浄化って?どんな効果があるの?
1 きれいにすること。清浄にすること。「空気を浄化する」
2 心身の罪やけがれを取り除くこと。

《家のチェックリスト》
□昼間でも太陽の光が入らず薄暗い
□風通しがよくない
□窓も雨戸も閉めっぱなし
□部屋に物が散らかっている
□クローゼットに洋服が溢れている
□水廻り(キッチン・洗面・お風呂・トイレ)暗い、臭い、汚い
□使っていない物や壊れたものがそのまま
□部屋の中がどんよりしている
□家にいても落ち着かない
チェックの数が多い=あなたの気分も下がっていませんか?
お部屋の空気を「浄化」する20のポイント
1.【清潔な空間と空気】で浄化

①朝起きたら窓を開けてシャキッ
②水拭きして空間を清めよう
《ポイント》
〇水に塩を入れる…水を溜めたバケツに塩を入れると、より浄化作用がUP
〇アロマオイルを数的垂らす…嫌なニオイを無くし、スッキリと爽やかな香りが広がります。(ティーツリー/ユーカリ/ラベンダー/ペパーミント)
③光る場所だけピカピカに!
④15分で27個捨てる


《15分で27個捨てる》
①ストップウォッチを15分にセット
②ゴミ袋片手に「直感」で27個捨てていく
③終わった後は袋の封をしっかり閉じる
【捨てられるもの一例】
・化粧品サンプル、無料なもの
・済んだ書類関係
・壊れているもの
・期限切れのもの
毎日「27個分のスペースが空いた」という達成感を感じられます!私もチャレンジ中で、もうすぐ一ヶ月。みなさんも一緒にどうですか?
2.【好きな香り】で浄化

⑤浄化ハーブ・ホワイトセージ

《ホワイトセージを使った浄化方法》
①灰皿を用意(タバコに使っている灰皿と共有しない)
②葉にライターで火をつける
③火が付いたら少しだけ燃やし、葉を振って消す
④煙を肩や頭、全身にくゆらせるように浴びる
《家の浄化・理想的な順序》
□玄関→リビング→各部屋→キッチン→トイレ→お風呂場
セージの種類でも白いものをホワイトセージと呼びます。お部屋やオフィスなど臭いが気になる場所で、お香を焚くように煙らせておくと、スッキリするそう!
⑥ルームフレグランスで空気を変える
⑦空間も心も整えるアロマ

ラベンダー|魔除け・邪気払いに効果あり
ローズマリー|邪気払い、浄化のハーブとして古くからポピュラー
ペパーミント|波動が強い・浄化を促す
ユーカリ|罪悪感からの開放。感染症などの病気の予防にも。
セージ|邪気払いに。不老長寿の薬草として用いられてきた植物。
⑧お部屋全体に和の香りを
3.【頼れる風水】で浄化
⑨不思議なピラミッドパワー

⑩サンキャッチャーでキラキラ空間に


《飾る場所》
〇南西…人間関係を良好にする
〇東…仕事運、学術運UP
〇南…美容やダイエット効果が期待される
《飾るのがNGな場所》
●玄関…屋外からの良い気を取り込めなくなる
●トイレ…風水ではトイレには必要最小限の物だけを置くべきと考える
●家の中心…良い気も散らしてしまう
⑪インテリアにもなる、さざれ石

さざれ水晶はパワーが強く人気。日々使うものを浄化したり、ベッドサイドに置けば安眠、植物や水槽に入れておくのも綺麗です。100gのトライアルはおためしで購入しやすいですね。
⑫ターコイズカや青いカラーアイテム
⑬インテリアはアースカラーがオススメ!
4.【癒しの観葉植物】で浄化
⑭サンセベリア|マイナスイオンで癒し効果

「エコプラント」とは、室内の空気をきれいにする植物の事。
⑮ボストンタマシダ|空気の浄化をおまかせ
⑯ガジュマルの木|精霊が幸せを運んでくれるかも

⑰ユーカリ|魔除けストップ

5.【美しい音】で浄化

⑱両手でパンパンッ!
⑲清らかな音色・クリスタルチューナー
クリスタルチューナーのチューナーとは「音叉」のことです。このチューナーから奏でられる音は毎秒4096Hzという高周波に調律されおり、それは地球の基本周波とされる8Hzの振動を倍増し、9オクターブ上昇させたもので「人を癒す音」であり、天と地を結ぶ「天使界の扉を開く音」と言われているんです。

⑳音楽でリフレッシュ

忙しい毎日に「浄化」のひと時で、豊かさを。

部屋や場所だけでなく、人も「良い気」「悪い気」を持っています。日々をどんな心持ちで過ごしているかも関係がありますが、環境の影響はとても大きいんです。空気の澄んだ場所で毎日過ごすのと、逆の環境とではその人の気分や雰囲気も変わってきます。部屋や空間がキレイに明るくなるように「浄化」にトライしてみましょう♪