家にいる時間がもっと楽しく!憧れの「北欧ガーデン」の作り方。
北欧に住んでいなくても、ちょっと工夫して「北欧ガーデン」を自宅に取り入れてみませんか?

■北欧ガーデン作りのポイント
植物は自然のままを演出

植物の高低差や、種類など季節の様子を想定してよく考えられてるのですが、同時にナチュラルな感じをキープするという、技とセンスが必要です。

北欧のつかの間の夏のよう。
日本では四季の間に色づく花や、葉の様子も刻々と変化します。それぞれの季節の様子を想像しながら、庭造りを楽しみましょう。
寄せ植えも北欧風に
多肉植物は砂漠のイメージがありますが、寒さに強い種類も多く、実際北欧でも観葉植物として愛好されています。かわいらしいフォルムが北欧に住む妖精のようにも見えますね。

ハーブの寄せ植えは北欧ガーデンにぴったり。
できたハーブは料理やお茶、アロマなど様々な用途に使えます。
北欧ガーデンによく使われるマテリアル

庭があるのであれば、ぜひレンガを多用してみてください。新しいレンガも時間が経つにつれ、いい感じにこなれてきます。

枕木風のウッドマテリアルは、ホームセンターなどでも簡単に手には入ります。D.I.Y.で小道を作ったり、ウッドフェンスにしてみたりすれば、より自分の庭に愛着がわくことでしょう。

石畳の小道と、植栽を分けるウッドフェンス。

つる系植物がからまって、いい感じですね。
ウッドも真新しくなく、使い込んだビンテージ感が素敵です。

白いウッドフェンスも植物とのコントラストがきれいです。ガーデニング用具をかけたり、使い勝手も抜群です。
北欧ガーデン風になる小物を取り入れる
また、ベランダでのガーデン作りにも植木鉢は欠かせません。テラコッタやブリキの植木鉢の外、アンティークのバケツやじょうろ、木製のワインケース、などなど選択肢は色々です。

外に置いて、さびてきた感じがより一層アンティークっぽさを増しています。作り込みず、自然に置いた感じで。

アンティーク調の鳥かご、チェアなども、自然な感じで置いてあるとろがいいですね。
外壁の色を北欧風に
家そのものの外壁を変えるのはちょっと上級者編ではありますが、物置や棚などを北欧カラーをD.I.Y.などで取り入れてみるのはいかがでしょうか。

またもや北海道の当別町、スウェーデンヒルズ。
北欧風の家々が立ち並んでいます。夕焼けが街並みをより情感的に見せている一枚です。

モスグリーンとダークブラウン、ホワイトの組み合わせがまさに北欧です。

何も作りこまなくても、外壁の色とグリーンだけで、そこはもう北欧ですよね。

家の外壁を塗り替えるのはなかなか大変。でももし一部を変えられたら、それだけでも十分北欧っぽさが加わります。
■北欧ガーデンの例~一軒家編

季節の花が所々で可憐に咲く、うっとりするようなお宅です。

小道のレンガと植栽の組み合わせが素敵です。

木々に加え、水車小屋のようなものがあり、植物もいい感じにからんでします。

石畳は実はレンガ。大八車の車輪も雰囲気がありますね。北欧の山小屋のようなお家です。

これだけ広い庭があれば、植物もたくさんの種類が植えられます。

四季折々の庭の移ろいは、植物の日々の変化によって感じられます。花が咲き乱れる春もいいのですが、秋の枯れている様子も違った意味でいいですよね。

広い庭で、植物が自由に生き生きと咲き誇っています。これぞ北欧ガーデンの在り方ですね。

北欧風建築と、巨大なウッドフェンスの組み合わせがいいですね。木々が茂っているとグリーンが加わってさらに素敵になりそうです。

壁の色がかわいい北欧風住宅です。完成したばかりのお家なので、ガーデニングはこれから。壁のブルーとレンガのコントラストがすでにとても素敵で、どうなるか楽しみです!

北欧風の家やガーデンは、都会よりもやっぱり自然の中にあるのがいいですね。
■北欧ガーデンの例~様々な住居スタイルの例

北欧風の鉢に入れた植物をコーナーに固めるだけで、ベランダの雰囲気が一気に変わります。誰にでもできる簡単な北欧ガーデン作りです。

植物を植える鉢、棚、そしてほうきなどの小道具も重要なガーデン作りの役割を果たしてくれます。

土が無くても、ウッドデッキが庭そのものです。雑然と置いているようで、きちんと計算された素敵なガーデンです。

小道具を上手に使って、北欧風ガーデンを演出しています。

ベランダとは思えないほどの作り込み。まさに北欧ガーデンそのものです。

室内から庭が続いているような、ベランダガーデン。ベランダせまくても、広い空間のように楽しめます。

部屋続きのベランダガーデン。お部屋やベランダが狭くても、窓を開けて広さを演出できます。

多肉のブロウメアが植えてあるのはなんとアルミカップ。工夫次第で、家にあるのもでもアンティーク調の小物のように使えます。

多肉はベランダでも室内でも。育てやすいので、初心者にもおすすめです。北欧ガーデンの入門編に。

庭もベランダもなくても、室内でガーデニングが楽しめます。大きめお鉢で寄せ植えが楽しいですよ!
北欧ガーデン作りを楽しみましょう。

ツールや小道具などは、花屋さんやホームセンターの園芸コーナなどで簡単に手に入ります。
ぜひ北欧ガーデンを目指して、庭造りを楽しんでくださいね。
まるでスェーデンの小さな村落に迷い込んだような景観ですよね。でも実はここ、北海道の石狩郡当別町にある、「スウェーデンヒルズ」という名前の住宅地なんです。
当別町はスウェーデンのレクサンド市との姉妹都市。その町並みは、ストックホルム郊外にそっくりだそうです!