「無添加・オーガニック」はなぜ体に良いの?正しく学んで楽しい食生活を

「無添加・オーガニック」はなぜ体に良いの?正しく学んで楽しい食生活を

無添加食品だけで作りました。オーガニックにこだわっています。町の飲食店やスーパーの食品売り場などでもこう謳われている商品やメニューは人気を集めていますよね。でも実際なにがどう良いのか、添加物が入っていることはいけないことなのか、正しく理解できていますか?正しい知識を得て、楽しく健康的な食生活を送りましょう。2020年04月05日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし食事ナチュラルオーガニック無添加
お気に入り数495

自然食品を正しく知ろう

健康や美を意識して“食”に気を使う人が増えています。食材選びの基準として、「オーガニック」や「無添加」という言葉で自然食品を選ぶという人も多いと思いますが、何が体に良いのか正しく理解できているでしょうか。ふだん私たちが普通に食べている食材や自然食品のことをちゃんと知り、何を選んでいけば良いかを考えて、本当に心地の良い暮らしの姿を描いてみませんか?

目次

オーガニック(有機)について

オーガニックってなに?

「オーガニック」と聞くと、なんとなく体にも自然にもやさしいというイメージですが、本来の定義はよくわからないという方も多いのではないでしょうか?

オーガニックを日本語にすると「有機の」という意味になります。つまりオーガニックとは、化学合成農薬や化学肥料に頼らずに、太陽・水・土・そこに生きる生物との共生を大切にし、自然の恵みを引き出した、自然にやさしい農法や食材のことを指します。
出典:www.pexels.com

「オーガニック」と聞くと、なんとなく体にも自然にもやさしいというイメージですが、本来の定義はよくわからないという方も多いのではないでしょうか?

オーガニックを日本語にすると「有機の」という意味になります。つまりオーガニックとは、化学合成農薬や化学肥料に頼らずに、太陽・水・土・そこに生きる生物との共生を大切にし、自然の恵みを引き出した、自然にやさしい農法や食材のことを指します。

有機JASマークが目印

日本では、農林水産省が定めた厳しい基準をクリアした農産物に「有機JASマーク」が付けられています。太陽と雲と植物をイメージして作られたマークで、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らず、自然界の力で生産されたオーガニック食材の証です。
出典:www.pexels.com

日本では、農林水産省が定めた厳しい基準をクリアした農産物に「有機JASマーク」が付けられています。太陽と雲と植物をイメージして作られたマークで、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らず、自然界の力で生産されたオーガニック食材の証です。

JASについて:農林水産省
JASマークはこちらからご確認できます

オーガニック食品はなぜ体に良いの?

オーガニック野菜は、種まきの2年以上前から農薬や化学肥料を使用していない土地で栽培されます。土づくりから丹精込めて、自然本来の土壌から育てられた野菜には、自然のエネルギーが含まれています。

大量生産された野菜よりも栄養価が高く、自然そのもののパワーを吸収できるので、体本来の理想のバランスを整え、自然治癒力を高めてくれるので体に良いとされています。
出典:www.pexels.com

オーガニック野菜は、種まきの2年以上前から農薬や化学肥料を使用していない土地で栽培されます。土づくりから丹精込めて、自然本来の土壌から育てられた野菜には、自然のエネルギーが含まれています。

大量生産された野菜よりも栄養価が高く、自然そのもののパワーを吸収できるので、体本来の理想のバランスを整え、自然治癒力を高めてくれるので体に良いとされています。

オーガニックを選ぶとこんな変化が

オーガニックの野菜や畜産物を作るということは、それに関わるものもすべて有機的なものを使うことになります。とても手間と時間がかかりますが、自然に重きを置いた好循環が生まれ、広がっていきます。
出典:www.pexels.com

オーガニックの野菜や畜産物を作るということは、それに関わるものもすべて有機的なものを使うことになります。とても手間と時間がかかりますが、自然に重きを置いた好循環が生まれ、広がっていきます。

体にやさしいのはもちろん、自然に対するアンテナが高まり、自分にも地球にもやさしい暮らしへとつながります。自分や自分の大切な人が健康でいるために、そして、次の世代に豊かな自然を残していくためにも、自分に合ったオーガニックライフを取り入れていけたら素敵ですね。
出典:www.pexels.com

体にやさしいのはもちろん、自然に対するアンテナが高まり、自分にも地球にもやさしい暮らしへとつながります。自分や自分の大切な人が健康でいるために、そして、次の世代に豊かな自然を残していくためにも、自分に合ったオーガニックライフを取り入れていけたら素敵ですね。

オーガニック食材はどこで買えるの?

最近では、一般的なスーパーなどでも、有機JASマークがついた食品を見かけることがありますが、まだまだその数は多くありません。少しずつでも日々の食事をオーガニックに切り替えていきたいなら、「自然食品店F&F」などの自然食品店や高質スーパーがおすすめ。「自然食品店F&F」では、お店が近くになくても通販も行なっているので、気軽にオーガニック食材を手に入れることができますよ。
出典:www.pexels.com

最近では、一般的なスーパーなどでも、有機JASマークがついた食品を見かけることがありますが、まだまだその数は多くありません。少しずつでも日々の食事をオーガニックに切り替えていきたいなら、「自然食品店F&F」などの自然食品店や高質スーパーがおすすめ。「自然食品店F&F」では、お店が近くになくても通販も行なっているので、気軽にオーガニック食材を手に入れることができますよ。

自然食品 F&F|厳選食品 安心堂
通販ページはこちらです

無添加食品について

無添加食品ってなに?

「無添加」と聞くと、ついつい添加物が何も入っていないものと思いがちですが、決してそうではありません。無添加食品とは、“食品添加物”に分類されるものや合成添加物が使われていない食品のことを指します。

安心安全なイメージの無添加食品ですが、選び方には押さえておきたいポイントがあります。家族のためにも、自分のためにも、添加物について正しく理解して、賢く選んでいけたら良いですね。
出典:www.pexels.com

「無添加」と聞くと、ついつい添加物が何も入っていないものと思いがちですが、決してそうではありません。無添加食品とは、“食品添加物”に分類されるものや合成添加物が使われていない食品のことを指します。

安心安全なイメージの無添加食品ですが、選び方には押さえておきたいポイントがあります。家族のためにも、自分のためにも、添加物について正しく理解して、賢く選んでいけたら良いですね。

食品添加物を見分ける方法

市販食品のパッケージ裏にある『原材料表示』には、使用したすべての原料が重量の多い順に記載されています。

その中で、食品と食品添加物は分けて記載することが義務づけられており、魚肉や卵などの聞きなれた食品名の後に表示されているものが食品添加物です。原材料表示を見るクセをつけると、商品を選択する目安にもなりますね。
出典:

市販食品のパッケージ裏にある『原材料表示』には、使用したすべての原料が重量の多い順に記載されています。

その中で、食品と食品添加物は分けて記載することが義務づけられており、魚肉や卵などの聞きなれた食品名の後に表示されているものが食品添加物です。原材料表示を見るクセをつけると、商品を選択する目安にもなりますね。

食品添加物=悪いものなの?

豆腐を作るときに必要な「にがり」も添加物のひとつです。添加物=すべて悪者ということは一概には言えません。

ですが、あまり摂取しない方が良い添加物もあります。コストや手間を省き大量生産することを目的として使用される食品添加物で、味、見た目、香りを調整するためや、長期保存できるようにするため、できるだけ安価で売れるようにするために使われているものです。
出典:www.pexels.com

豆腐を作るときに必要な「にがり」も添加物のひとつです。添加物=すべて悪者ということは一概には言えません。

ですが、あまり摂取しない方が良い添加物もあります。コストや手間を省き大量生産することを目的として使用される食品添加物で、味、見た目、香りを調整するためや、長期保存できるようにするため、できるだけ安価で売れるようにするために使われているものです。

注意しておきたい食品添加物

加工肉などに使われる発色剤、色味の強いお菓子などに使われる着色料、輸入かんきつ類などに使われる防カビ剤などは注意しておきましょう。気になる方は、食品添加物一覧表で安全性を調べてみて。ジャンクフードやコンビニ食には多くの添加物が使われているので、避けることも添加物を遠ざける手のひとつです。
出典:www.pexels.com

加工肉などに使われる発色剤、色味の強いお菓子などに使われる着色料、輸入かんきつ類などに使われる防カビ剤などは注意しておきましょう。気になる方は、食品添加物一覧表で安全性を調べてみて。ジャンクフードやコンビニ食には多くの添加物が使われているので、避けることも添加物を遠ざける手のひとつです。

食品添加物一覧表(合成食品添加物1) ジーライブ
食べ物に含まれる合成食品添加物についてその不安点の解説

無添加生活でこんな変化が

化学調味料の刺激や強力な甘味料に慣れていると、自然な味や甘みを美味しいと感じられなくなってしまうのだそうです。無添加生活に変えることで、おのずと選ぶ食材も変わっていきますよね。そうすることで本来持つ“自然体の味覚”に戻り、味覚が敏感に。素材そのものの味わいをしっかり美味しいと感じられるようになるはずですよ。
出典:www.pexels.com

化学調味料の刺激や強力な甘味料に慣れていると、自然な味や甘みを美味しいと感じられなくなってしまうのだそうです。無添加生活に変えることで、おのずと選ぶ食材も変わっていきますよね。そうすることで本来持つ“自然体の味覚”に戻り、味覚が敏感に。素材そのものの味わいをしっかり美味しいと感じられるようになるはずですよ。

また個人差はありますが、食品添加物を避けることで腸内環境が改善されるので、長く悩まされていたアトピーやじんましんが改善・緩和されて肌がキレイになったという方もいれば、体質が改善されたという声も多いようです。
出典:www.pexels.com

また個人差はありますが、食品添加物を避けることで腸内環境が改善されるので、長く悩まされていたアトピーやじんましんが改善・緩和されて肌がキレイになったという方もいれば、体質が改善されたという声も多いようです。

調味料から無添加をはじめてみよう

無理なく無添加生活を送るコツは、良い調味料を選ぶこと。醤油や味噌、みりんなど、シンプルな原材料と本来の方法で作られた調味料は、発酵食品として健康にとても良いです。その上、良い調味料を使うだけで、ふだんと同じ作り方をしても料理の味をグンと良くしてくれますよ。
出典:www.pexels.com

無理なく無添加生活を送るコツは、良い調味料を選ぶこと。醤油や味噌、みりんなど、シンプルな原材料と本来の方法で作られた調味料は、発酵食品として健康にとても良いです。その上、良い調味料を使うだけで、ふだんと同じ作り方をしても料理の味をグンと良くしてくれますよ。

自然食品を上手に取り入れよう

いかがでしたか。体は食べたもので作られていきます。「オーガニック」や「無添加」という言葉だけに惑わされず、しっかり見極めて選択していくことが大切です。でも、気にしすぎると疲れちゃうので、たまには外食やお惣菜もOKにして柔軟に◎バランス良く自然食品を取り入れながら、体も心も健康的な生活をキープしていけたら良いですね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー