「眠れない夜」はのんびりモードに切り替えよう♪試したい過ごし方11選

「眠れない夜」はのんびりモードに切り替えよう♪試したい過ごし方11選

「明日早いから寝なくてはいけない。でもそんな時にかぎって眠れない……」寝床に入っても神経が立ってなかなか眠りに落ちることができず、焦ってしまうことはありませんか?暗い中で1人目が冴えていると、つい心配事や不安ばかり思い出してしまい、心が休まらないことも……。そんな「眠れない夜」に試してみたい、ほっこり心身を温める11の「眠れない夜の過ごし方」のほか、「眠れない原因と対処法」そして「眠れない!を防ぐ方法」をご提案します。2019年08月28日更新

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし快眠ストレスマネジメント夜時間
お気に入り数2654

なかなか眠れない夜のために

ベッドの中で目が冴えて、眠れないまま朝に……

「疲れているはずなのに、神経が立って眠れない」「目を閉じても、心配事が頭をかけ巡るばかりで心身が休まらない」「眠ろうとするとますます目が冴える」……そんな時って、ありませんか?

早く眠ろうとして気ばかりが焦る夜は、本当につらいですよね。
Photo by Sonja Langford on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Sonja Langford on Unsplash

寝床で時計の針ばかり見ているうちに、朝になってしまった……なんてことも。

ここでは、そんな「眠れぬ夜」をできる限り防ぐアイデアや、どうしても目が冴えてしまった時、ほんの少し楽な気持ちになれるような「眠れぬ夜の過ごし方」をご提案します。

目が冴えてしまったら何する?眠れない夜の11つの過ごし方

1.落ちつく「自然音・音楽」を聴く

Photo by Mink Mingle on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Mink Mingle on Unsplash

落ち着く音楽を聴いてリラックスするのもいいですね。

日頃聴き慣れた「お気に入りの曲」のほか、波の音や雨音などの「自然音」もおすすめです。
Photo by Anant Jain on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Anant Jain on Unsplash

「Noisli」というwebサイトは、自分の気分や好みに合わせて、「葉音」や「雨音」、「焚火」や「雷鳴」「風の音」などの自然音を聴かせてくれます。いくつか組み合わせることもできておすすめ。

絵をクリックするだけで音が流れる、シンプルで直感的な操作のwebサイトです。
Noisli - Improve Focus and Boost Productivity with Background Noise
Noisli is a fantastic background noise and color generator for working and relaxing. Online soothing ambient sounds like White noise, Rain and Coffee Shop.
早く起きすぎてしまった朝、なかなか眠れない夜のための《音楽処方箋》
早く起きすぎてしまった朝、なかなか眠れない夜のための《音楽処方箋》

より心地よく朝と夜のひとときを過ごすのにふさわしい、心が安らぐ音楽の数々をご紹介します!ちょっと早く起きすぎてしまったなという朝や、なかなか寝付けなくてどうしていいかわからない夜は、音楽の力を借りて有意義に時間を過ごしてみませんか?「最近疲れてるかも...」というあなたにもオススメの楽曲をエレクトロニカやジャズ、クラシックミュージックなどからジャンルを問わず幅広く集めてみましたので、ぜひお聴きください♪

眠れない夜はもちろん、早く起きすぎてしまった朝に聞きたい安らかで素敵な音楽をご紹介しています。ぜひチェックしてみて♪

2.頑張って眠ろうとせず、もっと気楽に「諦める」

Photo by Diego PH on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Diego PH on Unsplash

「明日のために眠らなければ」と焦ってしまうのは、真面目な頑張り屋さんだからこそ。
けれど、その「頑張り」ゆえに、余計に眠れなくなっているのかもしれません。

眠れない時には「頑張りモード」をOFFにして、いったん眠るのを「諦める」のがおすすめ。「1日くらい眠れなくても、何とかなる」くらいに気楽に構えてみて。

3.就寝前の「お腹がすいた」…… 空腹な時、夜食はどうする?

安眠や肥満予防のためには、就寝の2時間前までには軽めの夕食をすませ、それ以降夜食をとらないのが理想的です。

ただ、夜勤の後だったり、空腹で目が冴えてしまったりして、どうしても夜遅く食事をとらなくてはならない場面もありますよね。
そんな時は煮物・お浸し・お刺身などの油っこくなく、カロリー控えめな食事をとりましょう。
バナナやチーズなどの果物や乳製品もおすすめです。

4.喉が渇いた時は、ほっと温まるお茶やドリンクを

眠れない夜には、カフェインの入っているコーヒーや緑茶・紅茶は避け、「白湯」や「しょうが湯」「ホットミルク」などを選んで。

安眠に誘ってくれる「カモミールティー」もおすすめです。
出典:www.pexels.com

眠れない夜には、カフェインの入っているコーヒーや緑茶・紅茶は避け、「白湯」や「しょうが湯」「ホットミルク」などを選んで。

安眠に誘ってくれる「カモミールティー」もおすすめです。

5.暇つぶしに触ってしまう……「スマホ」から離れる

Photo by Jaelynn Castillo on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Jaelynn Castillo on Unsplash

眠れない時って、手持ち無沙汰でついスマホを見てしまいがち。

ですが、スマホの発する「ブルーライト」の強い光によって目が冴えるだけでなく、刺激的な情報が次々に飛び込んできて、頭まで覚醒してしまいます。離れた場所で充電するなどの工夫をして、就寝前はスマホから離れましょう。
Photo by Dominik Schröder on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Dominik Schröder on Unsplash

「どうしても見てしまう」なら、刺激的なゲームよりも「自然の風景」などの落ち着く画像を眺めると良いでしょう。

6.軽い運動「ストレッチ」や「ヨガ」で体をほぐす

肩がパンパンに張っていたり、腰がだるかったり……。体に違和感や緊張を感じたまま、眠りについていないでしょうか。

15分程度の軽いストレッチやヨガは、ストレス解消にも効果的。固くなった体の緊張を心地よくほぐすことで、眠りにも落ちやすくなるかも。
就寝前に行う「おやすみヨガ」を紹介されている動画です。ゆったりと穏やかな動きで、ヨガ初心者でもすぐにトライできそう。

先生の静かな声のトーンにも、心が落ち着きます。

7.心安らぐ「香り」をお守りに

Photo by Giulia Bertelli on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Giulia Bertelli on Unsplash

「この香りに包まれると、なぜか心が安らぐ」「ほっとする」そんなお気に入りの香りはありませんか?

穏やかな香りをふんわりと漂わせて、寝室を心地よくのびやかに過ごせる場所に演出してみてはいかがでしょうか。

眠りにつく前におすすめのアロマ

「眠れない夜」はのんびりモードに切り替えよう♪試したい過ごし方11選
出典:
・「ラヴェンダー」1・2滴をコットンやハンカチに落として
・「オレンジ・スウィート」3滴+「サンダル・ウッド」3滴で「芳香浴」を
「眠れない夜」はのんびりモードに切り替えよう♪試したい過ごし方11選
出典:
お気に入りの「香水」や「リネンウォーター」などを、「コットン」や「ハンカチ」にかるくひと噴きし、枕元などに置いて眠るのもおすすめです。

リラックスした気分になれるアロマは人それぞれ違うので、ご自分の好きな香りを選んで。

8.体をゆるめる「筋弛緩法」

Photo by Dev on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Dev on Unsplash

日々忙しく過ごしていると、寝る前に十分にリラックスすることができず、体に余分な力が入ってしまっていることも。

「余分な力」を抜いて、心身をゆるめる「筋弛緩法」を行ってみましょう。

「筋弛緩法」~手・肩~

Photo by Jonathan Fink on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Jonathan Fink on Unsplash

①体の横に置いた腕を伸ばし、両てのひらを上に向ける。親指を中に入れて握り、10秒間、ぎゅっと力をこめる。

②ゆっくりと手を開き、10~15秒、脱力する。

③両肩をすくめるように引き上げ、力を入れて緊張させる。

④静かに肩を下ろし、10~15秒脱力する。

9.難解な「積読本」や「小説」を開く

Photo by Felipe P. Lima Rizo on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Felipe P. Lima Rizo on Unsplash

何をしても眠れず、無為に時間を過ごしている気がして、つらくなることも。

つらくなるくらいならば暖色系の間接照明をつけて、積読状態になっている「難解な本」や「小説」「外国語のテキスト」等を開いてみて。
読みながら寝てしまっても、今はいいのですから。

10.「ツボ押し」を試してみる

不眠に効くツボを教えてくれる動画です。1人でも押せるツボの紹介を、1分以内で見終えられます。

すぐに試したい人に。

11.「マッサージ」で体をゆるめる

自分はもちろん、お子様やご家族が眠れないでいる時にも試してみてほしいのが「マッサージ」。

夜もふけて1人だけ眠れないでいるのは心細いですよね。誰かに手を当てていてもらうだけでも落ちつくものですが、セルフマッサージでも大丈夫、緊張や焦りで固くなってしまった体をゆるめてあげましょう。
1分以内にできる「頭皮マッサージ」の動画です。

時間もかからず、自分でも手軽にできるのが嬉しいですね。

「夜中に目覚めて眠れない・朝起きられない」5つの原因と対処法

1.原因:「夜勤や夜更かし・日中のうたた寝」等

夜更かしや夜勤の後で生活習慣が狂ってしまったり、疲れていつもと違う時間にうたた寝をしてしまって、夜眠れなくなったりすることが原因の1つとして考えられます。

対処法:夜更かししてしまっても「決まった時間」に起きる

この場合におすすめの対処法は「決まった時間に起きること」。

どんなに遅く寝た日の朝でも、決まった時間に起きることで生活習慣・眠くなる時間をキープすることで、体内時計のリズムを乱されないようにします。

2.原因:「寂しい・夜が怖い」ゆううつや不安・緊張や恐怖等のストレス

日中は考え込まずにすんでいた明日や将来への不安や心配・ゆううつが、じわじわと忍び寄ってくる夜。

家族が寝静まってしまったり、1人で寝ていると、静寂の上に寂しさや孤独感がつのり、「夜が怖い」と感じる人も。こういった精神的なストレスが眠れない原因ともなっています。

対処法:「今日のちいさな幸せ」を思い返す

夜に悲観的な気分になったら、「いつものパターンだ」とまずは気づいて。

朝には気分がすっきりしている事もよくあります。落ち込んだ状態や恐怖や不安に支配されている精神状態では、大切な判断も誤りがち。

「これは一時的な状態」と自覚し、意識的にスイッチを切り替えます。
Photo by STIL on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by STIL on Unsplash

今日のでなくてもよいので、出会った「小さな幸せ」を、目を閉じて1つずつ数えてみて。

「朝食のパンがおいしかった」「嬉しい言葉をかけてもらった」「裏道でかわいいカフェを見つけた」「机の整理をしたら思いのほか綺麗になった」など……。
意外といい1日だったな、とほっこりリラックスして、眠りにも落ちやすくなるかも。

3.原因:コーヒーや紅茶などの「カフェイン・飲食物」

コーヒー・紅茶などに含まれる「カフェイン」のとりすぎが睡眠の質を下げ、睡眠時間を短くする事がわかっています。

カフェインへの感受性には遺伝的な要素など個人差も大きいですが、一般的に「体重が軽い人」「活発に運動する人」はよりカフェインの影響を受けやすいそう。

対処法:カフェインの含まれる飲食物は、就寝時間の6時間までに

コーヒー等のカフェインの含まれるドリンクを飲むなら、「就寝時間の6時間前」までに。

「1日のカフェイン断ちで不眠が改善した」という研究報告もあります。
カフェイン量の少ないデカフェに切り替えたり、ルイボスティ・黒豆茶など、カフェインレスのお茶を選択しても◎。

4.原因:うるさい騒音・暑いor寒い…寝室の不快な「環境」

『じめじめ蒸し暑い』『冬場、乾燥した肌がかゆい』『周囲の騒音で目が覚める』『シーツの素材がちくちくして肌に合わない』等々、不快な「環境」が原因で眠れない事も。

冬場の肌のかゆみには保湿をして加湿器を置いたり、濡れタオルを干したりと、すでに対策をされている事も多いのではないでしょうか。騒音対策は難しいですが、耳栓やイヤフォンで音楽や自然音を聴いてシャットアウトを。

対処法:「寝具」「室温・湿度などの部屋の環境」を整える

見落としがちなのは「寝具」。
枕が高い・シーツの素材が肌に合わない・敷き布団の硬さが自分に合わない・掛け布団が重い……。そんな小さな違和感を解決していくことも、快眠への近道。

低めの枕に畳んだバスタオルを重ねて、高さを調節するのもおすすめです。
Photo by Christopher Jolly on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Christopher Jolly on Unsplash

毎晩暑さや湿気に悩まされて寝苦しいなら、がまんをしすぎないことも大切。

エアコンや扇風機・除湿器など、使えるものは使い、部屋を快適な状態に整えましょう。
エアコンの設定は26~28度に。暑い時はアイスノンなどで頭を冷やしても◎。

5.原因:「ブルーライト」の光にさらされていること

Photo by Nicole Honeywill on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Nicole Honeywill on Unsplash

スマホやPCの画面が発する「ブルーライト」はエネルギーが強く、覚醒効果があるため、寝つけない一因になることも。

また、ネットやSNS・TVやゲームなどの刺激的な情報にさらされて、目が冴えてしまうことも……。

対処法:アプリや設定で「ブルーライト」をカット

この「ブルーライト」を軽減するために、「ブルーライトカットフィルム」等も市販されていますが、まずは手軽な「アプリ」や「設定」を使ってみては。

スマホで「ブルーライト」カット

・iPhone:「設定」→「画面表示と明るさ」→「Night Shift」をONに。夜には画面が暖色系に切り替わります。

・Android:「ブルーライト軽減フィルター」など、ブルーライトを調節・軽減できるアプリをインストール。
ブルーライト軽減フィルター ~ ブルーライトはアプリで対策! - Google Play のアプリ
☆ブルーライトは無料アプリでカットできる!ブルーライトをアプリで軽減します。疲れ目の対策としてご利用下さい。PCメガネを買わなくてもブルーライトを軽減できます。
Photo by Sarah Dorweiler on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Sarah Dorweiler on Unsplash

PCのための「ブルーライト」軽減法

Windows10:デスクトップの背景画面を右クリックし、「ディスプレイ設定」→「夜間モードをON」に。

Mac:「システム環境設定」→「ディスプレイ」→「Night Shift」を「切」から「カスタム」もしくは「日の出から日の入りまで」に変更。

明日から試そう。「眠れない!」を防ぐために ~5つの前準備~

1.日中にウォ―キング等の軽い運動をする

米国睡眠財団の調査によると、日中に運動をする習慣のある人ほど不眠率が低いのだそう。
激しい運動ではなく、ウォーキングやランニングなどの軽い有酸素運動がおすすめです。

散歩がてら、1日に20分程度のウォーキングを生活に取り入れてみては。

2.朝日に当たる

Photo by Olu Eletu on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Olu Eletu on Unsplash

朝、日の光に当たることで、体内時計がリセットされ、夜になると自然と眠くなるリズムが作られるのだそう。

意識して朝日を浴びる時間を、10分ほどとりましょう。
起きてすぐカーテンを開ける、ベランダに出る、朝食を「窓辺」でとるなど、日々の習慣に取り入れてみて。

3.お風呂につかる

Photo by Jared Rice on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Jared Rice on Unsplash

ぬるめのお湯に浸かってリラックスするのも効果的です。ベッドに入る「1時間ほど前に、15分程度」入浴することで、深部体温がちょうどよく下がって、眠りにつきやすくなるのだとか。

お気に入りの入浴剤を入れて、心地よい香りとともに入浴タイムを楽しむのもいいですね。
「眠れない夜」はのんびりモードに切り替えよう♪試したい過ごし方11選
出典:www.flickr.com(@Julia Gold)

安眠のためのバスソルトのレシピ

天然塩:大さじ2
ラヴェンダーの精油:3滴
スイート・マジョラムの精油:2滴

ガラス容器などでかき混ぜてからお湯に入れます。

※精油は天然由来のものを使いましょう。
※3歳未満の赤ちゃんには使用しないようにしましょう。

4.あえて「早めに起床」+朝食に凝る

Photo by Gaelle Marcel on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Gaelle Marcel on Unsplash

寝るのが遅くなると、夜型寄りの生活になり、朝起きるのがつらくなりますよね。その状態をリセットするために、あえていつもより10分早く起きて、とびきり美味しいコーヒーをいれてみては。
Photo by Joseph Gonzalez on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Joseph Gonzalez on Unsplash

朝食に自分の「大好物」メニューやフルーツ・ドリンクをあらかじめ用意しておき、朝起きるのが楽しみになる工夫をするのもいいですね。

ずっと眠気がとれない方は、日中に30分ほどの昼寝をとると良いでしょう。夜の睡眠にもそれほど影響しないといわれています。
朝起きる時間を早めにキープして、「眠くなるタイミング」が夜に来るように調整します。

5.お酒は控えめに

「眠れない夜」はのんびりモードに切り替えよう♪試したい過ごし方11選
出典:stocksnap.io
お酒は適量を過ぎると目が冴えてしまいます。
夕食時に楽しくとる「1杯」程度に留めるようにしましょう。

煙草は控え、夕食も軽めにとるように心がけてみて。

長く続くなら、医師に相談を

Photo by rawpixel on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by rawpixel on Unsplash

不眠が1ヶ月以上続くようなら、体に不調が出る前に、内科などのかかりつけ医に相談を。
「日本睡眠学会」のホームページには、睡眠障害を専門とする「認定医」も掲載されています。
日本睡眠学会 - The Japanese Society of Sleep Research
日本睡眠学会/事務局:コンベンションリンケージ内

眠れない夜は、もう頑張らないで

Photo by Bekah Russom on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Bekah Russom on Unsplash

万策尽きて、どうしても眠れない時もあるものです。

そんな時は、潔くあきらめるのもいいかもしれません。「不眠を何とかしよう」と頑張るのをいったんやめて、明日の負担が軽くなるよう、小さな用事を前もって片付けたり、自分の課題に取り組んでみたり……。
Photo by Sarah Dorweiler on Unsplash
出典:unsplash.com

Photo by Sarah Dorweiler on Unsplash

今日1日の「頑張り」を自分で1つずつ褒めて、ゆっくり自分を労ってあげるのもいいですね。
「眠れない」問題を手放し、心を落ち着かせて、眠気を待ってみましょう。

皆さまに心地のいい眠りがおとずれますように。
眠れない夜に試してみて。すやすや「寝落ち」メソッドで脱・睡眠不足!
眠れない夜に試してみて。すやすや「寝落ち」メソッドで脱・睡眠不足!

疲れているはずなのに、どうしても眠れない。布団に入っても、すぐに眠りにつけない。そんな日々の睡眠に悩まされていませんか?人生の3分の1は睡眠です。質のいい睡眠を取ることで、心身ともに健康な毎日を過ごすことができます。気持ちよく眠るために眠るために今すぐできること。そんなメソッドを集めてみました。

人生の3分の1は睡眠時間です。こちらの記事では、質のいい睡眠を取るために今すぐできること。そんなメソッドをご紹介しています。
※この記事はこちらを参照して書かせていただきました。
夜遅く食事をとるときは:農林水産省
CiNii 論文 -  高校生の睡眠改善に有効な生活習慣メニューの検討 : 起床困難・不規則性の観点から
Academic Knowledge Archives of Gunma Institutes: 日常生活の中におけるカフェイン摂取−カフェインの精神運動刺激作用と行動遂行−
群馬県地域共同リポジトリ AKAGI は、群馬県地域の知の拠点としての機能を果たすべく、群馬大学学術情報リポジトリ GAIR を発展的にカスタマイズし、県内大学等の学術研究成果及び県立図書館所蔵の郷土関係資料等の文化財を保存公開するものです。
第2章 心のケア 各論:文部科学省
CiNii 論文 -  4027 寝室における年間の快適温度と睡眠の質に関する研究

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー