いま話題の『モーニングルーティーン』で1日を気持ちよくスタートしよう

いま話題の『モーニングルーティーン』で1日を気持ちよくスタートしよう

いま、YouTubeやSNSで話題の『モーニングルーティーン』。いわゆる“朝の習慣”のことで、毎朝起きてから出勤するまでや仕事を始めるまでの時間のことをいいます。この流れを習慣化することで、規則正しい生活となり、その日1日を軽快に気持ちよくスタートすることができるようになります。『モーニングルーティーン』の組み立て方のヒントやおすすめのリストをご紹介します。2020年07月27日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし朝活朝時間習慣早朝
お気に入り数3679

いま話題の『モーニングルーティーン』って何?

いま話題の『モーニングルーティーン』で1日を気持ちよくスタートしよう
出典:unsplash.com
『モーニングルーティーン』という言葉はご存じでしょうか?最近、YouTubeやSNSで話題の“朝の習慣”のことで、朝の起床時間や、朝食をとる時間、場所、メニューなど、朝の過ごし方をあらかじめ決めておくことを言います。
いま話題の『モーニングルーティーン』で1日を気持ちよくスタートしよう
出典:unsplash.com
プロの野球選手など、一流のアスリートたちが日々実力を発揮するために、同じメニューの食事や筋トレを毎日同じ順序で行う「ルーティーン」がありますが、このような流れを、私たちの朝の身近なちょっとした行いで実践し、1日を気持ちよく始めようというのが『モーニングルーティーン』です。

目次

なぜ『モーニングルーティーン』をするといいの?

海外のYouTuberから火が付いたと言われる『モーニングルーティーン』。なぜ、いま多くの人に支持されているのでしょうか。その理由を探っていきましょう。
出典:unsplash.com

海外のYouTuberから火が付いたと言われる『モーニングルーティーン』。なぜ、いま多くの人に支持されているのでしょうか。その理由を探っていきましょう。

朝は頭の回転がスムーズで、物事の整理がしやすい

「早起きは三文の徳」と言われるように朝はいいことづくめ。朝起きたばかりは脳の状態もフレッシュで、頭の回転が速く、物事がスムーズに進みます。そのため、今日1日のスケジュールを立てたり、軽く掃除をしたり、資格取得などの勉強を進めてみたり、日中では時間がなかったり取りかかりにくいと思ってしまうことも、『モーニングルーティーン』に組み込めば、ささっとこなしやすくなります。
出典:www.reshot.com

「早起きは三文の徳」と言われるように朝はいいことづくめ。朝起きたばかりは脳の状態もフレッシュで、頭の回転が速く、物事がスムーズに進みます。そのため、今日1日のスケジュールを立てたり、軽く掃除をしたり、資格取得などの勉強を進めてみたり、日中では時間がなかったり取りかかりにくいと思ってしまうことも、『モーニングルーティーン』に組み込めば、ささっとこなしやすくなります。

何をしようか考えなくても、朝の支度がどんどん進む

『今日は何をするんだっけ?』と考えてから行動に移すと、少し時間をロスしてしまいますが、毎朝起きてから出社や仕事を始めるまでの流れを習慣にすることで、何をするか考える必要がなく、スムーズにその日の支度を進めることができます。慣れてくると身体が勝手に動き、時間とエネルギーを無駄に消費することなく、やるべき仕事に取りかかれるようになるでしょう。
出典:www.reshot.com

『今日は何をするんだっけ?』と考えてから行動に移すと、少し時間をロスしてしまいますが、毎朝起きてから出社や仕事を始めるまでの流れを習慣にすることで、何をするか考える必要がなく、スムーズにその日の支度を進めることができます。慣れてくると身体が勝手に動き、時間とエネルギーを無駄に消費することなく、やるべき仕事に取りかかれるようになるでしょう。

生活リズムを整えやすく、1日の良いスタートが切れる

このように、朝に規則正しい『モーニングルーティーン』を行うことで、日中もその生活リズムにのりやすく、時間や仕事の作業の効率化がしやすくなる流れに繋がります。1日を軽快にスタートし、その1日を充実したものにする、ぜひ実践したみたい行いです。
出典:unsplash.com

このように、朝に規則正しい『モーニングルーティーン』を行うことで、日中もその生活リズムにのりやすく、時間や仕事の作業の効率化がしやすくなる流れに繋がります。1日を軽快にスタートし、その1日を充実したものにする、ぜひ実践したみたい行いです。

キナリノ女子の『モーニングルーティーン』おすすめ実践例

《5:40》 起床して朝日を浴びる

まず朝起きたら、カーテンを開けて朝日を浴びましょう。心も身体も目覚め、次へのステップに繋がります。
出典:unsplash.com

まず朝起きたら、カーテンを開けて朝日を浴びましょう。心も身体も目覚め、次へのステップに繋がります。

《5:50》 コーヒーなどを一杯飲む

コーヒーや紅茶、白湯などお好みのものを丁寧に淹れて、朝の一杯をじっくりいただきましょう。落ち着いた時間の中でほっと一息つくことで、頭がよりすっきりとします。
出典:unsplash.com

コーヒーや紅茶、白湯などお好みのものを丁寧に淹れて、朝の一杯をじっくりいただきましょう。落ち着いた時間の中でほっと一息つくことで、頭がよりすっきりとします。

《6:00》1日の予定のやりたいことを確認する

その日の約束、今日のうちにやりたいことなどを確認しておきましょう。自分自身と向き合う時間をあえてつくることで、理想とする暮らし方に注目できるようになります。
出典:unsplash.com

その日の約束、今日のうちにやりたいことなどを確認しておきましょう。自分自身と向き合う時間をあえてつくることで、理想とする暮らし方に注目できるようになります。

《6:10》簡単な掃除をする

そろそろ身体を動かしやすくなる時間、ささっと簡単な掃除をしてみましょう。朝の空気が心地よく、『モーニングルーティーン』に組み込むことできれいな部屋を維持できて一石二鳥。
出典:

そろそろ身体を動かしやすくなる時間、ささっと簡単な掃除をしてみましょう。朝の空気が心地よく、『モーニングルーティーン』に組み込むことできれいな部屋を維持できて一石二鳥。

《6:20》メイクをする

時間の早いうちにメイクをしてしましょう。在宅勤務の方やママさんも、ベースメイクだけでもすると気分もシャキッとします。
出典:unsplash.com

時間の早いうちにメイクをしてしましょう。在宅勤務の方やママさんも、ベースメイクだけでもすると気分もシャキッとします。

《6:30》洗濯機をスタートさせる

メイクで洗面所にいるついでに、朝ごはんのあとに洗濯物を干すことを逆算して、洗濯機の電源をスタートしておきます。
出典:

メイクで洗面所にいるついでに、朝ごはんのあとに洗濯物を干すことを逆算して、洗濯機の電源をスタートしておきます。

《6:40》朝ごはんづくり

朝食は、ぱぱっと作れる簡単メニューを。バランスを考えて、定番メニューいくつかをルーティーンでまわして作ると作業もスムーズです。
出典:unsplash.com

朝食は、ぱぱっと作れる簡単メニューを。バランスを考えて、定番メニューいくつかをルーティーンでまわして作ると作業もスムーズです。

《7:00》朝ごはんを食べる

1日の最初の食事。エネルギーを発揮するためにも、しっかり朝食を取りましょう♪
出典:unsplash.com

1日の最初の食事。エネルギーを発揮するためにも、しっかり朝食を取りましょう♪

《7:30》洗濯物を干す

洗い終わって時間があまり経たないうちに洗濯物を干します。今日1日のお天気予報もチェック♪
出典:unsplash.com

洗い終わって時間があまり経たないうちに洗濯物を干します。今日1日のお天気予報もチェック♪

《8:00》出社する、仕事開始

朝の食器洗いなども軽くできる範囲で済ませたら、出社する、または勤務開始します。
出典:unsplash.com

朝の食器洗いなども軽くできる範囲で済ませたら、出社する、または勤務開始します。

Youtubeもチェック!

Youtubeには、さまざまなモーニングルーティンが紹介されています。年齢層や、暮らし方に合わせて参考にしてみてくださいね*

『モーニングルーティーン』に取り入れたいことリスト

コーヒーや白湯を飲んで、ほっと一息つく時間を

1日の最初に飲む飲み物で、目覚めの身体に潤いを与えましょう。コーヒー好きな方はシャキッと、白湯ならば血行を促したり、腸の調子も良くなるなど身体に良い効果が。飲み終わる頃には、気持ちの切り替えができ、気持ちよく1日がスタートできます。
出典:unsplash.com

1日の最初に飲む飲み物で、目覚めの身体に潤いを与えましょう。コーヒー好きな方はシャキッと、白湯ならば血行を促したり、腸の調子も良くなるなど身体に良い効果が。飲み終わる頃には、気持ちの切り替えができ、気持ちよく1日がスタートできます。

【白湯】の基本の作り方&飲み方をおさらい。おすすめの白湯アレンジもチェック♪
【白湯】の基本の作り方&飲み方をおさらい。おすすめの白湯アレンジもチェック♪

ブームとなった「白湯」。沸かしたお湯をゆっくり飲むだけでOKという手軽な健康法は、美容や健康に気を遣う女性たちのアンテナに引っかかり、あっという間に広がりました。でも、気が付いたら白湯を飲み忘れ、いつも通りのコーヒーや紅茶を飲む生活に戻ってしまっていませんか?ブームで終わらせるのはもったいなさすぎる、白湯の効果と飲み方についてまとめてみました。

今日やりたいことを整理して、余った時間を有効活用

その日1日に、やりたいことや済ませたいことを頭の中で軽く整理することもおすすめです。1日の行動パターンを把握できるので、趣味などに時間を使いやすくもなって一石二鳥。時間が足りないと感じる方も、そのストレスから解放され、なりたい自分に変わることができるかも。
出典:unsplash.com

その日1日に、やりたいことや済ませたいことを頭の中で軽く整理することもおすすめです。1日の行動パターンを把握できるので、趣味などに時間を使いやすくもなって一石二鳥。時間が足りないと感じる方も、そのストレスから解放され、なりたい自分に変わることができるかも。

できる人はやっている!朝時間を無駄にしない「朝活」のコツと朝習慣のためのヒント10
できる人はやっている!朝時間を無駄にしない「朝活」のコツと朝習慣のためのヒント10

最近、働き女子を中心に大人気の『朝活』。「朝の時間を有効活用する=人生そのものを豊かにする」と話題になっていますが、早起きすること自体が心にも体にも良い影響をもたらすことでも注目されています。とはいっても時間の使い方は人それぞれで、初心者さんにとっては「何から始めればいいのか分からない…」と、疑問に思う方も多いはず。そこで今回は、朝活のメリットや早起きのコツをはじめ、初心者さんにおすすめの朝習慣を10個ご紹介します♪

軽く朝掃除をして、すっきり1日のスタートを

朝掃除はとってもおすすめです。日中は仕事や家事などで時間に追われてしまい、掃除にまで手が回らないことがありますが、朝ならば時間が確保でき、家族が起きてくる前なら、さらに効率よくこなすことが可能。毎日続けるためには、張り切りすぎず、無理のない範囲で掃除することがポイントです。少しずつでも毎日こつこつ拭き掃除などを続けることで、心地よい空間をたもつことができます。
出典:unsplash.com

朝掃除はとってもおすすめです。日中は仕事や家事などで時間に追われてしまい、掃除にまで手が回らないことがありますが、朝ならば時間が確保でき、家族が起きてくる前なら、さらに効率よくこなすことが可能。毎日続けるためには、張り切りすぎず、無理のない範囲で掃除することがポイントです。少しずつでも毎日こつこつ拭き掃除などを続けることで、心地よい空間をたもつことができます。

余裕のある方は、ストレッチなどで身体をほぐす

朝の時間に余裕のある方は、身体を動かすメニューを入れると、身体もすっきりの状態で1日をスタートできます。運動不足の方も無理しすぎず続けられる範囲で取り組むことがおすすめ。そうすることで習慣となり、肩こりなど身体の不調とも向き合えるようになるかもしれません。
出典:unsplash.com

朝の時間に余裕のある方は、身体を動かすメニューを入れると、身体もすっきりの状態で1日をスタートできます。運動不足の方も無理しすぎず続けられる範囲で取り組むことがおすすめ。そうすることで習慣となり、肩こりなど身体の不調とも向き合えるようになるかもしれません。

スッキリ目覚めて1日を気持ちよく迎えよう!すぐ実践できる【朝ストレッチ】のススメ
スッキリ目覚めて1日を気持ちよく迎えよう!すぐ実践できる【朝ストレッチ】のススメ

だんだんと涼しくなってくるこれからの季節は、布団から出たくないな、と思う日も増えてきます。そんな時にこそぜひ実践してほしいのが、朝のストレッチ。目覚めのスイッチをONにしてくれて、1日のスタートを気持ちよく切ることができる朝ストレッチには、身体に嬉しい効果がたくさん♪そこで今回は忙しい朝でも簡単にできて続けやすいおすすめのストレッチ方法をご紹介します。

自分らしい『モーニングルーティーン』を続けていこう

いま話題の『モーニングルーティーン』で1日を気持ちよくスタートしよう
出典:unsplash.com
最近は、テレワークでの働き方も増えていますが、そんな方にも『モーニングルーティーン』はおすすめ。在宅時間が増えた分、意識的に朝の生活リズムを習慣づけることで、1日の仕事もリズムにのってこなしやすくなり、1日の密度を高める時間術になります。自分なりのマイルールで無理なく心地よい『モーニングルーティーン』をぜひ実践してみてください。
『モーニングルーティーン』が気になった方は、是非こちらの記事もどうぞ。習慣の身に着け方など素敵な記事が多数紹介されています。
毎日コツコツ続けたい。私のための「とっておき習慣」のご紹介
毎日コツコツ続けたい。私のための「とっておき習慣」のご紹介

健康に役立つストレッチや、学んでみたい外国語など、毎日少しずつ頑張ろうと思って始めても、習慣として生活に馴染むまでにはなかなか時間がかかりますよね。でもコツコツと地道に積み重ねた成果は、いつのまにか自分に大きな変化をもたらしてくれるかもしれません。今回は、自分のために始めたいおすすめの習慣をいくつかご紹介します。飽きずに続けるためのヒントもありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

いつもの時間を見直そう。日常が心地良くなる「おうち時間」の過ごし方
いつもの時間を見直そう。日常が心地良くなる「おうち時間」の過ごし方

おうち時間を充実させようと、色々と挑戦してみた方も多いのでは?でも、意気込んで少し疲れてしまっていませんか。特別なことをしなくとも、「いつもよりちょっとだけ○○○」という視点で、充電できたりするものです。そこで今回は、いつもの日常を見直すことをポイントに、「おうち時間」をごきげんに過ごすヒントをご紹介します。

毎日続ければ、いつのまにか『新しい自分』に。5分で出来る"プチ習慣"を身につけよう
毎日続ければ、いつのまにか『新しい自分』に。5分で出来る"プチ習慣"を身につけよう

季節が春を迎えると、なんとなく新しいことを始めてみたくなりませんか?飽きずにこつこつ続けるには、ささやかなことを始めるのが一番。本を数ページ読む、一箇所だけ掃除をする、少しだけ歩くなど。まずは5分程度で出来ることを習慣にしてみましょう。毎日続けていくうちに、少しずつ新しい自分に変わっていることに気付くはずですよ。

こちらの記事で素敵な画像をお貸しいただきました。ありがとうございました。
サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
Ducks Home - 楽天ブログ
インテリアのこと、日々の出来事を、のんびり綴っていきます。。。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー