朝の5分は、気持ち新たに素敵な1日を始めるためのハッピータイム!
ハッピー朝習慣①:自分と向き合ってみる
「今日は1日何をして過ごす?」「何をしたい?」
自分と向き合いながら、“TO DOリスト”に書き出してみましょう。頭の中だけで考えていてはダメ。言葉で見える化することで、より客観的に今取り組むべきことが見えてきます。
ハッピー朝習慣②:積読本をひとつ取り出す
テレビのスイッチを押す前にちょっと待って。興味をひかれて買ってはみたものの結局読めずに放置している『積読本』に手をのばしてみましょう。心がワクワクするような世界に触れたら、充実した気分で1日のスタートがきれるでしょう。
ハッピー朝習慣③:ヨガや瞑想で心を落ち着かせる
瞑想やヨガなどで心を落ち着かせてみるのもいいかも。その日の自分の体調と向き合いながら、心地よく心と身体を整えていきましょう。
ハッピー朝習慣④:白湯を飲む
朝一番の白湯は、内臓をゆっくりと温めることで、血行促進や代謝UPが期待できるので、冷え性さんの体にも嬉しいですね。もちろん腸の働きも活性化されるので、便秘の改善や美肌にも効果的といわれています。朝食30分前に、150㎖~200㎖程度の沸騰させたお湯を、室温で冷ましながらゆっくり時間をかけて飲んでみましょう。
ハッピー朝習慣⑤:お部屋をささっとプチ掃除
ポイントは「今日はここ!」というお掃除ポイントを決めること。それ以外は片付ける必要はありません!一ケ所ピカピカにするだけでも気分スッキリ。週の初めから続けていけば、週の後半にはお部屋全体が綺麗に整って気持ちのいい週末を迎えられますよ。
ハッピー朝習慣⑥:いつもよりていねいにスキンケア
ハッピー朝習慣⑦:スロージューサーでコールドプレスジュースづくり
朝食でサラダを準備するのはちょっと面倒!そんな方には野菜と果物の栄養が簡単にたっぷり摂れるジュースがおすすめ。スロージューサーなら熱の発生量が少ないため栄養素が壊れず、酵素も生きたまま摂取できるのでとってもヘルシー♪胃腸への負担も軽く、ダイエットや便秘解消にも効果的といわれています。
よりよい明日を迎えるためにリラックス♪夜のリカバリー新習慣
夜はできる限り気持ちをリラックスさせて、ゆったりと過ごすことが大切。その日の疲れはその日のうちにリカバリーして、気持ちよく明日を迎えましょう。まずは、無理せず”楽しい”と思えることからはじめて、心も身体もほぐしていきましょう。
リカバリー夜習慣①:アロマを自分とお部屋にひとふき
リカバリー夜習慣②:体をほぐして一日の疲れを癒そう
ヨガやストレッチなどで体をほぐしながら、1日頑張った自分の体と向きあってみましょう。癒し系のBGMや小鳥のさえずりなどの自然音、自分のお気に入りの曲を流すことで、よりリラックスしながら楽しむことができます。
リカバリー夜習慣③:自分へのごほうび美容を
リカバリー夜習慣④:無心になって趣味に没頭してみる
日常生活とかけ離れた世界を楽しめるのが趣味の醍醐味です。たとえば趣味が読書であれば、好きな小説やエッセイなどはもちろん、漫画もいいですね。
リカバリー夜習慣⑤:足湯でほっこり癒しの時間を
自律神経を乱す「冷え」は万病の元。冬はもちろん、夏もエアコンなどにさらされ、私たちの体は年中冷えやすいのです。お風呂に入る体力が残っていないときは、足湯をしましょう。血行が良くなり全身がぽかぽかに♪お気に入りのアロマを数滴入れると、香りでも癒されてリラックスして眠りにつけそう。
リカバリー夜習慣⑥:体も潤うハーブティーでゆるやかな眠りを導いて
ハーブティーにはリラックス効果だけでなく、抗酸化作用も期待できるので、肌荒れや年齢肌が気になり始めた方はぜひ取り入れてみて。またカフェインも入っていないので眠りを妨げることもありません。アロマと同様に香りを楽しめるので気分も落ち着きます。夜にオススメなのはカモミールやラベンダー。ローズやレモンバームもいいですね。
リカバリー夜習慣⑦:ひとこと日記をつけてみて
一日の終わりにほんの数行でいいので、その日の出来事を書き留めてみましょう。良かったことばかりでなく、時にはネガティブな気持ちも書き出してみると、意外と気分がスッキリして心が落ち着くこともありますよ。
いかがでしたでしょうか?
一日のなかのほんの小さな習慣ですが、継続することで達成感や自信もわいてきます。外からの情報も刺激的ですが、日々自分の内面としっかり向き合って、いたわってあげることもとっても大切。活力ある楽しい一日を過ごすための朝晩5分でできる新習慣、さっそく今日からはじめてみませんか。
目覚めてすぐの朝時間は、体の疲れも取れて頭もスッキリしていますよね。そんな貴重な朝時間を自分の将来のために有効に使わないともったいない!いつもよりちょっとだけ早起きしてやってみたい、朝の5分でできるいろいろなプチ習慣をご紹介します。ぜひ心満たされるひとときを過ごして、充実感とともに素敵な1日をスタートしましょう!