収納の中…なんだかごちゃごちゃしていない?
引き出しや冷蔵庫の中がごちゃごちゃしていませんか?
頑張っているのになかなかすっきりしないという人は、仕切りを上手に使って整理整頓しましょう。
仕切りの活用術と家にあるもので仕切りを作るDIYアイデアもご紹介。
真似しやすいアイデアばかりなので参考にしてみてくださいね。
頑張っているのになかなかすっきりしないという人は、仕切りを上手に使って整理整頓しましょう。
仕切りの活用術と家にあるもので仕切りを作るDIYアイデアもご紹介。
真似しやすいアイデアばかりなので参考にしてみてくださいね。
キッチンの引き出しを仕切る
カトラリー収納には無印良品の整理トレーを使って
サイズがバラバラなキッチンツールは仕切り付きのトレーに
アクリルデスクトップ仕切りスタンドで細々したモノの定位置管理
メニュースタンドで仕切りを作る
ストック品の仕切りはバスケット用仕切りが便利
ケースを買う時は何をどこに置くか決めてから
冷蔵室・野菜室・冷凍室を仕切る
冷蔵庫にも冷蔵庫以外にも使えるドアポケット用仕切り
倒れやすい商品、移動させたくない時に使う
厚みがあえば他のケースにも使える
野菜室は紙袋、トレーを使って上手に整理整頓
冷凍庫は仕切りスタンドやブックエンドを使って
衣類を仕切る
セリアの連結できる仕切りスタンド
お好みのサイズにできる便利な仕切り板
柔らかくて衣類との相性◎。不織布の仕切りケース
こんな使い方も発見!コの字ラックを横にして
サイズが変わる子ども服は紙袋で代用
仕切りのDIYアイデア
空き箱を使った仕切りアイデア
紙袋を使った仕切りのアイデア
ペーパーボードとブックエンドを使った仕切りアイデア
自分にぴったりの仕切りを見つけよう
仕切りは種類毎に分ける、立てて収納している物が倒れるのを防いだり、整理整頓に欠かせないアイテムです。
何かと便利な仕切りですが、数が多すぎると収納スペースが減ったり、元に戻すのが大変になることも。仕切りを増やしたり、減らしたりして、自分が使いやすいと感じる数を見つけるのが大切です。
今回紹介したアイデアを参考に自分にぴったりの仕切りを見つけてくださいね。
何かと便利な仕切りですが、数が多すぎると収納スペースが減ったり、元に戻すのが大変になることも。仕切りを増やしたり、減らしたりして、自分が使いやすいと感じる数を見つけるのが大切です。
今回紹介したアイデアを参考に自分にぴったりの仕切りを見つけてくださいね。
キッチンの引き出し収納の定番、無印良品の整理トレー。モジュールが統一されているので縦横組み合わせて使えるのが優れもの。
お箸やカトラリーを収めるのにちょうどいいサイズ。ポイントはひとつのケースにつき1~2種類まで。いろんな種類が混ざっていると見た目もごちゃつき探すのも大変に。