
harineko 『Sweet Sorrow.』

ZINEとMVには若手モデル・女優の夏目志乃が出演。「誰もが過ごす1日の始まりから終わり、その中で映し出される様々な景色や心情」を綴った、誰かの毎日にそっと寄り添うような楽曲の世界観が視覚的に描かれています。
ZINEを見ながら曲を聴くと、キュートで芯のある歌声や詞、メロディの中へ、より惹き込まれていく感覚に。
日常の一瞬を切り取ったような写真の数々は、部屋に飾って置きたくなるほどスタイリッシュ!写真家・齋藤一平が撮影を手がけています。
MVは若手監督の奥田侑史がリード曲「mornin.」を撮影。ぜひ様々な角度から、harinekoとアートのコラボレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか?
miya takehiro『「COMMUNICATE by the Music」LIFE CARAVAN 創刊号セット』
こちらは全国を旅しながら年間約100本のペースでライブを行っているシンガーソングライター、miya takehiro。
独特な透明感のある歌声で注目を浴びる彼の新アルバム『COMMNUNICATE by the Music』には、GAKU-MC、ヨースケ@HOMEといった豪華メンバーも参加しています。
CDには旅から生まれた曲が数多く収録され、旅先の写真とそこで感じた言葉たちを集めたZINE「LIFE CARAVAN」とセットに。
音楽を聴きながら全国各地の写真や書き下ろしの文章に触れると、まるで自分が旅に行ったような気分になれるかも♪創刊号セットはduo MUSIC EXCHANGEが運営する「MUSIC for LIFE」で限定販売中です。
suger me『Portrait』

続いてはシンガーソングライター、sugar meの作品。英語、日本語、フランス語を自在に歌い分け、ポップでアコースティックなサウンドと自在に変化する澄んだ歌声で、多方面から好評を得ています。
CMソングへの起用も多い彼女のZINE『Portrait』には、写真と共に最新アルバム『AROUND the CORNER』についての対談や、全収録曲の日本語訳と解説が。
タイトル文字はすべて本人による手書き。彼女の思いが伝わってくるような、やわらかなデザインになっています。
思わず口ずさみたくなるようなポップでオシャレな音楽と一緒に、ぜひ楽しんでほしい1冊です!
Chocolat & Akito ライブ会場限定『新曲CDR付ZINE』シリーズ
最後にご紹介するのは、Chocolat & Akitoのライブ会場限定ZINEシリーズ。すべて2人の手作りによる貴重な作品で、未発表曲を収録したCDRが付いています。こちらは2011年に販売されたVol.1。
2人のセンスや人間性が溢れる、あたたかなZINE。そのときどきにしか捉えられない風景や演奏シーンなどが、楽曲の歌詞とともに綴られています。
太陽光とプリズムを使い、本物の虹を作って顔に当て撮影したアーティスティックな写真も!
ポップでカラフルな色使いやデザインは、思わず真似したくなる可愛さです。現在はVol.5まで発売中。気になる方は、ライブ会場に足を運んでみてくださいね。
Chocolat & Akitoの音楽はこちらでチェック!
まずは日常の様々なエッセンスを織り交ぜたポップミュージックを展開するシンガーソングライター、harinekoの『Sweet Sorrow.』。エディトリアルデザイナーの宮崎希沙が全デザインを担当したPHOTO ZINEがセットになっています。