いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法

最近よく多様性という言葉を聞きますよね。それによって、「女性はこうあるべき」「男性はこうでないとダメ」と言われる機会は減りましたが、偏見が全くなくなったわけではありません。むしろ、インターネットやSNS上の心無い言葉を目にする機会は、増えているようにも思えます。相手のことをよく知らないはずなのに、憶測で書かれたかのような批判が飛び交うのを見ると、心が痛くなりますよね。この記事では、いつでも思いやりを持って誰かと接する人が増えるよう、“柔軟な人”になる方法をご紹介していきます。2021年09月24日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方なりたい自分コミュニケーションストレスマネジメント
お気に入り数1405

勝手に決めつけられて、傷ついたことはありませんか?

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:www.instagram.com(@uil.kana)
多様性を受け入れようという風潮のある最近では、「女性はこうあるべき」「男性はこうでないとダメ」などと聞くと、ちょっぴり時代遅れに感じますよね。そうはいっても、偏見が全くなくなったわけではありません。「もっと柔軟な考えの人が多ければ、大らかな世の中になるのに」なんて、思うことはないでしょうか?

目次

もっと見る

偏見に囚われると攻撃的になる?

常識のない人が許せないと感じたら……

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
常識外れな人には、なんだかイライラしてしまうものですよね。そんな時はなぜイライラするのかを根本に立ち返って考えると、別の側面が見えてきます。
いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
「自分が我慢していることをその人がしているから」という場合には、イライラの裏に「うらやましい」という気持ちが隠れています。「優遇されていてズルい」という気持ちから、その人に当たってしまうのなら、本当に悪いのはその人ではなく、他に原因があるかもしれません。
いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
「当たり前のことができていないから」という場合には、あなたが当然だと思っていることが、その人にとってはそうでないのかもしれません。また、そうなってしまった原因は、その人自身にあるとも限りません。

物事をもっと柔軟にとらえてみて

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:
電車の中で咳をしているおじさんは、もしかしたらハウスダストアレルギーなのかも?敬語が上手く使えない若い女の子は、もしかしたら海外で育ったのかも?人それぞれ抱えている事情は多種多様で、1人として全く同じ人はいないのです。

このように考えると、「こうあるべき」という「ステレオタイプ」から外れることは、そんなに珍しくないと感じませんか?
いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
世の中は意外に単純ではなく、見えているものだけが全てでないことが多いのです。自分に都合の良いように憶測せず、物事を柔軟にとらえることで、無駄にイライラして誰かを傷つけることが無くなりそうですよね。

偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法

幸福の基準を自分でつくる

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
世間の「こうあるべき」を実行したからといって、必ず幸せになれるわけではありません。「年収が高い人と結婚するべき」を実行しても、孤独な生涯になることもあります。自分の意思で物事を決断していない場合、周りから見たら幸せそうでも、自分の中にモヤモヤが残ってしまうかもしれません。

常識を疑ってみる

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
地球ではなく天が廻っていると考えられていた時代があったように、常識が間違っていることもあります。当たり前だと思われている事柄も「なぜ?」「何のために?」と考えてみて、納得できない場合は「自分には必要のないもの」と割り切るのも悪くありません。

SNSは世論を知るために使う

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
SNS上の多数派意見は正しいように感じてしまいますが、専門家の見解やデータの添付がない場合は、誰かのつぶやきにすぎません。「今はこういう考えの人が多いんだなぁ」くらいに捉えるのが◎です。

客観的なデータを見る

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
最近多い、みんなそうしてると、感覚的に捉えるのではなくて、信用できる機関が出した調査データなどを自分で探してみましょう。そうすることで、話題のニュースやSNSの不可解な点が見つかることもあります。

最初に聞いたことだけを信じない

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
両親や祖父母から聞いたこと、学校で習ったことなど、最初に知った情報は正しいと信じがちですよね。長年信じていたことを疑うのはつらいですが、大人になった今は、海外の人や別の世代の人など、異なる立場の人の意見も聞いてから、自分の中で答えを導き出してはいかがでしょうか?

「理解できない=腹が立つ」をなくす

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
どんな行動の裏にも、何かしら理由があるはずです。その人の育った環境であったり、体質であったり、どうしようもない要因がその行動を取らせたのかもしれません。理解できないと投げ出さずに、どのような可能性があるのか自分なりにリサーチするのも良いですね。

感情に左右されない

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
イライラやモヤモヤした感情とも、正面から向き合ってみましょう。ネガティブな感情の原因を突き止めずに、言葉や暴力で他人を攻撃しても何も解決しません。感情的になっていると感じたら、一呼吸おいて行動に移すようにすると、後から後悔することが少なくなります。

状況を俯瞰してみる

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:unsplash.com
現実には、漫画のように分かりやすい悪役はあまりいませんよね。たいていは複数の人たちが利害関係にあり、複雑に絡み合っています。他の国の教科書には何が書いてある?、今の世の中を未来の人が見たら?など想像を巡らせて、出来るだけ多角的に現状を捉えてみましょう。

一番大切なのは「思いやり」

いつでも「思いやり」を忘れずに。偏見に囚われない“柔軟な人”になる方法
出典:www.instagram.com(@zenko_susuki)
“柔軟な人”になる方法はいくつかありますが、やはり一番大切にしたいのは「思いやり」なのかもしれません。相手の立場になって考えることが、ギスギスした空気を温かいものに変えてくれるのではないでしょうか。
画像のご協力ありがとうございました。
kn__yn(KANA / #ピンクカラー #暖色カラー)
zenko_susuki(吉祥寺//ボブ/ショートボブ/馴染むハイライト/鈴木祐一郎)

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー