仕事中にやってくる睡魔。どうしても眠いときの対策8個

仕事中にやってくる睡魔。どうしても眠いときの対策8個

一度来ると抗えない強烈な眠気。気付いたら意識が遠のいている…どうすればすっきりできるの?とお悩みの方は、効果的な眠気対策を覚えておきましょう。自分の眠気の原因を見極めて、それに合った対策をとることが大切です。自宅や職場でできる簡単な方法をご紹介します。2020年06月10日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしリフレッシュ・気分転換仕事休憩
お気に入り数446

仕事中のつら〜い眠気、どうしてる?

仕事中にやってくる睡魔。どうしても眠いときの対策8個
出典:unsplash.com
皆さんは日中、頭がすっきりした状態を保てていますか?やらなきゃいけない仕事や家事があるのに、どうしても眠気に勝てない…という悩みがあると辛いですよね。今回は、昼間眠くなる原因や手軽にできる対策をご紹介します。自分に合った方法を見つけてくださいね。

目次

原因は?なぜ眠くなるの?

疲れや睡眠不足

疲れが溜まっている状態は、意識しないと気付きにくいもの。眠気もサインのひとつです。最近の生活を振り返ってみて、忙しかったな、ちゃんと休めていなかったなと感じたら、休息を増やしましょう。また、夜にきちんと眠れていないと、昼間の活動に支障が出てしまいます。寝る前までスマホを見ていると、脳が覚醒して寝付きが悪くなる原因に。
出典:unsplash.com

疲れが溜まっている状態は、意識しないと気付きにくいもの。眠気もサインのひとつです。最近の生活を振り返ってみて、忙しかったな、ちゃんと休めていなかったなと感じたら、休息を増やしましょう。また、夜にきちんと眠れていないと、昼間の活動に支障が出てしまいます。寝る前までスマホを見ていると、脳が覚醒して寝付きが悪くなる原因に。

血糖値の上昇

お昼ごはんを食べた後に眠くなったこと、一度は経験があるのでは?その原因は血糖値が変化するためです。食事を摂ると血糖値が一気に上がり、それを下げるためにインスリンというホルモンが分泌されます。この時に眠気が起きるのです。また、血糖値が高い時はオレキシンというホルモンの分泌が減ります。これは覚醒作用があるので、量が減ることで眠くなるのです。
出典:

お昼ごはんを食べた後に眠くなったこと、一度は経験があるのでは?その原因は血糖値が変化するためです。食事を摂ると血糖値が一気に上がり、それを下げるためにインスリンというホルモンが分泌されます。この時に眠気が起きるのです。また、血糖値が高い時はオレキシンというホルモンの分泌が減ります。これは覚醒作用があるので、量が減ることで眠くなるのです。

ストレス

ストレスを感じると、コルチコトロピンというホルモンが分泌されます。それによって睡眠が妨げられてしまい、夜なかなか眠れなかったり、途中で起きてしまったりするのです。睡眠のリズムが狂ってしまうのは辛いですよね。仕事や人間関係など、ストレスとなる原因がないかチェックしてみましょう。
出典:unsplash.com

ストレスを感じると、コルチコトロピンというホルモンが分泌されます。それによって睡眠が妨げられてしまい、夜なかなか眠れなかったり、途中で起きてしまったりするのです。睡眠のリズムが狂ってしまうのは辛いですよね。仕事や人間関係など、ストレスとなる原因がないかチェックしてみましょう。

アルコール

アルコールを摂ると眠くなるので、つい寝酒をしてしまう方もいるようです。しかし、アルコールが分解して生まれるアセトアルデヒドという物質は、眠りを妨げてしまうのです。また、アルコールはトイレが近くなる作用もあるので、夜中に起きる原因に。
出典:unsplash.com

アルコールを摂ると眠くなるので、つい寝酒をしてしまう方もいるようです。しかし、アルコールが分解して生まれるアセトアルデヒドという物質は、眠りを妨げてしまうのです。また、アルコールはトイレが近くなる作用もあるので、夜中に起きる原因に。

生理や妊娠中など、ホルモンバランスの乱れ

女性の場合、ホルモンの関係で体調に変化が見られることも。排卵後から生理前はプロゲステロンというホルモンが多くなるのですが、これが眠気の原因。体温が上がり、夜の眠りが浅くなった結果日中に眠くなるのです。このホルモンは妊娠初期にも増えるので、眠気を感じる妊婦さんは多いようです。

オフィスでできる眠気対策

ガムを噛む

ガムは手軽に眠気覚ましができるアイテムです。ミント入りのガムは、メントールの効果で頭をシャキッとさせてくれますよ。また、噛むことによって脳が活性化されるのでおすすめ。辛みが強い眠気覚まし用のガムも販売されているので、試してみてください。
出典:unsplash.com

ガムは手軽に眠気覚ましができるアイテムです。ミント入りのガムは、メントールの効果で頭をシャキッとさせてくれますよ。また、噛むことによって脳が活性化されるのでおすすめ。辛みが強い眠気覚まし用のガムも販売されているので、試してみてください。

カフェインをとる

コーヒーや紅茶などのカフェインを含む飲み物に覚醒作用があることは有名ですよね。カフェインが効いてくるまで30分ほどかかるので、仕事が始まる前に飲んでおくと良いでしょう。温かい飲み物の方が効果が出やすいのでおすすめです。飲み過ぎるとカフェイン中毒になる危険があるので要注意!
出典:unsplash.com

コーヒーや紅茶などのカフェインを含む飲み物に覚醒作用があることは有名ですよね。カフェインが効いてくるまで30分ほどかかるので、仕事が始まる前に飲んでおくと良いでしょう。温かい飲み物の方が効果が出やすいのでおすすめです。飲み過ぎるとカフェイン中毒になる危険があるので要注意!

ハーブティーを飲む

生理中などカフェインをとりたくない時は、眠気覚ましに効果的なハーブティーを飲みましょう。爽やかな香りが特徴の「レモングラス」や、さっぱりする「ペパーミント」がおすすめです。種類によっては、妊娠、授乳中に摂ると良くないハーブもあるので、妊婦さんや赤ちゃんのいる方は注意してくださいね。
出典:unsplash.com

生理中などカフェインをとりたくない時は、眠気覚ましに効果的なハーブティーを飲みましょう。爽やかな香りが特徴の「レモングラス」や、さっぱりする「ペパーミント」がおすすめです。種類によっては、妊娠、授乳中に摂ると良くないハーブもあるので、妊婦さんや赤ちゃんのいる方は注意してくださいね。

日光を浴びる

強い光を浴びると眠気を覚ますことができます。在宅やオフィスワークの方は、日光に当たることでリフレッシュもできますね。外に出て直接浴びるのが理想ですが、難しい場合は窓辺に行くのも◎
出典:unsplash.com

強い光を浴びると眠気を覚ますことができます。在宅やオフィスワークの方は、日光に当たることでリフレッシュもできますね。外に出て直接浴びるのが理想ですが、難しい場合は窓辺に行くのも◎

アロマを嗅ぐ

リラックスできるアイテムとして人気のアロマオイル。種類によっては目を覚ます効果もあるんですよ。柑橘系やカンファー(クスノキ)の香りがおすすめです。オフィスで個人的に楽しむなら、ティッシュに垂らして嗅ぐと良いですよ。
出典:unsplash.com

リラックスできるアイテムとして人気のアロマオイル。種類によっては目を覚ます効果もあるんですよ。柑橘系やカンファー(クスノキ)の香りがおすすめです。オフィスで個人的に楽しむなら、ティッシュに垂らして嗅ぐと良いですよ。

ツボを押す

眠気を感じた時にすぐ行えるツボ押し。どこででもできるのが良いですね。中指にある「中衝(ちゅうしょう)」手のひらにある「労宮(ろうきゅう)」手の甲にある「合谷(ごうこく)」が眠気に効果的なツボです。動画でツボの場所や押し方が説明されているので、覚えて試してみてください。
こちらも座ったままできるツボ押しです。うなじのツボを押したり、耳を引っ張ったりすることで頭がすっきりしますよ。短時間でできるので、仕事の合間にもやってみてください。

食事内容を見直す

糖質の多い食事は血糖値を一気に上げてしまいます。その後一気に下がることで低血糖になる危険も。ご飯、パン、麺といった一品料理は、手軽に食べられて便利ですが糖質の摂りすぎになりがちです。ランチメニューにサラダを足したり、炭水化物を減らしたりして工夫しましょう。食べる順番も、最初に野菜、次に肉や魚、最後に炭水化物にすると血糖値が上がりにくくなります。
出典:unsplash.com

糖質の多い食事は血糖値を一気に上げてしまいます。その後一気に下がることで低血糖になる危険も。ご飯、パン、麺といった一品料理は、手軽に食べられて便利ですが糖質の摂りすぎになりがちです。ランチメニューにサラダを足したり、炭水化物を減らしたりして工夫しましょう。食べる順番も、最初に野菜、次に肉や魚、最後に炭水化物にすると血糖値が上がりにくくなります。

10〜15分仮眠をとる

どうしても眠い!という時は、抵抗せずに短い睡眠をとるとすっきりして仕事の効率が上がりますよ。15〜20分の昼寝は「パワーナップ」と呼ばれ、推奨している会社もあるそうです。お昼休みに試してみると良いですね。
出典:

どうしても眠い!という時は、抵抗せずに短い睡眠をとるとすっきりして仕事の効率が上がりますよ。15〜20分の昼寝は「パワーナップ」と呼ばれ、推奨している会社もあるそうです。お昼休みに試してみると良いですね。

TO&FRO NECK PILLOW & EYE MASK SET|かばんの中身|中川政七商店 公式サイト
移動時間が多い旅の強い味方が、TO&FROのネックピロー&アイマスクセットです。

もしかしたら病気かも?

夜にきちんと睡眠をとっているのに、眠気がなくならない、日常生活に支障が出ているという場合は、「過眠症」という病気の可能性も。過眠症には「ナルコレプシー」や「突発性過眠症」「反復性過眠症」などの種類があります。他にも睡眠を妨げる病気はいくつかあるので、気になる方は病院へ行きましょう。
出典:unsplash.com

夜にきちんと睡眠をとっているのに、眠気がなくならない、日常生活に支障が出ているという場合は、「過眠症」という病気の可能性も。過眠症には「ナルコレプシー」や「突発性過眠症」「反復性過眠症」などの種類があります。他にも睡眠を妨げる病気はいくつかあるので、気になる方は病院へ行きましょう。

【ドクターズコラム】日中の眠気が強いと「過眠症」? それともただの「睡眠不足」? – RAYCOP
詳しくはこちらを参照してください

眠気を吹き飛ばして、仕事の効率をUPさせよう

職場でもできる簡単な眠気対策をご紹介しました。眠気の原因や対策の効き目は人それぞれなので、自分に合うものを見つけてください。規則正しい生活をして、睡眠の質を上げるのも大切です。眠気の悩みを解決して、スムーズに活動できると良いですね!
曲げわっぱな日々 | 楽に美味しく美しく。お弁当のブログです。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー