「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント

「養生」とは、より健康な状態を目指して心身をいたわること。文字通り「生命を養う」ことを意味し、暮らしに工夫を取り入れて生命のエネルギーを高め、よりよく元気に過ごすための質の高いセルフケアなのです。四季のある日本では、春夏秋冬それぞれに適した養生があります。冬は「冷え」から心身にさまざまな不調が起こりやすい季節です。「冬の養生」で心身の不調を予防し、快適に冬を過ごすヒントをご紹介します。2021年12月29日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし過ごし方ヒントセルフケア生活習慣
お気に入り数1622

目次

「養生」とは、健全な生命を養うこと

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
「養生」とは「生命を養う」ことを意味し、より健康な状態を目指して心身をいたわること。世界三大医学である中医学や東洋医学で取り入れられている考え方で、今の健康をただ保つのではなく、体を活性化して生命のエネルギーを高め、よりよく元気に過ごすための積極的なセルフケアです。

「養生」は特別なことではなく、どれも日常生活の中でできる小さな工夫です。養生によって本来持っている自然治癒力が磨かれ、過不足や偏りのない、調和のとれた健やかな状態に整うのです。

冬に適した養生とは

四季のある日本では、春夏秋冬それぞれに適した養生があります。冬は寒さから身を守るためにエネルギーを多く必要とします。そのため、冬に夏と同じような生活をすると体に負担がかかり、エネルギーを過度に消耗して不調を招きやすくなるのです。

冬に適した養生で体をいたわり、活動的な春に向けて心身をよい状態に整えることが快適な毎日につながります。

冬は「冷え」からさまざまな不調を招きやすい

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:stocksnap.io
寒さの厳しい冬は「冷え」からくる不調に注意が必要です。「冷え」は以下のような心身の不調を招きやすいとされています。

冬に起こりやすい心身の不調

・血行不良
・リンパの流れの滞り
・むくみ
・便秘
・筋肉の凝りやこわばり
・気持ちの落ち込み
・自律神経の乱れ
・ホルモンバランスの乱れ
・生理痛や生理不順
・乾燥から来る肌トラブル
・消化不良
・腎臓機能の低下
冬の時期は体を温め、血流をよくすることを土台とした養生で体をいたわりましょう。

冬の暮らしを「3つの養生」で整える

冬に起こりやすい心身の不調は、冬に適した養生で予防・改善が目指せます。冬の特性を知り、無理なく上手に適応することが冬の健康な暮らしを支えるのです。

養生は「食」「体」「心」の3つの視点で考えられます。食事で体を整える「食の養生」、消耗した体力を回復し、必要な活力を養う「体の養生」、そして、健全で穏やかな心に整えるための「心の養生」です。

冬を快適に過ごすための暮らしの養生

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
「食」「体」「心」の3つの面から、冬を快適に過ごすための暮らしの養生をご紹介します。養生の特徴は「中庸(ちゅうよう)」です。中庸とは、陰と陽の中間で、バランスがとれている状態。なにごとも偏りや過不足がなく、調和がとれている様子です。ちょうどいい塩梅や、ほどほどに、のような意味もあります。

がんばり過ぎず、ゆるみ過ぎず、養生しながら自分の中でのバランスを見つけましょう。

冬におすすめの「食の養生」

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
東洋医学では、冬は「腎」の働きが弱くなる季節と考えられていますので、内臓に負担がかかる食事を控え、胃腸をいたわることが養生につながります。また、冬は冷えから守るためにエネルギーを消費しやすいので、食事で体を温め、食べ物からしっかりと栄養補給することが大事です。

毎日の食事に少し養生のスパイスを取り入れて冬の体をケアしましょう。ここでは、冬におすすめの食の養生を2つご紹介します。

「黒い食べ物」を積極的に食べる

「黒い食べ物」には、体を温め、血の巡りをよくする作用があるとされています。また、冬に弱くなるとされる腎臓の働きを助け、機能を回復するのに役立つのだそうです。

玄米、黒豆、黒ゴマ、黒酢、椎茸、ゴボウ、キクラゲなどの海藻類がそれに当てはまりますので、積極的に食事に取り入れましょう。逆に、砂糖や小麦粉などの白い食べ物は体を冷やすので食べ過ぎに注意が必要です。

「腹八分目」で胃腸をいたわる

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:stocksnap.io
体によいとされる食べ物でも、食べ過ぎは「毒」になりかねませんし、胃腸が疲れる原因に。また、体を温める作用があるとされる唐辛子などのスパイスや辛い料理も食べ過ぎると胃腸に負担がかかり、心身の不調につながります。

養生の基本である「ほどほど」を食事に取り入れて、腹八分目を意識しましょう。食事はただの栄養補給ではなく、自然の恵みをいただき、活力を養うことです。五感を使ってゆっくりと食事を楽しみましょう。

冬におすすめの「体の養生」

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
寒さの厳しい冬は、体温を保つためにエネルギーを多く必要とします。冷えから体を守るために、適度に体を動かして巡りをよくするのは大事ですが、ハードな運動は体力を過度に消耗しますし、大量に汗をかくとかえって冷えを招きます。

冬は上手に休んでエネルギーを回復し、春に向けて活力を備えましょう。ここでは、冬の寒さで消耗した体を十分に休め、整えるための養生を2つご紹介します。

「早寝遅起き」でエネルギーを養う

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
冬は、一年の中で最も日照時間が短く、日の出の時間も遅い季節。活動的でエネルギーあふれる夏と同じ睡眠時間では、体は十分に休むことができません。冬の養生では、普段よりも早めに就寝し、少し長めに眠るのがおすすめです。

体が冷えたままでは寝つきが悪く、眠りが浅くなります。お風呂にゆっくりと浸かり、入浴後は湯冷めしないように上着や靴下を身につけて体を温め、十分に睡眠をとりましょう。

セルフケアで温活する

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
冬は、ほどよい強度の運動で体を温めることも必要ですが、疲れているときは無理せず、まずは疲労回復に務めましょう。そんなときは、体を休めながらできる「温活」がセルフケアとしておすすめです。足湯や腕湯は、洗面器にお湯を張って簡単にできますし、お風呂の中でのリンパマッサージも血流を促進するとされています。
ツボを刺激するのも手軽な温活です。おすすめは、内くるぶしから指4本分上にある「三陰交(さんいんこう)」。ツボは、息を吐きながらゆっくりと押しましょう。

冬におすすめの「心の養生」

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
最後にご紹介するのは心の養生です。冬の冷えは、自律神経やホルモンバランスにも影響を及ぼし、心の不調を招くことも。

心の養生で大切なのは自分をいたわる気持ちです。「体の声を聴く」体の養生と同じように心の声に耳を傾け、体と同じように心も温めてケアをし、調和のとれた穏やかな心を取り戻しましょう。

ものごとの良い面に目を向ける

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
冬は「冷たい、重い、暗い、静か、乾燥している」…などのキーワードを持ち、陰陽でいうと「陰」の要素が強い季節です。冬はその特徴から、なんとなく元気が出なかったり、落ち込みやすくなったりしやすいとされています。どうしても思考がネガティブになりがちなときは、ものごとのよい面に目を向けてみましょう。今あるもの、今持っているものに感謝すると心の平安が取り戻せます。

心静かな時間を持つ

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
イベントが多くなにかと慌ただしい冬。毎日やることに追われて忙しくしていると、だんだんエネルギーが枯渇して心が疲弊してしまいます。忙しいときほど少し足を止めて、心静かに自分と向き合う時間を持ちましょう。朝の静けさの中でゆっくりコーヒーを飲んだり、お風呂の中でボーっとしたり。寝る前にベッドの中で深呼吸をするのも心の癒しにつながります。

冬の養生で心と体を健やかに*

「冬の養生」で体を整えよう。心地良く冬を過ごすための、暮らしのヒント
出典:unsplash.com
冬を快適に過ごすための、冬の暮らしに取り入れたい養生をご紹介しました。「食」「体」「心」の養生は、どれも特別なことではなく、日常生活の中でできる小さな工夫です。

養生は、心と体を健康な状態に整え、暮らしをより快適にするビタミンのようなもの。自分の心や体にいたわりの気持ちを持ってていねいに暮らすことが養生につながり、冬を快適に過ごす助けとなるでしょう。
養生で大切なのは「ほどほど」です。自分にとっての「ちょうどいい」を目安に養生を日常に取り入れて、心身を調和のとれた健やかな状態に整えましょう。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー