100均などの身近なグッズを使って、冷蔵庫の中をおしゃれできれいに!
でも100均のトレーやプラスチック容器を使う…そんなちょっとしたアイデアで、冷蔵庫が一気に使いやすくおしゃれになります。収納を工夫し使い勝手がよくなることで、狭いと感じていた冷蔵庫スペースが2倍に感じられるような効果があるかも!「冷蔵庫収納術」を活かして、上手に食材管理しましょう。
今すぐ真似したい『冷蔵庫の収納術』5つのアイデア
❶冷蔵庫の中のスペースを最大限にいかす
冷蔵庫の棚板を調節する
すきまトレーを使う
❷ 野菜室はスペースを区切る
プラスチックケースを使う
野菜室が整うと、うっかり使い忘れたり腐らせたりする事なく使えますよ。
紙袋を使う
最近では野菜室での紙袋収納用の商品も販売されていますが、リサイクル資材でも十分。一度使って保管しているような、厚手の茶色い紙袋、大きな封筒などを活用できますよ。
❸小さいものは「吊るす」収納にする
わざわざちいさな小箱を用意するより、クリップで留めて冷蔵庫に引っ掛けておけば場所も取らず便利です。そして物がなくなったら、クリップを片づければ良いだけです。場所もとらないナイスなアイデア収納術です。
ドアポケットなら見やすく・取り出しやすいので、旦那さんやお子さんが片づける時も楽ちんですね。さっそくステンレスピンチを活用して、家族みんなが使いやすい収納方法に変えてみませんか?
❹ 場所(定位置)を決めて分類し、「ラベル」を貼ってさらに分かりやすく
マスキングテープを使ってラベリングする
透明な瓶を使う
透明な瓶を使って、中身を「見える化」しましょう。
瓶に入れ替えると生活感が消えて、どのくらい残っているかも一目瞭然。そのため無駄買いを防ぐことにも繋がりますね。瓶は同じ形で統一感を出すことも大切です。
❺『生活感を感じるもの』は「モノトーンの配色」でおしゃれに隠す
冷蔵庫収納に便利なおすすめアイテム!
通販サイトで見つけた!おしゃれな冷蔵庫収納グッズ
ペーパーストックバック|ネクスタ
野菜室の収納におすすめの収納袋です。しっかりとした厚みのあるクラフト紙でできているので、破けにくくて丈夫です。野菜が取り出しやすくなるだけでなく、汚れの防止にもなります。テーブルやキッチンの小物入れに使っても◎。おしゃれにすっきりと片付けられます。
5枚入り
サイズ:縦18㎝ 横28㎝ マチ10㎝
冷凍庫収納スタンド&ボックス|ライクイット
こちらのスタンドを使うと、冷凍食品などがすっきりと立てて収納できます。底に埋もれた物が取り出しにくい!というお悩みが解消できます。このスタンドは連結してスライドできるのがポイント。量が減っても調節できるので、立てて収納できて便利!どこに何が入っているのか見やすくなります。
サイズ:仕切り幅16.5x奥13x高10.5cm / ボックス幅18x奥11.5x高10.5cm
耐熱ガラス製の食材保存容器|KITSURE
冷蔵庫の中を見やすくしてくれる、ガラス製の容器のセットです。同じ種類の容器に入れて収納できると、統一感がでてすっきりとしてみえるのもポイントです。
容器は200℃から−20℃まで耐熱。保存はもちろん、電子レンジやオーブンでも加熱ができて便利です。
耐熱性ガラス容器、蓋 PP素材(蓋は加熱できません)
小:370ml 2個
中:680ml 1個
大:1040ml 2個
シンプルで機能的!【無印良品】の冷蔵庫収納に使えるアイテム
整理ボックス|無印良品
ジャムなどの瓶詰め類をすっきりとまとめられるサイズです。瓶詰などの重いものは、小さめのケースに分けて入れると引き出しやすくなります。
サイズ:幅8.5㎝ 奥行き25.5㎝ 高さ5㎝
お弁当セットや食パンやチーズなどの朝食セットを入れるのにピッタリなサイズ。ケースごと取り出せばいいので、忙しい朝の家事が楽になります。
サイズ:幅17㎝ 奥行き25.5㎝ 高さ5㎝
奥行きが34㎝ある縦長のケースを使って、飲み物を整理してみてはどうでしょうか。置く場所を作っておくだけで、冷蔵庫の中が散らかりにくくなります。
サイズ:幅11.5㎝ 奥行き34㎝ 高さ5㎝
アクリル冷水筒|無印良品
ドアポケットに入るサイズ。フタはネジ式で取り外し、お茶パックが付いています。この水筒は縦置き・横置きが可能なので、どこにでも置けて便利です。シンプルで使いやすいデザインはさすが無印良品です!
1Lでは足りない!という方には2Lサイズがおすすめです。こちらも縦置き・横置きできるので、置き場所を選びません。
冷蔵庫の機能性がUP!【ニトリ】の冷蔵庫収納に使えるアイテム
整理トレー|ニトリ
こちらのブロガーさんが使用しているMサイズの整理トレーは、お豆腐・ヨーグルト・納豆の収納にちょうどいい大きさです。
下着収納ケース|ニトリ
100円なのに大活躍!【100均】の冷蔵庫収納に使えるアイテム
冷蔵庫の収納は様々なアイテムを活用することで、さらに使い勝手の良さをUPさせることができますよ。
フタが立つケース|Seria(セリア)
シリコンケース|Seria(セリア)
みそストッカー|Seria(セリア)
Lサイズの玉子なら、ちょうど10個収まる大きさです。卵はもちろんのこと、細くて倒れやすいチューブ調味料などの収納にもおすすめですよ。
すきま収納ボックス|DAISO(ダイソー)
すきま収納ボックスは、ロングタイプや深型などいろいろなサイズがあります。ぴったりなサイズをみつけてください。
スリムボトル|DAISO(ダイソー)
冷蔵庫の引き出し部分は細々した食品を収納するのに便利なスペースですが、透明な引き出しだと中が見えてしまい、雑然とした印象になりますよね。
引き出しの扉に貼るだけで中が見えなくなるので、すっきりした印象になりますよ。目隠しシートなら引き出しの中を程よく隠せるので、中の食品を把握しやすいというのも嬉しいポイントです。
カゴ|Seria(セリア)・DAISO(ダイソー)
ダイソーのアレンジバスケットは深さがあるので、お味噌や袋入りの調味料などの収納にぴったり。取っ手付きなので、冷蔵庫から別の場所へもラクに持ち運べます。
こんなにおしゃれな冷蔵庫なら、毎回扉を開けるのが楽しくなりそうですね。
マグネットポケット|Can Do(キャンドゥ)
調味料ボトル|Can Do(キャンドゥ)
いろんな100均にある、アルミトレー(アルミバット)も何かと便利!

筆者撮影
たとえば、「焼きそば」の材料をこのトレイ上に置いてそのまま冷蔵庫の棚に入れたり、朝食で食べるパンの具材セットを置いてそのまま冷蔵庫の棚に入れたり。
このアルミトレー、A4よりも小さいサイズ感で、なにかと使い勝手がいいです。調理中に出る生ごみの一時的な置き場所になったり、唐揚げやフレンチトーストに使う料理用バットにもなったりします。
100円ながら、1つで2役も3役もこなしてくれる優秀なアイテムです!
電気代が節約できる!冷蔵庫収納のポイント

冷凍庫は隙間なくしっかり詰め込むことがポイント。お互いが保冷剤の役割をして庫内の温度が上昇しにくくなります。
電気代の節約にもなりますので、「冷蔵庫は7割、冷凍庫は隙間なく収納」をこころがけるといいですよ。