【保存版】水ジミ・黒ずみ・油ジミもおまかせ!「無垢フローリング」のお手入れ帖

【保存版】水ジミ・黒ずみ・油ジミもおまかせ!「無垢フローリング」のお手入れ帖

無垢フローリングってお手入れが大変そう! どうやってお手入れすればいいか分からない……意外と知らない無垢フローリングのお手入れ方法を紹介します。水ジミ・黒ずみ・油ジミといった、よくあるトラブルから、日々のお手入れ方法まで。正しくお手入れして、無垢フローリングのある暮らしを楽しみましょう♪2019年07月12日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
お手入れ掃除術掃除フローリング無垢床
お気に入り数685

無垢フローリングのお手入れってどうすればいいの?

無垢フローリングに憧れる。でも無垢材ってメンテナンスが大変そう!
自宅の床が無垢だけど、お手入れ方法がよく分からない……。

水に弱いと思われがちな無垢材ですが、そんなことはありません。長い目で見れば合板フローリングよりメンテナンスの負担が少なく、ズボラさんでも無垢フローリングを管理できますよ。
出典:

無垢フローリングに憧れる。でも無垢材ってメンテナンスが大変そう!
自宅の床が無垢だけど、お手入れ方法がよく分からない……。

水に弱いと思われがちな無垢材ですが、そんなことはありません。長い目で見れば合板フローリングよりメンテナンスの負担が少なく、ズボラさんでも無垢フローリングを管理できますよ。

水拭きNG?いえいえ、水拭きOK!

「無垢フローリングは乾拭きで」と聞きくと、水拭きしちゃダメなの? と思ってしまいますよね。
水拭きできないわけではなく「日々のお手入れは乾拭きで十分」という意味で、水拭きしても大丈夫なんです。
ただし、毎日のように水拭きするとフローリングの油分がなくなり、汚れが染み込みやすくなるので、時々するのがポイント。
出典:

「無垢フローリングは乾拭きで」と聞きくと、水拭きしちゃダメなの? と思ってしまいますよね。
水拭きできないわけではなく「日々のお手入れは乾拭きで十分」という意味で、水拭きしても大丈夫なんです。
ただし、毎日のように水拭きするとフローリングの油分がなくなり、汚れが染み込みやすくなるので、時々するのがポイント。

逆に乾燥に弱い無垢材

無垢材は、空気中の湿気を吸収したり吐き出したりする、調湿作用がありますが、乾燥には弱いんです。木が乾燥しすぎるとひび割れの原因にも。湿度が低い時期には、オイルを塗って乾燥し過ぎるのを防ぎましょう。
出典:

無垢材は、空気中の湿気を吸収したり吐き出したりする、調湿作用がありますが、乾燥には弱いんです。木が乾燥しすぎるとひび割れの原因にも。湿度が低い時期には、オイルを塗って乾燥し過ぎるのを防ぎましょう。

無垢フローリングでよくあるトラブルの対処法

水をこぼしたらすぐに拭き取って

湿気は吸収してくれますが、大量の水を吸収すると水ジミの原因に。更に水濡れに気づかずそのままの状態が続くと、カビが生え黒くなってしまいます。水や飲み物をこぼしたときは、すぐに拭き取るのが基本です。
出典:

湿気は吸収してくれますが、大量の水を吸収すると水ジミの原因に。更に水濡れに気づかずそのままの状態が続くと、カビが生え黒くなってしまいます。水や飲み物をこぼしたときは、すぐに拭き取るのが基本です。

MQ・Duotex|Knitクロス -パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
吸水性に優れているマイクロファイバーのクロスがあると安心♪

水ジミができたら、スポンジでゴシゴシ

キッチンや洗面所の水回りの床は、気をつけていても水ジミができてしまいます。水ジミは、スポンジの硬い部分=不織布を使って落とすことができるんです。
水に濡らして固く絞ったスポンジでゴシゴシ擦り、乾いた布で拭きあげます。床が乾いたらオイルを塗ってあげるときれいになりますよ。
出典:

キッチンや洗面所の水回りの床は、気をつけていても水ジミができてしまいます。水ジミは、スポンジの硬い部分=不織布を使って落とすことができるんです。
水に濡らして固く絞ったスポンジでゴシゴシ擦り、乾いた布で拭きあげます。床が乾いたらオイルを塗ってあげるときれいになりますよ。

マーナ【きれいに暮らす】吸盤付き洗面スポンジ/MARNA | アンジェ web shop(本店)
水ジミを見つけたらすぐ使えるようにスタンバイしておこう♪

黒ずみはお酢で落とす

肌触りが良い無垢フローリングは、裸足で歩く人も多いのでは? 汗などの皮脂汚れで黒ずんできたら、お酢を使って掃除をしましょう。
バケツにお酢を入れ雑巾に染み込ませて水拭きしてもいいですし、気になる部分にお酢スプレーをして乾拭きしてもOK。お酢には殺菌作用もあるので、お掃除にぜひ取り入れたいですね。
出典:

肌触りが良い無垢フローリングは、裸足で歩く人も多いのでは? 汗などの皮脂汚れで黒ずんできたら、お酢を使って掃除をしましょう。
バケツにお酢を入れ雑巾に染み込ませて水拭きしてもいいですし、気になる部分にお酢スプレーをして乾拭きしてもOK。お酢には殺菌作用もあるので、お掃除にぜひ取り入れたいですね。

【新生活はエコ掃除!】重曹・酢・コーヒーでできる冷蔵庫のにおい取り法 | 【Nadia | ナディア】
お酢スプレーの分量は、水:酢が2:1の割合で♪

油ジミは石鹸の泡で落とす

食事のときや調理中にはねる油……。床の上に点々と黒くなっているものは、油ジミです。油汚れといえば、石鹸。雑巾で泡立てて床をこすります。それでも落ちない場合は、スポンジを使ってこするときれいになりますよ。
泡タイプのスプレーを使うとさっと掃除ができラク。油ジミは奥まで染み込むと落ちなくなるので、気がついたときに掃除できるよう、掃除道具を近くにスタンバイしておきましょう。
出典:

食事のときや調理中にはねる油……。床の上に点々と黒くなっているものは、油ジミです。油汚れといえば、石鹸。雑巾で泡立てて床をこすります。それでも落ちない場合は、スポンジを使ってこするときれいになりますよ。
泡タイプのスプレーを使うとさっと掃除ができラク。油ジミは奥まで染み込むと落ちなくなるので、気がついたときに掃除できるよう、掃除道具を近くにスタンバイしておきましょう。

洗濯用 固形石けん アカツキローブ - パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
モコモコに泡立てるのがコツ。晴れた日にフローリングを泡洗いしよう!

傷・へこみができたら、濡れタオル+アイロンで修復

パインや杉のような柔らかいフローリングは、ものを落としただけですぐにへこんでしまいます。小さな傷やへこみなら自分で補修してみましょう。
へこみの上に固く絞った濡れタオルを置き、上からアイロンを当てます。水分を吸水すると膨らむ木の性質を利用します。ただし、固い種類の木や大きな傷やへこみは、修復できないことも。無垢材の傷やへこみは味として捉えられますが、気になる人は試してみてくださいね。
出典:

パインや杉のような柔らかいフローリングは、ものを落としただけですぐにへこんでしまいます。小さな傷やへこみなら自分で補修してみましょう。
へこみの上に固く絞った濡れタオルを置き、上からアイロンを当てます。水分を吸水すると膨らむ木の性質を利用します。ただし、固い種類の木や大きな傷やへこみは、修復できないことも。無垢材の傷やへこみは味として捉えられますが、気になる人は試してみてくださいね。

DBK スチームアイロン – SUU
修復材で補修する前に濡れタオル+アイロンを試してみてくださいね。

「無垢フローリング」日々のお手入れ帖

毎日のお手入れ:掃除機や箒でホコリを取る

無垢フローリングに限ったことではありませんが、床に細かなジャリやホコリが溜まっていると、細かい傷がついてしまいます。特に、ウレタン塗装のフローリングでは、表面に傷がつくと、そこから汚れが浸透してしまいます。アレルギーの原因にもなるので、掃除機や箒で床の上のホコリを取り除きましょう。
出典:

無垢フローリングに限ったことではありませんが、床に細かなジャリやホコリが溜まっていると、細かい傷がついてしまいます。特に、ウレタン塗装のフローリングでは、表面に傷がつくと、そこから汚れが浸透してしまいます。アレルギーの原因にもなるので、掃除機や箒で床の上のホコリを取り除きましょう。

週に1・2回のお手入れ:モップやクロスで乾拭き

素足で歩いたり、食べ物をこぼしたり、掃き掃除だけでは、表面についた汚れが取れません。週に数回、乾拭きして汚れを落としましょう。
乾拭きだけでは汚れが落ちないのでは? と思うかもしれませんが、乾いた布でもしっかり汚れを落とすことができます。木目に沿って乾拭きして、表面をきれいにしましょう。
出典:

素足で歩いたり、食べ物をこぼしたり、掃き掃除だけでは、表面についた汚れが取れません。週に数回、乾拭きして汚れを落としましょう。
乾拭きだけでは汚れが落ちないのでは? と思うかもしれませんが、乾いた布でもしっかり汚れを落とすことができます。木目に沿って乾拭きして、表面をきれいにしましょう。

月に1・2回のお手入れ:固く絞った雑巾で水拭き

月に数回必ず水拭きをしなければいけないというわけではなく、汚れが気になったらでOK。乾拭きをしても汚れが気になるときに、固く絞った雑巾で水拭きしましょう。
無垢材は、水分を吸収してくれますが、できれば乾きやすい晴れた日に水拭きするのがおすすめ。汚れがひどいときには、中性洗剤を入れて。
出典:

月に数回必ず水拭きをしなければいけないというわけではなく、汚れが気になったらでOK。乾拭きをしても汚れが気になるときに、固く絞った雑巾で水拭きしましょう。
無垢材は、水分を吸収してくれますが、できれば乾きやすい晴れた日に水拭きするのがおすすめ。汚れがひどいときには、中性洗剤を入れて。

北見ハッカ通商|ハッカ油スプレー | CDC general store
水拭きにはハッカ油を加えて、爽やかに掃除をしよう♪
水拭きするチェックリスト

☑︎表面がザラザラしてきた
☑︎歩いたときベタベタする
☑︎横から見たとき、汚れが目立つ

年に1・2回のお手入れ:ワックス、オイルメンテナンス

ウレタン塗装の無垢フローリングは、半年に1度ワックスがけを。オイル塗装の無垢フローリングは、年に1度オイルメンテナンスをすると、無垢フローリングのトラブルを防げます。板によってオイルの染み込み具合が変わるので、ちょっと乾燥してきたかな? と思ったら、部分的に塗装してあげても◎。直射日光が当たる場所、水濡れしやすい場所は、気になったらその都度オイルメンテナンスしてあげましょう。
出典:

ウレタン塗装の無垢フローリングは、半年に1度ワックスがけを。オイル塗装の無垢フローリングは、年に1度オイルメンテナンスをすると、無垢フローリングのトラブルを防げます。板によってオイルの染み込み具合が変わるので、ちょっと乾燥してきたかな? と思ったら、部分的に塗装してあげても◎。直射日光が当たる場所、水濡れしやすい場所は、気になったらその都度オイルメンテナンスしてあげましょう。

オイルメンテナンスのチェックリスト

☑︎色が白っぽくなってきた
☑︎表面がカサカサしてきた
☑︎水拭きした後
☑︎乾燥する季節の前

塗装によってメンテナンスも変わる

自然塗装

無垢材の肌触りが楽しめる自然塗装。オイルを染み込ませると、木目や色味が際立つのが特徴です。年に1度オイルでメンテナンスしてあげると、艶が出て経年劣化を楽しめます。
出典:

無垢材の肌触りが楽しめる自然塗装。オイルを染み込ませると、木目や色味が際立つのが特徴です。年に1度オイルでメンテナンスしてあげると、艶が出て経年劣化を楽しめます。

特徴は
①木の質感をそのまま生かせる。
②傷が目立ちにくく、凹み等の補修がしやすい。
③油膜を作らないので、傷や汚れが付きやすい
④オイルの種類や使用状況によるが、定期的に塗り直しが必要。
出典:無垢フローリングのお手入れ方法 | 無垢フローリングドットコム

ウレタン塗装・ウレタンUV塗装

無垢フローリングの中にはウレタン塗装のものもあります。自然塗装と比べると表面がつるっとしているのが特徴。無垢材でありながら比較的水が染み込みづらく、汚れも落としやすいので、小さな子どもがいても安心。ウレタン塗装の寿命は20~30年ほど。半年に1度ワックスがけをすると、永くきれいを保てます。
出典:

無垢フローリングの中にはウレタン塗装のものもあります。自然塗装と比べると表面がつるっとしているのが特徴。無垢材でありながら比較的水が染み込みづらく、汚れも落としやすいので、小さな子どもがいても安心。ウレタン塗装の寿命は20~30年ほど。半年に1度ワックスがけをすると、永くきれいを保てます。

特徴は
①光沢が良い。
②耐水性に優れているので、汚れが付きにくい。
③硬く耐摩耗性があるので、塗り替えの必要がない。
④表面に傷が付くと目立ちやすい。
⑤コーティグされるので、表面の質感が変わる。
出典:無垢フローリングのお手入れ方法 | 無垢フローリングドットコム

無塗装

木材に塗装を施していない無塗装のフローリングは、部屋の湿気を吸い取り、乾燥したら湿気を吐き出す、調湿効果に優れています。その反面、乾燥しすぎて反り返ったり、汚れが染み込みやすいのがデメリット。塗装されているフローリングより費用を抑えられるので、お好みのオイルで塗装したい人におすすめです。
出典:

木材に塗装を施していない無塗装のフローリングは、部屋の湿気を吸い取り、乾燥したら湿気を吐き出す、調湿効果に優れています。その反面、乾燥しすぎて反り返ったり、汚れが染み込みやすいのがデメリット。塗装されているフローリングより費用を抑えられるので、お好みのオイルで塗装したい人におすすめです。

特徴は
①木の色・質感をそのまま生かせる。
②傷が目立ちにくく、凹み等の補修がしやすい。
③調湿効果が一番期待できる。
④汚れが染み込み、落とすのが困難。
⑤季節によって毛羽立ちやささくれが出る事がある。
出典:無垢フローリングのお手入れ方法 | 無垢フローリングドットコム

無垢フローリングで快適な生活を*

無垢フローリングは、ポイントを押さえてお手入れてしていれば、大きなトラブルになることを防げます。
気になる水ジミや黒ずみ・油ジミも、きれいにすることができます。時間があるとき、気が向いたときに、フローリングのメンテナンスをしてみてはいかがでしょう。
出典:

無垢フローリングは、ポイントを押さえてお手入れてしていれば、大きなトラブルになることを防げます。
気になる水ジミや黒ずみ・油ジミも、きれいにすることができます。時間があるとき、気が向いたときに、フローリングのメンテナンスをしてみてはいかがでしょう。

素敵な写真の提供ありがとうございました*
goodroom
ひよりごと
わざわざ
アンジェ
Nadia
SUU
cotogoto
ecomfortHouse
良品生活

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー