7人の女性の視点でとらえる島の日々。「小豆島カメラ」が素敵♪

7人の女性の視点でとらえる島の日々。「小豆島カメラ」が素敵♪

瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな島、小豆島。 小豆島のさまざまな魅力が美しい写真で毎日発信されている「小豆島カメラ」をご存知でしょうか? 島で暮らす女性7人+オリンパス+写真雑誌「PHaT PHOTO」+写真家MOTOKOさんらが進めている画期的なプロジェクトです。2014年08月19日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし写真カメラカメラ女子小豆島
お気に入り数129

生い立ちも暮らし方も違う7人の「小豆島カメラ」メンバー

実際に小豆島に暮らしているからこそ撮れる写真を、毎日発信している7人の女性たち。
小豆島カメラは、小豆島で暮らす女性7人と、写真雑誌「PHaT PHOTO」を出版するCMS(株式会社シー・エム・エス)、カメラメーカーOLYMPUS、写真家MOTOKOが一緒になって進めている地方×カメラプロジェクト。7人のメンバーが、それぞれの日常の暮らしの中で出会うシーンをオリンパスのカメラで撮影し、Webサイトや雑誌などで発信しています。
島に住むメンバー7人の生活スタイルはさまざま。
役場に勤めていたり、フリーランスで仕事をしていたり、主婦だったりするそう。
出典:www.facebook.com

島に住むメンバー7人の生活スタイルはさまざま。
役場に勤めていたり、フリーランスで仕事をしていたり、主婦だったりするそう。

写真を撮るのは、その小豆島で暮らす7人の女性。
日々の暮らしのなかで出会う、美しい景色、おいしい食べ物、優しい人々を
オリンパスのカメラで撮ります。
その写真を通して、 「見たい、食べたい、会いたい。小豆島に行きたい!」
さらには 「小豆島で暮らしたい!」という流れを生み出せたらいいなと思っています。
私たちはプロのカメラマンでも、いわゆるクリエーターでもありません。
それぞれ別の仕事をしていたり、主婦だったりします。
そうやって島で普通に暮らしているからこそ出会える、そういうシーンを撮りたいなと思っています。
出典:小豆島カメラ - About
どんな写真を撮ったら、外の人が小豆島に行きたいと思ってくれるのか。
少し離れて「客観的に小豆島を見る」ようにする。
趣味の写真じゃなくて、小豆島を伝える写真。
そう意識しながらとにかく撮っています。
撮って、外に公開していくことで、反応を見ながら、
自分たちなりの小豆島写真をつくりあげていきたいなと思っています。
出典:小豆島カメラ - About

小豆島の魅力

小豆島は瀬戸内海で淡路島に次いで2番目に大きな島。
香川県の北東沖に位置し、2013年度推計で人口約3万人。

オリーブやみかんなどの栽培が有名です。
素麺、醤油、佃煮、胡麻油なども盛んに作られています。

また数々の映画のロケ地になるなど、自然豊かで美しい島として知られています。
近年では「瀬戸内国際芸術祭」や「アート小豆島・豊島2014」を開催し
芸術・文化の舞台としても盛り上がりを見せています。

島で暮らしているからこそ出会える風景

実際に暮らしている7人のメンバーたちの写真は、観光では知る事が出来ない新しい発見がいっぱい。
島で暮らしているからこそ出会える、人とのやりとりやシーンを見る事が出来ます。
海の干潮でできる道。

「小豆島カメラ」サイトでは写真に添えられたコメント下の
[map]ボタンを押すとこの場所の地図を見る事が出来ます。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

海の干潮でできる道。

「小豆島カメラ」サイトでは写真に添えられたコメント下の
[map]ボタンを押すとこの場所の地図を見る事が出来ます。

海も山もいっぺんに見渡せる贅沢な場所!
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

海も山もいっぺんに見渡せる贅沢な場所!

大きなヤシの木陰。
まるで絵ハガキのようです。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

大きなヤシの木陰。
まるで絵ハガキのようです。

7月頃。オリーブの木に小さな実が!
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

7月頃。オリーブの木に小さな実が!

オーナー制度が導入された中山千枚田。
「瀬戸内国際芸術祭」をきっかけに小豆島を好きになった方々が田植えをしています。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

オーナー制度が導入された中山千枚田。
「瀬戸内国際芸術祭」をきっかけに小豆島を好きになった方々が田植えをしています。

江戸時代から350年以上続いているという伝統行事「虫送り」。
虫よけと豊作を祈願しながら火手(ほて)を持って田んぼのあぜ道を歩きます。
都会では味わえない、なんとも風情がある伝統行事です。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

江戸時代から350年以上続いているという伝統行事「虫送り」。
虫よけと豊作を祈願しながら火手(ほて)を持って田んぼのあぜ道を歩きます。
都会では味わえない、なんとも風情がある伝統行事です。

400年の伝統をもつ醤油製造の一場面。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

400年の伝統をもつ醤油製造の一場面。

馬木地区の夏祭り「金羅明神祭」で行われた、伝統芸能「ヤッシッシ」。
地元の人だけでなく、島外や海外から見にくる人も。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

馬木地区の夏祭り「金羅明神祭」で行われた、伝統芸能「ヤッシッシ」。
地元の人だけでなく、島外や海外から見にくる人も。

アメリカからやってきた Alexander M.Clinthorneさん。
小豆島に滞在し、島の砂浜で見つけた貝殻やシーグラス、石などを使い作品を制作するアーティスト。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

アメリカからやってきた Alexander M.Clinthorneさん。
小豆島に滞在し、島の砂浜で見つけた貝殻やシーグラス、石などを使い作品を制作するアーティスト。

シンガーソングライターのSASAKLAさんとアイルランドの太鼓トシバウロンさん。
古民家カフェではこんなに身近にライブを見ることが出来ます。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

シンガーソングライターのSASAKLAさんとアイルランドの太鼓トシバウロンさん。
古民家カフェではこんなに身近にライブを見ることが出来ます。

小豆島で育てられた米と塩で作ったおにぎりをほおばる子どもたち。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

小豆島で育てられた米と塩で作ったおにぎりをほおばる子どもたち。

「瀬戸内国際芸術祭」の作品「目」の受付の元気いっぱいなお母さんたち。
島の人たちの表情が生き生きと豊かなのは、自然豊かな風土のせいでしょうか。
出典:shodoshima-camera.tumblr.com

「瀬戸内国際芸術祭」の作品「目」の受付の元気いっぱいなお母さんたち。
島の人たちの表情が生き生きと豊かなのは、自然豊かな風土のせいでしょうか。

2014年夏・秋には写真展「見たい 食べたい 会いたい」を開催

小豆島・ジャンボフェリーの船内や大阪ほかで
写真展「見たい 食べたい 会いたい」を順次開催!
小豆島カメラ写真展
「見たい 食べたい 会いたい」

2014年7月15日~8月24日 graf(大阪)
2014年7月28日~9月15日 小豆島ジャンボフェリー船内
2014年7月28日~8月7日 オリーブナビ小豆島(小豆島)
2014年8月13日~8月31日 迷路のまち・石奉行陣屋跡(小豆島)
2014年10月24日~11月6日 オリンパスプラザ大阪(大阪)

お問い合わせ 小豆島観光協会 0879-82-1775(坊野)
http://shodoshima-camera.tumblr.com/

島外との交流や受け入れにも積極的な小豆島

人や文化が集まってくるということは島の魅力と、それを受け入れてくれる「懐が深い島」だということではないでしょうか。
写真を見て「行ってみたい!」と感じたら一度、小豆島に訪れてみてはいかがですか?
島巡りっていいかも。注目の瀬戸内の島々をご紹介♪
島巡りっていいかも。注目の瀬戸内の島々をご紹介♪

本州・四国・九州に囲まれた瀬戸内海には、大小さまざまな島が点在しています。その1つ1つに独自の魅力と観光スポットがたくさん!今回は、中でも「淡路島」「男木島」「犬島」「女木島」「豊島」「小豆島」「下浦刈島」「生口島」「直島」「本島」「粟島」「大三島」の12の島について簡単にご紹介。瀬戸内の島巡りの魅力を、ぎゅっとまとめてみました♪

国内には小豆島の他にも魅力溢れる島々があります◎こちらでは、本州・四国・九州に囲まれた瀬戸内海に浮かぶ、「淡路島」「男木島」「犬島」「女木島」「豊島」「下浦刈島」「生口島」「直島」「本島」「粟島」「大三島」の12の島のおすすめ観光スポット情報をご紹介。癒しの島旅を計画しましょう◎

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー