「葉挿し」に「挿し木」。誰でも簡単!多肉植物の増やし方

「葉挿し」に「挿し木」。誰でも簡単!多肉植物の増やし方

インテリア好きさんにも育ててる人が増えて、大人気の多肉植物。大きくなってきたり、もう一つ多肉を買おうかなと思っている方、お家で簡単に増やす方法があるって知ってましたか?特に増やすのが簡単でおすすめなのは、セダムやクラッスラ、エケベリアなどの葉数が多い多肉植物です。今回は多肉の「葉挿し」と「挿し木」、2種類の方法や覚えておきたいコツ、多肉に合う植木鉢の選び方、初心者さんにおすすめの土などをご紹介します!成長を見守るのが、もっと楽しみになるはず。2024年02月22日更新

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
ガーデニング多肉植物観葉植物挿し木葉挿し
お気に入り数685

多肉植物の増やし方は意外と簡単♪

「葉挿し」に「挿し木」。誰でも簡単!多肉植物の増やし方
出典:
ぷくぷくの葉がかわいらしい多肉植物。育てやすさに加えて、100円ショップなどでも手に入る手軽さもあって、インテリア好きの間で大人気になっています。増やし方も意外と簡単で、小さなところからぴょこっと出てくる芽を眺めて育てる楽しみがありますよ♪

目次

増やしかたその1:葉挿し

「葉挿し(はざし)」とは、多肉植物の取れた葉の接続部から、芽や根が出して繁殖させる方法。ちょっと触ってポロッと取れてしまった葉っぱを捨てていませんか? 実は、葉が一枚あれば増やせる可能性があるんです。
【用意するもの】
・多肉植物の取れてしまった葉
・乾いた土
・平たい器

【手順】
1.準備
2.土の準備
3.土の上に葉を仰向けの状態にする
4.寝かせる
5.発根、水やり、土を被せる
<葉挿しに適した多肉植物>
セダム、カランコエ、エケベリア、クラッスラ、グラプトペタルム、パキフィツム、アドロミスクスなどが特に適しています。
出典:

<葉挿しに適した多肉植物>
セダム、カランコエ、エケベリア、クラッスラ、グラプトペタルム、パキフィツム、アドロミスクスなどが特に適しています。

用意するのは、多肉植物の取れてしまった葉・乾いた土・平たい器。土の上に葉を仰向きの状態で置いておくだけ。根が出るまで水はあげなくても大丈夫です。

管理するのは、風通しのいい明るい日陰や半日陰が適しています。
出典:

用意するのは、多肉植物の取れてしまった葉・乾いた土・平たい器。土の上に葉を仰向きの状態で置いておくだけ。根が出るまで水はあげなくても大丈夫です。

管理するのは、風通しのいい明るい日陰や半日陰が適しています。

数日経つと、葉から根が出てきます。このときから、お水をあげましょう。出ている根は、土をかぶせてあげるのも忘れずに。元気な多肉植物から葉をもらいたい場合は、しばらくお水をあげていない状態を選び、付け根がちぎれないように丁寧に取ってあげてくださいね。
出典:

数日経つと、葉から根が出てきます。このときから、お水をあげましょう。出ている根は、土をかぶせてあげるのも忘れずに。元気な多肉植物から葉をもらいたい場合は、しばらくお水をあげていない状態を選び、付け根がちぎれないように丁寧に取ってあげてくださいね。

子どもがでてきた多肉たち。お花が咲いているみたいでかわいい!
出典:

子どもがでてきた多肉たち。お花が咲いているみたいでかわいい!

また、子どもが生まれてきた葉は栄養を子どもに与えると、元の葉っぱはカラカラに枯れていきます。
しばらくは葉が付いたままの状態にしておきましょう。
出典:

また、子どもが生まれてきた葉は栄養を子どもに与えると、元の葉っぱはカラカラに枯れていきます。
しばらくは葉が付いたままの状態にしておきましょう。

元の葉が完全に枯れたら、葉を取り除いて、子どもを植え替えてあげましょう。
出典:

元の葉が完全に枯れたら、葉を取り除いて、子どもを植え替えてあげましょう。

多肉の成長エネルギーが活発化する3月~5月、9月~11月に葉挿しを行うのがおすすめです。
出典:

多肉の成長エネルギーが活発化する3月~5月、9月~11月に葉挿しを行うのがおすすめです。

増やしかたその2:挿し木

続いては、「挿し木(さしぎ)」の方法をご紹介します。葉挿しで殖やしにくい種類はこの方法で増やしましょう。
【用意するもの】
・多肉植物
・乾いた土

【手順】
1.挿し木したい多肉をカット
2.親株は明るいところへ
3.子どもは日陰で立たせて乾燥
4.根が出たら鉢植える
5.1週間ほどみてから水やり
挿し木も、葉挿しと同じように、成長期に行うのがベスト。ただし、挿し木を行う場合は、雨が多い梅雨の時期や湿気の多い日は不向きです。カラッと晴れた天気の良い日が続く天気予報がでたら、スタートしてみましょう!
出典:

挿し木も、葉挿しと同じように、成長期に行うのがベスト。ただし、挿し木を行う場合は、雨が多い梅雨の時期や湿気の多い日は不向きです。カラッと晴れた天気の良い日が続く天気予報がでたら、スタートしてみましょう!

まず、挿し木したい多肉をカットします。
挿し木にしたい部分より数センチ下をカットすることで、茎が少し残って、無理なく挿し木ができますよ♪
出典:

まず、挿し木したい多肉をカットします。
挿し木にしたい部分より数センチ下をカットすることで、茎が少し残って、無理なく挿し木ができますよ♪

茎に葉がついている多肉は、土に埋まらないように葉をすこし取り除いて、茎を裸にしてあげましょう。
出典:

茎に葉がついている多肉は、土に埋まらないように葉をすこし取り除いて、茎を裸にしてあげましょう。

切り取ったほうの親株は、日光のあたる明るいところにおくのが◎。
切ったところから、新しい芽がでてくるので安心してください☆
出典:

切り取ったほうの親株は、日光のあたる明るいところにおくのが◎。
切ったところから、新しい芽がでてくるので安心してください☆

ただし、多肉植物に直射日光は、いつのときもNGです。多肉ちゃんが日焼けをしてしまいますよ!
出典:

ただし、多肉植物に直射日光は、いつのときもNGです。多肉ちゃんが日焼けをしてしまいますよ!

切り取った子どもは、日蔭でよく乾燥させて、根が出るまでまちます。
出典:

切り取った子どもは、日蔭でよく乾燥させて、根が出るまでまちます。

子どもたちは、こんな風に立たせておくことで、茎がまっすぐ育ちます。
この時、水やりは不要ですよ。
出典:

子どもたちは、こんな風に立たせておくことで、茎がまっすぐ育ちます。
この時、水やりは不要ですよ。

根が出たら、鉢に土を入れて挿し木を入れるとできあがり!
弱ってしまうことがあるので、1週間くらい水をやらないで様子をみてみましょう。
1週間たって元気に育っていればもう大丈夫!
出典:

根が出たら、鉢に土を入れて挿し木を入れるとできあがり!
弱ってしまうことがあるので、1週間くらい水をやらないで様子をみてみましょう。
1週間たって元気に育っていればもう大丈夫!

おすすめの植木鉢は?

比較的育てやすい多肉植物は、ホーローやガラス瓶などに寄せ植えして、インテリアとして楽しんでいる人も多くいます。タッパーやトレーで代用するのも◎
出典:

比較的育てやすい多肉植物は、ホーローやガラス瓶などに寄せ植えして、インテリアとして楽しんでいる人も多くいます。タッパーやトレーで代用するのも◎

きれいな状態をキープできるステンレス製

人気多肉植物ショップ「solxsol(ソルバイソル)」オリジナルの鉢。アンティークな雰囲気ながら、ステンレス製なのできれいな状態をキープできます。
出典:

人気多肉植物ショップ「solxsol(ソルバイソル)」オリジナルの鉢。アンティークな雰囲気ながら、ステンレス製なのできれいな状態をキープできます。

単品植えでも見栄え◎のゼリーカップ

日本製のゼリーカップ。形がとってもかわいく、質感も多肉植物とよく合います。釘などで簡単に穴があきますので、鉢底に穴を開けて使用することも可能です。
出典:

日本製のゼリーカップ。形がとってもかわいく、質感も多肉植物とよく合います。釘などで簡単に穴があきますので、鉢底に穴を開けて使用することも可能です。

初心者は「多肉植物専用の土」がおすすめ

初めての方は、多肉植物用の土を用意すると安心です。水の腐敗を防ぐゼオライトが配合されていたり、排水性が高く根腐れを防止してくれるので、初心者でも育てやすいですよ!
出典:

初めての方は、多肉植物用の土を用意すると安心です。水の腐敗を防ぐゼオライトが配合されていたり、排水性が高く根腐れを防止してくれるので、初心者でも育てやすいですよ!

多肉植物用の土オリジナルブレンド

通気性、排水性、保水性に優れた赤玉土の小粒をベースに砂やくん炭などを入れて、配合している多肉植物専用の土。保水性がある程度あり、あげた水がなるべく早く乾いてくれるように配合してあります。
出典:

通気性、排水性、保水性に優れた赤玉土の小粒をベースに砂やくん炭などを入れて、配合している多肉植物専用の土。保水性がある程度あり、あげた水がなるべく早く乾いてくれるように配合してあります。

おわりに

「葉挿し」に「挿し木」。誰でも簡単!多肉植物の増やし方
出典:
いかがでしたか?
かわいいかわいい多肉を、大切に育てたらきっと素敵な姿を見せてくれます。
ペットを飼うみたいに、多肉も育ててみませんか?
GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー