プリザーブドフラワーは、お手入れが不要なのが魅力のひとつ。保存状態が良ければ半永久的に持つので、忙しくてお花に水をあげられない人や、すぐにお花を枯らしてしまう人に最適です。母の日には定番のプレゼントですが、お誕生日や結婚祝い、お家の新築祝いなどにも贈る人が多くなっています。
また、生花のバラは赤やピンクが主流ですが、青や緑、紫などプリザーブドフラワーでしか味わえない色があるのも魅力的。大切な記念日や贈りたい人のイメージに合うプリザーブドフラワーを是非選んでみてくださいね。
出典:
同僚や友達の間柄では、あまり高価になってしまうと気まずいですよね。小ぶりなアレンジなら、気を遣わせずに気持ちよく受けとってもらえるでしょう。
出典:
ハーバリウムはインテリアとして楽しめるので、プレゼントに最適です。場所も取らず机の上や玄関、洗面所など色々なところに置けるので手軽で喜ばれます。
出典:
男の人は「プリザーブドフラワー」と聞いても良くわからないかも知れません。でも、ハーバリウムなら置いておくだけで、キラキラと幻想的な世界が楽しめる魅力があって、彼氏さんもビックリするのではないでしょうか。
出典:
アロマワックスサシェはほんのりといい香りがするので、男の人でも喜ばれます。目で見てもかわいいので、2つの楽しみがあってオススメです。
出典:
おしゃれなものに敏感な女の子には、リースがオススメです。リースにあしらわれた、アジサイの細かい花びらがとても可愛らしいです。彼女さんも喜ぶこと間違いなしですね。
出典:
お花がたくさん詰まった宝箱にビックリ。まるでお花畑に来たようですね。好きな色をメインに自由に詰めて贈ればきっと喜んでいただけるはずですよ。
出典:
年配の男性には、男性らしいブルー系がいいのではないでしょうか。フォトフレームであれば、家族の写真やお孫さんの写真なども素敵に飾ることができますね。
出典:
和風のアレンジもオススメです。退職の記念品などにもいいですね。
出典:
年配の女性であれば、今までに色々プレゼントをもらっているかも知れませんね。リースならいくつあってもいいですし、飾りたいところも多いので喜ばれるでしょう。
出典:
ボックスを開けると赤いバラ花がハート型に♪箱を開けたときの驚きは、宝箱のようにドキドキワクワクします。嬉しい気持ちと一緒に大切にしてもらえそうです。
それぞれのお祝い・イベントにぴったりのプリザーブドフラワー
大人の一歩を踏み出す女性には晴れ着に負けない華やかなアレンジで
出典:
成人式には色とりどりの華やかな晴れ着の女性がいっぱいですよね。プレゼントも晴れ着に負けないくらい、華やかなアレンジはいかがでしょうか?一生に一度の晴れ舞台に、豪華なお花でお祝いしたいですね。
出典:
シンデレラが落としてしまったガラスの靴ような、お姫様気分を味わえる美しいアレンジ。大人への第一歩としての記念になりそうですね。
大人の仲間入りをした男性はシックで落ち着きのあるカラーがおすすめ
出典:
大人の仲間入りをした男性には、10代の気分とは違うとびきりシックな色はいかがでしょうか。ゴージャス感たっぷりでこれからの生活を演出してくれますよ。
プリザーブドフラワーには7色の「レインボーローズ」があります。一輪一輪手作業での加工をしているので、お値段は多少かかりますが、存在感と特別感は格別です。プレゼントしたら、一生忘れられない記念日になるでしょう。
【還暦(60歳)】これからも元気でいてほしい、はつらつとした「赤」
出典:
還暦のお祝いカラーの赤を豪華に使ったアレンジ。置いておくだけで部屋が明るくなります。これからもお元気でいて欲しい願いが込められた、還暦にぴったりのアイテムですね。
出典:
赤のバラがたくさん入ると本当に豪華になりますね。存在感がありゴージャスな赤は、きっと忘れられないお祝いになりそうですね。
【古希(70歳)・喜寿(77歳)】敬意といたわりの色「紫」
出典:
古希と喜寿には、紫がお祝いの色とされています。紫は気品がある色で周りの色を引き立たせます。枡のアレンジは“ますますお元気でいて欲しい”という願いを込められますよ。
出典:
同じ紫でも薄い色から濃い色まであるのが、ブリザーブドフラワーのポイント。贈る人の顔を思い浮かべながら、似合いそうな色合いでアレンジしてみるのも素敵ですね。
【傘寿(80歳)・ 米寿(88歳)】明るく幸せを呼ぶ「黄色」
出典:
傘寿と米寿には黄色。明るく華やかな黄色は幸せな気持ちにもなりますよね。時計のアレンジであればいつでも眺めることができ、埃が入る心配もありません。
出典:
プリザーブドフラワーに使うバラは、花びらを外して一枚一枚張り付けて大きく見せることもできます。さまざまな大きさのバラが重なり合う、世界に1つだけのアレンジは、心を込めて贈りたいときにぴったりですね。
出典:
ピンクのバラは温もりと優しさを感じる色です。ピンクでも濃いピンク、薄いピンクが混じると可愛らしさが増して、きれいですね。優しいお母さんに、日頃の感謝を込めて。
出典:
ピンクのバラがハート型になって、お母さんも声を上げて喜んでくれそう。フレームに入っているのでホコリもかぶらず、置いておくだけでいいのが嬉しいですね。
情熱的なタイプのお母さんには気力を湧き起こす「赤」
出典:
赤のバラは気力や体力を湧き起こすといわれています。いつもはつらつとしているお母さんに、これからも元気でいて欲しいという願いを込めて贈りましょう。
出典:
赤やピンクのバラとカーネーションがたっぷりと使ったアレンジ。シックな黒の箱に入っているのが、赤を更に引き立たせます。ボックスに入ったお花は宝箱のようで、疲れたときなどに眺めて癒しになれば嬉しいですね。
出典:
紫はどことなく気品があり、上品な印象。紫のバラの花言葉には「尊敬」という言葉が含まれています。尊敬するお母さんに紫の花を贈ってみてはいかがでしょうか。
出典:
また、紫色は若々しさを保つ能力も引き出してくれます。いつまでも若々しくいて欲しいお母さんに、紫の効果をお話しして渡してみるのもいいかもしれませんよ。
出典:
黄色はイギリスで「身を守る色」と言われており、大切な人が無事に帰ってくるように黄色のリボンを玄関などに結ぶ習慣があるそうです。そのため「照れくさい…」「どんな色を選んだらよいのかわからない」という時には、父の日のシンボルカラーの黄色のアレンジを贈ってみましょう。
出典:
箱に入っているタイプであれば、お父さんも気軽に飾っておけるので質素なお部屋にほんの少し彩りを添えてあげられます。緑のコラボが優しい雰囲気を出でいますね。
温かみのある優しいお父さんには信頼と絆を表す「オレンジ」
出典:
いつも優しいお父さんに贈るなら「信頼や絆」の意味を込めて、オレンジのバラにしてみてはいかがでしょうか。お父さんへの信頼の気持ちが届くでしょう。
出典:
プリザーブドフラワーというとバラが定番ですが、ガーベラも人気があります。ガーベラは一輪が大きいので、存在感があり華やかにしてくれます。見ているだけでも元気が湧いてくる華やかさですよね。
出典:
青は男性に贈りやすい色ですが、生花にはありません。その分プリザーブドフラワーの青いバラは特別感があります。神秘的な青いバラに、お父さんもビックリされるでしょう。そして青や水色は涼しげな印象を受けるので、夏に向けても◎
出典:
アレンジには色々ありますが、男の方なのでなるべくシンプルな方が喜ばれるでしょう。手を煩わせないように、簡単に飾ってもらえる形を選ぶのも大切ですね。
新婚さんには何色にも染まっていないスタートの色「ホワイト」
出典:
白はスタートの色といわれており、これからの門出を迎えるお2人にぴったりの色です。何色にも染まっていない、純真無垢な花嫁さんに贈りましょう。
出典:
リースは場所も取らず、壁掛けでなければ新しいお家に穴を開けなくても大丈夫。優しい白と薄めのピンクが可愛らしさを出していて、どんなお家にも似合いそうです。
出典:
ピンクのバラには「上品」「可愛らしい」という意味があります。かわいい花嫁さんに、ピンクのアレンジはいかがでしょうか。白枠に金色のラインがあしらわれた品のあるフレームに、お花がたくさん詰められていてお祝い品にぴったりですね。
出典:
ピンクでも少しナチュラルなタイプもお家になじみやすいです。かごの中に入っているので、玄関やお部屋に飾れます。白いかごが優しい印象で素敵ですね。
出典:
青のバラは「夢が叶う」という花言葉があります。新婚さんにはこれからたくさんの夢を叶えていって欲しい気持ちを込めて贈りたいですね。
出典:
ハーバリウムは場所も取らず、どこにでも置けるのが利点です。鮮やかな青が光に照らされてキラキラ光ります。お2人の新婚生活もキラキラと輝いていてほしいですね。
新しい家を華やかに演出したい時は「ピンク」や「オレンジ系」
出典:
新築のお祝いに華やかな花を贈りたい時には、オレンジやピンクがオススメです。これから新しい家で明るく元気に過ごしてもらうために、たくさんの花でアレンジされた豪華な花でお祝いしてあげるのはいかがでしょうか。
出典:
フレームタイプで立てかけられるようになっていれば、壁に穴をあけることもないですね。新築なので穴をあけてしまうようなものは避けておきたいところ。このタイプなら置いていくだけで充分家の中が華やかになります。ピンクでもバラ、ガーベラ、アジサイなどを使って豪華にアレンジされていて素敵ですね。
出典:
新しい家で、新しく生活を出発させる人もいるでしょう。白はスタートの色なので、ホワイト系のアレンジはいかがでしょうか。ホワイト系の花にアートの実や葉っぱが入ると更に素敵なアレンジになります。
出典:
また、白は清潔感を与えるので新築の家にぴったりです。横に長い形の器のアレンジは玄関などに似合いそう。楕円型になっているお花が可愛らしさと豪華な雰囲気になります。
忙しい人へ、リラックスして欲しいときは「グリーン系」
出典:
引っ越しや荷物の整理などで忙しい方もいるでしょう。そんな人には目にも心にも優しくなれる、グリーン系がオススメです。見ているだけでリラックスでき、穏やかな気持ちになれるでしょう。
出典:
ちょっとした器に入っているアレンジであれば、テーブルなどにも置けますね。忙しいときや疲れた時に眺めて、少しでも元気になって欲しい気持ちを込めてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
相手を想いながら、素敵なプリザーブドフラワーを贈ろう
お花はみんなを笑顔にする、不思議な力がありますよね。プリザーブドフラワーはお手入れがいらないので、男女問わずに年齢も関係なく贈れるのが魅力です。相手のことを想い、「どんなアレンジが喜ぶかな?」「この色がいいかな?」など考えながら選ぶのは楽しいものです。日頃、感謝の気持ちを言えなかったり、大好きな人に何を上げたらいいのかわからないという方も、プリザーブドフラワーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
同僚や友達の間柄では、あまり高価になってしまうと気まずいですよね。小ぶりなアレンジなら、気を遣わせずに気持ちよく受けとってもらえるでしょう。