「クラフトバンド」を使った手芸を始めてみない?
クラフトバンドとは?
再生紙を使ったエコな紙バンド
かご・バッグ・アクセサリーなどが作れる人気の手芸のひとつ
編み方の種類について
四つだたみ(石畳み)・網代編み・うろこ編み・花結びなど
クラフトバンドの基本の材料&道具
紙バンドは100均や通販で手軽に揃えよう
カラフルな色やグラデーション、ストライプなど豊富!
クラフトバンドの手芸に必要な道具
木工用ボンド・洗濯ばさみ・PPバンドなど
・木工用ボンド
・マスキングテープ
・PPバンド
・洗濯ばさみ
・はさみ
・ものさし、メジャー
・目打ち
【あると便利なもの】
・方眼ボード
・ニス
・ウェットティッシュ
手締などのに使うプラスチックのバンド「PPバンド」。手で持ちやすいサイズにカットして、クラフトバンドを裂くときに使います。
届いてすぐに始められる「手作りキット」もおすすめ!
クラフトバンド専門店 M'sFactory(エムズファクトリー)
フェリシモの「クラフトバンドキット」 かごやゴミ箱などおしゃれインテリア小物が作れる
《レベル別・編み方》簡単小物から定番かごバッグまで!
【初心者向け】アイテム&作り方動画 子供と工作気分で簡単♪
小物収納に使える基本の「かご」ダイソーの材料でも作れる!
石畳み編みで作る和モダンな「コースター」
【中級者向け】おすすめアイテム&作り方動画
インテリアに馴染む「ティッシュケース」
収納バスケットとしても使える「持ち手付きかごバッグ」
花結びで作るバラのような「ヘアアクセ(ヘアゴム)」
耳元のおしゃれアクセサリー「ピアス・イヤリング」
知っておきたい!【クラフトバンドのQ&A】
Q1:編み終わり(縁の始末)を美しく仕上げるには?
A:折り曲げの高さを統一&縁の「ねじり編み」がおすすめ
Q2:持ち手の作り方(付け方)のポイントは?
A:編み終わりの縦紐を残す&しっかり補強
Q3:紙バンドの毛羽立ちが気になるときは?
A:ニスで仕上げにコーティング
スプレータイプは、ムラになりにくく手軽なのがメリット。少し距離を離して、シューッと全体に吹きかけましょう。
Q4:カットして余った紐の活用法は?
A:余り紐でリボンを作ろう
こんな作品も作れる!クラフトバンドの素敵なアイデア
紐を付ければポシェットに◎ポーチのような「クラッチバッグ」
ナチュラル感がおしゃれ♪トランク風の蓋付き収納ボックス
結び目につければおしゃれヘア♪クラフトバンドのリボンヘアゴム
浴衣や和装ヘアにも似合うクラフトバンドの「髪飾り」
可愛いリボン付きミニチュアリースのような「ブローチ」
ナチュラルモダンなクラフトボールの「モビール」
北欧インテリアに♪りんご&洋なしのフルーツ型小物入れ
キーホルダーとしても使えるカラフルなお花の「ストラップ」
クラフトバンドのおすすめ本
クラフトバンドエコロジー協会の代表・松田裕美さんによる著書
「クラフトバンドで誰でもできる! 素敵なバッグ・かご・こもの」松田 裕美 / ダイヤモンド社
初心者さんから楽しめる「クラフトバンド」の作品集です。キーホルダーやブローチなどの小物からかごやバッグまで、ベテランさんでも楽しめる内容になっています。編み方も写真で分かりやすく説明されているので、初めてでも安心して作れますよ♪
「おうちで作ろう! PPバンドとクラフトバンドのかご・バッグ・小物」松田 裕美 / ダイヤモンド社
「クラフトバンドで誰でもできる! 素敵なバッグ・かご・こもの」の第二弾。軽くて水に強いポリプロピレン製のPPバンドを使った作品もあります。
体験や本格的に学ぶなら…クラフトバンドの《講座&教室》
《体験レッスン》クラフトバンドSHOP ironowa(イロノワ)
基本キットは店内で選べるので、持っていく必要はありません。空きあがれば当日でもレッスンに参加可能◎かごは初心者さんでも2時間で作ることができるそうです。(※画像はイメージです)
《講座》一般社団法人クラフトバンドエコロジー協会
フルカラーのテキストや添削指導などのサポートもあるので安心して受講できます。クラフトバンドの手芸を本格的に学びたい、一生の趣味として続けていきたい!という方におすすめです。
こちらのクラフトバンドの表面のコーティングには、ポリビニルアルコールを使用しています。長さ50mで1,000円以下で買えるリーズナブルなアイテムです。カラーバリエーションも豊富なので、いくつかまとめ買いして組み合わせて使っても◎