バッグの中身、いつもキレイをキープできていますか?お出かけの時にはキレイに収納できていても、気付けばバッグの中身がぐちゃぐちゃ……なんてこと、ありませんか?そんなお悩みを抱える方のために、バッグの中をスッキリ整頓する簡単テクニックをご紹介。荷物をまとめるのが苦手な方や、あれもこれもと持ち歩きたくなってしまう方は、ぜひ参考にしてみてください。2018年04月23日作成
何かと荷物がかさばってしまう女性にとって、バッグの中身が上手に整理できないというのは大きなお悩みですよね。特にポケットや仕切りが付いていないバッグだと、どう整理しようと困ってしまう方も多いはず。
そこで今回は、バッグの中身を整理整頓する簡単テクニックをご紹介します。ポイントを押さえれば、仕切りのないバッグでも取り出しやすく、使いやすいバッグに変身させることができちゃいますよ♪
バッグの中の荷物を小分けして整理するには、ポーチを活用するのがおすすめです。バッグ整理用のポーチを選ぶ際は、中に何を入れるのかを考えてから、サイズや容量の合ったものをそれぞれ選ぶようにしましょう。
気分やTPOに合わせて付け替えたいアクセサリーは、口が大きく開くタイプのポーチに入れると取り出しやすいです。中に入っているものがわかりやすく、使う際に選びやすいポーチをアクセサリー収納用に使用しましょう。
口が大きく開くポーチがなかなか見つからない時には、がま口タイプのお財布やコインケースを使うのもおすすめです。小銭が取り出しやすいように設計されているので、アクセサリーを入れても扱いやすい形のものが多いですよ。
飴やガムをカバンに入れて持ち歩く方も多いと思いますが、そのまま入れて置くのは少し味気ないですよね。またちょっとしたお菓子などは人にあげることも多いので、取り出した時に話題になるようなキュートなものを選ぶと良いでしょう。
飴やガム以外にも、小腹を満たすためにお菓子を持ち歩く方もいますよね。その場合は、持ち歩く食べ物を全て入れられるような大きめサイズのポーチを選んで、バッグの中でばらつかないようにまとめておきましょう。
薬屋サプリを持ち歩く際は、小さなクリアバッグにいれる方も多いですよね。もちろん小分け整理には適していますが、女性らしい見た目にもこだわるなら、カードケースに入れるという方法もあります。コンパクトでおしゃれに整理できるので、使い勝手の良いタイプを活用してみてくださいね。
ちょっとしたお化粧直し用にコスメポーチをバッグに入れている女性も多いですが、コスメは必要最低限のものだけを持ち歩くように心がけましょう。普段使っているコスメポーチをそのままバッグに入れるのではなく、お出かけ用のポーチは別で用意してください。
ポーチを選ぶ際は必要なコスメの量にサイズを合わせて、大きすぎないコスメポーチを作ります。意外と使っていないコスメを毎日持ち歩いている方は多いので、一度本当に必要な持ち歩き用コスメを厳選してみてください。
電車の中や歩いている最中などに、スマホで音楽を聴くという方は多いですよね。でも使っているイヤホンをバッグの中にそのまま入れてしまうと、荷物がごちゃつく大きな原因に。イヤホンはホルダーでしっかりまとめて、絡まりを防ぎながら持ち歩くようにしましょう。
最近のイヤホンホルダーはおしゃれなものも多いです。お気に入りのイヤホンホルダーを持ち歩けば、毎日の通勤や通学も楽しくなりそう♪
バッグの中に鍵を入れっぱなしにしていて、使用する際にいつも探すのが手間だと感じている方は多いはず。鍵を探すという行動自体が、荷物をぐちゃぐちゃにしてしまう原因にもなってしまいます。いつも荷物を探って鍵を探すという方は、リール付きのキーホルダーをバッグの持ち手に付けて鍵を持ち歩くようにしましょう。使う時はリールを伸ばしてカギ穴に差し込めばOKなので、使うたびにバッグの中を探す必要が無くなりますよ♪
大きめのトートバッグを使っていると、バッグの形や底が安定しないために荷物がぐちゃぐちゃになってしまうこともあります。そんな時には、四角い収納ボックス(100均のボックスでもOK)を、バッグのなかに仕込んでみてください。底や角をきっちりつくると、中の荷物が動きにくくなり整理しやすくなります。
ポケットなどの付いていないバッグで、荷物がどうしてもごちゃついてしまう時は、バッグインバッグを活用するのもおすすめです。仕切りやポケットがたっぷり付いたバッグインバッグを使えば、荷物の整理整頓が苦手な方でもスッキリバッグを保つことができますよ。
荷物を小分けにしているポーチだらけで結局ばらついて感じてしまう方は、バッグインバッグ感覚で巾着袋を使ってみましょう。いくつかあるポーチ類を全て巾着にまとめておけば、見た目的にはかなりスッキリとしたバッグ内を維持できます。
ミニサイズのトートバッグを大きいトートバッグに入れて使えば、ちょうど良いサイズのしきりになります。荷物が多くなりがちな方は、貴重品だけをミニトートにまとめてメインバッグに入れて置くと、いざという時にミニトートだけを取り出して持ち歩くこともできますよ。
バッグの中身の整理整頓は、荷物が多くなりがちな女性にとっては難しい部分でもあります。気付けばバッグの中がぐちゃぐちゃになってしまっているという方は、ぜひこれらのテクニックを参考にして、綺麗なバッグを維持してみてくださいね♪
yuzu_kiti
アパレルショップで働いていた経験もあり、お洋服が大好きです。2児のママで、...
アプリ限定!12星座占いなどお楽しみ記事が読めます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
もっと便利に楽しく心地よい暮らしつくるライフスタイル情報を、毎日お届けします
何かと荷物がかさばってしまう女性にとって、バッグの中身が上手に整理できないというのは大きなお悩みですよね。特にポケットや仕切りが付いていないバッグだと、どう整理しようと困ってしまう方も多いはず。