”時々、誰かに言われた言葉がチクッて刺さってイラッてするときあるじゃない。それね、本当のこと言われてるからよ。”
”さあ、あしたもまた長い、いい日でしょうよ。 しかも、はじめからおわりまでおまえのものなのよ。 とてもたのしいことじゃない!”
”みてるわよ、あなたがしていること。あのね、神様じゃないわよ。もうひとりのあなたがよ。もうひとりのあなたがあなたをみているのよ。見放されないようにね。嫌われないようにね。”

出典:www.flickr.com(@Mark Hillary)
一番恐いのは自分に嫌われる事なのかもしれない。
自分に胸を張れる自分でいたいね。
"なにかがわかるまでに、すごく時間がかかることが、あるものなのよね"
”人と違った考えを持つことは一向にかまわないさ。でも、その考えを無理やり他の人に押し付けてはいけないなあ。その人にはその人なりの考えがあるからね。”

出典:www.flickr.com(@Joris Leermakers)
自分が当たり前だと思っていることは、人からしたら違ったりする。
そんな当たり前のことをつい忘れてしまうんだよなぁ。
”集めるという行為は、所有するという行為よりも、ずっと楽しいことである。”
”ひま、やることがない。なんて間抜けなセリフだこと。春は花を見て、夏は太陽を浴びて、秋は落ち葉を踏んで、冬は静かに春を待つの。やることがないんじゃないわ。やることをわかってないのよ。”
”人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていればいいのさ”
”おだやかな人生なんて、あるわけがないですよ”
”僕はこの目で見ないものは信じない。その代わり、この目で見たものはどんなモノでも信じるよ"
”あなたを愛してる人達は、あなたが少々かっこ悪くても全く気にしない。”
”迷わないことが強さじゃなくて、怖がらないことが強さじゃなくて、泣かないことが強さじゃなくて、本当の強さって、どんなことがあっても、前をむけることでしょ。前をね。”
”そうね、明るくしているほうが楽しいわね、明るい人にとっては。けど、暗い人には疲れちゃうわよね。だからね、楽しくするってより、楽にする。なのよ。”
”新しい生活、その不安ね。大丈夫よ、全然、大丈夫よ。いま考えてもしかたないじゃない。何かあったらその時に考えればいいのよ。本当にそんなものよ。それで意外とうまくいくのよ。”
”何とかなる。それは、やることをちゃんとやってる人のセリフ。”

出典:www.flickr.com(@John Nakamura Remy)
場数をふんで経験している人だからこそ、言える一言。
そして、そういう人は、自信が顔にでている。
"逆よ、全く逆よ。自分と向き合うにはひとりになるんじゃないわ。いろんな人と関わりあうのよ。お友達とおままごとしろって言っているんじゃないの。自分の知らない、自分を知らない人たちと関わりあうのよ。見えてくるわよ、本当の自分が。"
”ねえムーミン、友だちが、いちばん好きなことをしながら生きていけるようになるって、すてきなことじゃない?”

出典:www.instagram.com(@kinarino_official)
リトルミィの名言。
自分一人じゃ気付かない事を、他人は教えてくれる。
”自分できれいだと思うものは、なんでもぼくのものさ。その気になれば、世界中でもね。”

出典:www.flickr.com(@Anna-Stina Takala)
人生は考え方次第で、最高に美しい世界になる。
さぁ、明日から小さな幸せを探そう!
ドキッと胸に突き刺さる名言。
ぐうの音も出ない、とはこのことだ。