お気に入りの「御朱印帳」で御朱印集めをもっと楽しく!
色鮮やかでかわいい!全国の神社やお寺のおしゃれな「御朱印帳」
関東で人気の「御朱印帳」20選
【東京】高尾山薬王院
季節の御朱印帳(1,500円)
御朱印帳(1,800円)

こちらは落ち葉がデザインされた御朱印帳。地の紫色にオレンジ色の落ち葉がよく映えます。季節に合わせてご朱印帳を使い分けても素敵ですね。
【東京】田無神社|紫袴仕様(1,600円)
【東京】谷保天満宮|日本一キレイでかわいい御朱印帳(1,300円)
【東京】豊川稲荷東京別院|花柄御朱印帳(1,500円)
【東京】赤城神社|雪うさぎ・市松梅・古典(1,000円)
【東京】今戸神社|招き猫(1,500円)
【東京】穴守稲荷神社|狐(1,500円)
【東京】鷲神社|鷲(1,200円)
【東京】赤羽八幡神社|下元八運(1,300円)
【東京】東郷神社|サンリオキャラクター朱印帳(1,700円)
【神奈川】鶴岡八幡宮|巫女柄のご朱印帳(1,700円)
【神奈川】江島神社|波・富士山(2,000円)
【神奈川】報徳二宮神社|金次郎(2,200円)
【埼玉】川越氷川神社|和風花柄の御朱印帳(1,000円)
【埼玉】調神社|兎の御朱印帳(2,000円)
【埼玉】鎮守氷川神社|鎮守氷川神社×横尾忠則御朱印帳(2,500円)
【千葉】櫻木神社|桜爛漫御朱印帳(1,500円)
【千葉】香取神社|西瓜御朱印帳(1,500円)
【群馬】赤城神社|赤城姫織込み柄朱印帳(2,000円)
信越・東海で人気の「御朱印帳」7選
【静岡】富士山本宮浅間大社奥宮|桜と富士山の御朱印帳(1500円)
【愛知】菅生神社|家康公(2,500円)
【愛知】真清田神社|飾り馬と土鈴(1,500円)
【三重】伊勢神宮
朱印帳(小)(1,000円)

伊勢神宮の御朱印帳は、紫色で落ち着いたデザイン。老若男女問わず持ちやすいですね。内宮・外宮の神楽殿や、神宮会館などで購入できます。
木製朱印帳(2,500円)

紙のご朱印帳の他にも、御神木を表裏に使用した御朱印帳もあります。木目が1点1点異なり、とっておきの1冊を見つけたい人にはぴったりですね。ヒノキの香りにも癒されそう。
【三重】二見興玉神社
日の出(1,200円)
満月(1,200円)

2つめのデザインは、青色の「満月」。満月に金の糸が使用されていたり、こだわりが詰まった一冊です。
北陸・近畿で人気の「御朱印帳」14選
【京都】北野天満宮|梅(1,500円)
【京都】大将軍八神社|星座(1,200円)
【京都】旧嵯峨御所 大本山 大覚寺
牡丹・龍頭(2,000円)
嵯峨菊(1,500円)
【京都】宇治神社|うさぎ(1,500円)
【京都】西院春日神社|下り藤と白鹿(2,000円)
【京都】高山寺|鳥獣戯画(1,800円)
【京都】平安神宮|四神(1,500円)
【奈良】 東大寺|篠原ともえ氏&東大寺コラボレーション御朱印帳(2,000円)
【和歌山】熊野本宮大社|八咫烏(1,500円)
【大阪】豊國神社|豊臣秀吉の御朱印帳(1,000円)
【大阪】住吉大社|ウサギ柄の御朱印帳(1,500円)
【石川】安江八幡宮|加賀八幡起上りの御朱印帳(1,700円)
【兵庫】生田神社|タータン御朱印帳(2,000円)

生田神社の社紋である八重桜と神戸タータンが組み合わされたモダンなデザイン。御朱印帳を開くと一輪の大きな八重桜が見える形となります。
中国・四国で人気の「御朱印帳」4選
【香川】金刀比羅宮|笑顔元気くん朱印帳(1,500円)
【島根】出雲大社|雲(1,200円)
【島根】 太皷谷稲成神社|SLの御朱印帳(2,500円)

島根・太皷谷稲成神社には、つわぶきの花・SL貴婦人号・鯉・白狐など、津和野の風物詩が描かれた木製の御朱印帳があります。色鮮やかな風景が目に浮かび、旅の思い出にもなりそうです◎
【岡山】金山寺|招き猫(2,300円)
北海道・東北で人気の「御朱印帳」4選
【北海道】北海道神宮|グリーンのご朱印帳(1,000円)
【山形】立石寺|仁王門(1,000円)
【宮城】鳥屋神社|ブルーインパルス御朱印帳(1,800円)
【福島】伊佐須美神社|あやめ(2,000円)
九州・沖縄で人気の「御朱印帳」5選
【福岡】 櫛田神社|にわかせんぺい御朱印帳(1,000円)
【大分】宇佐神宮|ご朱印帳(1,500円)
【佐賀】 福母八幡宮|ヒノキの御朱印帳(お守りなし 3,500円)

佐賀のヒノキを使った福母八幡宮の御朱印帳は、三つ巴紋、桜、鳩が描かれています。持っているだけで優しく穏やかな気持ちになれそうな一冊です。
【沖縄】普天満宮|御社殿デザイン(1,500円)
【沖縄】波上宮|紅型デザイン御朱印帳(1,500円)

沖縄の染物の総称である『紅型』がデザインされた波上宮のご朱印帳は、ご利益がありそうな金色。こちらのデザインは人気で売り切れることも多いので、出会えたらラッキーかも*
ロフトやamazonで見つかる!おすすめ「御朱印帳」
キチジツ GOSHUINノート|パルテル調が目を引くデザイン
手織り麻の和綴じ御朱印帳|使うほどに味を出す
木製の御朱印帳|一生物の宝物
御朱印帳と水引バンドセット|プレゼントにも◎
ピンポン堂 御朱印帳カバー|緩いデザインに癒される
小紋柄ブックカバー|持つ人をちょっと幸せにする
うさぎ・しろくま・富士山の御朱印帳ケース|他にはない組み合わせ
谷口松雄堂 komon+|猫足に十 集印帳 (特大)
猫の足跡のような絣柄が可愛い御朱印帳。大きめのサイズなので、御朱印がはみ出る心配がありません。
芸艸堂|歌川国芳・猫 御朱印帳
歌川国芳の浮世絵「猫飼好五十三疋」の猫があしらわれています。ユーモラスな猫たちが表裏にたくさんいて、見ていて飽きません*
法徳堂|蛇腹式御朱印帳(大判)
上品なデザインをお探しの方にオススメ。ビニールカバーもついているので、汚れ防止になります。
谷口松雄堂 わがみ小路|はんなり着物 (華うさぎ (はなうさぎ))(大判)
こちらは着物モチーフになっています♪真ん中の帯留めのようなところはストラップになっていて、御朱印帳が開いてしまわないように留めておくことができます。
ミッフィー|キャラクター御朱印帳 椿
和風デザインの中にミッフィーがさりげなく描かれています♪オシャレな色使いは、大人の女性にもぴったり。自慢したくなる一冊です。
千糸繍院|赤金龍 御朱印帳
西陣織の金襴生地で装丁した豪華な御朱印帳。表の文字は刺繍になっています。色は3パターンあります。
手作りできる!簡単「御朱印帳&カバー」の作り方
御朱印帳の手づくりキット
自分で御朱印帳を作ることができる手づくりキットです。思い入れのある生地やお気に入りの生地を使って、世界で一つだけの御朱印帳を作ってみましょう。
お気に入り布を使った手作りカバー
【基本知識】御朱印帳の意味や使い方を知ろう
御朱印とは?
大きさ・厚さ・値段|両面使える?
裏側には『名前or住所』を記載
最後のページはどこ?
御朱印帳を忘れた時の対処法
御朱印帳への貼り方
郵送対応してくれる神社やお寺もあります
あると便利な付属品(ケース/袋/カバー)
ご朱印集めに出かけませんか?
御朱印集めという新しい楽しみ、はじめてみませんか?
高尾山薬王院の御朱印帳。紫陽花の花々が美しい刺繍でデザインされています。