「春」に植えて、夏ごろから花咲く♪初心者さんも安心◎“春植え球根”の育て方ガイド

「春」に植えて、夏ごろから花咲く♪初心者さんも安心◎“春植え球根”の育て方ガイド

根や茎などに養分をため込んで、季節になったら一気に咲く球根は、生命力を感じますよね。今回は、ダリア、グラジオラス、アマリリス、カンナなど、春植えて、夏から秋頃にかけて開花する球根をご紹介。それぞれの球根の植え方・育て方をまとめました。なかには、暖かな土地であれば、秋になっても球根を掘り出さず、植えっぱなしで大丈夫なものも。いずれもビギナーでも大丈夫なお花ばかりで、鉢植えもできますので、ぜひ始めてみましょう。 2018年02月27日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
ガーデニング球根栽培
お気に入り数190

夏に似合うあでやかな花が多い「春植えの球根」

根や茎などに養分をため込んで、季節になったら一気に咲く球根は、生命力を感じますよね。
出典:www.photo-ac.com

根や茎などに養分をため込んで、季節になったら一気に咲く球根は、生命力を感じますよね。

ダリア、グラジオラス、アマリリス…春植え球根には、誰もが知っている親しみやすいお花が多く見た目が華やかで、これからのまぶしい季節を鮮やかに彩ってくれます。あなたも、球根ガーデニング、始めませんか?
出典:pixabay.com

ダリア、グラジオラス、アマリリス…春植え球根には、誰もが知っている親しみやすいお花が多く見た目が華やかで、これからのまぶしい季節を鮮やかに彩ってくれます。あなたも、球根ガーデニング、始めませんか?

ナポレオンの妻が愛した「ダリア」

ダリアの特徴

ダリアは、幾重にも重なる花びらが優美で、とても存在感のある植物。ナポレオンの妻、ジョセフィーヌが愛した花として知られ、またメキシコの国花でもあります。
出典:

ダリアは、幾重にも重なる花びらが優美で、とても存在感のある植物。ナポレオンの妻、ジョセフィーヌが愛した花として知られ、またメキシコの国花でもあります。

ダリアは、皇帝ダリア、満天などとても種類が多く、咲き方もボール咲き、ポンポン咲き、変わり咲き、超巨大輪などさまざま。ダリアにこだわって、いろんな種類を植えるのも楽しいです。ダリアの球根の植え付け時期は3月下旬~5月頃。開花時期は、7~10月。
出典:

ダリアは、皇帝ダリア、満天などとても種類が多く、咲き方もボール咲き、ポンポン咲き、変わり咲き、超巨大輪などさまざま。ダリアにこだわって、いろんな種類を植えるのも楽しいです。ダリアの球根の植え付け時期は3月下旬~5月頃。開花時期は、7~10月。

ダリアの投稿画像 by PT_yamahiroさん|花まっぷと花壇とフラワーと植中毒と国営明石海峡公園とお花畑 と花好きと花のある暮らしとお花とお花好きとアウトドアリビングと淡路島 (2017月10月23日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

ダリアの球根の植え方・育て方

ダリアは、塊根に茎の一部が付いており、そこから芽が出るので、茎の部分を上にして、土が10㎝ほどかぶるように植えます。水やりは、鉢植えの場合は土が乾いたらたっぷりと。また、倒れやすいので必ず支柱を立てます。そして、秋が過ぎる頃、来年のために球根を堀り上げましょう。
出典:

ダリアは、塊根に茎の一部が付いており、そこから芽が出るので、茎の部分を上にして、土が10㎝ほどかぶるように植えます。水やりは、鉢植えの場合は土が乾いたらたっぷりと。また、倒れやすいので必ず支柱を立てます。そして、秋が過ぎる頃、来年のために球根を堀り上げましょう。

ダリアの球根の投稿画像 by ariさん|ガーデニングと球根と観葉植物 (2017月4月18日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

種類も豊富!夏咲きの「グラジオラス」

グラジオラスの特徴

春に植える品種は、南アフリカ原産のもので、夏咲きグラジオラスと呼ばれます。花の大きさが15㎝を超えるものから5㎝ほどの可愛いものまで、種類が豊富。原種は300種以上、改良品種は5000種を超えるとか。
出典:

春に植える品種は、南アフリカ原産のもので、夏咲きグラジオラスと呼ばれます。花の大きさが15㎝を超えるものから5㎝ほどの可愛いものまで、種類が豊富。原種は300種以上、改良品種は5000種を超えるとか。

連なるようにいくつもの花を咲かせるグラジオラスは、美しいだけでなく、たくましい印象もあり、寄せ植えなどにもよく使われます。色のバリエーションが豊富なことも、グラジオラスの特徴です。3月下旬~6月上旬に球根を植え、開花は7~10月。
出典:

連なるようにいくつもの花を咲かせるグラジオラスは、美しいだけでなく、たくましい印象もあり、寄せ植えなどにもよく使われます。色のバリエーションが豊富なことも、グラジオラスの特徴です。3月下旬~6月上旬に球根を植え、開花は7~10月。

グラジオラスの投稿画像 by まこさん|植中毒と花のある暮らしと今日のお花と今日の一枚 (2017月8月8日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

グラジオラスの球根の植え方・育て方

グラジオラスは、日当たりがよく水はけのいい場所に植えますが、連作を嫌うため、1度グラジオラスを植えた場所は2~3年避けます。また、水やりは土が乾いたらたっぷりと。そして、10月頃には球根を掘り上げ、日陰で乾燥させたら来年まで保管します。
出典:

グラジオラスは、日当たりがよく水はけのいい場所に植えますが、連作を嫌うため、1度グラジオラスを植えた場所は2~3年避けます。また、水やりは土が乾いたらたっぷりと。そして、10月頃には球根を掘り上げ、日陰で乾燥させたら来年まで保管します。

グラジオラスの投稿画像 by Aionさん|球根と植中毒 (2017月12月9日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

フラワーアレンジメントでも人気♪気品ある「アマリリス」

アマリリスの特徴

アマリリスは、ユリのような大輪の花を咲かせる、ヒガンバナ科の植物。優美で気品のあるたたずまいは、地植え、鉢植えのほか、切り花としても人気でフラワーアレンジメントにもよく使われます。
出典:

アマリリスは、ユリのような大輪の花を咲かせる、ヒガンバナ科の植物。優美で気品のあるたたずまいは、地植え、鉢植えのほか、切り花としても人気でフラワーアレンジメントにもよく使われます。

改良が盛んで、新しい品種もいっぱい。香りのあるものも登場しているとか。大輪、小輪、八重咲きなど咲き方もいろいろで、色の種類も豊富です。アマリリスの植え付け時期は、4~9月。開花は、9~10月頃。
出典:

改良が盛んで、新しい品種もいっぱい。香りのあるものも登場しているとか。大輪、小輪、八重咲きなど咲き方もいろいろで、色の種類も豊富です。アマリリスの植え付け時期は、4~9月。開花は、9~10月頃。

アマリリスの投稿画像 by yukaさん|ガーデニングと咲いた!と可愛い (2017月6月10日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

アマリリスの球根の植え方・育て方

アマリリスの球根は、頭が出るくらいに浅植えします。乾いたら水やりをしますが、球根に水がかからないようにご注意を。また、土・泥が葉や茎に付くと病気になるため、わらなどで株元を覆うのもポイント。花が終わったら花茎を切って葉を成長させ、肥料を与えて球根を太らせます。西日本の暖地では、霜よけをすれば球根を掘り上げなくても土中で越冬できます。
出典:

アマリリスの球根は、頭が出るくらいに浅植えします。乾いたら水やりをしますが、球根に水がかからないようにご注意を。また、土・泥が葉や茎に付くと病気になるため、わらなどで株元を覆うのもポイント。花が終わったら花茎を切って葉を成長させ、肥料を与えて球根を太らせます。西日本の暖地では、霜よけをすれば球根を掘り上げなくても土中で越冬できます。

球根アマリリスの投稿画像 by bluestarさん|植中毒 (2017月11月8日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

花嫁のブーケを彩る優美な「カラー」

カラーの特徴

カラーは、くるりと巻いた花がとてもエレガント。花嫁のブーケなどにもよく使われます。植え付けから開花までが早いのも人気の秘密。乾燥地で育つ畑地性カラーと、水辺に群生する品種から作られた湿地性カラーの2種類がありますが、日本では畑地性が育てやすくおすすめです。
出典:

カラーは、くるりと巻いた花がとてもエレガント。花嫁のブーケなどにもよく使われます。植え付けから開花までが早いのも人気の秘密。乾燥地で育つ畑地性カラーと、水辺に群生する品種から作られた湿地性カラーの2種類がありますが、日本では畑地性が育てやすくおすすめです。

カラーの投稿画像 by マリリン凪翔さん|ご近所さんと素敵なお花とステキ~と良い雰囲気!と元気です!と今日のお花とイキイキと素敵な色合い (2017月10月19日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)
畑地性のカラーは、高温多湿が苦手。初心者の方には、雨を避けられる鉢植えがおすすめだとか。芽が出るまでは、20℃程度が適温で、多湿を避けると芽も出やすく、夏が来る前に花が楽しめるようです。植え付け時期は、4~5月。開花は、4~7月。
出典:

畑地性のカラーは、高温多湿が苦手。初心者の方には、雨を避けられる鉢植えがおすすめだとか。芽が出るまでは、20℃程度が適温で、多湿を避けると芽も出やすく、夏が来る前に花が楽しめるようです。植え付け時期は、4~5月。開花は、4~7月。

カラーの投稿画像 by maruさん|ガーデニングと今日のお花とカラー スプリーム メモリーズ (2017月7月26日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

カラーの植え方・育て方

鉢植えは、水はけのいいように鉢底石を入れ、土の表面から2~5㎝くらいの深さに球根を植えます。土の表面が乾いたら、たっぷり水やりを。葉や茎を傷めないように、根の部分に水をあげます。球根は、葉が自然に枯れたら掘り起こします。湿らせた水苔で包んで、翌年まで保管しましょう。
出典:

鉢植えは、水はけのいいように鉢底石を入れ、土の表面から2~5㎝くらいの深さに球根を植えます。土の表面が乾いたら、たっぷり水やりを。葉や茎を傷めないように、根の部分に水をあげます。球根は、葉が自然に枯れたら掘り起こします。湿らせた水苔で包んで、翌年まで保管しましょう。

カラーの投稿画像 by leafさん|種からと清楚と綺麗と花のある暮らしとバルコニスト (2017月12月31日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

夏の日差しにも負けない「カンナ」

カンナの特徴

カンナは、南アメリカ原産で、夏の日差しにも負けない強さを持つ植物。1000を超える品種があり、日本には江戸時代に入ってきたのだとか。鮮やかでインパクトのある姿が、夏に似合います。
出典:

カンナは、南アメリカ原産で、夏の日差しにも負けない強さを持つ植物。1000を超える品種があり、日本には江戸時代に入ってきたのだとか。鮮やかでインパクトのある姿が、夏に似合います。

長く伸びた茎の先にいくつも花が…。でも、じつは花のように見える部分は、雄しべが変化したものだそうです。球根は、しょうがのような特徴的な形です。カンナの植え付け時期は、4~5月。カンナは、寒さが残る時期に植えると芽が出ないので、暖かくなってからがおすすめ。開花は、6~11月。
出典:

長く伸びた茎の先にいくつも花が…。でも、じつは花のように見える部分は、雄しべが変化したものだそうです。球根は、しょうがのような特徴的な形です。カンナの植え付け時期は、4~5月。カンナは、寒さが残る時期に植えると芽が出ないので、暖かくなってからがおすすめ。開花は、6~11月。

カンナの投稿画像 by アマリリスさん|今年最後と緑の葉っぱ (2017月9月25日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

カンナの植え方・育て方

深さのある鉢を選び、土の表面から5~10㎝くらいのところに球根を横向きに植えます。水やりは、乾いたらたっぷりと。また、寒さに弱いので、10月頃には球根を掘り上げ、湿らせたおがくずなどを入れた段ボール等に入れ保管。ただし、西日本の暖地では、霜よけをすれば土中で越冬できます。
出典:

深さのある鉢を選び、土の表面から5~10㎝くらいのところに球根を横向きに植えます。水やりは、乾いたらたっぷりと。また、寒さに弱いので、10月頃には球根を掘り上げ、湿らせたおがくずなどを入れた段ボール等に入れ保管。ただし、西日本の暖地では、霜よけをすれば土中で越冬できます。

カンナの投稿画像 by *さん|8月の花と横浜散歩と横浜と写真が好きと私の好きな場所と花が好きとカンナ♪ (2016月8月19日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

鮮やかな美しさ!観賞用のウコン「クルクマ」

クルクマの特徴

クルクマは、夏の太陽にも強く、鮮やかで元気な花をたっぷりと咲かせるのでとても人気の高い植物。草丈が高いので、寄せ植えにもおすすめ。1か月ほど花が楽しめるのもいいところです。ちなみにウコンの仲間で、食用・薬用がウコン、観賞用がクルクマだとか。
出典:

クルクマは、夏の太陽にも強く、鮮やかで元気な花をたっぷりと咲かせるのでとても人気の高い植物。草丈が高いので、寄せ植えにもおすすめ。1か月ほど花が楽しめるのもいいところです。ちなみにウコンの仲間で、食用・薬用がウコン、観賞用がクルクマだとか。

モカラの投稿画像 by 春咲小紅さん|クルクマとオオベンケイソウとフラワーアレンジメントとボタニカルライフと切り花 (2017月9月10日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)
球根から伸びる根の先には、ミルクタンクといわれる、栄養分をため込む小さな球根がたくさん。とても生命力を感じさせる植物です。球根の植え付け時期は、5~6月。開花は、5~10月。
出典:

球根から伸びる根の先には、ミルクタンクといわれる、栄養分をため込む小さな球根がたくさん。とても生命力を感じさせる植物です。球根の植え付け時期は、5~6月。開花は、5~10月。

クルクマの投稿画像 by さんごさん|植中毒とかわいいな♡とさいた✨ (2017月8月29日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

クルクマの植え方・育て方

球根の植え付けが、他の球根よりも少し遅いのでご注意を。地表から3㎝程度の深さに、栄養貯蔵庫のミルクタンクが下になるように植えます。水やりは、土が乾いたら。開花の終了後は花茎のみを切り、葉は残します。そして、気温が15℃を下回るようになったら、球根を掘り上げます。
出典:

球根の植え付けが、他の球根よりも少し遅いのでご注意を。地表から3㎝程度の深さに、栄養貯蔵庫のミルクタンクが下になるように植えます。水やりは、土が乾いたら。開花の終了後は花茎のみを切り、葉は残します。そして、気温が15℃を下回るようになったら、球根を掘り上げます。

クルクマの投稿画像 by ちろさん|植中毒と花のある暮らしとかわいいと優しい花 (2017月9月15日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

巻きひげをからませて育つ「グロリオサ」

グロリオサの特徴

グロリオサは、アフリカ・熱帯アジアの原産で、夏の暑さにも強いユリ科の植物。夏から秋にかけて、多くの花を咲かせます。半つる性で、巻きひげをからませながら育ち、高さ3mに達することもあるとか。支柱やフェンスなどを用意しましょう。
出典:pixabay.com

グロリオサは、アフリカ・熱帯アジアの原産で、夏の暑さにも強いユリ科の植物。夏から秋にかけて、多くの花を咲かせます。半つる性で、巻きひげをからませながら育ち、高さ3mに達することもあるとか。支柱やフェンスなどを用意しましょう。

花びらが反った、特徴的な形のグロリオサ。色は、鮮やかな赤やオレンジ、黄色、ピンクなど。その美しさから、切り花としても人気です。球根の植え付け時期は、4月下旬~5月。開花は、7~9月。
出典:

花びらが反った、特徴的な形のグロリオサ。色は、鮮やかな赤やオレンジ、黄色、ピンクなど。その美しさから、切り花としても人気です。球根の植え付け時期は、4月下旬~5月。開花は、7~9月。

グロリオサの投稿画像 by Tenさん|ユリ科とアートな写真とグロリオサ属と今日の一枚とED 60mm F2.8 Macroと成長記録とアートなTen写と切り花と咲いた! (2016月9月8日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

グロリオサの植え方・育て方

球根の先端から芽が出ているのを確かめてから、日当たりのいい場所に植え付けます。芽を上にして縦に置き、球根の上に土が5㎝程度かかるようにします。長期間花咲くので、月に1回肥料を。また、秋に葉が枯れたら、球根を掘り上げて保管します。
出典:

球根の先端から芽が出ているのを確かめてから、日当たりのいい場所に植え付けます。芽を上にして縦に置き、球根の上に土が5㎝程度かかるようにします。長期間花咲くので、月に1回肥料を。また、秋に葉が枯れたら、球根を掘り上げて保管します。

グロリオサの投稿画像 by みほっこさん|スイートピー生産者と花農家と温室の花と赤い花とフラワーアレンジメントとおもしろい形の球根と球根植物と花束 (2017月5月19日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

いかがでしたか?

生命力のかたまりのような球根。あでやかな花が咲いて、たっぷりと楽しませてくれます。しかも次の年にまた咲いてくれるのがうれしいですね。
出典:pixabay.com

生命力のかたまりのような球根。あでやかな花が咲いて、たっぷりと楽しませてくれます。しかも次の年にまた咲いてくれるのがうれしいですね。

春植えの球根植物は、初心者の方も安心して始められますのでおすすめですよ。
出典:www.photo-ac.com

春植えの球根植物は、初心者の方も安心して始められますのでおすすめですよ。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー