きっと今が“捨てどき”かも。新年を迎える前に《手放すべきものリスト》

きっと今が“捨てどき”かも。新年を迎える前に《手放すべきものリスト》

1年の締めくくりとなる12月は家中をピカピカにして、清々しい気持ちで新年を迎えたいですよね。そんな大掃除をスムーズに進めるためにも、まずは身の回りの物の整理・整頓から始めてみませんか?洋服や日用品などを改めて見直してみると、意外と不要な物があったりするものです。今回は新年を迎える前にスッキリさせておきたい「手放すべきものリスト」とともに、“捨てる”以外の手放し方のヒントや再利用方法などをご紹介します♪ 2019年12月14日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
片付け断捨離整理整頓整理術大掃除
お気に入り数2933

大掃除を始める前に、身の回りの物をチェックしてみませんか?

毎年恒例の大掃除。12月は家中をピカピカにして、清々しい気持ちで新年を迎えたいですよね。そんな年末の大掃除をスムーズに進めるためにも、まずは身の回りの物の整理・整頓から始めてみませんか?
洋服や日用品など、あらためて身の回りの物を見直してみると、意外と不要な物があったりするものです。
出典:

毎年恒例の大掃除。12月は家中をピカピカにして、清々しい気持ちで新年を迎えたいですよね。そんな年末の大掃除をスムーズに進めるためにも、まずは身の回りの物の整理・整頓から始めてみませんか?
洋服や日用品など、あらためて身の回りの物を見直してみると、意外と不要な物があったりするものです。

棚にしまいっぱなしの物や、思い出があってなかなか捨てられない物など……。年末のタイミングで一度持ち物をチェックして、本当に必要なものかを見定めましょう。

今回は新年を迎える前にすっきりさせておきたい「手放すべきものリスト」とともに、“捨てる”以外の手放し方のヒントや再利用方法などをご紹介します♪
出典:unsplash.com

棚にしまいっぱなしの物や、思い出があってなかなか捨てられない物など……。年末のタイミングで一度持ち物をチェックして、本当に必要なものかを見定めましょう。

今回は新年を迎える前にすっきりさせておきたい「手放すべきものリスト」とともに、“捨てる”以外の手放し方のヒントや再利用方法などをご紹介します♪

目次

今一度確認してみよう。手放すべきものリスト

1年~数年着なかった服

1年以上着ないまま、クローゼットにしまいっぱなしになっている洋服はありませんか?思い出のある服はなかなか手放すのが難しいものですが、クローゼットやタンスに大事にしまっておいても、この先もずっと出番がないかもしれませんよね。
出典:unsplash.com

1年以上着ないまま、クローゼットにしまいっぱなしになっている洋服はありませんか?思い出のある服はなかなか手放すのが難しいものですが、クローゼットやタンスに大事にしまっておいても、この先もずっと出番がないかもしれませんよね。

処分するべきかどうか迷った時には、もう一度その服を着てみてサイズが合っているか、今の自分に似合っているかをチェックしてみましょう。これからも着続けたいと思う洋服であれば、そのままクローゼットに残しておいても◎。また、「手放す」・「残す」の判断に迷った時には、しばらく保留期間を設けて再検討してみるのもおすすめです。一度じっくりと見直してみることで、処分するべきかどうか判断しやすくなりますよ。
出典:unsplash.com

処分するべきかどうか迷った時には、もう一度その服を着てみてサイズが合っているか、今の自分に似合っているかをチェックしてみましょう。これからも着続けたいと思う洋服であれば、そのままクローゼットに残しておいても◎。また、「手放す」・「残す」の判断に迷った時には、しばらく保留期間を設けて再検討してみるのもおすすめです。一度じっくりと見直してみることで、処分するべきかどうか判断しやすくなりますよ。

ただ捨てるだけじゃもったいないと感じたら

手放す際に「洋服をただ捨ててしまうのはもったいない……」と感じた時には、「ウエス(使い捨て雑巾)」として再利用するのもおすすめです。着古したTシャツなどを適度な大きさにカットしてストックしておけば、普段の掃除はもちろんのこと、年末の大掃除の時にも重宝します。
出典:

手放す際に「洋服をただ捨ててしまうのはもったいない……」と感じた時には、「ウエス(使い捨て雑巾)」として再利用するのもおすすめです。着古したTシャツなどを適度な大きさにカットしてストックしておけば、普段の掃除はもちろんのこと、年末の大掃除の時にも重宝します。

綺麗な状態の洋服なら家族や友達など身近な人にあげたり、リサイクルショップやフリマアプリを利用するのも◎。フリマアプリはスマホひとつで簡単に出品できるので、興味のある方はぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
出典:unsplash.com

綺麗な状態の洋服なら家族や友達など身近な人にあげたり、リサイクルショップやフリマアプリを利用するのも◎。フリマアプリはスマホひとつで簡単に出品できるので、興味のある方はぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

クローゼットがもういっぱい!増えすぎた洋服は上手に整理しよう♪
クローゼットがもういっぱい!増えすぎた洋服は上手に整理しよう♪

整理整頓は、ただモノを捨てるだけではありません。自分にとって大切なものを見つめ直し、新しい暮らしを手に入れる整理法。しかも整理することで、気持ちまで前向きになれるとか!?クローゼットからあふれた洋服を上手に整理して、心地よいシンプルライフを叶えましょう。

こちらの記事もぜひ参考に*洋服を上手に断捨離する方法を紹介しています。
“洋服の捨てどき”っていつ?ミニマムなワードローブを最大限に活かす方法
“洋服の捨てどき”っていつ?ミニマムなワードローブを最大限に活かす方法

お部屋の中で捨てたいものは何ですか? 収納に困るものは? この質問の答え、どちらも「洋服」と思ったあなた。“洋服の捨てどき”に迷っていませんか? それが分からないがために、収納に困るという負のスパイラルに陥っているのかもしれません。捨てどきを知り、正しくINとOUTをコントロールすれば、ミニマムなワードローブは実現できます。今の自分に似合う服だけで満たされたクローゼットは、朝の身じたくもストレスフリーで、1日中気分よくすごせること間違いありませんよ。

「洋服の捨てどき」に迷ったら、こちらの記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

何年も愛用した下着

日々の暮らしに欠かせない「下着」も、捨てるタイミングが分かりづらいですよね。お気に入りの下着は長く愛用したくなりますが、下着の中でもとくにブラジャーは使えば使うほど型崩れしやすいため、定期的に見直して新しいものに買い替える必要があります。
出典:

日々の暮らしに欠かせない「下着」も、捨てるタイミングが分かりづらいですよね。お気に入りの下着は長く愛用したくなりますが、下着の中でもとくにブラジャーは使えば使うほど型崩れしやすいため、定期的に見直して新しいものに買い替える必要があります。

処分する際にも配慮できる大人になろう

生地が伸びていたりワイヤーが変形していたり、サイズが合わなくなっている場合には、新しいブラジャーに買い替えるタイミング。ブラジャーを処分する際には各自治体の処分方法に従うのはもちろんですが、新聞紙などに包んで表から見えないように配慮することも大事なポイントです。
出典:

生地が伸びていたりワイヤーが変形していたり、サイズが合わなくなっている場合には、新しいブラジャーに買い替えるタイミング。ブラジャーを処分する際には各自治体の処分方法に従うのはもちろんですが、新聞紙などに包んで表から見えないように配慮することも大事なポイントです。

使い古したタオルやふきん

毎日使うタオルやふきんも処分するタイミングが分かりづらいですが、吸水性が落ちたり肌触りが悪くなってきたら、新しいものに交換するタイミングです。とくにバスタオルやフェイスタオルは直接肌に触れるものなので、肌触りの良いものを、いつも清潔な状態で使いたいですよね。
出典:

毎日使うタオルやふきんも処分するタイミングが分かりづらいですが、吸水性が落ちたり肌触りが悪くなってきたら、新しいものに交換するタイミングです。とくにバスタオルやフェイスタオルは直接肌に触れるものなので、肌触りの良いものを、いつも清潔な状態で使いたいですよね。

捨てる前に雑巾として活用するのもおすすめ

洋服と同じように、タオルやふきんも適当な大きさにカットしてストックしておけば、普段の掃除や年末の大掃除の時にウエスとして再利用できます。使い捨ての雑巾なら掃除の後にそのまま捨てることができるので、雑巾を洗ったり干したりする時間を省けて便利ですよ。
出典:

洋服と同じように、タオルやふきんも適当な大きさにカットしてストックしておけば、普段の掃除や年末の大掃除の時にウエスとして再利用できます。使い捨ての雑巾なら掃除の後にそのまま捨てることができるので、雑巾を洗ったり干したりする時間を省けて便利ですよ。

自分に合わない化粧品

ついつい増えてしまう「化粧品」も、年末に見直してスッキリさせておきたいですよね。肌に合わなかったり色が合わなくて、しまいっぱなしになっている化粧品はありませんか?とくに口紅は同じような色を何本も持っていても、「捨てるのはもったいない……」と感じて、なかなか思い切って処分できませんよね。
出典:www.pexels.com

ついつい増えてしまう「化粧品」も、年末に見直してスッキリさせておきたいですよね。肌に合わなかったり色が合わなくて、しまいっぱなしになっている化粧品はありませんか?とくに口紅は同じような色を何本も持っていても、「捨てるのはもったいない……」と感じて、なかなか思い切って処分できませんよね。

これを機に自作のメイクパレットを作ってみるのも◎

捨てるに捨てられない口紅は空のリップパレットに移し替えて、再利用するのもおすすめです。色が似合わないと思っていた口紅でも、他の色と混ぜ合わせることで、“自分に似合う口紅”として復活させられるかもしれません。リップパレットを作っておけば、その日の気分やシーンに合わせて、自在に色を調整できて便利ですよ。
出典:unsplash.com

捨てるに捨てられない口紅は空のリップパレットに移し替えて、再利用するのもおすすめです。色が似合わないと思っていた口紅でも、他の色と混ぜ合わせることで、“自分に似合う口紅”として復活させられるかもしれません。リップパレットを作っておけば、その日の気分やシーンに合わせて、自在に色を調整できて便利ですよ。

まだ捨てないで!《使いきれないコスメ》のおすすめ活用方法
まだ捨てないで!《使いきれないコスメ》のおすすめ活用方法

新作コスメを買った際、前まで使っていたコスメが余った……。という経験をしたことがある方はきっと少なくないはず。新しいコスメを買うと、そればかり使ってしまい、前まで使っていたコスメを使わなくなってしまいがち。これだと、無駄になってしまうコスメが増えてしまいますね。そこで今回は、使いきれなくなってしまったコスメの活用方法をご紹介します♪

こちらの記事もぜひ参考に*口紅やアイシャドウ、マスカラなど「使わないコスメ」の活用方法を紹介しています。
捨てたらもったいないよ!余ったハンドクリームの活用法13選♪
捨てたらもったいないよ!余ったハンドクリームの活用法13選♪

プチプラなのに可愛くって良い香り♪ついついたくさん買ってしまうもの、それがハンドクリーム。おうちに使いかけのハンドクリームがゴロゴロ眠っているという方、多いのではないでしょうか?そんな余ったハンドクリーム、捨ててしまうのはもったいないですよ。そのハンドクリームの賢い使い方、今回は13通りも集めてみました。

こちらの記事ではハンドクリームの活用方法を紹介しています。余ったハンドクリームも捨てずに再利用しましょう♪

使っていない食器類

器が好きな方はついあれもこれもと集めてしまって、気が付いたら食器棚がパンパン……という状態になりやすいですよね。新年を気持ちよく迎えるためにも、食器棚の中も綺麗に整理・整頓しておきませんか?出番が少ない食器はそのまま大事にしまっておいても、これからも使う機会が無いかもしれません。
出典:unsplash.com

器が好きな方はついあれもこれもと集めてしまって、気が付いたら食器棚がパンパン……という状態になりやすいですよね。新年を気持ちよく迎えるためにも、食器棚の中も綺麗に整理・整頓しておきませんか?出番が少ない食器はそのまま大事にしまっておいても、これからも使う機会が無いかもしれません。

手放すべきかどうか迷った時には、自分の好みに合っているか、どんなシーンに使えるかなどを考えながら、ひとつひとつの器を見直してみましょう。とくに残しておきたい理由が見つからない食器なら、思い切って手放しても◎。
出典:unsplash.com

手放すべきかどうか迷った時には、自分の好みに合っているか、どんなシーンに使えるかなどを考えながら、ひとつひとつの器を見直してみましょう。とくに残しておきたい理由が見つからない食器なら、思い切って手放しても◎。

必要としている人に譲るのもひとつの手

とはいっても、欠けていたりヒビが入った器なら処分しやすいですが、綺麗な状態の食器はなかなか思い切って捨てられませんよね。そんな時には洋服と同じように、リサイクルショップやフリマアプリを利用するのもおすすめです。まだまだ使える綺麗な食器は、ぜひ必要としている人に譲りましょう。
出典:unsplash.com

とはいっても、欠けていたりヒビが入った器なら処分しやすいですが、綺麗な状態の食器はなかなか思い切って捨てられませんよね。そんな時には洋服と同じように、リサイクルショップやフリマアプリを利用するのもおすすめです。まだまだ使える綺麗な食器は、ぜひ必要としている人に譲りましょう。

年末にむけて、食器棚もスッキリと。「うつわの断捨離」のすすめ
年末にむけて、食器棚もスッキリと。「うつわの断捨離」のすすめ

年末と言えば毎年恒例の大掃除ですが、お掃除を始める前に「うつわの断捨離」に挑戦してみませんか?うつわが大好きな人こそ、あれもこれもと集めてしまって、気付いたら食器棚がパンパンに…というのはよくあることですよね。気持ちよく新年を迎えることができるように、今のうちに棚の中を綺麗に整理・整頓しておきましょう。今回は「うつわの断捨離」のすすめ方と、食器を仕分ける際のポイントなどをご紹介します。

食器を手放すべきか迷った時は、こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね。

しまいっぱなしの本・雑誌・書類

ついついたまってしまう本・雑誌・書類も捨てるタイミングが分かりづらいですが、あらかじめ判断基準を決めておくと、手放すべきかどうかを決めやすくなりますよ。本や雑誌の場合には、本棚に入りきらなくなったら処分する、新しい物を買ったら古い物を捨てるなどルールを決めて、必要のないものは思い切って手放しましょう。
出典:www.pexels.com

ついついたまってしまう本・雑誌・書類も捨てるタイミングが分かりづらいですが、あらかじめ判断基準を決めておくと、手放すべきかどうかを決めやすくなりますよ。本や雑誌の場合には、本棚に入りきらなくなったら処分する、新しい物を買ったら古い物を捨てるなどルールを決めて、必要のないものは思い切って手放しましょう。

綺麗な本はリユースする方法も検討してみて

いらない本は資源回収に出したり図書館へ寄付したり、綺麗な状態の本なら買取サービスやフリマアプリを利用するのもおすすめです。
出典:www.pexels.com

いらない本は資源回収に出したり図書館へ寄付したり、綺麗な状態の本なら買取サービスやフリマアプリを利用するのもおすすめです。

書類の場合には捨ててしまうと後で困る場合があるので、処分するかどうかを見極めるのが難しいですよね。すぐに判断できないものはしばらく保管しておいて、取っておく必要のないものは処分しましょう。書類は放っておくとすぐに溜まってしまいますが、定期的に見直すことで収納棚をスッキリさせることができますよ。
出典:unsplash.com

書類の場合には捨ててしまうと後で困る場合があるので、処分するかどうかを見極めるのが難しいですよね。すぐに判断できないものはしばらく保管しておいて、取っておく必要のないものは処分しましょう。書類は放っておくとすぐに溜まってしまいますが、定期的に見直すことで収納棚をスッキリさせることができますよ。

本の収納どうしてる?片付けのコツと本棚の上手な活用方法
本の収納どうしてる?片付けのコツと本棚の上手な活用方法

小説、マンガ、雑誌…みなさんのおうちには、捨てられずにたまってしまった本はありませんか?いつかは捨てよう…スッキリ整理整頓しよう…そう思いながら、そのままという人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、本を処分する方法や、お洒落に見せる本の収納アイデアをご紹介したいと思います。スッキリ収納して、快適で心地よい暮らしを目指しましょう!

こちらの記事もぜひ参考に*本を処分する際のポイントと素敵な収納アイデアを紹介しています。
新生活の色々な書類...溜まる前に試してみて!「書類整理・収納」のヒント
新生活の色々な書類...溜まる前に試してみて!「書類整理・収納」のヒント

新学期、新社会人、新生活…新しい生活がはじまると、それに付随してなにかと新しいカテゴリーの書類がどんどん増えていきますよね。とりあえず重ねて置いて、溜めてから整理をするのは大変ですが、まずは収納場所や方法を決め、しまう癖をつけることが大切だったりします。そこで今回は、整理整頓の上級者であるブロガーさんのアイデア溢れる書類整理の方法についてご紹介したいと思います!

書類整理&収納のヒントに。人気ブロガーさんのアイデア溢れる書類整理術を紹介しています。

使っていない頂き物や粗品類

棚を整理しているとタオルや保存容器、文房具類など、「粗品」として頂いたけど使っていない……というものが出てきますよね。そのままでは収納スペースがもったいないので、「いつか使うかも」としまっておかずに、手放す物と残す物に分けて棚の中を整理しましょう。
出典:unsplash.com

棚を整理しているとタオルや保存容器、文房具類など、「粗品」として頂いたけど使っていない……というものが出てきますよね。そのままでは収納スペースがもったいないので、「いつか使うかも」としまっておかずに、手放す物と残す物に分けて棚の中を整理しましょう。

まだ使えるものは、できるだけリユースを

タオルやサランラップ、フリーザーバッグなどの消耗品は、棚にしまい込まずにどんどん使いましょう。食器などの雑貨類で使わないものは、身近な人にあげたりフリーマーケットを利用するのも◎。思い切って手放すことで収納スペースが増えて、お部屋をスッキリさせることができますよ。
出典:

タオルやサランラップ、フリーザーバッグなどの消耗品は、棚にしまい込まずにどんどん使いましょう。食器などの雑貨類で使わないものは、身近な人にあげたりフリーマーケットを利用するのも◎。思い切って手放すことで収納スペースが増えて、お部屋をスッキリさせることができますよ。

”断捨離”にもコツがあるんです!上手なシンプルライフの始め方
”断捨離”にもコツがあるんです!上手なシンプルライフの始め方

「断捨離」「ミニマリスト」などの言葉が広まって早数年。いざ不要な物を捨てようと整理を始めても、いつか使うかも…と結局捨てられずそのまま、なんてこともあるのではないでしょうか。そこで、物を捨てられない人のために、シンプルライフの始め方と捨てるコツをご紹介します。まずは、シンプルにしやすい洋服・本・書類・食器・キッチンツールから始めてみましょう。

こちらの記事もぜひ参考に。シンプルライフを始めるための素敵なヒントが満載です*
暮らしのモノの「捨て時」を知ろう。上手に手放して賢くシンプルライフ
暮らしのモノの「捨て時」を知ろう。上手に手放して賢くシンプルライフ

シンプルライフに憧れていざ断捨離をしようとしても、なかなかモノが捨てられない。。それは手放すタイミングを見落としているからかもしれません。そこで今回は、暮らしのモノの「捨て時」と、モノを増やさないための「買い方」をご紹介!これまで溜まっていたアレコレを、まとめてすっきり整理ましょう♪

身の回りの物を上手に賢く手放す方法と、物を増やさないためのヒントを紹介しています。

新年を迎える前に。身の回りの物をスッキリさせましょ*

1年の締めくくりとなる12月は、家中をピカピカにして、清々しい気持ちで新年を迎えたいですよね。
そんな毎年恒例の大掃除に取り掛かる前に、まずは洋服や日用品をチェックして、身の回りの物をスッキリさせておきましょう。お部屋の物を少なくしておけば、お掃除作業もスムーズに進みますよ◎。
出典:

1年の締めくくりとなる12月は、家中をピカピカにして、清々しい気持ちで新年を迎えたいですよね。
そんな毎年恒例の大掃除に取り掛かる前に、まずは洋服や日用品をチェックして、身の回りの物をスッキリさせておきましょう。お部屋の物を少なくしておけば、お掃除作業もスムーズに進みますよ◎。

素敵な画像のご協力、ありがとうございました。
「ひなたライフ」は心温まるライフスタイルを一生懸命提案する雑貨SHOPです。
パンと日用品の店 わざわざ
フリーデザイン | 北欧・ロングライフ・スタンダード

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー