"かぎ針編み"で過ごす、おうち時間
音楽を聴きながらゆっくりと編みものに興じてみる...


かぎ針で編むモチーフを少しずつ編みためて、ひとつにつないでブランケットやバッグを作るのもいいですね。
編むときに楽しいだけでなく、出来上がったブランケットやバッグを使うときにもなんだかほっこりしてきます。

そこで、ここでは素敵なデザインのブランケットやバッグと、モチーフの編み方・つなぎ方をご紹介します。
糸もあたたかいウールなら冬用に、コットンで編めば春夏にも使える作品に。素材も色々楽しめるのも編み物のいいところです。
お気に入りの毛糸で編んだブランケットやバッグは、きっと大好きなオンリーワンになりますね。
お手本にしたい!かぎ針編みのブランケットいろいろ

淡い水色と白の配色が優しい印象ですね。ベンチやソファーにかけてインテリアのアクセントとして使っても絵になります。

同じ四角いモチーフ編みを色をかえて斜めに配置したブランケット。モチーフに使った濃い色の毛糸で縁取りを編むことで、凛とした印象に仕上がります。床に敷くとまるでさざなみのように見えませんか。

マーブルカラーの毛糸は、自然な編み模様が楽しめるのがいいところ。どんなできあがりになるのかワクワクします。

"アフリカンフラワー"モチーフもブランケットにぴったりです。ビビッドな色使いもしっくりくるので、挑戦してみたい毛糸の色があるならぜひ編んでみて!

モチーフは編めるけれど、つなぐのが・・・、という方におすすめのブランケット。中心からぐるぐると編んでいくだけでも、こんなに素敵なブランケットになるんです。
余った毛糸をつぎ足しながら編むことができるので、おうちにある毛糸の有効活用にもつながっておすすめですよ。

ブランケットを作る要領でもっとたくさんつないだら、大きなベッドカバーも作ることができます。いろんなモチーフをランダムに組み合わせて遊ばせることでとってもキュートな仕上がりに。
アクセントをプラスした"かわいい"ブランケットのアイデア集
お気に入りのブランケットになりました。

ブランケットのまわりをぐるりとステッチして、お花モチーフをさりげなく。イニシャルモチーフをプラスしてプレゼントにしてもオシャレです。

ブランケットのまわりにボンボンをプラスするだけでこんなにポップな印象に。マフラーなどにも使えるアイディアですね。
お手本にしたい♪かぎ針編みモチーフのバッグいろいろ
糸の素材をかえることで一年中楽しめるのが魅力。

モチーフ編みをマスターしたら、ぜひ作ってほしいのがバッグ。モチーフや色、素材を変えていろいろなバッグを作ることができますよ。

落ち着いたトーンの同じモチーフをつないだバッグ。多色使いなので色々なお洋服とのコーディネートにも合わせやすく重宝します。
かぎ針編みのモチーフを編んでみよう!
動画で編み方を見ていきましょう。

編み物の編み図が苦手、という方でも覚えやすいのが動画をみながら編む練習方法。わからなくなったら何度でも見直すこともできるので、少しずつ編み進めたい時にも便利です。
2色で編む、四角モチーフ(グラニースクエア)の編み方
長編みで編む、四角モチーフの編み方
お日さまグラニースクエア(四角モチーフ)の編み方
3Dフラワーの四角モチーフの編み方
アフリカンフラワーモチーフの編み方
かぎ編みモチーフのつなげ方
つなぐ前に並べて、色のバランスをチェックしてみましょう。

編みためたモチーフをいつも使うバッグやブランケットに仕上げていきます。
「ここにはこのモチーフがいいかな・・・」と色のバランスをみながらあれこれ考えるのも大作ならではの醍醐味です。
四角いモチーフを"引き抜き編み"でつなぐ方法
アフリカンフラワーモチーフのつなぎ方(編みながらつなぐ方法)
いかがでしたか?

いつものおうち時間がほっこりしてきそうな"かぎ針編み"のブランケットとバッグをご紹介しました。
かぎ針編みには素敵なデザインモチーフがたくさんあるので、お気に入りの毛糸を見つけたらぜひ編んでみて下さいね。
本を読んだり、映画を観たり・・・。
おうち時間の過ごしかたもいろいろありますが、今年は"かぎ針"を使って編みものをしてみませんか?
ゆっくり流れる時間にひたりながら一針、また一針。