整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド

片付けや整理整頓が苦手。すぐに散らかる部屋をどうにかしたい。収納にめいっぱいモノを詰め込んでしまう……。どんなに片付けが得意でなくても、今すぐできる「片付いて見える」方法があります。そのポイントは「枠」と「面」です。これを意識するだけで、出しっぱなしでも、収納下手でも、不思議と片付いて見えてしまうのです。さらに、「7:5:1」の黄金比に従うだけで、おのずとモノの量も制御できるようになってきます。苦手だからと諦めないで、ラクして「片付いて見える」10のメソッドを試してみませんか?2020年08月30日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
片付け整理整頓整理術収納術シンプルライフ
お気に入り数3375

「片付いて見える」3つのポイント

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
ラクして「片付いて見える」ポイントは、次の3つです。
・「枠」でまとめること
・「面」をそろえること
・「7:5:1」を目安にすること
この3つのポイントに沿って、ラクして「片付いて見える」10のメソッドをご紹介します。

目次

「枠」でまとめれば、出しっぱなしOK!

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
しょっちゅう使うから、すぐ手の届くところに置いておきたい。そうやってつい置きっぱなし、出しっぱなしになってしまうモノたちは、散らかって見える原因にもなります。
これらのモノは、「枠」でまとめてしまえばOK! 置き場所を変えることなく、そこが収納場所になる、画期的な方法なのです。

1. つい散らかりがちなテーブルには「トレー」を

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
ダイニングテーブルやリビングテーブルなど、家族全員が使う場所は何かとモノが集まります。そんなつい散らかりがちなテーブルには、「トレー」を。
リモコンやメガネ、文房具など、「トレー」という「枠」に収めてしまえば、出しっぱなしでも整って見えます。

2. 汚れやすいキッチンまわりは、清潔感のある「クロス」で

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
水はねや油汚れなどが気になるキッチンまわりは、食器や調理器具などモノが多く、雑然としやすい場所です。そんなキッチンまわりには、気軽に洗えて乾きやすく、多用途に使える「クロス」で「枠」を設けます。
「クロス」の清潔感も相まって、モノが多くても整然とした佇まいに。

3. よく使う事務用品は「バスケット」でひとまとめに

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
ワークスペースやデスクまわりは、作業に集中できるよう整えておきたい場所です。よく使う事務用品はしまい込まず、さっと手に取れるように配置するのがベスト。
「バスケット」でひとまとめにすれば、使い勝手も見た目もスマートに収まります。

4. 玄関に「コートハンガー」があると何かと便利

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
帰宅後に部屋が散らかってしまうのは、アウターやバッグなどの置き場所が定まっていないから。玄関に「コートハンガー」があれば、そんな散らかり問題もあっという間に解決します。
帽子や傘、ストールなど、お出かけに使うアイテムは「掛ける」収納に向いているのです。

「面」をそろえれば、スッキリ見え!

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
整理整頓された状態に憧れるけれど、モノが多くてどうしようもない……。そんなときは、「面」をそろえればOK! ふぞろいのモノたちも、手前の「面」だけそろえる、上側の「面」だけそろえる、というように。
目立つデコボコが整うだけで、ずいぶんと「片付いて見える」ようになるのです。

5. 雑然としがちなデスクは「面」をそろえる

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
書類や事務用品、ガジェット類などで雑然としがちなデスク。そんなモノが多いデスク上では、奥行きが同じもの同士を隣り合わせたり、ファイルやボックスで細かいものをまとめたりします。
そうして凹凸の数を減らすことで、「面」がそろい、整然とした雰囲気になるのです。

6. ごちゃつく洗面まわりも、手前の「面」を意識して

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
洗濯用品や化粧品など、日用品が多く集まる洗面まわり。ここでも、「面」を意識するのがポイントです。タオルは“輪”になっている面をそろえる、ボトル類は手前がそろうように並べる、というように。

7. 壁面収納は上の「面」をそろえるのがカギ

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
部屋の広さを残しつつ、収納を増やせるのが壁面収納。ただやみくもに増やしてしまうと、逆に狭い印象を強めてしまいます。フックなどを取り付ける際は、上の「面」がそろうよう、水平に並べて配置するのがコツです。

「7:5:1」を目安にすれば、モノが減っていく!

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
ここでは、「片付いて見える」だけでなく、実際に「モノが減って」「片付く」方法をご紹介します。それは「7:5:1」というモノの量の黄金比です。
持ち物の適正量は人それぞれですが、この「7:5:1」を目安にすれば、おのずとモノが減り、片付く部屋へと変わっていきます。

8. 見えない収納は「7割」が使い勝手◎

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
クローゼットや引き出し、収納棚など“見えない”収納では、容量の「7割」が目安です。3割の余白を残すことで、出し入れがラクになったり、何があるかひと目で見渡せたりと、使い勝手が格段によくなります。
今はぎゅうぎゅうにモノが入っていたとしても、少しずつ余白ができるようにコントロールしていけばいいのです。

9. 見える収納は「5割」を超えないよう調整

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
食器棚や本棚など、“見える収納”では「5割」を意識して収納します。全スペースにモノが詰まっていては、圧迫感があるだけでなく、出し入れにも支障が出るからです。
ところどころ“何もない空間”や“とっておきのものを飾る空間”を設けると、ヌケ感ができ、見ていて気持ちのよい収納になります。

10. 見せたい収納は「1割」でたっぷり余白を

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
リビングや寝室など、心身ともにリラックスしたい空間には、極力モノを置かないようにします。見せたいものは「1割」だけ。残りのたっぷりの余白が、心にもゆとりをもたらします。

整理整頓が苦手でも大丈夫!

整理整頓が苦手でも大丈夫!ラクして「片付いて見える」10のメソッド
出典:
ラクして「片付いて見える」10のメソッドをご紹介しました。片付けが苦手でも、整理整頓が不得意でも、「枠」「面」「7:5:1」を意識するだけで「片付いて見える」ようになります。
あなたもご紹介した方法をご参考に、気になる場所から整えてみてくださいね。
今回画像をお借りしたブロガーさま、サイトさまのページはこちらです。
ご紹介したほかにも、整理整頓のアイディアや役立つアイテムがありますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
goodroom
*LittleHome* Powered by ライブドアブログ
IEbiyori Powered by ライブドアブログ
キナリノモール

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー