凛々しく生きた薬草魔女

PART1:薬草魔女の暮らし方を知る
ハーブを育てる

薬草を摘みにいく
あらゆる不調にハーブを使う

健康や植物の勉強を欠かさない

PART2:ハーブを暮らしに取り入れる
料理に使って食べる
ハーブを楽しみながら育てる
あわせて読みたい!
吊るしてドライにする

虫よけサシェをクローゼットに
今すぐハーブを育てるのが難しい…という人は、まずは既製品を買って親しむのも手。こちらはシダーウッドやハーブ、スパイスをブレンドした虫よけサシェです。クローゼットの虫を避け、衣類を清潔に保ちます。使う時は服に直接触れないよう、ハンガーに吊るして使用しましょう。
あわせて読みたい!
香って気分を落ち着かせる
ハーブを蒸留した精油で香る
ハーブを煮て、上がった蒸気を冷却することで抽出されたものが精油です。たくさんのハーブを使っても、出来上がる量はごくわずか。そんな貴重な精油は1滴小皿に垂らして香るだけでも、豊かな芳香を楽しむことができます。おすすめはカモミールやラベンダー、ベチバー等がブレンドされたフローラルグリーンのブレンドエッセンシャルオイルです。優しくて甘みのある香りが癒してくれます。
あわせて読みたい!
ハーブティーとして飲む
女性ホルモンをハーブティーで整える
女性は、どの年代もホルモンによる悩みが尽きません。そんな女性に寄り添ったハーブティーを五種類楽しむことができるセットです。ホルモンを整え、バランスを取りながら心も労わってくれるオーガニックのハーブで、リラックス時間を作りましょう。
あわせて読みたい!
肌からハーブを吸収する

ハーブをブレンドしたボディオイル
ラベンダーやゼラニウム、マージョラムがブレンドされたマッサージオイルは、お風呂あがりに身体を整えるのにおすすめ。一日の疲れを取り、ゆっくりと眠りにつくための準備をハーブと共に過ごしてみましょう。
チンキにして長期保存する
ハーブチンキについて詳しく学ぶ
■『あした、ハーブを植えよう ―植物のチカラで家族を守る』山本真理(光村推古書院)
ハーブチンキの活用法や作り方、それぞれのハーブの知識を幅広く知ることができる本です。モイストポプリやスクラブの作り方、育て方のコツ等、ハーブガーデンを経営する著者ならではの使い方が盛りだくさん。挑戦しやすいレシピが多いためおすすめです。
誰でもできる現代版!薬草魔女

■『育てて楽しむ はじめてのハーブ』高浜真理子 監修、植松良枝 レシピ制作 (家の光協会)
何を用意するのか、どう育てればいいのかわからないという人のための入門書。主要なハーブの育て方やレシピ、日常の活用法までわかりやすく知ることができます。おしゃれでシンプルな装丁と写真は、眺めるだけでも楽しむことができます。