

子供はもちろん、大人も一緒に楽しみたいクリスマス。クリスマス気分を盛り上げてくれたり、しっとりとしたムードを演出してくれたり...いろいろなクリスマスの絵本を、今回は冬にまつわる絵本とあわせてたっぷりとご紹介します。
クリスマスにまつわる名作
「モミの木」 ハンス・クリスチャン アンデルセン (著) サンナ アンヌッカ (イラスト) 小宮 由 (訳) アノニマスタジオ
急行「北極号」 クリス・ヴァン・オールズバーグ (著) 村上 春樹 (訳) あすなろ書房
「くるみわり人形」ジャン・ピエンコフスキー (イラスト) デイビッド・ワルサー (著) 上野 和子 (訳) E.T.A.ホフマン(原作) 大日本絵画
プレゼントに込められた思い
「リサとガスパールのクリスマス」 アン グットマン (著) ゲオルグ ハレンスレーベン (イラスト) 石津 ちひろ (訳) ブロンズ新社

人気絵本シリーズ「リサとガスパール」のクリスマス絵本。とびきりの(やんちゃな)アイディアで先生の子供のためにクリスマスプレゼントを作る二人。愛嬌たっぷりの仕草やかわいい台詞回しは読み聞かせにもおすすめです。
※著者撮影
「クリスマスプレゼント」 あいはら ひろゆき (著), あだち なみ (イラスト) 教育画劇
サンタさんのお仕事をみてみよう
「クリスマスのまえのばん」 クレメント・ムア (著) ターシャ テューダー (イラスト) 中村 妙子 (訳) 偕成社
クレメント・ムーアのクリスマスを描いた楽しい詩「The Night Before Christmas」に、ターシャ・テューダーが美しいイラストを添えた絵本。サンタや小人たちのお仕事の様子や一頭一頭名前を呼ばれるトナカイたちの軽やかな足取りなど、ワクワクあふれるクリスマス観が味わえる1冊です。
「ナイト・ビフォー・クリスマス」 ロバート・サブダ (著) クレメント・ムーア(原作) きたむら まさお (訳)大日本絵画
「サンタクロースっているんでしょうか?」 ニューヨーク・サン新聞(社説) 東 逸子 (イラスト) 中村 妙子 (訳) 偕成社
100年以上前、ニューヨークの新聞社に8歳の少女バージニアが「サンタクロースっているんでしょうか?」と尋ねました。この本はその質問に対する記者の返答を記した実話です。子供の素朴な疑問に対する大人の誠実で素敵な受け答えに、忘れかけていた大切なことにはっと気づかされる、大人にこそ読んでもらいたい1冊。
「クリスマスの森」 ルイーズ・ファティオ (著) ロジャー・デュボアザン (イラスト) 土屋 京子 (訳) 福音館書店
「まどから おくりもの」 五味太郎 (著) 偕成社
人気絵本作家五味太郎さんの贈るクリスマス絵本。ページをめくるたびにユーモアたっぷりの穴あきしかけが。子供と一緒に大人もあっと驚かされる1冊です。
「100にんのサンタクロース」 谷口 智則 (著) 文溪堂
「さむがりやのサンタ」 レイモンド・ブリッグズ (著) すがはら ひろくに (訳) 福音館書店

さむがりやのサンタは「やれやれ、またクリスマスか!」なんてぼやいたり、仕事の後のビールを楽しみにしつつ子供達にプレゼントを配る、といったなんとも親しみやすいサンタクロースが主人公。ちょっと愚痴っぽいけれど、隣に住んでいるおじいさんのような親近感を覚える存在。絵本のページはコマ割りになっていて、漫画のよう。ユーモアたっぷりの名作絵本です。
街に溢れるクリスマスのデコレーションを見ると、どこか浮き足立ったワクワクした気持ちになりますね。