一日の終わり、5分で心をほぐす。「寝る前ヨガ」を始めよう

一日の終わり、5分で心をほぐす。「寝る前ヨガ」を始めよう

みなさん、一日の疲れをその日に落とせていますか?朝起きた時に「前日の疲れが取れてない」「なんだかカラダがスッキリしない」そんな経験がある人、それは「心とカラダの疲れ」が原因かもしれません。できれば、次の日をリフレッシュして迎えたいですよね。そこで今回は、その日の疲れはその日に解消!夜に5分でできる寝る前ヨガをご紹介します。寝る前に習慣化することで気持ちの良い朝を迎えましょう。2021年04月15日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
ヨガリフレッシュ・気分転換ストレッチストレス解消夜時間
お気に入り数4378

寝る前ヨガで目覚めスッキリ

一日の終わり、5分で心をほぐす。「寝る前ヨガ」を始めよう
出典:unsplash.com
「朝起きるのがツライ」「なんだか目覚めがスッキリしない」朝にそう感じたことはありませんか?そんな経験があるかたに試していただきたいのが”寝る前ヨガ”。寝る前のヨガで”心とカラダの疲れ”をほぐしてあげることで、翌朝の目覚めが違う!そう感じることができるかもしれません。今回は、初心者の方でもはじめやすいヨガポーズをご紹介していきます。部位や効果別にご紹介いたしますので、気になるところから取り入れてみてください♪

目次

なぜ”寝る前ヨガ”が良いのか?

人は平均6~8時間の睡眠をとります。その中で一日の疲れを癒やし、次の日を快適に過ごすためには”睡眠の質”が重要です。「目覚めが悪い」「疲れが取れない」といったことの原因には、睡眠の質が悪く心とカラダの緊張や疲労が十分にとれていないことが多いんです。そこでみなさんにおすすめしたいのが”寝る前ヨガ”です。睡眠の質を上げるためには、心とカラダをリラックスできるヨガが最適なんです。

睡眠の質を上げる

寝る前に行うヨガは、睡眠の質を上げるために効果的です。ヨガのポーズは筋肉をほぐすことに効果的で、体の緊張がほぐれて血流が良くなります。血流が良くなり体温が上がることで深い眠りが期待でき、さらにはリラックス状態で睡眠に入れるため、朝を気持ちよく迎えることができるんです。

自律神経を整える

ヨガの”深い呼吸法”や”独特なポーズ”には自律神経(交感神経・副交感神経)を整える作用があります。人は日々の疲れやストレス、不規則な生活が続くと、交感神経が強く作用し副交感神経とのバランスが乱れてしまいます。このバランスが乱れが原因で睡眠の質を落としてしまうのです。そこで、ヨガでリラックスした状態を作り、自律神経が整えられることによって、深い睡眠へと導いていくという効果があります。また、心の緊張状態がほぐれて睡眠に入ることができるため、心の健康状態にも有効的です。

心と体をリセットできる

考え事をしていたり心配事があると眠れなくなるという人も多くいますが、頭の中を空っぽにして深い呼吸を行うことで、心をリフレッシュすることができます。心の状態が整うことで睡眠導入に効果があり、深い睡眠にもつながりますし、ヨガによって一日の疲れや緊張をほぐすことで心にも体にも良い影響がもたらされるんです。

寝る前ヨガをはじめてみよう!

とはいっても、寝る前に運動とかしたくない…。そんな人も安心してください!今回ご紹介するのは、ベッドの上で簡単にできるものばかりです。道具や場所は一切必要ありません。一日の終わり、心とカラダをほぐして気持ちの良い朝を迎えましょう。

①肩のこりをほぐしてリフレッシュ

まずは、頭部からほぐしていきましょう。パソコンや読書などの目の疲れからくる肩こりは厄介で、時には頭痛も引き起こします。首回りの血流を良くすることで、頭まで血流が行き渡り脳の疲れもとれますよ。寝る前の5分を習慣化することで肩こり解消にもつながります。
首回りが中心のポーズばかりなので、肩こりがひどい人や頭をスッキリさせたい方におすすめです。こちらの動画はベッドの上でもできる簡単なポーズばかりなので、ヨガをやったことがない人でもすぐにはじめられます。寝る前5分の習慣で肩こり解消につなげてみましょう。
首回りを中心に肩甲骨までをほぐすメニューです。首から肩甲骨周りの筋肉をほぐして肩こりを改善させられます。音楽が流れているので、音楽で癒されながらヨガをしたい人におすすめです。

②足元の血流を良くする

足元の血行を良くすることは、体全体の血行を良くすることに効果的です。足元は冷えを感じやすく血流が悪くなりやすいので一日の終わり寝る前に血流を流しておくことがポイントです。また、ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれるくらい血流にとって大事な部位です。ふくらはぎのポンプ機能を取り戻していくことで、足から全身に血が巡るようになります。
初心者にも嬉しい、足を中心に取り組める簡単なヨガです。ストレッチ感覚で取り入れられます。しっかり足を伸ばすことでむくみ改善に効果ありです。座ってできるので、デスクワークの間にも取り入れることができます。
股関節周りの筋肉をほぐし、美脚もつくれちゃうヨガです。座り作業が多いとおしりや股関節周りの血流が悪くなりがちなので、両方を伸ばせるヨガは脚のむくみ改善に効果的です。途中少し難易度の高いものもありますので、取り組みやすいものから挑戦してみてください。

③上半身をほぐして自律神経を整える

私たちの生活に欠かせない携帯やパソコン、実は背中の凝りを悪化させる原因になっているんです。さらに、自律神経は背骨を中心にして広がっているので、上半身はカラダの不調を整えるのに重要な部位です。背中まわりの筋肉ををほぐし、自律神経を刺激することで「交感神経」「副交感神経」のバランスが整えることができます。自律神経の乱れは睡眠の質を下げてしまうので、自律神経を整えてから睡眠することで、快眠に繋がります。寝る前に心とカラダのバランスを整えてスッキリ朝を迎えましょう。
こちらの動画では、肩や腕からはじまり、上半身全体を伸ばすことができます。猫背のポーズは背中の筋肉を伸ばすポーズでも重要なので、上半身ヨガの中でも一番に取り入れてほしいポーズです。背中の凝りをほぐして快眠につなげていきましょう。
座ったままで行える上半身スッキリヨガです。ポーズの種類が豊富なので、「上半身を多方向から伸ばしたい」「自分に合ったポーズをいろいろ試してみたい」というかたにおすすめです。背中がほぐれると、姿勢が良くなるというメリットもあるので、ぜひ取り組んでみてください。

④下半身はリンパを流してむくみ対策

足のむくみは、冷え性や倦怠感の原因にも。股関節周りをほぐすことで血流が良くなり冷え性改善にもつながります。体全体の70%の筋肉が集中しているといわれる「下半身」。下半身の筋肉をほぐすことで体全体の疲れをとることにもつながります。また、大きな筋肉をほぐすことができるので代謝が上がり、女性には嬉しいダイエット効果も期待できちゃいます。
足のむくみ解消だけでなく下半身のシェイプアップの効果も!下半身の筋肉をのばすことでO脚や太ももの前張りなど、足の歪みの原因にも効果的です。下半身の歪みも整えながら、股関節や足の筋肉をほぐして一日の疲れをその日にとってしまいましょう。
足元からはじまり、脚全体を伸ばすことができるヨガです。初心者にもやさしい内容になっているので、初心者さんに最適です。脚全体を丁寧に伸ばすことでその日一日の疲れをスッキリとることができますので、立ち仕事やデスクワークで足のむくみが気になる方はぜひ試してみてください。

⑤全身のリンパを流す

とにかく時間がない、5分だけで全身をほぐしてしまいたい。そんな人には、ストレッチ感覚でできるヨガで簡単に全身をほぐしていきましょう。簡単なものでもまずは、はじめることが大切です。
上半身からはじまり、下半身全体を伸ばしていきます。すべての動作を深い呼吸と一緒に行うことでより効果を実感できるようになりますので、「深い呼吸」を意識してみてください。とりあえずこれだけはやっておきたい!という鉄板ポーズが多いのでぜひ試してみてください。
全身の筋肉をほぐし、むくみにも効果的なヨガ動画です。”肩こり”や”足のむくみ”に効果的なポーズが多いので、部分的な疲労を取りたいけれど、全体も伸ばしたい人におすすめです。

寝る前ヨガで健康を手に入れよう

一日の終わり、5分で心をほぐす。「寝る前ヨガ」を始めよう
出典:unsplash.com
以上、簡単にできる寝る前ヨガをご紹介しました。「カラダの乱れは心の乱れ」そんな言葉があるように、疲労の蓄積と精神的な不安には密接な関係があります。ヨガはそんな心とカラダの健康を保つために大きな効果が期待できるものなのです。寝る前にカラダをほぐすことでスッキリ朝が迎えられますし、心地の良い一日を過ごすことができますので、寝る前のヨガ習慣で心とカラダの健康をゲットしていきましょう。
どれもベッドですぐにできる簡単なものなので、ぜひ試してみてくださいね。

画像提供&関連リンク

Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー