flit(ふりっと)さん


そんな flit (ふりっと) さんによる数々の写真と共に、おしゃれな料理写真を撮るためのヒントをご紹介します。
おしゃれな写真を撮る5つのヒント
〜 余白 〜

中央に置かれたマカロンが引き立つ、まわりの余白を効かせたレイアウト。

華やかに盛りつけられたイチゴのお皿を中心に、片側に余白を空けて。心地よいバランスです。

お菓子を作る過程を切りとったひとコマ。これから何ができあがるのか、ワクワクするような余白づかいです。

片側をすっきりとシンプルにみせるレイアウト。麦穂のワンポイントが素敵です。

ひとり分の朝食が置かれたテーブル。奥行きを感じるレイアウトで楽しい雰囲気に。

対角線に線を引いたようなグラフィカルな配置。まるでアートのようなおしゃれな仕上がりです。

お花形のケーキにそっくりな、白くて小さなスノーポールの花を散りばめて。余白に可愛らしいアクセントを加えるテクニックが光ります。
〜 色 〜

鮮やかなビーツのフューシャピンク、フレッシュグリーン、オレンジにレモンイエロー。元気がわいてくるようなビタミンカラーの鮮やかな色合わせも、どこか品を感じさせるのがflit (ふりっと) さんの写真の魅力です。

色とりどりの硝子のお皿。カラフルながらやさしい発色でほっこりできる色合わせです。

柑橘系フルーツのイエローとグリーンのシンプルな色合わせ。少ない色数でもこんなに華やか。

ブラックの差し色を効かせたテーブル。かっこいいけどモードになりすぎない、どこかナチュラルなやさしさを感じさせてくれます。

ふたりのモーニングテーブル。ポップでカラフルなお菓子が遊び心のあるアクセント。

色とりどりのカラフルな一皿。鮮やかなブライトカラーの色合わせで、こんなにも上品な仕上がりに。

ブラックのテーブルに、味わい深い様々な質感の器を並べて。落ち着きのあるシックでおしゃれな色合わせです。
〜 小道具 〜

大人な印象のビオラの色が美しいデコレーション。フランスの蚤の市を思わせるような小さな雑貨たちが可愛らしいアクセント。ハンドクラフトの冠で一層おしゃれな仕上がりに。

洋雑誌のひとコマを切りとったようなおしゃれなレイアウト。お料理と小物が絶妙にマッチしています。

小物とお皿を並べて。キャンドルにカレンダー、ノート、押し花。。。不規則に並べられたモノたちがなぜかきれいにまとまっておしゃれに見えるから不思議。

雑誌の中の写真と食器たちがコラージュのように組み合わされた一枚。

ノートにハサミ、ピンセット。押し花づくりのワンシーンのようなデコレーション。生花だけでなく、プリザーブドフラワーや押し花など、いろいろな種類のお花をシーンに合わせて使う flit (ふりっと) さん のセンスが光ります。

洋雑誌をランチョンマットのようにお皿の下に敷いて。まるで雑誌の中からケーキが浮き出したような面白くておしゃれな一枚です。
〜 バランス 〜

左右シンメートリーに並べたお皿。盛りつけられた料理もアートのような美しい仕上がりです。

メインの星のお皿を、あえて中央からずらしてアシンメトリーな配置に。3つのグラスと、少し見切れたフォークと葉っぱ。この何気ないバランスがとても心地良い。

レモンケーキをまるいお皿にきれいに並べて。そのまわりを囲むようにフレッシュレモンとビオラの花を散りばめて。まるでケーキをデコレーションするかのように美しく飾られたテーブルが素敵です。

クッキーをテーブル一面にデコレーション。ジャーから飛び出したような演出と、ポルカドットのように並んだクッキーがとってもキュートな一枚です。

枠いっぱいに並べられた料理。左右シンメトリーに見えて少しずつ違いもあって。絶妙なバランス感覚で心地よさを感じます。
〜 メリハリ 〜

まるとしかく、黒と白。相対するデザインを組み合わせてメリハリのあるテーブルに。

曲線的なお皿にのせた、長方形のウィークエンドシトロン。その下にしかくい本を敷いて。お花の形にカットされたレモンと、まわりに散りばめられたビオラとノースポール。曲線と直線の対比が素敵な一枚です。

やさしい色味の料理には、ポップなストライプのテキスタイルでメリハリをプラス。

テーブルに置かれたグリーンやカトラリー、高さのある器やいくつも重ねられたお皿。高低差を出したデコレーションでメリハリのある仕上がりに。
最後に

flit (ふりっと) さんの生み出す"美しい料理写真"の数々、いかがでしたか?ご紹介したヒントを参考に、みなさんも是非おしゃれな写真撮影に挑戦してみてください。
まるで洋雑誌のひとコマのような、美しくおしゃれな flit (ふりっと) さんのテーブルデコレーション。彼女のインスタグラムにはセンスあふれる写真たちがいっぱい。その独創的で美しい世界観に思わず引き込まれます。