レジンクラフトとは?
UVレジンアクセサリーを作ってましょう!
~フレームの底に色を塗って、背景にする作り方~
まずはフレームに直接色を塗る方法から。少しずつ違う色を塗り重ねていくことで、綺麗なグラデーションを表現することもできますよ!
~フレームに紙を敷いて背景にする作り方~
紙を切り抜いて背景にする場合、レジン液が染み込まないよう、透明の糊やボンド、透明のマニキュアなどを塗っておきます。
UVレジンクラフトのテクニック
型にレジンを流し込む
ミール皿でなくても、お皿状のものならレジンアクセサリー作りに使えます。
くるみボタンのお皿を使ったヘアゴムの作り方はこちら。
底のないフレームを使う場合
最初に枠にレジンを薄く流して固め、レジンで底を作ってから、お皿型パーツと同じように作ります。
底が無いフレームを使った、レジンアクセサリーの作り方はこちら。
小瓶に入れる
小瓶にレジンを入れて固めると、水のように見えてきれいです。
レジン液を塗る
詳しい作り方はこちら。(英文サイト)
プラバンにレジンをプラスする
プラバンは、子供がよく遊ぶ、絵を描いてオーブントースターで縮めるプラスチック板です。プラバンにレジンをプラスしたアクセサリーもナチュラル感のあるデザインが作れます。
ソフトモールド(型)を使う
まとめ
レジンクラフトのアレンジは、色を付けたり、写真を入れたり、他にもたくさんあります。かわいいパーツも驚くほど多くの種類が販売されているので、選ぶのもひと苦労するはず。自分にぴったりあったオリジナルアクセサリー作りをお楽しみください。
レジンクラフトとは、透明のレジンという樹脂(プラスチック)で、ビーズやドライフラワー、金属チャームなど好きなものを固めてアクセサリーなどを作る手芸です。
こちらはpyonさんの作品。銀河のような色合いが素敵ですね。