初心者さんでも大丈夫!『ペーパーナプキン』『紙コップ』ラッピング

シンプルな紙袋もかわいい絵柄のペーパーナプキンでおめかしすれば素敵なラッピングに早変わり!
ホッチキスで留めるだけなのでとっても簡単です。

こちらは、鹿児島睦さんの図案のペーパーナプキンと紙コップを使ったラッピングです。紙コップをペーパーナプキンで包みリボンを結ぶだけなので、初心者さんにおすすめです♪

包装紙代わりにして麻紐やリボンで結んだり、風呂敷のように使ってみたり。
特に丸いレースタイプのペーパーナプキンは、華やかな仕上がりになるのでおすすめ。

結んだ先をウサギの耳のようにアレンジ。
ポップな雰囲気になってキュートですね。
ドリームキャッチャーがよいアクセントになっています。

紙コップに4箇所切り込みを入れて、箱型になるように折り曲げたらマスキングテープで止めるだけ!
カラフルなマスキングテープを使うと華やかで◎

こちらは真四角になるように折り曲げたアレンジ。
紙コップでできているようには見えませんね!ロゴシールもおしゃれです。

紙コップの口部分を取り除き、切れ込みを入れて作ったボックス。
百均の紙コップでも素敵なラッピングになります。

耳を付けて、動物にアレンジ。
中にお菓子を入れて子供たちにプレゼントをしたらとても喜ばれそうですね!

貼り付けるのはクッキングシートなどでもOK。
こんな黒地に英字がデザインされたものもおしゃれですね。

番号を付けてアドベントカレンダー風にすることも出来ます♪お家パーティーのインテリアとして、ユニークで盛り上がりそですね。
バレンタインにおすすめのラッピング

立体的なフラワーモチーフをプラスするととっても華やかな雰囲気に。どんな素敵なものが入っているかわくわく♪しそうなラッピングですね。

造花の他にマステやリボンなどで飾りつけるとより華やかに。

ビジューのようなピックを紙コップで作ったボックスから覗かせて。
一見ただの飾りかと思いきや、中を開けるとお菓子に刺さっているという楽しいラッピングです。

ナチュラルな雰囲気にしたいならこちら。
紙コップを手でちぎって、わざとラフに仕上げます。
毛糸のふわふわ感もかわいいですね。

紙コップにペーパーナプキンをかぶせて麻紐でくくった、簡単なのにおしゃれなラッピング。
カジュアルに渡したい友チョコにぴったりですね。
カラーやデザインが豊富なのでついつい集めてしまいたくなる『ペーパーナプキン』や『紙コップ』。皆さんのお宅のキッチンに余ってはいませんか?普通に使うだけではもったいない!ぜひラッピングアイテムとして活用してみましょう♪