春の息吹がすぐそこに♪2月になったらお花屋さんへ「春のお花」を探しに行こう

春の息吹がすぐそこに♪2月になったらお花屋さんへ「春のお花」を探しに行こう

お正月シーズンを終えても、まだまだ冬の寒さが体に染みる今の時期。しかし街角には、春爛漫の一角があるんですよ。それは、お花屋さん。暦の「春夏秋冬」よりも1~2か月先取りした季節のお花が、お花屋さんには並ぶものなのです。 パステルカラーに、柔らかな花弁、ふわり漂う香り・・・寒さに縮こまる今こそ、お花屋さんへ、優しく体と心をほぐしてくれる「春のお花」を探しに行きましょう♪2020年01月24日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし花のある暮らし花屋フラワーショップ
お気に入り数729

目次

もっと見る

お正月が過ぎたらお花屋さんは春本番♪ 春のお花を探しに行こう

「春」と言えば、3月頃から・・・というのがなんとなくのイメージですが、お正月が終わるとお花屋さんの店頭は春のお花に衣替え!

世間で捉えられる四季よりも、1~2か月季節を先取りしたお花が並ぶのがお花業界の常識なんです。
出典:www.pexels.com

「春」と言えば、3月頃から・・・というのがなんとなくのイメージですが、お正月が終わるとお花屋さんの店頭は春のお花に衣替え!

世間で捉えられる四季よりも、1~2か月季節を先取りしたお花が並ぶのがお花業界の常識なんです。

まだまだ寒い時期、ついついおうちの中にこもりがちですが・・・お花屋さんは春本番!

さぁ明日のお出かけの帰り道には、お気に入りの一輪を見つけに、お花屋さんに立ち寄ってみませんか?
出典:

まだまだ寒い時期、ついついおうちの中にこもりがちですが・・・お花屋さんは春本番!

さぁ明日のお出かけの帰り道には、お気に入りの一輪を見つけに、お花屋さんに立ち寄ってみませんか?

お花探しは「チャーミングな名前」も、楽しみのひとつ

知れば知るほどお花選びを楽しくしてくれるのが、それぞれにつけられた「名前」。

例えば、「猫」と言っても、柄や体の大きさ、形が異なればそれぞれ種類によって名前が異なりますよね。実はお花も形や色が変わると、品種が異なり、それぞれに名前がついているんですよ♪

一例としてチューリップを見てみましょう。
こちらの品種名は「フラッシュポイント」。
出典:

こちらの品種名は「フラッシュポイント」。

縞模様が印象的なこちらは「オレンジプリンセス」。
出典:

縞模様が印象的なこちらは「オレンジプリンセス」。

ブラウンのニュアンスが美しいこちらは、「ブラウンシュガー」。絶妙なネーミングですよね!
出典:

ブラウンのニュアンスが美しいこちらは、「ブラウンシュガー」。絶妙なネーミングですよね!

そのお花らしいネーミングの数々を知ると、お花屋さんを訪れるのが一層楽しくなりますよ。

《花屋さんへ行く前に、知っておくと役立つこと》

仕入れたての新鮮な花を買える、ベストタイミングは?

お花は生もの。実は、お花屋さんで仕入れたての新鮮なお花を買える、ベストなタイミングがあることをご存知ですか?

一般的に市場でお花の競りが行われるのは「月・水・金」の早朝。

つまり、お花屋さんにお花が仕入れられるのは、「月・水・金」の、週に3日ということなんです!
出典:unsplash.com

お花は生もの。実は、お花屋さんで仕入れたての新鮮なお花を買える、ベストなタイミングがあることをご存知ですか?

一般的に市場でお花の競りが行われるのは「月・水・金」の早朝。

つまり、お花屋さんにお花が仕入れられるのは、「月・水・金」の、週に3日ということなんです!

お花屋さんはその後、水揚げ作業などを行って、お花をディスプレイへと移します。そのため、仕入れたお花が店頭に並び始めるのは、一般的に「月・水・金のお昼ごろから」と覚えておくとよいでしょう。

なんとなく、「開店直後が新鮮、夜になると売れ残り…」のイメージを持ちがちですが、この仕組みを知っておけば、会社帰りにも気兼ねなくお花を選びやすくなりますね♪
出典:www.pexels.com

お花屋さんはその後、水揚げ作業などを行って、お花をディスプレイへと移します。そのため、仕入れたお花が店頭に並び始めるのは、一般的に「月・水・金のお昼ごろから」と覚えておくとよいでしょう。

なんとなく、「開店直後が新鮮、夜になると売れ残り…」のイメージを持ちがちですが、この仕組みを知っておけば、会社帰りにも気兼ねなくお花を選びやすくなりますね♪

ただし、もちろん、店舗によって異なるケースもあるため、ご注意を。

たとえばいくつもの店舗があるチェーン店などは、仕分けや運搬に時間がかかる場合もあるため、競り日の翌日「火・木・土の開店」時が最もフレッシュなタイミング ということも、多いものです。

頻繁に通うお店が決まっているのであれば、お店のスタッフさんに聞いてみることをおすすめします*
出典:unsplash.com

ただし、もちろん、店舗によって異なるケースもあるため、ご注意を。

たとえばいくつもの店舗があるチェーン店などは、仕分けや運搬に時間がかかる場合もあるため、競り日の翌日「火・木・土の開店」時が最もフレッシュなタイミング ということも、多いものです。

頻繁に通うお店が決まっているのであれば、お店のスタッフさんに聞いてみることをおすすめします*

きっと出会える。春にお勧めの「かわいいお花たち」

それでは、2月くらいからお花屋さんにでまわるオススメのお花「切り花 5種」「枝もの 4種」をご紹介します。それぞれ“飾り方”のアドバイスを付けましたので、ぜひお家で、春の訪れを感じるディスプレイを楽しんでくださいね。

~切り花5選~

1.チューリップ

幼い頃から馴染み深いお花、チューリップ。数えきれ合い程の色だけではなく、花びらの形によって、様々な種類があるのをご存知ですか?

こちらは、一般的なイメージの「一重咲き」。
出典:www.pexels.com

幼い頃から馴染み深いお花、チューリップ。数えきれ合い程の色だけではなく、花びらの形によって、様々な種類があるのをご存知ですか?

こちらは、一般的なイメージの「一重咲き」。

他にも、
・花びらが重なり合った「八重咲き」
・花弁の先が尖り外側に少し反り返った「ユリ咲き」
・花びらの縁がギザギザになった「フリンジ咲き」(写真)
など・・・。

ついついかわいらしく豊富なカラーに目が行きがちですが、その形や、先にご紹介した品種名にも注目すると、より奥深いチューリップの世界を堪能できるはず。
出典:

他にも、
・花びらが重なり合った「八重咲き」
・花弁の先が尖り外側に少し反り返った「ユリ咲き」
・花びらの縁がギザギザになった「フリンジ咲き」(写真)
など・・・。

ついついかわいらしく豊富なカラーに目が行きがちですが、その形や、先にご紹介した品種名にも注目すると、より奥深いチューリップの世界を堪能できるはず。

└飾り方のポイント

一輪をシンプルに飾っても、同じ種類を数本まとめて無造作に花びんやピッチャーに挿しても…。

しなやかな曲線を描く茎も魅力の一つなので、クリアな深めの花器を選ぶと、花全体のフォルムを楽しめます。
出典:www.pexels.com

一輪をシンプルに飾っても、同じ種類を数本まとめて無造作に花びんやピッチャーに挿しても…。

しなやかな曲線を描く茎も魅力の一つなので、クリアな深めの花器を選ぶと、花全体のフォルムを楽しめます。

チューリップとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸

2.ヒヤシンス

小さなお花がギュッと集まった姿が愛らしいヒヤシンス。

切り花の他、透明な花器に球根をセットして、水栽培してお花を咲かせることを楽しむスタイルもなじみ深いですね。
出典:www.pexels.com

小さなお花がギュッと集まった姿が愛らしいヒヤシンス。

切り花の他、透明な花器に球根をセットして、水栽培してお花を咲かせることを楽しむスタイルもなじみ深いですね。

└飾り方のポイント

水栽培で楽しむなら、最近はとてもかわいい花器も多く出回っているので、こだわって選ぶのも楽しいはず。
あるいは、このように何色かまとめて無造作に瓶に挿すだけでもこんなに素敵ですよ!

また、1本お部屋の中にあるだけで、家中に充満するほどの香りの強さも、ヒヤシンスの特徴の一つ。ダイニングなど食事を楽しむ場所にはその香りが強すぎる場合もありますが、リラックスしたい場所や玄関・ゲストが過ごす空間を意識して飾るとルームフレグランス効果抜群です。
出典:unsplash.com

水栽培で楽しむなら、最近はとてもかわいい花器も多く出回っているので、こだわって選ぶのも楽しいはず。
あるいは、このように何色かまとめて無造作に瓶に挿すだけでもこんなに素敵ですよ!

また、1本お部屋の中にあるだけで、家中に充満するほどの香りの強さも、ヒヤシンスの特徴の一つ。ダイニングなど食事を楽しむ場所にはその香りが強すぎる場合もありますが、リラックスしたい場所や玄関・ゲストが過ごす空間を意識して飾るとルームフレグランス効果抜群です。

ヒヤシンス(ヒアシンス)とは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸

3.ラナンキュラス

コロンとした丸っこいフォルムと、幾重にも重なり合った繊細な花びらの愛らしい姿が人気のラナンキュラス。
名前は知らなくても、春のお花として認識していた方も多いのでは?
出典:unsplash.com

コロンとした丸っこいフォルムと、幾重にも重なり合った繊細な花びらの愛らしい姿が人気のラナンキュラス。
名前は知らなくても、春のお花として認識していた方も多いのでは?

└飾り方のポイント

一見うるさくなってしまいそうなカラフルな組み合わせで飾っても、ラナンキュラス同士だと意外とすんなりまとまります。気分に合わせて気になる色をランダムに選ぶのもおすすめ◎。
出典:

一見うるさくなってしまいそうなカラフルな組み合わせで飾っても、ラナンキュラス同士だと意外とすんなりまとまります。気分に合わせて気になる色をランダムに選ぶのもおすすめ◎。

また、今まさに花開こうとするつぼみから移ろっていく姿を愛でるのも醍醐味の一つです。開花前のものを選ぶと長期間楽しめますよ。
出典:unsplash.com

また、今まさに花開こうとするつぼみから移ろっていく姿を愛でるのも醍醐味の一つです。開花前のものを選ぶと長期間楽しめますよ。

ラナンキュラスとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

4.ムスカリ

小さな青紫色のお花がギュギュッと房状に咲かせる姿がかわいいムスカリ。

注目されることは少ないお花ですが、意外とファンが多いお花なんですよ。
出典:www.pexels.com

小さな青紫色のお花がギュギュッと房状に咲かせる姿がかわいいムスカリ。

注目されることは少ないお花ですが、意外とファンが多いお花なんですよ。

└飾り方のポイント

お花屋さんでは、根元についた球根ごと売られていることが多いので、何株かまとめて飾ると小さなお庭にそっと咲く姿を再現したかのような姿に…。

普通の空き瓶の口に麻ひもを巻き付けて、こんな風にDIYしても素敵な雰囲気になりますね。
出典:unsplash.com

お花屋さんでは、根元についた球根ごと売られていることが多いので、何株かまとめて飾ると小さなお庭にそっと咲く姿を再現したかのような姿に…。

普通の空き瓶の口に麻ひもを巻き付けて、こんな風にDIYしても素敵な雰囲気になりますね。

ムスカリとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸

5.スイートピー

スッと伸びた茎に、点々とついたフリフリのお花といえば、スイートピー。お馴染みでありながら、その独特のフォルムで、飾り方に悩みがちなお花の一つでもありますよね。
出典:

スッと伸びた茎に、点々とついたフリフリのお花といえば、スイートピー。お馴染みでありながら、その独特のフォルムで、飾り方に悩みがちなお花の一つでもありますよね。

└飾り方のポイント

たくさんの本数をたっぷりと飾るのも素敵ですが、もし1本しかない場合には、思い切ってお花を1輪ずつ切り分けて・・・(必ず、硬い茎とお花はセットにしてカットしてくださいね)。

小さな花器に切り分けた花たちをまとめて飾ると、たっぷりフリルのようなルックスになり、新しい魅力が発見できるはず。
出典:

たくさんの本数をたっぷりと飾るのも素敵ですが、もし1本しかない場合には、思い切ってお花を1輪ずつ切り分けて・・・(必ず、硬い茎とお花はセットにしてカットしてくださいね)。

小さな花器に切り分けた花たちをまとめて飾ると、たっぷりフリルのようなルックスになり、新しい魅力が発見できるはず。

スイートピーとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸

*【切り花共通】お手入れのコツ

さて、ここまで紹介した5種類のうち、スイートピー以外の4種類は、球根から咲くお花。
出典:unsplash.com

さて、ここまで紹介した5種類のうち、スイートピー以外の4種類は、球根から咲くお花。

そして、これらのお花を実際に手にしてみると・・・しなやかで水分をたっぷり含んだ瑞々しい茎であることがわかると思います。これが球根のお花の特徴の一つ。
出典:unsplash.com

そして、これらのお花を実際に手にしてみると・・・しなやかで水分をたっぷり含んだ瑞々しい茎であることがわかると思います。これが球根のお花の特徴の一つ。

球根から育つお花を活けるときは・・・「花の器に浅くお水を張る」ことと、「茎を水平にカットする」のが長持ちのコツなんです!

注意してほしいのは、花器にたっぷりお水を入れたり、茎を斜めにカットしてしまうと、お花が水を吸い上げすぎて寿命を短くする原因になってしまうこと。水量は、花器の底に2cm程度でOKですよ。

それでも、水に入っている部分は茎がぶよぶよとしてくるので、水を変える際には少しずつ水に浸かっていた部分の茎をカットしてあげましょう。
出典:unsplash.com

球根から育つお花を活けるときは・・・「花の器に浅くお水を張る」ことと、「茎を水平にカットする」のが長持ちのコツなんです!

注意してほしいのは、花器にたっぷりお水を入れたり、茎を斜めにカットしてしまうと、お花が水を吸い上げすぎて寿命を短くする原因になってしまうこと。水量は、花器の底に2cm程度でOKですよ。

それでも、水に入っている部分は茎がぶよぶよとしてくるので、水を変える際には少しずつ水に浸かっていた部分の茎をカットしてあげましょう。

~枝もの4選~

1.コデマリ

しなやかにアーチを描くような枝に小さな白いお花が咲き誇る姿が愛らしい、春を代表する枝ものの一つがコデマリ。
お花が丸く密集して咲く姿がまるで手毬(てまり)のようだということで、「コデマリ」と呼ばれています。
出典:

しなやかにアーチを描くような枝に小さな白いお花が咲き誇る姿が愛らしい、春を代表する枝ものの一つがコデマリ。
お花が丸く密集して咲く姿がまるで手毬(てまり)のようだということで、「コデマリ」と呼ばれています。

└飾り方のポイント

大きな花器に何枝かまとめてボリュームたっぷりにいけてあげると、その魅力を引き出せるはず。

その枝垂れる姿を生かせる、リビングルームなど、広い空間に飾るのがオススメです。
出典:

大きな花器に何枝かまとめてボリュームたっぷりにいけてあげると、その魅力を引き出せるはず。

その枝垂れる姿を生かせる、リビングルームなど、広い空間に飾るのがオススメです。

コデマリとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸

2.ミモザ

黄色いひよこのようなフワフワしたお花がかわいらしいミモザ。

その愛らしい姿と、限られた季節にしか出回らないレア感、そしてドライフラワーにしても楽しめる花材のため、ぜひその魅力を満喫したいというファンが多いお花です。


枝によってお花の量が異なることが多いため、花屋さんではぜひ花付きの状態を吟味しましょう。

また、自宅に持ち帰ってからつぼみを花開かせるのが難しいお花なので、フワフワのお花を楽しみたいならお花の開花状態もチェックしてみてくださいね。
出典:unsplash.com

黄色いひよこのようなフワフワしたお花がかわいらしいミモザ。

その愛らしい姿と、限られた季節にしか出回らないレア感、そしてドライフラワーにしても楽しめる花材のため、ぜひその魅力を満喫したいというファンが多いお花です。


枝によってお花の量が異なることが多いため、花屋さんではぜひ花付きの状態を吟味しましょう。

また、自宅に持ち帰ってからつぼみを花開かせるのが難しいお花なので、フワフワのお花を楽しみたいならお花の開花状態もチェックしてみてくださいね。

└飾り方のポイント

そのフォルムから、ただ飾るだけでも十分かわいいミモザですが、枝ものとしてはもちろん、花房の部分を中心に切り分けて切り花感覚で飾るのも、スペースを選ばず楽しめるお手軽な方法。
出典:unsplash.com

そのフォルムから、ただ飾るだけでも十分かわいいミモザですが、枝ものとしてはもちろん、花房の部分を中心に切り分けて切り花感覚で飾るのも、スペースを選ばず楽しめるお手軽な方法。

また、枝を丸めて乾燥させるだけで素敵なドライリースになりますよ。

リースに仕上げる自信がなければ、何枝か束ねて壁にぶら下げておくだけで、雰囲気のあるドライスワッグにもなるのでオススメです。

また、枝を丸めて乾燥させるだけで素敵なドライリースになりますよ。

リースに仕上げる自信がなければ、何枝か束ねて壁にぶら下げておくだけで、雰囲気のあるドライスワッグにもなるのでオススメです。

画像/筆者提供
ギンヨウアカシア(ミモザ)とは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸
※ギンヨウアカシアの別名が、ミモザです

3.モモ

3月3日のひな祭り前後に出回り始めるのが「桃の花」。ピンクの円い花弁のかわいらしさには、どこか古式ゆかしい雰囲気すら漂います。

「桃の節句」と言われるくらいですから、お雛様を飾る時期にはぜひとも買い求めたいお花です。
出典:

3月3日のひな祭り前後に出回り始めるのが「桃の花」。ピンクの円い花弁のかわいらしさには、どこか古式ゆかしい雰囲気すら漂います。

「桃の節句」と言われるくらいですから、お雛様を飾る時期にはぜひとも買い求めたいお花です。

└扱い方/飾り方のポイント

桃の花を咲かせるのはなかなか難しいことも多いもの。
あまりにも硬いつぼみだと、開くことなく落ちてしまうこともあるので、店頭ではぷっくりピンクに色づいたつぼみがついた枝を選ぶといいでしょう。
出典:

桃の花を咲かせるのはなかなか難しいことも多いもの。
あまりにも硬いつぼみだと、開くことなく落ちてしまうこともあるので、店頭ではぷっくりピンクに色づいたつぼみがついた枝を選ぶといいでしょう。

そして、つぼみはとてもデリケート。

刺激に弱く乾燥もしやすいので、なるべくつぼみに触れたり衝撃を与えることなく準備を進め、エアコンの風が当たらない場所に飾り、霧吹きで水分を補うなど、ケアを忘れずに。
出典:unsplash.com

そして、つぼみはとてもデリケート。

刺激に弱く乾燥もしやすいので、なるべくつぼみに触れたり衝撃を与えることなく準備を進め、エアコンの風が当たらない場所に飾り、霧吹きで水分を補うなど、ケアを忘れずに。

枝をそのまま飾ってもかわいいですが、枝の足元が寂しい・・・。そんな場合には、菜の花やチューリップ、切り分けたスイートピーなど、他のお花をコーディネイトして、華やぎをプラスするのもオススメですよ。
出典:

枝をそのまま飾ってもかわいいですが、枝の足元が寂しい・・・。そんな場合には、菜の花やチューリップ、切り分けたスイートピーなど、他のお花をコーディネイトして、華やぎをプラスするのもオススメですよ。

ハナモモとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸

4.サクラ

桜が大好きな日本人ですが、切り花として一足早く室内でお花見を楽しむのもオススメ♪

うまくお手入れすれば、切花でも、つぼみから開花まで、その姿を愛でることができるんですよ!
出典:www.pexels.com

桜が大好きな日本人ですが、切り花として一足早く室内でお花見を楽しむのもオススメ♪

うまくお手入れすれば、切花でも、つぼみから開花まで、その姿を愛でることができるんですよ!

サクラとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸

└扱い方/飾り方のポイント

開花をあまり急がず、長い期間その姿を楽しみたい場合には、なるべく涼しい場所に置き、直射日光やエアコン等の温風を避けるのが重要なポイント。

逆に、開花を早めたいなら、暖かい場所(とはいえ、この場合も温風が直接当たる場所は避けましょう)におくという方法も。

枝ぶりの長いものが手に入ったら、深さのある花器に活け、床に直置きしても素敵な佇まいになりますよ。
出典:

開花をあまり急がず、長い期間その姿を楽しみたい場合には、なるべく涼しい場所に置き、直射日光やエアコン等の温風を避けるのが重要なポイント。

逆に、開花を早めたいなら、暖かい場所(とはいえ、この場合も温風が直接当たる場所は避けましょう)におくという方法も。

枝ぶりの長いものが手に入ったら、深さのある花器に活け、床に直置きしても素敵な佇まいになりますよ。

*【枝もの共通】お手入れのコツ

枝ものは、枝先まで水が揚がるように、まずは切り口を斜めにして、水と接する断面積を広くしましょう。

さらに、枝の切り口にハサミで縦の割れ目を入れて、水を吸いやすくすると◎。特に太い枝は、しっかりと深く十文字に割れ目を入れてくださいね。
出典:unsplash.com

枝ものは、枝先まで水が揚がるように、まずは切り口を斜めにして、水と接する断面積を広くしましょう。

さらに、枝の切り口にハサミで縦の割れ目を入れて、水を吸いやすくすると◎。特に太い枝は、しっかりと深く十文字に割れ目を入れてくださいね。

ちなみに、既にお花屋さんでもそのように処理してある場合が多いですが、持ち帰る際に断面が一度乾いてしまうと、たとえ花びんに活けても、そこから水を吸いあげにくくなってしまいますので、ご注意を。

帰宅後、改めてこのような処理を行うことで、お花の持ちが格段によくなりますよ。
出典:unsplash.com

ちなみに、既にお花屋さんでもそのように処理してある場合が多いですが、持ち帰る際に断面が一度乾いてしまうと、たとえ花びんに活けても、そこから水を吸いあげにくくなってしまいますので、ご注意を。

帰宅後、改めてこのような処理を行うことで、お花の持ちが格段によくなりますよ。

また、枝ものは長く重さもあるので、それをしっかり支えられるように、飾る花器は重みがあって深めのものを選ぶようにしましょう。

お水は深めにしっかり入れてあげてくださいね。
出典:www.instagram.com(@hinatalife)

また、枝ものは長く重さもあるので、それをしっかり支えられるように、飾る花器は重みがあって深めのものを選ぶようにしましょう。

お水は深めにしっかり入れてあげてくださいね。

まずはお花で。一足早い春気分を♪

日頃から癒しを届けてくれるお花。まだ寒さに震えるこの時期だからこそ、春の訪れを感じさせてくれる柔らかな色合いを目にすれば、余計に心がほっこりするはず・・・。
ぬくぬくのお部屋の中で少しずつ近づく春の足音に耳を澄ませながら、お花とより仲良く過ごす毎日を楽しんでくださいね。
出典:

日頃から癒しを届けてくれるお花。まだ寒さに震えるこの時期だからこそ、春の訪れを感じさせてくれる柔らかな色合いを目にすれば、余計に心がほっこりするはず・・・。
ぬくぬくのお部屋の中で少しずつ近づく春の足音に耳を澄ませながら、お花とより仲良く過ごす毎日を楽しんでくださいね。

画像のご協力ありがとうございました
GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
Hinata Life (@hinatalife) Instagram photos and videos
See 1,473 posts by Hinata Life. To see photos and videos that disappear after 24 hours, sign up.

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー