節電も大切だから。夏場の「エアコン」を効果的に使う方法Q&A

節電も大切だから。夏場の「エアコン」を効果的に使う方法Q&A

蒸し暑い日本の夏には欠かせない「エアコン」。電気代が気になってこまめにオンオフを繰り返したり、なかなか室内が冷えてこないと一気に設定温度を下げてみたり・・・。こうした使い方は正しいのでしょうか?エアコンを上手に使いこなすのはなかなか難しいものです。今年の夏は、コロナウイルスとの闘いもまだ続き、換気しながらのエアコン活用が推奨されています。夏場のエアコンを効果的に使うための基本と、上手な換気の方法をQ&A方式でご紹介していきましょう。2020年08月15日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし季節おうち時間家電
お気に入り数1343
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

猛暑も怖くない。エアコンの仕組みを知って上手に使いこなそう

節電も大切だから。夏場の「エアコン」を効果的に使う方法Q&A
出典:www.instagram.com(@gemini_natural)
年々、暑さが厳しくなっているような気さえする日本の夏。ヒートアイランド現象により、熱帯夜も増えているといわれており、そんな夏場の猛暑には、部屋を冷やしてくれる「エアコン」が欠かせませんよね。
節電も大切だから。夏場の「エアコン」を効果的に使う方法Q&A
出典:www.instagram.com(@simple.com_)
その「エアコン」ですが、上手に使いこなす方法をご存じですか?

電気代がもったいなく感じて使うのを我慢したり、あっという間に冷気で満たされたりして、すぐオフにしてしまう・・・という方も多いのでは。そこで今回は、夏場のエアコン(冷房&除湿)を効果的に使う方法をご紹介。

コロナウイルスの影響で、お家時間がメインの今だからこそ、エアコンの上手の使い方が分からないというストレスを払拭して、エアコンを味方につけましょう*

夏場のエアコンを効果的に使うためQ&A

もっと見る

<除湿・冷房の使い分けについて>

Q.何となく「除湿」の方が役立ちそう。「冷房」を使う時とは?

A.基本的には「冷房」はすぐ部屋の温度を下げたい時などで活躍

節電も大切だから。夏場の「エアコン」を効果的に使う方法Q&A
出典:www.instagram.com(@iebiyori)
湿度が高くなりやすい、日本の夏。エアコンが部屋を冷却する機能には「除湿」「冷房」がありますが、ほぼ「除湿」機能しか使わないという方も多いのでは?

「冷房」は部屋の温度を下げることを優先し、「除湿」は部屋の湿度を下げることを優先します。そのため、すぐに部屋の温度を下げたいときには「冷房」機能が活躍します。
※ただし、外出先から帰宅したときなど、熱気がお家にたまっている状態ならば、まずは窓を大きく開けて、扇風機やサーキュレーターを思いっきり回すのがオススメ。熱気を外に逃がしたら、エアコンをつけましょう。

「冷房」のほうが除湿できる場合も。エアコンの除湿が『弱冷房除湿』or『再熱除湿』どっちなのか確認しよう

東京電力による資料で、「冷房」でも除湿効果があることが発表されています。そこで、除湿・冷房の使い分けについて、あらためて学んでみましょう。
節電も大切だから。夏場の「エアコン」を効果的に使う方法Q&A
出典:www.instagram.com(@duckshome___dh)
エアコンの「除湿」機能には、『弱冷房除湿』『再熱除湿』という2つの方法があります。一般的な『冷房』と比べてどう違うのか、確認しましょう。
――――――――
省エネの観点では・・・『弱冷房除湿』<『冷房』<『再熱除湿』(これが最も消費電力量が高い)
空気の冷却効果の観点では・・『冷房』(最も冷却できる)>『弱冷房除湿』>『再熱除湿』
除湿(ドライ)の観点では・・『冷房』(最も除湿できる)>『再熱除湿』(多く除湿できる)>『弱冷房除湿』
――――――――
【参考文献】調査結果ならびに「冷房」と「除湿」の違いと、上手な使い方|東京電力(PDF)
空気を冷やして除湿を行うという意味では「除湿」と「冷房」は同じしくみで、除湿量は「除湿」モードより「冷房」モードの方が多い。
出典:『エアコンの「冷房」と「除湿」の上手な使い方』について|TEPCOニュース|東京電力
この東京電力の調査報告を見ると、一番省エネ向きなのは『弱冷房除湿』。もしお家のエアコンの除湿機能が『再熱除湿』ならば、『冷房』を上手に使いこなしたほうが省エネになりそうです。

部屋の温度をしっかり下げつつ除湿したいときは『冷房』がおすすめですが、部屋の温度を下げ過ぎずカラっと除湿したいなら『再熱除湿』が◎。

あくまで最近のエアコンは、すぐれた機能を搭載した製品が多く登場しており、これが必ずとは言えませんが、エアコンの使い方の参考になります。

「冷房」は、サーモオフにもご注意を

節電も大切だから。夏場の「エアコン」を効果的に使う方法Q&A
出典:
「冷房」の場合、設定温度に到達すると運転動作が自動的にストップしたり、送風ファンが稼働したりする、サーモオフを起こすタイプが多いです。暑さや湿度が一気に戻ってしまうこともあるので、説明書などを読んでサーモオフ対策をするとよいでしょう。

<快適とされるエアコンの設定について>

Q.暑いの日のエアコンの設定温度は?

【始めに、快適な温度(体感温度)のために知って欲しいこと】
まず前置きとして、ベストな温度は、自分の体が心地良いのかを優先して考えていきましょう。
推奨される設定温度はあくまで目安。「代謝量」「着衣量」「気温」「熱放射」「風(気流)」「湿度」によって、人の体感温度は左右されます。また、ある温度で冷房をきかせた部屋でも、女性より男性のほうが+5度ほど体感的に暑く感じるという研究データもあります。

A.「28度」がおすすめ。(湿度は40~60%に)

節電も大切だから。夏場の「エアコン」を効果的に使う方法Q&A
出典:
その前置きをお伝えしたうえでの、おすすめ設定温度は「28度」(環境省推奨)。不快に感じない湿度の目安は40~60%とされています。下記環境省の公式ページでは、冷房で1℃高くすると約70Wの節電が期待できると記されています。

夜間など、29度〜30度除湿でも快適に感じられるならば、それをキープしても良いですね。
〇室内温度は適温に保つ

夏の冷房時の室温は28℃を目安に、冬の暖房時の室温は20℃を目安にしましょう。夏の冷房時の温度設定を1℃高くすると約13%(約70W)の消費電力の削減になり、冬の暖房時の温度設定を1℃低くすると約10%の消費電力の削減になります。
出典:みんなで節電アクション! | 家庭でできる節電アクション | 3.エアコンで節電!

Q.28度設定が暑いと感じたら、どうする?温度を下げるのが正解?

A.まず「風量強め」で、体感温度を下げる。それでも暑かったら・・26~27度設定に。

28度で暑いと感じる場合、温度を下げるよりもまず、体感温度を下げる工夫を試してみませんか。設定温度を1℃下げるよりも消費電力も少なく、エコ対策にもつながります。

その工夫とは、風量をちょっと強めて運転させること。温度というより、湿度を下げることも意識したいですね。理由は以下の通りになります。
―――――――――――――
■風量・・・風速1メートルで体感温度が1度下がると言われている。
■湿度・・・湿度が10~15%下がると、体感温度が1度下がると言われている。
―――――――――――――
どうして「28℃」?/COOLBIZ|COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。

<風量の設定について>

Q.基本の風量はどのくらいがいいの?

A.節電を意識するなら、風量設定は「自動運転」がおすすめ

風量設定は「自動」にしておくのが一番効率的です。部屋が冷えるまでは強めの風を使い、一定の温度まで下がったら、風を弱めるというように自動的に調整してくれます。電気代を気にして、最初から「微風」などで運転していると、部屋の温度が下がるまで時間がかかり、かえって電気を使うことになってしまいます。
出典:www.photo-ac.com

風量設定は「自動」にしておくのが一番効率的です。部屋が冷えるまでは強めの風を使い、一定の温度まで下がったら、風を弱めるというように自動的に調整してくれます。電気代を気にして、最初から「微風」などで運転していると、部屋の温度が下がるまで時間がかかり、かえって電気を使うことになってしまいます。

「自動」にしておくと、冷やし始めには強い風が出てくるので、部屋の中の空気を循環させることができます。ただ、冷たい空気を出すというだけではなく、効率的に室温を下げることができるというわけです。
出典:

「自動」にしておくと、冷やし始めには強い風が出てくるので、部屋の中の空気を循環させることができます。ただ、冷たい空気を出すというだけではなく、効率的に室温を下げることができるというわけです。

エアコンの使い方を見直そう | 空気の学校 | ダイキン工業株式会社

Q.風は出てるのに部屋が冷えない。冷気の循環が足りない場合は?

A.扇風機・サーキュレーター併用がおすすめ

上のほうのご説明で、暑いと感じた場合、温度を下げるよりも、「風量強め」で体感温度を下げることをご紹介しました。体感温度を下げるには、エアコンの風量設定を変えるだけでなく、「扇風機」や「サーキュレーター」で、風を起こすことも効果的です。
出典:

上のほうのご説明で、暑いと感じた場合、温度を下げるよりも、「風量強め」で体感温度を下げることをご紹介しました。体感温度を下げるには、エアコンの風量設定を変えるだけでなく、「扇風機」や「サーキュレーター」で、風を起こすことも効果的です。

冷房からの冷気は下にさがりやすいので、エアコンの「風向」を「水平」か「上向き」に設定すると、自然と冷気が上からおりてきます。サーキュレーターはエアコンを背にするように置いて、冷気がたまるスポットに風を当てるようにします。冷気が広がりやすくなりますよ。部屋の空気を循環させ、体感温度を変えてみましょう。
出典:

冷房からの冷気は下にさがりやすいので、エアコンの「風向」を「水平」か「上向き」に設定すると、自然と冷気が上からおりてきます。サーキュレーターはエアコンを背にするように置いて、冷気がたまるスポットに風を当てるようにします。冷気が広がりやすくなりますよ。部屋の空気を循環させ、体感温度を変えてみましょう。

サーキュレーターで温度ムラをなくして快適に

夏の冷房時は冷気が上から出て下へたまるので、エアコンの下に設置して同じ向きに送風させましょう。
出典:「つけっぱなし」以外にも! エアコンの電気代節約テクニック | 空気 | UP LIFE | Panasonic
因みに天井につけるシーリングファンも、効果的です。冷気を広がりやすくして、温度ムラを解消してくれます。
出典:

因みに天井につけるシーリングファンも、効果的です。冷気を広がりやすくして、温度ムラを解消してくれます。

<よくあるお悩みに答えるQ&A>

Q.節電を意識するなら「こまめなオンオフ」と「弱めの冷気でつけっぱなし」、どっちがいい?

A.つけっぱなしの方が経済的であることが多い

エアコンは電源を入れ、室温を設定温度まで下げるときが一番電力を使います。一方、いったん、冷やした部屋の状態をキープするためにはそれほど多くの電気を使いません。基本的には、つけっぱなしで運転しておく方が経済的です。
出典:www.instagram.com(@koenyoko_o)

エアコンは電源を入れ、室温を設定温度まで下げるときが一番電力を使います。一方、いったん、冷やした部屋の状態をキープするためにはそれほど多くの電気を使いません。基本的には、つけっぱなしで運転しておく方が経済的です。

エアコンは、外気温との差が大きいほど頑張って室温を下げようと電力を使います。日中は外気温が高いため、一度、電源を切ってしまうと再度、つけたときの消費電力が大きくなってしまいます。一方、夜間、外気温が低くなると、室温との差が小さくなり、あまり頑張らなくても室温が下がる状態になります。夜間では、こまめにオンオフした方が消費電力が少なくなることもあるというわけです。

日中の外出などではつけっぱなしにし、夜間の外出ではスイッチを切る、など外気温との差を考えてみるのがおすすめです。
出典:www.photo-ac.com

エアコンは、外気温との差が大きいほど頑張って室温を下げようと電力を使います。日中は外気温が高いため、一度、電源を切ってしまうと再度、つけたときの消費電力が大きくなってしまいます。一方、夜間、外気温が低くなると、室温との差が小さくなり、あまり頑張らなくても室温が下がる状態になります。夜間では、こまめにオンオフした方が消費電力が少なくなることもあるというわけです。

日中の外出などではつけっぱなしにし、夜間の外出ではスイッチを切る、など外気温との差を考えてみるのがおすすめです。

mission5-1 夏のエアコンつけっぱなし検証 | 空気のお悩み調査隊がゆく | ダイキン工業

Q.クーラーをつけると上半身はちょうどいいのに、足が冷える。どうして?

A.冷たい空気は下に溜まるから

エアコンから吹き出す冷たい空気は部屋の下の方に溜まっていきます。上半身では心地よいと感じる室温だと、足元の温度は下がり過ぎている場合があります。サーキュレーターなどを足元に置くことで、空気を循環させて、冷気がひとかまたりになるのを防げます。
出典:

エアコンから吹き出す冷たい空気は部屋の下の方に溜まっていきます。上半身では心地よいと感じる室温だと、足元の温度は下がり過ぎている場合があります。サーキュレーターなどを足元に置くことで、空気を循環させて、冷気がひとかまたりになるのを防げます。

エアコンの場所によっては、どうしても足元が冷えがちになることがあります。ひざかけやレッグウォーマーなどを使って、下半身が冷えないように気を付けるのも大切です。ソファや椅子の背に、リネンのひざかけを一枚用意しておくと安心ですね。
出典:

エアコンの場所によっては、どうしても足元が冷えがちになることがあります。ひざかけやレッグウォーマーなどを使って、下半身が冷えないように気を付けるのも大切です。ソファや椅子の背に、リネンのひざかけを一枚用意しておくと安心ですね。

Q.寝苦しい熱帯夜は、エアコンをどう使えばいい?

A.「除湿」と「タイマー」で乗り切る

快適な眠りには、心地よい温度と湿度が大切とされています。エアコンを一晩中、運転したままにする場合、設定温度は28度以上にして、除湿で湿度を50%~60%程度に。湿度を下げることで、眠りに落ちた際の汗を乾かし、しっかりと眠ることができるようになります。
出典:www.instagram.com(@duckshome___dh)

快適な眠りには、心地よい温度と湿度が大切とされています。エアコンを一晩中、運転したままにする場合、設定温度は28度以上にして、除湿で湿度を50%~60%程度に。湿度を下げることで、眠りに落ちた際の汗を乾かし、しっかりと眠ることができるようになります。

一晩中、エアコンをつけていると体調が悪くなる人は、「タイマー」機能を使って、入眠後3時間を目安にスイッチが切れるように設定してみましょう。タイマーでエアコンが切れると、徐々に室温が上がっていくので、体が冷えすぎてしまうことがなくなり、朝の目覚めもよくなります。
出典:pixabay.com

一晩中、エアコンをつけていると体調が悪くなる人は、「タイマー」機能を使って、入眠後3時間を目安にスイッチが切れるように設定してみましょう。タイマーでエアコンが切れると、徐々に室温が上がっていくので、体が冷えすぎてしまうことがなくなり、朝の目覚めもよくなります。

熱帯夜の困りごとと解決法 | 空気の困りごとラボ | ダイキン工業株式会社

<もっと効果的にエアコンを使うためのひと工夫>

Q.フィルターはどれくらいの頻度で掃除する?

A.稼働状況にもよるが2週間に1度を目安に

エアコンのフィルターにゴミや埃が詰まっていると、効率的に部屋を冷やすことができなくなり、電気代も高くなってしまいます。埃をそのままにしておくと、カビが生え、嫌な臭いの原因ともなります。毎日、エアコンを使うような時期では、フィルターのお掃除は2週間に1度を目安に行うようにしましょう。

最近のエアコンの上位機種にはフィルターを自動でお掃除する機能がついているものもあります。こうしたエアコンの場合は、汚れが気になったときにお手入れするだけで大丈夫です。
出典:

エアコンのフィルターにゴミや埃が詰まっていると、効率的に部屋を冷やすことができなくなり、電気代も高くなってしまいます。埃をそのままにしておくと、カビが生え、嫌な臭いの原因ともなります。毎日、エアコンを使うような時期では、フィルターのお掃除は2週間に1度を目安に行うようにしましょう。

最近のエアコンの上位機種にはフィルターを自動でお掃除する機能がついているものもあります。こうしたエアコンの場合は、汚れが気になったときにお手入れするだけで大丈夫です。

Q.エアコン併用アイテムとして、サーキュレーター以外のおすすめは?

A.カーテンやすだれを使ってみよう

直射日光が差し込む部屋の場合は、カーテンやすだれなどを使って、日中の熱気をコントロールしてみましょう。夏の日中に外出することが多い人は、窓辺のカーテンを遮熱効果の高いものに交換してみるのもおすすめです。
出典:pixabay.com

直射日光が差し込む部屋の場合は、カーテンやすだれなどを使って、日中の熱気をコントロールしてみましょう。夏の日中に外出することが多い人は、窓辺のカーテンを遮熱効果の高いものに交換してみるのもおすすめです。

カーテンくれない 「K-wave-L-total high」 【日本製 防炎ラベル付】 プライバシーミラーレースカーテン2枚組 遮熱 夜も外から見えにくい オフホワイト 幅100×丈133cm 2枚 Aフック 全140サイズ
4,761円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る

<コロナ対策が必要な今年の夏。「換気」にまつわるQ&A>

Q.換気中はエアコンを切った方がいいの?

A.換気中にもエアコンをつけっぱなしに

今年は、コロナウイルス感染拡大防止のため、「換気」に特に注目が集まっています。エアコンは一部の機種を除いて、運転しながら自動的に換気することはできません。室内の温まった空気を吸って、冷たい空気を出すという循環をしているだけです。最近の住宅は気密性が高いので、意識的に換気をしないと、室内の空気は汚れたままになってしまいます。
出典:

今年は、コロナウイルス感染拡大防止のため、「換気」に特に注目が集まっています。エアコンは一部の機種を除いて、運転しながら自動的に換気することはできません。室内の温まった空気を吸って、冷たい空気を出すという循環をしているだけです。最近の住宅は気密性が高いので、意識的に換気をしないと、室内の空気は汚れたままになってしまいます。

エアコンをつけたまま換気をすると、電気代が高くなってしまうのではないかと心配になってしまいますよね。エアコンはスイッチを入れた直後が最も消費電力が大きくなります。換気するときに、スイッチを切ってしまうと、再度、スイッチを入れたときに消費電力が増えてしまいます。

換気するときには、エアコンを一定の温度にしたまま、スイッチは切らず、つけっぱなしにしておく方が省エネにつながります。
出典:

エアコンをつけたまま換気をすると、電気代が高くなってしまうのではないかと心配になってしまいますよね。エアコンはスイッチを入れた直後が最も消費電力が大きくなります。換気するときに、スイッチを切ってしまうと、再度、スイッチを入れたときに消費電力が増えてしまいます。

換気するときには、エアコンを一定の温度にしたまま、スイッチは切らず、つけっぱなしにしておく方が省エネにつながります。

エアコンつけたままの換気、電気代は? |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

Q.効率的に換気するには?

A.空気の通り道を意識して窓を開ける

換気の際には、汚れた空気をできるだけ早く外に出すことを考え、空気の通り道を上手に作って窓を開けるようにしましょう。窓は2ケ所、対角線を意識して開けるようにすると、空気がスムーズに通ります。また、空気を外に出すように、扇風機を窓側に向けて回すと気流が生まれ、素早い換気につながります。
出典:

換気の際には、汚れた空気をできるだけ早く外に出すことを考え、空気の通り道を上手に作って窓を開けるようにしましょう。窓は2ケ所、対角線を意識して開けるようにすると、空気がスムーズに通ります。また、空気を外に出すように、扇風機を窓側に向けて回すと気流が生まれ、素早い換気につながります。

窓があるのに、あまり風が入らないと感じるときは、空気が入ってくる側の窓を小さく開け、空気が外に出ていく側の窓を大きく開けてみましょう。小さい隙間からは勢いよく入って、大きな隙間から出ていきやすいという空気の持つ性質を利用することができます。

部屋や窓の配置によっても、効率的に換気できる窓の開け方が変わってくるので、どの窓を開けると、どれくらい風が動くかを探して、じっくり研究してみるのも面白いですね。
出典:

窓があるのに、あまり風が入らないと感じるときは、空気が入ってくる側の窓を小さく開け、空気が外に出ていく側の窓を大きく開けてみましょう。小さい隙間からは勢いよく入って、大きな隙間から出ていきやすいという空気の持つ性質を利用することができます。

部屋や窓の配置によっても、効率的に換気できる窓の開け方が変わってくるので、どの窓を開けると、どれくらい風が動くかを探して、じっくり研究してみるのも面白いですね。

上手な換気の方法 | 空気とくらし | 空気で答えを出す会社 | ダイキン工業株式会社

Q.どのくらいの頻度で換気するのが効果的?

A.1時間に5分~10分ほどの換気が効果的

換気は、1時間に5分~10分程度が目安といわれています。また、換気は回数を多くする方が効果的であるといわれているので、長めの換気を1時間に1回するよりも、短めの換気を何度もする方が換気の効果が高くなります。
出典:www.instagram.com(@itsudemo_home)

換気は、1時間に5分~10分程度が目安といわれています。また、換気は回数を多くする方が効果的であるといわれているので、長めの換気を1時間に1回するよりも、短めの換気を何度もする方が換気の効果が高くなります。

上手な換気の方法 | 空気とくらし | 空気で答えを出す会社 | ダイキン工業株式会社

暑い夏。上手にエアコンを使って元気に乗り切りましょう

今年は自粛生活の影響もあって、体が暑さに慣れていない人も多いという特別な夏です。熱中症の危険から身を守るためにも、上手にエアコンを使って、蒸し暑い日本の夏を乗り切っていきましょう。
出典:

今年は自粛生活の影響もあって、体が暑さに慣れていない人も多いという特別な夏です。熱中症の危険から身を守るためにも、上手にエアコンを使って、蒸し暑い日本の夏を乗り切っていきましょう。

画像のご協力をありがとうございました
Natural weather -インテリア&収納 日々の暮らしごとー
【高知】暮らし美人アドバイザー | Gemini (@gemini_natural)
∘ ˚ 糸 𓆸 (@simple.com_)
Ducks Home☆ (@duckshome___dh)
Ducks Home - 楽天ブログ
ひよりごと - 楽天ブログ
公園よこのちいさないえから (@koenyoko_o)
公園よこのちいさないえから Powered by ライブドアブログ
フリーデザイン | 北欧・ロングライフ・スタンダード
めがねとかもめと北欧暮らし
良品生活 Powered by ライブドアブログ
サチ(整理収納アドバイザー@鹿児島) (@iebiyori)
IEbiyori 鹿児島 整理収納アドバイザー Powered by ライブドアブログ
日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト
家具・インテリア通販 Re:CENO(リセノ)本店
まどなお (@itsudemo_home)
いつでも、HOME ~ちいさな建売、おしゃれハウスを目指す~ Powered by ライブドアブログ
Chairs and. インテリアコーディネーター的DIYと暮らしのブログPowered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー