暮らしのモノの「捨て時」を知ろう。上手に手放して賢くシンプルライフ

暮らしのモノの「捨て時」を知ろう。上手に手放して賢くシンプルライフ

シンプルライフに憧れていざ断捨離をしようとしても、なかなかモノが捨てられない。。それは手放すタイミングを見落としているからかもしれません。そこで今回は、暮らしのモノの「捨て時」と、モノを増やさないための「買い方」をご紹介!これまで溜まっていたアレコレを、まとめてすっきり整理ましょう♪2017年02月18日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし生き方シンプルライフ断捨離持たない暮らし
お気に入り数3306
モノにはそれぞれ「捨て時」があり、それをきちんと見極めれば、憧れの「持たない暮らし」だって思いのまま!今回は、上手に賢く手放す方法と、増やさないためのコツをご紹介します。
出典:

モノにはそれぞれ「捨て時」があり、それをきちんと見極めれば、憧れの「持たない暮らし」だって思いのまま!今回は、上手に賢く手放す方法と、増やさないためのコツをご紹介します。

服やバッグ

家の中でいちばんかさばり、しかも捨てにくいのが服やバッグ。「まだ着られるから」「いつか使うから」と言っていると、いつまで経っても増える一方です。

服やバッグの【捨て時】

まず、過去1年間出番がなかったものは「捨て時」です。持っていれば使う日が来るかもしれませんが、手放しても困ることはほぼないはず。
出典:

まず、過去1年間出番がなかったものは「捨て時」です。持っていれば使う日が来るかもしれませんが、手放しても困ることはほぼないはず。

またダメージが出ているもの、サイズが合わなくなったもの、流行から外れてしまったものも、実用的ではありません。いくら気に入っていても、手放すタイミングがきています。
出典:

またダメージが出ているもの、サイズが合わなくなったもの、流行から外れてしまったものも、実用的ではありません。いくら気に入っていても、手放すタイミングがきています。

服やバッグに関しては、便利な宅配買取サービスもあります。これを利用すれば、おこづかい稼ぎにもなって一石二鳥!
出典:

服やバッグに関しては、便利な宅配買取サービスもあります。これを利用すれば、おこづかい稼ぎにもなって一石二鳥!

服やバッグの【買い方】

買う時は、できるだけ着まわしやすく、ローテーションの効く定番アイテムを選びましょう。一着買ったら一着処分するというルールを徹底することも大切です。これでモノが増えるのを防げますよ。
出典:

買う時は、できるだけ着まわしやすく、ローテーションの効く定番アイテムを選びましょう。一着買ったら一着処分するというルールを徹底することも大切です。これでモノが増えるのを防げますよ。

また見やすく収納しておけば、手持ちアイテムの把握がしやすく、似たものをダブって買うこともなくなります。
出典:lovelyzakka.blog.jp

また見やすく収納しておけば、手持ちアイテムの把握がしやすく、似たものをダブって買うこともなくなります。

食器

自分で買うだけでなく、引き出物や内祝いなどでいただく機会がある食器類。他のアイテムと比べると未使用品が多いのも、捨てにくい原因になっています。

食器の【捨て時】

食器棚をざっと見渡して、似たようなものや、デザインが違っても用途がかぶっているものはありませんか?該当するものは、手放してしまっても大丈夫です。
出典:

食器棚をざっと見渡して、似たようなものや、デザインが違っても用途がかぶっているものはありませんか?該当するものは、手放してしまっても大丈夫です。

物置きなどに片づけているものもチェックしましょう。使いづらい、数が多い、欠けているものがあれば、「捨て時」です。
出典:

物置きなどに片づけているものもチェックしましょう。使いづらい、数が多い、欠けているものがあれば、「捨て時」です。

「捨てる」のがもったいなくて躊躇してしまう方は、知り合いにあげたり、バザーに出すなど、「譲る」ことを考えると手放しやすくなりますよ。
出典:unsplash.com

「捨てる」のがもったいなくて躊躇してしまう方は、知り合いにあげたり、バザーに出すなど、「譲る」ことを考えると手放しやすくなりますよ。

食器の【買い方】

料理や盛り付けでイメージが変えられるので、食器自体はシンプルで多用途なものがいちばん!使い勝手のよいものがあれば、アイテムの数や種類が少なくても十分カバーできます。
出典:

料理や盛り付けでイメージが変えられるので、食器自体はシンプルで多用途なものがいちばん!使い勝手のよいものがあれば、アイテムの数や種類が少なくても十分カバーできます。

食器の量が少なければ棚の中が見渡せ、出し入れもスムーズ♪食器類は収納スペースがあればあるだけ増えてしまうので、このベストな量を守るように意識することも大切です。
出典:

食器の量が少なければ棚の中が見渡せ、出し入れもスムーズ♪食器類は収納スペースがあればあるだけ増えてしまうので、このベストな量を守るように意識することも大切です。

本が好きな方ほど、部屋の中に占める割合が多く、しかもなかなか捨てにくいものですよね。でもちょっと待ってください。本当に、そんなにたくさん読みますか?

本の【捨て時】

一度読んだきりで手を付けていないものは、すでに本としての役目を終えているので「捨て時」です。本は消費財ではないのでつい手元に残してしまいますが、結局読まないのであれば意味がありません。
出典:

一度読んだきりで手を付けていないものは、すでに本としての役目を終えているので「捨て時」です。本は消費財ではないのでつい手元に残してしまいますが、結局読まないのであれば意味がありません。

読みかけや買ったままの本も、「まだ読んでいないから」と手放さない理由になりがちです。でも興味があればすでに読了しているはず。気が乗らないということは、おそらく自分にとっては読み切る必要がないものなので、手放してOKです。
出典:

読みかけや買ったままの本も、「まだ読んでいないから」と手放さない理由になりがちです。でも興味があればすでに読了しているはず。気が乗らないということは、おそらく自分にとっては読み切る必要がないものなので、手放してOKです。

本の【買い方】

電子書籍なら、どれだけ数があってもかさばらない♪携帯にも便利なので、本好きさんなら利用する価値アリです。
出典:

電子書籍なら、どれだけ数があってもかさばらない♪携帯にも便利なので、本好きさんなら利用する価値アリです。

それほど強い動機がなく、でもちょっと気になるという程度の本であれば、図書館が便利です。また新書だと捨てるのがもったいなく感じるので、古本屋で探してみるのもいいですね。
出典:

それほど強い動機がなく、でもちょっと気になるという程度の本であれば、図書館が便利です。また新書だと捨てるのがもったいなく感じるので、古本屋で探してみるのもいいですね。

こんなモノの「捨て時」は?

捨てるに捨てられないモノといえば、自分や誰かの「想い」が詰まった品々。アイテム自体はどうってことなくても、そこにストーリーや背景があると、手放すのが各段に難しくなります。

思い出の品

子供の絵や工作、旅先で見つけた可愛いものなど、二度と手に入らないと思うと、余計に手放すのが惜しく感じられてしまいますよね。
出典:

子供の絵や工作、旅先で見つけた可愛いものなど、二度と手に入らないと思うと、余計に手放すのが惜しく感じられてしまいますよね。

ですがそれらを特に見ることもなく保管しているだけなら、モノ自体は不要ということ。心の中にはしっかり刻まれているので、手放してしまっても大丈夫です。
出典:

ですがそれらを特に見ることもなく保管しているだけなら、モノ自体は不要ということ。心の中にはしっかり刻まれているので、手放してしまっても大丈夫です。

お土産などのいただきもの

お土産なども、何年も箱に入れっぱなしにしているのなら、めずらしいものであっても「捨て時」です。
出典:

お土産なども、何年も箱に入れっぱなしにしているのなら、めずらしいものであっても「捨て時」です。

後ろめたく感じるなら、最後に写真を撮っておきましょう。そうすれば、場所を取らない思い出として残せます。もちろん、贈ってくれた相手への感謝の気持ちも忘れずに。
出典:unsplash.com

後ろめたく感じるなら、最後に写真を撮っておきましょう。そうすれば、場所を取らない思い出として残せます。もちろん、贈ってくれた相手への感謝の気持ちも忘れずに。

最後に。

いかがでしたか?
捨て時を見ていると、思ったよりも手放せるモノが多いことに気付かされます。もちろん、無暗に捨てるのがよいわけではありません。ただ、使わないものを残しておくのは無意味なこと。ぜひ記事を参考に、上手に賢くシンプルライフをお楽しみください♪
出典:lovelyzakka.blog.jp

いかがでしたか?
捨て時を見ていると、思ったよりも手放せるモノが多いことに気付かされます。もちろん、無暗に捨てるのがよいわけではありません。ただ、使わないものを残しておくのは無意味なこと。ぜひ記事を参考に、上手に賢くシンプルライフをお楽しみください♪

ルームスタイリスト瀧本真奈美のナチュラルアンティークROOM Powered by ライブドアブログ
セリア、ダイソー、ニトリで叶う収納、簡単DIY。 ローコストで飾りながらすっきりした暮らしが叶う空間を提案。
"持たない暮らし"ってなんだろう?シンプルライフ実践の【10】ステップ
"持たない暮らし"ってなんだろう?シンプルライフ実践の【10】ステップ

最近ブームとなっている、「持たない暮らし」ってなんでしょうか。洋服、化粧品、本……どんどんモノが増えやすい毎日の生活をチェンジし、必要最小限のお気に入りの物だけに囲まれて暮らすことで、心のモヤモヤもスッキリして考え方もシンプルになり、結果、貯金が増えたり、時間に余裕ができて人生にも良い変化が現れる・・・と聞いたら実行してみたくなりますよね♪それでは、誰でも今すぐに始められる「持たない暮らし」の実践9ステップを紹介していきます。ここから、シンプルライフを始めてみてはいかがでしょうか。

憧れの「持たない暮らし」について、わかりやすくご紹介しています。衣・食・住のヒントを実践して、シンプルライフを目指してみませんか?

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー