すっきり暮らせて、ご安全に。「防災」のためのお部屋作りと片付け

すっきり暮らせて、ご安全に。「防災」のためのお部屋作りと片付け

お部屋をもっとよくしたい。そんな時に思い出してほしいのが、「防災対策」です。お部屋の「防災対策」できていますか?物が多く歩きづらかったり、窓が開けにくくなっていたり…ということはありませんか。万が一、地震などの災害が起きてしまった時のために、より安全なお部屋になるよう、今一度考えてみましょう。2020年01月22日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
片付け整理整頓整理術暮らし方防災グッズ
お気に入り数826
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

お部屋、どうやって片付けたらいいか迷いませんか

すっきりと片付いたお部屋で暮らしたいけれど、なんとなくイメージがわかない。そもそも、どうやって片付ければいいのかわからない。なんだかすぐに散らかってしまう。そんなお悩みのお持ちの方、少なくないのではないでしょうか。
今回は「防災」を意識したお部屋作りをご提案します。いざという時のためを考えたら、いつでもすっきりときれいなお部屋を保つために、頑張れそうな気がしませんか。
出典:www.instagram.com(@mujikko_rie)

すっきりと片付いたお部屋で暮らしたいけれど、なんとなくイメージがわかない。そもそも、どうやって片付ければいいのかわからない。なんだかすぐに散らかってしまう。そんなお悩みのお持ちの方、少なくないのではないでしょうか。
今回は「防災」を意識したお部屋作りをご提案します。いざという時のためを考えたら、いつでもすっきりときれいなお部屋を保つために、頑張れそうな気がしませんか。

「防災」を考えたお部屋作りをしてみませんか?

「防災」のためのお部屋作りには、どんなところに気をつければいいのでしょうか。収納の仕方など、ポイントごとにまとめました。
出典:

「防災」のためのお部屋作りには、どんなところに気をつければいいのでしょうか。収納の仕方など、ポイントごとにまとめました。

ドアや窓へ出られる導線を確保する

地震や火事が起きてしまった時、外に出られる導線は確保できていますか?窓の前に物を置いて開けづらくなっていたり、玄関ドアが少ししか開けられない!という状況を防ぐために、普段から意識して片付けをしてみましょう。
玄関や廊下、窓のそばには物を置かない、重い物やかさ張る物は置くのを避ける、ということに気をつけてみてください。もちろん、各お部屋からの通り道も確保してくださいね。
出典:

地震や火事が起きてしまった時、外に出られる導線は確保できていますか?窓の前に物を置いて開けづらくなっていたり、玄関ドアが少ししか開けられない!という状況を防ぐために、普段から意識して片付けをしてみましょう。
玄関や廊下、窓のそばには物を置かない、重い物やかさ張る物は置くのを避ける、ということに気をつけてみてください。もちろん、各お部屋からの通り道も確保してくださいね。

重い物を下、軽い物を上に収納

揺れが大きい地震の時は、収納している物が落下してくる危険性も考えられます。もし落下してしまっても怪我や破損が少なく済むように、重い物を下に、軽い物を上に収納しておきましょう。例えば洗面所では洗剤など液体類のストックは下に、タオルやティッシュペーパーなどを上に収納するとよさそうですね。
出典:www.instagram.com(@duckshome___dh)

揺れが大きい地震の時は、収納している物が落下してくる危険性も考えられます。もし落下してしまっても怪我や破損が少なく済むように、重い物を下に、軽い物を上に収納しておきましょう。例えば洗面所では洗剤など液体類のストックは下に、タオルやティッシュペーパーなどを上に収納するとよさそうですね。

リビングならこちらのおうちのように、本などを下段に、上段を飾り棚として使えば、地震の時にも重い物が高いところから落ちてくる心配が少なくなるでしょう。普段の暮らしから防災ができるうえ、インテリアとしても圧迫感がなく過ごしやすそうです。
出典:

リビングならこちらのおうちのように、本などを下段に、上段を飾り棚として使えば、地震の時にも重い物が高いところから落ちてくる心配が少なくなるでしょう。普段の暮らしから防災ができるうえ、インテリアとしても圧迫感がなく過ごしやすそうです。

散らばらないように、机やテーブルに物は置かない

テーブルや机に物をたくさん置いていると、地震で揺れた時に散らばってしまう恐れがあります。割れやすいインテリア雑貨や食器類、落下すると壊れてしまいそうなパソコンなどの精密機器は出しっ放しにしないように心がけてみましょう。テーブルや机の上に何も置かず、すっきりとした状態を保っていると、万が一の時に安全なだけではなく、普段から気持ちがいいものです。
出典:

テーブルや机に物をたくさん置いていると、地震で揺れた時に散らばってしまう恐れがあります。割れやすいインテリア雑貨や食器類、落下すると壊れてしまいそうなパソコンなどの精密機器は出しっ放しにしないように心がけてみましょう。テーブルや机の上に何も置かず、すっきりとした状態を保っていると、万が一の時に安全なだけではなく、普段から気持ちがいいものです。

寝室は家具を少なく

寝ている時は無防備です。就寝中に地震が起こっても怪我を防げるように、倒れたり動いてしまう大きな家具を寝室には置かないようにしましょう。スペース的にどうしても置かなければならない場合は、ベッドに向かって倒れてこないように向きを平行にするなど、配置を考えてみるとよさそうです。
出典:

寝ている時は無防備です。就寝中に地震が起こっても怪我を防げるように、倒れたり動いてしまう大きな家具を寝室には置かないようにしましょう。スペース的にどうしても置かなければならない場合は、ベッドに向かって倒れてこないように向きを平行にするなど、配置を考えてみるとよさそうです。

収納も詰めすぎないで

クローゼットや押入れなど、「見えない部分」の収納に物や服をぎゅうぎゅうに押し込んでしまっている…ということはありませんか?無造作にたくさんの物を詰めてしまうと、いざという時に収納の扉が開かず、必要な物を取り出すことができなくなってしまうかもしれません。プラケースや衣類ケースなどの収納用品を上手に活用して、すっきりとしまっておけるように意識してみましょう。
出典:

クローゼットや押入れなど、「見えない部分」の収納に物や服をぎゅうぎゅうに押し込んでしまっている…ということはありませんか?無造作にたくさんの物を詰めてしまうと、いざという時に収納の扉が開かず、必要な物を取り出すことができなくなってしまうかもしれません。プラケースや衣類ケースなどの収納用品を上手に活用して、すっきりとしまっておけるように意識してみましょう。

災害が起きて避難生活を強いられる状況になると、できれば着替えの衣類も最低限持って出られると安心ですよね。万が一の時にさっと取り出せるよう、服や下着などは分けて収納しておきましょう。すぐにおうちを出なければならなかったり、荷物をたくさん持っていけない状況でも、下着類だけでもさっと取り出すことができるかもしれません。
出典:www.instagram.com(@gemini_natural)

災害が起きて避難生活を強いられる状況になると、できれば着替えの衣類も最低限持って出られると安心ですよね。万が一の時にさっと取り出せるよう、服や下着などは分けて収納しておきましょう。すぐにおうちを出なければならなかったり、荷物をたくさん持っていけない状況でも、下着類だけでもさっと取り出すことができるかもしれません。

キッチンや食器棚の収納も、ゆとりを持たせて収納しておくといいですね。食器をたくさん詰め込んで収納していると、一気に落下してしまった時に破損する数も多くなってしまうかもしれません。割れやすい食器類の収納には、滑り止めシートなどを敷いて対策しておくのも方法です。
出典:

キッチンや食器棚の収納も、ゆとりを持たせて収納しておくといいですね。食器をたくさん詰め込んで収納していると、一気に落下してしまった時に破損する数も多くなってしまうかもしれません。割れやすい食器類の収納には、滑り止めシートなどを敷いて対策しておくのも方法です。

大きな家具は倒れない備えを

壁一面の収納、憧れますよね。特に大きな収納は、地震の時に倒れてこないように、ストッパーなどで固定をしておきましょう。家具が倒れてくるのは、収納している物が落ちてくるよりも危険です。
出典:

壁一面の収納、憧れますよね。特に大きな収納は、地震の時に倒れてこないように、ストッパーなどで固定をしておきましょう。家具が倒れてくるのは、収納している物が落ちてくるよりも危険です。

耐震のために欲しいアイテム

地震が起きてしまった時、家具や家電の転倒は大怪我や命を落とすことに繋がる恐れがあります。冷蔵庫やタンス、食器棚などには転倒防止グッズをつけて対策しましょう。
出典:

地震が起きてしまった時、家具や家電の転倒は大怪我や命を落とすことに繋がる恐れがあります。冷蔵庫やタンス、食器棚などには転倒防止グッズをつけて対策しましょう。

ニトムズ 家具転倒防止安定板 ふんばる君 ねじ・くぎ不要 長さ90cm 1枚入 M5880
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

こちらは家具や家電の下に挟み込んでおくだけで転倒を防止できる、便利なアイテム。ネジやクギが不要なので、賃貸のお部屋でも気兼ねなく使うことができます。こちらのアイテムを下に挟み、さらに天井と家具を突っ張るタイプの耐震グッズを併用すると、震度6強相当の揺れでも転倒を防げるそうです。

ニトムズ 家具転倒防止安定板 ふんばる君 ねじ・くぎ不要 長さ90cm 1枚入 M5880
870円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る
サンワサプライ 耐震ストッパーL型 地震 転倒防止 QL-58
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

こちらはL字型のストッパーで、しっかりと家具や家電をホールドするタイプの耐震グッズです。本棚などの家具のほか、パソコンや冷蔵庫、電子レンジなどの家電にも使用できます。お部屋のあちこちに使えるので、転倒や落下の危険性がありそうな場所に設置しておくと安心ですね。

サンワサプライ 耐震ストッパーL型 地震 転倒防止 QL-58
2,681円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る
スガツネ工業 ミュージアムパテ 99111
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

お部屋にインテリアアイテムを飾りたいけれど、地震の時の転倒が心配、という方は、こんなアイテムもおすすめです。ガラス製品、木製品、陶磁器などの転倒防止に使われるパテ。粘土のような感触で自由に成形できるので、オブジェにあわせてつけることができます。

スガツネ工業 ミュージアムパテ 99111
1,452円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

震災のための備えを用意

震災に遭ってしまった時のための「備え」はできていますか?大規模な震災が起こると、ガスや電気、水道などのライフラインが止まる、物流がストップして食糧が届かなくなるなどのことが考えられます。震災が起きてから支援物資が届くまでの期間は、およそ3日間と言われています。最初の3日間を無事に乗り切るために最低限必要な物を、おうちに備えておきましょう。防災リュックに入れて用意しておくと、さっと持ち出すことができます。
出典:

震災に遭ってしまった時のための「備え」はできていますか?大規模な震災が起こると、ガスや電気、水道などのライフラインが止まる、物流がストップして食糧が届かなくなるなどのことが考えられます。震災が起きてから支援物資が届くまでの期間は、およそ3日間と言われています。最初の3日間を無事に乗り切るために最低限必要な物を、おうちに備えておきましょう。防災リュックに入れて用意しておくと、さっと持ち出すことができます。

長期にわたって常温保存が可能な非常食やレトルト食品は、家族の人数×3日分を最低限の目安に用意しておきましょう。食べる時に温める必要がない、火を使わなくていい食品も用意しておくと、ライフラインが止まってしまっても大丈夫。非常食を購入する際は、調理法や食べ方も事前にチェックしておくと、いざという時に慌てず安心です。
出典:

長期にわたって常温保存が可能な非常食やレトルト食品は、家族の人数×3日分を最低限の目安に用意しておきましょう。食べる時に温める必要がない、火を使わなくていい食品も用意しておくと、ライフラインが止まってしまっても大丈夫。非常食を購入する際は、調理法や食べ方も事前にチェックしておくと、いざという時に慌てず安心です。

ガスや電気が止まってしまった時のために、懐中電灯やラジオも準備しておくといいでしょう。こちらのアイテムは、被災時に役立つ4点がコンパクトに収納できるお役立ちセットです。懐中電灯、ラジオ、小物を入れられる収納ケース、ポンチョがセットになっていて、ポンチョを取り出したケースは水筒としても使うことができます。そのままお部屋に置いていても違和感のないデザインなので、玄関や寝室などに備えておくと、必要な時にすぐに持ち出せますね。
出典:

ガスや電気が止まってしまった時のために、懐中電灯やラジオも準備しておくといいでしょう。こちらのアイテムは、被災時に役立つ4点がコンパクトに収納できるお役立ちセットです。懐中電灯、ラジオ、小物を入れられる収納ケース、ポンチョがセットになっていて、ポンチョを取り出したケースは水筒としても使うことができます。そのままお部屋に置いていても違和感のないデザインなので、玄関や寝室などに備えておくと、必要な時にすぐに持ち出せますね。

MINIMAID ミニマム防災キット【送料無料】 | アンジェ web shop(本店)

必要な物をすぐ取り出せるよう、選別しておく

避難が必要な緊急時、物が多く散らばっていては、本当に必要な物をなかなか見つけられなかったり、取り出せなかったりするかもしれません。銀行通帳や印鑑、小銭を入れたお財布、スマホの充電器など、緊急時に持って出る必要がある大事な物は、取り出しやすい場所にまとめておくとよいでしょう。ポーチなどに分けてバッグに入れておくと、普段の外出の際にも便利そうです。
出典:

避難が必要な緊急時、物が多く散らばっていては、本当に必要な物をなかなか見つけられなかったり、取り出せなかったりするかもしれません。銀行通帳や印鑑、小銭を入れたお財布、スマホの充電器など、緊急時に持って出る必要がある大事な物は、取り出しやすい場所にまとめておくとよいでしょう。ポーチなどに分けてバッグに入れておくと、普段の外出の際にも便利そうです。

いざという時、おうちが安心になるように

自然災害が起きてしまうことは防げなくても、その被害をなるべく少なくするためにできる工夫はたくさんあります。万が一の時に、自分のおうちが「安全な場所」であるように、普段から意識して片付けてみませんか。
出典:

自然災害が起きてしまうことは防げなくても、その被害をなるべく少なくするためにできる工夫はたくさんあります。万が一の時に、自分のおうちが「安全な場所」であるように、普段から意識して片付けてみませんか。

素敵な画像のご協力、ありがとうございます♪
良品生活 Powered by ライブドアブログ
シンプルライフ × シンプルスタイル Powered by ライブドアブログ
リノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
Ducks Home - 楽天ブログ
Natural weather −インテリア&収納 日々の暮らしごとー
ライフオーガナイザー山本瑠実の素敵が溢れる暮らしの工夫
公園よこのちいさないえから Powered by ライブドアブログ
瀧本真奈美オフィシャルブログ「暮らしごとレシピ」Powered by Ameba
インテリア雑貨・ギフトの通販ならアンジェ web shop(本店)
いつでも、HOME ~ちいさな建売、おしゃれハウスを目指す~ Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー