つらい蓄積肩こりには、ヨガの『動物ポーズ』で簡単スッキリ美人へ

つらい蓄積肩こりには、ヨガの『動物ポーズ』で簡単スッキリ美人へ

日々蓄積されるつらい肩こり。そんなガチガチ肩には、ヨガの動物ポーズを取り入れてみませんか?初心者や体の硬い方でも簡単に取り組めるものが多く、肩こりを改善するだけじゃなく、他の部位の不調改善にもつながるんです。すぐにでも始められる、おすすめヨガの動物ポーズで、簡単スッキリ美人を目指しましょう♪2019年05月03日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
ヨガヨガポーズストレッチ体の不調肩こり
お気に入り数1633

日々の蓄積肩こりそろそろ解消しませんか?

日々蓄積される辛い肩こりには、ヨガの動物ポーズを使ってスッキリ美人を目指しましょう。また、肩こりを解消することによって、他の部位の不調改善にもつながります。
出典:

日々蓄積される辛い肩こりには、ヨガの動物ポーズを使ってスッキリ美人を目指しましょう。また、肩こりを解消することによって、他の部位の不調改善にもつながります。

まず知りたい。そのこりは本当に肩こり?

もうずっと慢性的に肩が痛い…。腕を上げたり、首を回すのも痛い。でも、その肩凝り本当に、肩が凝っているんでしょうか。
出典:unsplash.com

もうずっと慢性的に肩が痛い…。腕を上げたり、首を回すのも痛い。でも、その肩凝り本当に、肩が凝っているんでしょうか。

首こりの可能性も視野に入れよう

肩凝りだけではなく、原因は首にもあるかもしれません。もしかしたら、首が凝っているのかもということも視野に入れてみましょう。
出典:unsplash.com

肩凝りだけではなく、原因は首にもあるかもしれません。もしかしたら、首が凝っているのかもということも視野に入れてみましょう。

首のこり セルフチェック 症状・疾患ナビ | タケダ健康サイト
首こりチェックの参考としてお試しください。

辛い肩こり or 首こり解消にはヨガの『動物ポーズ』を

ヨガの『動物ポーズ』とは?

ヨガの動物ポーズを知っていますか?動物をイメージしたポーズは、ヨガ未経験者や体が硬い方でも簡単に出来るものが多く、肩こりor首こりにとっても効果的で、他の部位の不調改善にもなると言われています。肩凝りが治ったり、肩こりからくる頭痛や腰痛を少しずつ和らげていきましょう。
出典:unsplash.com

ヨガの動物ポーズを知っていますか?動物をイメージしたポーズは、ヨガ未経験者や体が硬い方でも簡単に出来るものが多く、肩こりor首こりにとっても効果的で、他の部位の不調改善にもなると言われています。肩凝りが治ったり、肩こりからくる頭痛や腰痛を少しずつ和らげていきましょう。

肩こり

猫の背伸びポーズ
猫が気持ちよさそうに伸びをするポーズです。とても気持ちよく肩回りのストレッチになりますよ。

①正座して、前の床に手をついて、息を吸いながら手を前へとすべらせていきます。
②息を吐きながら、あごと胸を床に近づけて、背中を大きく伸ばします。
③息を吸いながら、正座へ戻ります。
出典:unsplash.com

猫が気持ちよさそうに伸びをするポーズです。とても気持ちよく肩回りのストレッチになりますよ。

①正座して、前の床に手をついて、息を吸いながら手を前へとすべらせていきます。
②息を吐きながら、あごと胸を床に近づけて、背中を大きく伸ばします。
③息を吸いながら、正座へ戻ります。

ラクダのポーズ
上体をぐっと反らして、肩こりや猫背改善にも効くラクダのポーズです。

①正座からお尻を上げ、足を楽な幅に開き両ひざ立ちになります。手は骨盤を支えましょう。
②手の親指を外側に向け、左右それぞれのかかとを持ちます。
③おへそを前に突き出すイメージで上体を反らせます。
出典:www.instagram.com(@s.a_yoga)

上体をぐっと反らして、肩こりや猫背改善にも効くラクダのポーズです。

①正座からお尻を上げ、足を楽な幅に開き両ひざ立ちになります。手は骨盤を支えましょう。
②手の親指を外側に向け、左右それぞれのかかとを持ちます。
③おへそを前に突き出すイメージで上体を反らせます。

牛の顔ポーズ
肩まわりがやわらかくなる牛の顔のポーズ。始めは苦しいポーズではありますが、ほぐしながら徐々にポーズを整えることを意識しましょう。

①両足を体の中央で重ね、足の側面を床につけるようにして座ります。
②左手を耳に沿うようにして上から下ろし、脇を閉め右手を下から上げる。背中の中央あたりで、指をフックのようにしてつなぎます。
※手のフックが出来ない人は、両手でタオルをつかみ徐々に手を近づけていきましょう。
出典:www.instagram.com(@s.a_yoga)

肩まわりがやわらかくなる牛の顔のポーズ。始めは苦しいポーズではありますが、ほぐしながら徐々にポーズを整えることを意識しましょう。

①両足を体の中央で重ね、足の側面を床につけるようにして座ります。
②左手を耳に沿うようにして上から下ろし、脇を閉め右手を下から上げる。背中の中央あたりで、指をフックのようにしてつなぎます。
※手のフックが出来ない人は、両手でタオルをつかみ徐々に手を近づけていきましょう。

ハトのポーズ
ヨガを始めるなら、一度はやってみたいポーズの1つでもあるハトのポーズ。複雑に見えるポーズですが、肩回りが伸び胸を開き顔も上を向くので、前向きな気持ちになれます。

①足を右側に倒して、曲げて座ります。
②右足はそのままで、左足を背後に伸ばし、骨盤を左右まっすぐに保ちます。
③左足先を左腕や手で支え、右手を頭上から回し、左手をつかみます。ゆっくりと呼吸をしながら、腰や背筋を伸ばします。
出典:www.instagram.com(@s.a_yoga)

ヨガを始めるなら、一度はやってみたいポーズの1つでもあるハトのポーズ。複雑に見えるポーズですが、肩回りが伸び胸を開き顔も上を向くので、前向きな気持ちになれます。

①足を右側に倒して、曲げて座ります。
②右足はそのままで、左足を背後に伸ばし、骨盤を左右まっすぐに保ちます。
③左足先を左腕や手で支え、右手を頭上から回し、左手をつかみます。ゆっくりと呼吸をしながら、腰や背筋を伸ばします。

首こり

ウサギのポーズ
うさぎのような形になって、肩回り首回りのこりを改善するウサギのポーズです。

①四つん這いになり、膝を腰幅に開きます。
②足の指を立てて、おでこを床につけます。
③背中で両指を組み、息を吸いながら両手を上げ、頭頂部を床に付けます。

※こちらのポーズは首に負荷をかけるポーズとなりますので、初めての人は手を床につく方法でも十分に効果を感じていただけます。
猿王のポーズ
上体を反らせて、肩回り&首回りを気持ちよく伸ばすサルのポーズです。

①正座から膝立ちになり、片足を前に90度に立てます。
②両手を後ろで組み、両手とひじを伸ばします。
③息を吐きながら、あごを上げて、手を背中から離して上体を反らします。
出典:unsplash.com

上体を反らせて、肩回り&首回りを気持ちよく伸ばすサルのポーズです。

①正座から膝立ちになり、片足を前に90度に立てます。
②両手を後ろで組み、両手とひじを伸ばします。
③息を吐きながら、あごを上げて、手を背中から離して上体を反らします。

マタニティヨガでも動物ポーズ

体も心も変化するマタニティの時期も、体に優しいマタニティヨガでリラックスしませんか?
注意したいのは、始める時期です。妊娠13週以降の安定期を目安にして、行うのが望ましいと言われています。
また、必ず医師に確認の後始めるようにしてください。
出典:unsplash.com

体も心も変化するマタニティの時期も、体に優しいマタニティヨガでリラックスしませんか?
注意したいのは、始める時期です。妊娠13週以降の安定期を目安にして、行うのが望ましいと言われています。
また、必ず医師に確認の後始めるようにしてください。

ワシのポーズ
ワシのポーズには、立って行うポーズと、座りながら行う2種類のポーズがあります。
妊娠期にはお腹を伸ばしすぎたり、負荷をかけすぎないように、椅子を利用したり正座をして行うようにしてください。

①右腕が上になるよう両手で反対側の肩を持ちます。
②そのまま真っ直ぐに伸ばし、顔の真ん中で手の平を合わせます。難しい場合は手の甲を合わせるポーズでも◎。
③ひじの高さが肩の高さになるまで上げます。
出典:unsplash.com

ワシのポーズには、立って行うポーズと、座りながら行う2種類のポーズがあります。
妊娠期にはお腹を伸ばしすぎたり、負荷をかけすぎないように、椅子を利用したり正座をして行うようにしてください。

①右腕が上になるよう両手で反対側の肩を持ちます。
②そのまま真っ直ぐに伸ばし、顔の真ん中で手の平を合わせます。難しい場合は手の甲を合わせるポーズでも◎。
③ひじの高さが肩の高さになるまで上げます。

アイテムを使い、ヨガをもっと楽しむ

ヨガポール

ローラーのようにして使う、ストレッチやヨガが行えるヨガポール。病院のリハビリ器具としても使われていたり、マタニティヨガのアイテムとしても◎。自宅でも手軽にストレッチができるので、肩こりや首こり改善に効果が期待できます。
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

ローラーのようにして使う、ストレッチやヨガが行えるヨガポール。病院のリハビリ器具としても使われていたり、マタニティヨガのアイテムとしても◎。自宅でも手軽にストレッチができるので、肩こりや首こり改善に効果が期待できます。

動画で手軽に

DVDやYouTubeでは、様々な先生の動画を見ることができます。ポイントなどは分かりやすく文字が書かれているので、初めてでもトライしやすいです。一時停止をしながら、無理のないようにゆっくりと真似してみましょう。

ヨガをしていて肩こりが悪化!…どうして?

ヨガで肩こり改善するはずなのに、なぜか悪化してしまった…なんて時には、様々な原因が考えられるようです。ヨガをやっていて、肩こりor首こりがひどくなる、ヨガ後つらくなる、きつい…なんて時には、次のような要因があげられるかもしれません。
出典:unsplash.com

ヨガで肩こり改善するはずなのに、なぜか悪化してしまった…なんて時には、様々な原因が考えられるようです。ヨガをやっていて、肩こりor首こりがひどくなる、ヨガ後つらくなる、きつい…なんて時には、次のような要因があげられるかもしれません。

①ヨガに慣れていないために変に力が入ってしまう
②がんばりすぎてしまっている
③気がつくと息を止めてポーズをしている
④肩こりが本当にひどく重度な状態
⑤加齢などで首の骨が変形する、頚椎症や頚椎ヘルニアの症状として肩こりがある場合
 ・
 ・
 ・
出典:unsplash.com

①ヨガに慣れていないために変に力が入ってしまう
②がんばりすぎてしまっている
③気がつくと息を止めてポーズをしている
④肩こりが本当にひどく重度な状態
⑤加齢などで首の骨が変形する、頚椎症や頚椎ヘルニアの症状として肩こりがある場合
 ・
 ・
 ・

様々な原因が考えられますが、
無理のないように安全なヨガポーズをとるように心がけましょう。

ヨガの動物ポーズで、スッキリ美人を目指しましょう

初心者でも簡単に取り組めるヨガの動物ポーズは、体を気持ちよく伸ばすことができるので、肩こりor首こり改善に適しています。また他の部位の不調改善にも期待できます。すぐにでも始められる動物ポーズでスッキリ美人を目指していきましょう。
出典:

初心者でも簡単に取り組めるヨガの動物ポーズは、体を気持ちよく伸ばすことができるので、肩こりor首こり改善に適しています。また他の部位の不調改善にも期待できます。すぐにでも始められる動物ポーズでスッキリ美人を目指していきましょう。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー