過ごしやすい秋の夜に、自宅で何をしよう?
暑さが和らぎ過ごしやすくなると同時に、日暮れが早まり家の中で過ごす時間が長く感じられます。「体を休めて映画鑑賞」「読書を楽しむ」という風に、新しい趣味を通してインプットをするのにもぴったりの時期です。
とはいっても、具体的に「観たい映画や読みたい本が見つからない…」ということも。そんな「なんとなく時間を過ごしてしまうのがもったいない」と感じてしまったときは、普段つい後回しにしてしまう「そういえば、やってなかった」ことに取り掛かるチャンスです。おすすめの家仕事のアイデアをご紹介します。
写真の整理
まずは写真データがどれほどあるかチェックしてみよう
スマートフォンやデジタルカメラの中にどの程度画像データがあるか、一度確認してみましょう。容量を圧迫しているようであれば、失敗した写真や写りが悪いものを削除したり、別の媒体に移動させたりバックアップを取っておくのにいいタイミングです。
写真データをどう使うか考えてみる
プリントして楽しむ
スマートフォンの中に保存しておいて、時々見返して楽しむだけでなく、気に入った写真はプリントアウトして飾ったりアルバムに入れてみましょう。画像データが壊れたときの対策にもなりますし、一度に複数の写真を並べて見るとまた違った印象で楽しめます。
フォトブックに加工する
スマートフォンからでも手軽に作れて便利なのがフォトブック。アルバムや写真とは違って写真集の形にでき、テンプレートを使って簡単におしゃれなレイアウトにできるサービスもたくさんあります。
イベントや時期で区切って作っておくと記念になりますし、プレゼントにしても喜ばれます。
イベントや時期で区切って作っておくと記念になりますし、プレゼントにしても喜ばれます。
一歩進めて、写真を利用した断捨離にも
写真を整理してアルバムやフォトブックを作る場合、子供が描いた絵や工作、または使っていないから手放したいけれど思い出がある品を写真として残しせば断捨離がしやすくなることも。
気に入った服のメンテナンス
長く着ている服でお手入れが必要なアイテムがあれば、ゆっくりとその作業に取り組むのもおすすめです。これからの季節に活躍する服をピックアップして、直すべき傷みは出ていないかしっかりチェックしてみましょう。
ブラシかけや風通しをする
しまい込まれて防虫剤の匂いがついている場合など、陰干ししたり必要に応じてファブリックスプレーをするなど、着たいときにすぐ着れるように準備を始めるのにいい時期です。また、礼服など「必要だけど何年も着ていない」アイテムはサイズが大丈夫か、知らない間にできたシミがないかも確認しておきましょう。
しまいジワがあればスチーマーなどを使う
ニットやストールなど畳んでしまっていたアイテムは、強い折り目のような「しまいジワ」ができているかもしれません。スチーマーをかけてシワを伸ばしたり、シワが硬い場合は洗い直しやクリーニングに出すなどの判断も必要です。
リペアorイメチェン
「夏によく着て、来年も着たいけれどボタンが緩んでしまった」「これからと思って出してみたらほつれがあった」というアイテムがあれば、針と糸で補修をしましょう。ボタンの付け替えのとき、あえて色糸を使って服をイメージチェンジさせても楽しいですね。他にも、穴や小さなダメージをおしゃれに補修する「ダーニング」もおすすめです。
「ダーニング」の詳細はこちらを参考に。
裁縫箱の中身もチェック
繕い仕事ができたときは、ついでに裁縫箱の中身も確認しておきましょう。余計なものが詰まっていないか、針が錆びたり折れていないか、ついで仕事ができるのも時間に余裕があるときならでは。
ゆっくりとお茶を楽しむ
開封したけれどあまり飲んでいないお茶や、買い置きしたままのお菓子があればティータイムを楽しんでみましょう。「とっておきでなかなか口にしていない」のであれば、時間をかけてゆったりと味わいたいもの。
アレンジした飲み物で楽しむ
ひと手間かかったレシピでお茶を淹れる
普段ならそのまま飲むコーヒーや紅茶を、ささやかな手間でできるアレンジレシピで楽しむのもおすすめです。
お茶を使ったスイーツレシピでお菓子作り
せっかく買ったけれど使い切れないフレーバーティーがあれば、それを使ったスイーツレシピでお菓子作りをするのもおすすめです。
最新家電のチェック
時間があるときにおすすめしたいのが、最新家電のチェック。「そろそろ買い替え時期かな?」と思われるアイテムがあれば、現在の市場の価格帯や新商品の特徴をチェックしておきましょう。買い替えスパンが長いと、現在使っているものとは機能や操作、仕様に大きな変化がある場合も珍しくありません。バルミューダの炊飯器のように、機能とデザインを両立したおしゃれな家電が増えています。
バルミューダ 3合炊き電気炊飯器 BALMUDA The Gohan K03A-BK(ブラック)
17,090円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
「今は買う予定がないから」と最新情報に全く触れずにいると、故障などで急に必要に迫られたときによくわからないまま適当に選ぶことになったり、欲しい機能があるモデルが品切れで再入荷を待つ時間がなく間に合わせで新調しなればならないという悔しい思いをすることも。
こちらはトルネオの中でもハイエンドモデルでLEDライトやゴミ圧縮など、下位モデルには搭載されていない便利機能がたくさんあります。掃除機の場合、欲しい機能が搭載されているグレードがどのランク以上か確認しておくのをおすすめします。
こちらはトルネオの中でもハイエンドモデルでLEDライトやゴミ圧縮など、下位モデルには搭載されていない便利機能がたくさんあります。掃除機の場合、欲しい機能が搭載されているグレードがどのランク以上か確認しておくのをおすすめします。
東芝 掃除機 サイクロン キャニスター型クリーナー コード式 フィルターレス トルネオV VC-SG710X-R ブラックレッド
0円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
秋の夜長は、疲れを癒やしながら充実した時間に。

出典:unsplash.com
夏の疲れが残っていると、ぼんやりしているうちに夜が更けてしまうことも。ゆっくり体を休めながらも「そういえば…」を思い出して、ちょっとずつ消化することで時間を有効活用できます。「時間があったらやりたいこと」はメモしておくと暮らしの充実に役立ちます。秋の夜長を有効に活用してみてくださいね。
素敵な画像のご提供、ありがとうございます。
こちらは、トースターで作った焼きマシュマロをカフェラテにトッピングしたレシピ。特別なものがなくても簡単に作れて「いつもと違う」が一杯が楽しめます。