まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」

採用や昇進を検討する際に、TOEICスコアを重視する企業が年々増えています。スキルアップやキャリアアップのために勉強中の社会人も多いですよね。でもいざ受けるとなると「TOEICってどんなテスト?」「まず何をやればいいの?」といった疑問や不安も出てくるでしょう。そこで今回は、TOEIC初心者さんがまずやるべきことやTOEIC対策のヒント、おすすめの教材をご紹介。一読すれば、TOEICへの漠然とした不安が解消されるはず。あなたに合った方法で無理なくスコアアップを目指しましょう! 2021年09月12日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし習い事英会話英語資格
お気に入り数526
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

長い間英語から離れていても大丈夫

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:unsplash.com
TOEIC初心者さんの中には「学生時代から英語を勉強していない」「英語に苦手意識がある」という人もいるかもしれません。でも大丈夫!

TOEIC対策の教材には初心者さん向けのものが多くあり、わかりやすい解説が載っています。出題される問題の中にも、単語・文法を少しおさらいするだけでスコアアップを狙えるパートもあれば、リスニングセクションで役立つ「先読み」テクニックなど、TOEIC対策ならではの攻略方法も存在します。

TOEICの出題傾向やテクニックを押さえて、自分に合った教材を使えば着実にスコアを伸ばせますよ。

目次

TOEICってどんなテスト?

まずはじめに、TOEICとは何かについて軽くおさらい!概要や特徴、テスト構成や日程を解説します。

TOEICとは?

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:unsplash.com
TOEICは、英語力を測るためのテスト。多くの場合、TOEICといえばリスニング力とリーディング力を測定する「TOEIC(R)Listening & Reading Test」のことを言います。

日本では、採用時にTOEICスコアを重視する企業が増えています。例えば新卒採用時に「TOEICスコアを参考にする」と答えた企業は49.1%。およそ半数の企業が、応募者のTOEICスコアに注目しているのです。昇進や転職時も役立つため、就活・転職活動の一環として受験する人が多いテストです。
英語活用実態調査2019まとまる~企業・団体の英語の位置づけ・ビジネスパーソンの英語に対する意識等を発表~|プレスリリース一覧|IIBCについて|IIBC

TOEICの特徴

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
TOEICはリスニングセクションとリーディングセクションから成り、マークシート方式で100問ずつ出題されます。テスト時間は約2時間。テスト結果は合否判定ではなくスコア方式で、10〜990点のスコアが5点刻みで算出されます。受験料は、7,810円(税込)です。

テスト構成

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
TOEICのテスト構成は、このようになっています。

■リスニングセクション 約45分間・100問

Part 1 写真描写問題:写真を見て答える
Part 2 応答問題:質問などを聞いてふさわしい解答を選ぶ
Part 3 会話問題:会話を聞いて答える
Part 4 説明文問題:アナウンスなどを聞いて答える

■リーディングセクション 75分間・100問

Part 5 短文穴埋め問題:短文の空白に正しい選択肢を当てはめる
Part 6 長文穴埋め問題:長文の空白に正しい選択肢を当てはめる
Part 7 読解問題:記事や広告、Eメールなどの文書を読んで答える

前半がリスニング、後半がリーディング問題という構成。リスニングセクションは、写真を見て答える写真描写問題から始まり、やや長文のアナウンスなどを聞き取る説明文問題まで幅広く出題されます。

リーディングセクションでは、Part 5と6が単語・文法問題。最後のPart 7では、日常生活や仕事でよく目にする英文から出題され、読解力を問われます。

テスト日程

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
TOEICテストは、全国各地で月に1回程度のペースで開催されています。ただ現在は新型コロナウイルスの感染予防のため、午前・午後の2回に分けて抽選方式がとられています。定員以上になると抽選に外れる可能性もあるので、余裕を持って日程を組むとよいでしょう。

初心者さんがまずやっておくべきことは?

TOEIC対策に入る前にやるべきことを3つにまとめました。「何から手をつけていいかわからない」という初心者さんはチェックしてみてください。

1、今の英語レベルチェック

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:unsplash.com
初心者さんにまず確認してほしいのが、自分の今の英語レベル。今の英語レベルがわかれば、適切な目標スコアを設定して自分に合った教材選びができます。教材は目標スコア別にまとめられていることが多く、自分のレベルに合ったものでないと効果を発揮しにくいのです。

TOEICの平均スコアである約590点(2015年7月実施回)を目安にしたり、勉強を始める前に公式問題集を使って実力試しをすると、今のスコアレベルがわかるのでおすすめです。

2、目標スコアの設定

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:unsplash.com
今の英語レベルが大体わかったら、目標スコアを設定しましょう。はじめは無理をせず、プラス100点くらいから。高すぎる目標設定は、挫折を招きます。所属する企業に昇進時の目標スコアが示されている場合などは、それを目標にするのもおすすめです。

600点以上取れたら、履歴書に書いてアピールできます。さらに英語を使用する部署を希望する場合は、700点程度あると良いでしょう。

3、テスト日程とスケジュールを決める

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
最後にテスト日程と照らし合わせて、いつTOEICテストを受けるか決めましょう。おすすめは3ヶ月程度先のテスト開催日。1日の勉強時間にもよりますが、3ヶ月ほどあれば基礎の振り返りとTOEIC対策が十分にできるでしょう。逆に1年後などあまりにも先に設定してしまうと、モチベーションが下がるリスクがあります。

具体的な日程を決めたら、単語・文法、リスニング、読解それぞれにどれくらいの期間取り組むかを明確に。それをさらに1週間→1日と小さく切り分けて、何をどれだけ勉強するかざっくり決めてしまいましょう。目標を具体的かつなるべく小さい単位で設定すると、達成感を得られて継続しやすくなります。

TOEIC対策のヒント

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
TOEIC対策に役立つヒントを集めました。勉強を始める前に知っておくと便利です♪

TOEICの出題傾向をつかむ

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
TOEICの出題傾向としていちばん特徴的なのは、ビジネス英語が登場することです。オフィスでの会話や英文メールなど、実際の日常業務を想定した問題がよく出されます。

これは、英検など他の英語試験とは違ったTOEICならではの特徴です。そのためTOEIC対策には、ビジネス英語を押さえたTOEIC専用の教材が効果的。

さらにTOEIC向けの学習を続けるうちに、実際にビジネスシーンで使える単語やフレーズを覚えられます。スコアがキャリアアップに役に立つだけでなく、社会人が学習して損はない内容になっているのです。

スコアを取りやすいパートは?

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
「テストまで時間がない!とにかくスコアが取りやすいところから対策したい」という場合には、Part 5の「短文穴埋め問題」の練習がおすすめです。このパートでは、短い文章の空白部分に正しい選択肢を当てはめます。出題内容は主に単語と文法。出題文が短い上、単語と文法の知識を記憶するだけで正解できるという特徴があります。

さらにPart 5の文法問題では、品詞や接続詞、前置詞や動詞など出題傾向も比較的はっきりとしています。頻出単語を学習し、出題されやすい文法を押さえるだけでスコアアップを狙えるパートです。

まずは単語・文法学習から

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:unsplash.com
「英語学習が久しぶり」という場合には、まず単語と文法を振り返りましょう。単語と文法が英語の基礎であり、きちんと学習するとリスニング力もリーディング力も底上げできます。

TOEICでは、ビジネスシーン向けの単語が頻出。今までビジネス英語に触れてこなかった人には、ビジネス英単語の学習が必要です。

さらにPart 5と6では、穴埋め問題として単語・文法知識が問われます。単語・文法はスコアに直結する要素なので、何よりもまずはじめに押さえておきたい知識です。

リスニング問題で役立つ「先読み」テクニック

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
TOEICのリスニング問題対策として有名なのが、「先読み」テクニック。少し長文の会話や説明文が放送される、この2パートで使えます。

・Part 3 会話問題:会話を聞いて答える
・Part 4 説明文問題:アナウンスなどを聞いて答える

先読みとは、ディレクション(問題の説明アナウンス)が放送されている間に、次の問題文を読んで内容をざっと把握しておくこと。設問を読んでおくことで、「これから流れる問題文のどこに注意して聞き取ればいいか」がわかります。

例えば、"What"や"Why"などのWh疑問文が来ていたら、「何が」や「なぜ」の部分に注意すればいいことが読み取れますね。「問題文が長くて大事な部分を忘れてしまう」というもったいないミスを防げます。

TOEICは時間配分とスピードが命

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
TOEIC対策で意識してほしいのが「スピード」。特にリーディングセクションの最後に来るPart 7の読解問題は、時間切れになりやすいパートです。

Part 7では、Eメールや新聞記事、広告などの比較的長い文章を読んで答える必要があります。読み解いて解答するのに時間がかかるため、ハイスコアレベルの受験者でも全て解き終わらないことも。

ただ長文とはいえ、じっくり読めば解ける問題が多いのです。そのため、リーディングセクション前半のPart 5と6をできる限り早く終わらせることがカギになります。TOEICの参考書には目安の解答時間が記載されていることが多いので、その時間内に解けるよう意識して取り組んでみてください。

スキマ時間を活用しよう

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:unsplash.com
忙しい社会人は、まとまった学習時間を確保できないケースがほとんどですよね。そんな時はぜひ、スキマ時間の活用を。朝夕の出勤時間やランチタイム、就寝前の短時間などをTOEIC学習にあてると、それなりの長時間になります。
まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:pixabay.com
ルーティーンの中に学習を組み込めれば、途中で挫折しにくくなるメリットも。TOEIC対策に特化したアプリにも、優秀なものがそろっていますのでぜひチェックしてみてください。TOEIC公式の学習アプリ「English Upgrader+」も、無料ながら充実の内容。ダウンロードして損はないアプリです。
スマートフォンアプリ|English Upgrader+|【公式】TOEIC Program|IIBC

初心者さん向けおすすめ教材

ここからは、初心者さん向けのおすすめ教材をご紹介。初めてTOEICを受ける人にも使いやすいものを厳選しました。

まずはこの1冊でTOEIC単語を押さえよう『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』

TEX加藤 著 / 朝日新聞出版

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

TOEIC初心者さんにまず手に取ってほしいのがこちらの単語本。TOEIC頻出の単語がぎゅっと1冊に詰まっています。英語から離れていた人なら、この1冊を使い倒すだけでスコアアップできるはず。TOEIC対策王道のベストセラー本です。

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
961円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

文法のおさらいにも◎『TOEIC L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル』

高橋 恭子 著、TEX 加藤 監修 / アルク

【全英文音声・解説音声DL付】TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

文法に苦手意識を持っている人におすすめなのがこちらの問題集。「TOEIC英文法が苦手な人ほどスコアを稼げるようになるドリル」というキャッチコピーがつけられています。

本書では、TOEIC頻出の文法項目と時短テクニックを解説。300点台から脱したい人や、文法知識をおさらいしたい人にぴったりです。著者による音声解説を聞くと、より知識が深まります。

【全英文音声・解説音声DL付】TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル
1,320円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

リスニング対策はまずここから『TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2』

神崎 正哉、Daniel Warriner 著/ 朝日新聞出版

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

「まず500〜600点を目指したい」という人におすすめのリスニング対策本。比較的難易度の低いPart 1〜2のリスニング問題を解きながら、少しずつTOEICテストに慣れていきましょう。初心者さん向けのわかりやすい解説で、挫折せずに終わらせることができるはず。同じシリーズで、他パート向けの参考書もそろっています。

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
800円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

実力試しや学習の総仕上げに『公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7』

国際ビジネスコミュニケーション協会

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

TOEIC対策には、やはり公式問題集が一番。本番のテストと同じプロセスで作られていて、本番さながらのテストを受けられます。テスト2回分、計400問を収録。

スコアチェックにも役立つので、勉強を始める前の実力試しや学習の総仕上げにぴったりの問題集です。繰り返し解いて弱点をつぶしていけば、着実にステップアップできるでしょう。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7
3,300円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

学習を積み重ねて、スコアアップを目指そう

まず何から手をつければいい?初心者さんのための「TOEIC入門ガイド」
出典:unsplash.com
「TOEICってなんだか難しそう」と敬遠する必要はありません。TOEICテストでは難解な単語や文法ではなく、日常生活やビジネスシーンでそのまま使える表現を学べます。

むしろ初心者さんほど「伸びしろ」が大きく、少し勉強するだけでスコアを伸ばしやすいのです。ハードルが高いと感じたら、スコアを取りやすいパートから始めてみて。

今の英語レベルと目標スコア、スケジュールを決めたらあとはやるだけ!毎日の学習を少しずつ積み重ねているうちに、英語力は確実に身につきますよ。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー