料理の彩りや薬味に大活躍♪プランターでも育てやすい「わけぎ」の栽培方法&レシピ

料理の彩りや薬味に大活躍♪プランターでも育てやすい「わけぎ」の栽培方法&レシピ

料理の彩りや薬味に使える「わけぎ」は、食卓の名脇役。プランターでも栽培でき、家庭菜園初心者さんでも育てやすいので、興味があるけれどお庭がないという方にもおすすめです。そこで今回は、わけぎの種球の植え付け方法や時期、水やり・肥料などのお手入れ方法、収穫などについてご紹介するとともに、市販のわけぎを再生栽培する方法にもふれています。また、わけぎを使ったアイデアレシピも集めていますので、たくさん収穫できたらぜひ試してみてくださいね。2019年04月22日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
ガーデニング家庭菜園薬味プランター栽培ねぎ
お気に入り数162

わけぎ(分葱)をベランダで育ててみませんか?

料理の彩りや薬味に使える「わけぎ」は、食卓の名脇役。プランターでも栽培でき、あまり手をかけなくても丈夫に育つといわれる野菜なので、ベランダ菜園にも向いています。スーパーで購入するのも便利ですが、身近で育てたら、ちょっと楽しそうですよね。初心者さんでも、気軽に始められそうですよ。
小ネギの投稿画像 by 753さん|わけぎとベランダ菜園と家庭菜園とバルコニスト (2019月3月10日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

「わけぎ」とは?

放置しておいてもよく生長するといわれるわけぎ。ねぎと玉ねぎ(エシャロット)の交雑種で、とても育てやすく、また何度も収穫できますので、野菜栽培のビギナーにおすすめです。
出典:

放置しておいてもよく生長するといわれるわけぎ。ねぎと玉ねぎ(エシャロット)の交雑種で、とても育てやすく、また何度も収穫できますので、野菜栽培のビギナーにおすすめです。

わけぎの投稿画像 by うんぽこますさん|アサツキ (2016月9月18日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

プランターでOK!わけぎの栽培方法

種球の植え付け方法と時期

わけぎは、プランターなどでもよく育ちます。植え付け方法は、プランターや鉢などに野菜用培養土を入れ、球根(種球)を植え付けるだけ。7~10月に植えるのがおすすめです。65㎝サイズなら、4~5球を。10~20cm、間隔をあけます。
出典:

わけぎは、プランターなどでもよく育ちます。植え付け方法は、プランターや鉢などに野菜用培養土を入れ、球根(種球)を植え付けるだけ。7~10月に植えるのがおすすめです。65㎝サイズなら、4~5球を。10~20cm、間隔をあけます。

分葱の投稿画像 by 高橋園芸さん|植中毒と家庭菜園・減農薬・有機栽培 (2016月11月24日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)
わけぎは、苗でも販売されています。初めての方には手軽でいいかもしれませんね。
出典:

わけぎは、苗でも販売されています。初めての方には手軽でいいかもしれませんね。

わけぎの投稿画像 by なっちさん|斑入りチェリーセージとラディッシュと種まきとハーブとプランター菜園と家庭菜園 (2018月9月22日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

水やりと日当たり

水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと。乾燥が続くと、育ちにくくなります。プランターは、日当たりと風通しのいい場所に置きましょう。
出典:

水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと。乾燥が続くと、育ちにくくなります。プランターは、日当たりと風通しのいい場所に置きましょう。

わけぎの投稿画像 by マミさん| (2015月8月27日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

肥料の与え方

植え付けから2週間ほどして草が10㎝程度まで伸びたら、根元に土寄せし、液体肥料を薄めて与えます。その後は、1~2週間を目安に肥料をあげます。
出典:

植え付けから2週間ほどして草が10㎝程度まで伸びたら、根元に土寄せし、液体肥料を薄めて与えます。その後は、1~2週間を目安に肥料をあげます。

ワケギの投稿画像 by キヨン2さん| (2019月3月8日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

病害虫対策

わけぎは、その独特なニオイを虫が避けるため、病害に強いのが特徴です。そのため、ほかの野菜といっしょに植える“コンパニオンプランツ”としてもいいようです。ただ、球根を掘り上げずにそのままにしておくと、虫が付きやすくなります。
出典:

わけぎは、その独特なニオイを虫が避けるため、病害に強いのが特徴です。そのため、ほかの野菜といっしょに植える“コンパニオンプランツ”としてもいいようです。ただ、球根を掘り上げずにそのままにしておくと、虫が付きやすくなります。

わけぎの投稿画像 by たまこさん|プランター野菜 (2018月5月2日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

収穫の時期と方法

葉の丈が20~30㎝になったら収穫時期です。株元から3~5㎝ほど残して、すっぱりと葉を切りましょう。葉を少し残すことで、あと2~3回収穫できます。何度か収穫するには、根元に土寄せしてぐらつかないようにすることも大切です。
出典:

葉の丈が20~30㎝になったら収穫時期です。株元から3~5㎝ほど残して、すっぱりと葉を切りましょう。葉を少し残すことで、あと2~3回収穫できます。何度か収穫するには、根元に土寄せしてぐらつかないようにすることも大切です。

わけぎの投稿画像 by アラパンさん|みどりのある暮らしと家庭菜園とミドリと花のある暮らしと家庭菜園奮闘日記と自家製野菜と庭に咲く花 (2018月11月10日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

植え替え(球根の掘り上げ)

翌年も栽培したい場合には、球根を掘り上げておきます。その際には、前もって掘り上げる球根を決めておき、葉を生長させて球根を大きくさせます。5月頃に葉が枯れたら球根を掘り起こし、風通しのいい日陰で保存。8月以降にまた植え付けをします。
出典:

翌年も栽培したい場合には、球根を掘り上げておきます。その際には、前もって掘り上げる球根を決めておき、葉を生長させて球根を大きくさせます。5月頃に葉が枯れたら球根を掘り起こし、風通しのいい日陰で保存。8月以降にまた植え付けをします。

わけぎの投稿画像 by くるりんさん|家庭菜園とガーデニングと植物男子と埼玉県 (2017月6月4日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

再生栽培を楽しむのもおすすめ!

買ってきたわけぎの根元を残し、豆苗と同じように再生栽培することもできます(写真左)。器に切り残した根元部分を入れ、根が浸る程度に水を注ぎ、毎日こまめに水を替えましょう。なお、この方法で再生したわけぎは、生食は避けてください。(必ず火を通して食べましょう)
出典:

買ってきたわけぎの根元を残し、豆苗と同じように再生栽培することもできます(写真左)。器に切り残した根元部分を入れ、根が浸る程度に水を注ぎ、毎日こまめに水を替えましょう。なお、この方法で再生したわけぎは、生食は避けてください。(必ず火を通して食べましょう)

豆苗のその後♡の投稿画像 by mimoさん|大根の葉♡とわけぎとキッチンの窓と水栽培とグリーングリーン♪ (2019月3月12日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

収穫したわけぎのアイデアレシピ

定番のおいしさ!わけぎの酢味噌和え(ぬた)

わけぎといえば、酢味噌和え(ぬた)ですね。いかやあおやぎなどの魚介類とともに和えると、贅沢な一品になります。ポイントはわけぎのゆで方とぬめりの取り方だとか。
出典:

わけぎといえば、酢味噌和え(ぬた)ですね。いかやあおやぎなどの魚介類とともに和えると、贅沢な一品になります。ポイントはわけぎのゆで方とぬめりの取り方だとか。

わけぎといかの酢みそ和え(ぬた和え)のレシピ/作り方:白ごはん.com
根を切り落とし、先の方を持って根元の白い部分を先に少しゆでます。その後、全体をさっとゆでると火が均一に通ります。そして、まな板に置いて軽くしごくとぬめりが出て、おいしさがより増します。
出典:

根を切り落とし、先の方を持って根元の白い部分を先に少しゆでます。その後、全体をさっとゆでると火が均一に通ります。そして、まな板に置いて軽くしごくとぬめりが出て、おいしさがより増します。

Search[ わけぎ ] | momina.ina // kitchen science labo

わけぎのおしゃれな洋風仕立て

わけぎは、ぬたなど和風の和え物にすることが多いですが、オリーブオイルを使って、ちょっと洋風仕立てに。いつもとは違う味わいが楽しめます。
出典:

わけぎは、ぬたなど和風の和え物にすることが多いですが、オリーブオイルを使って、ちょっと洋風仕立てに。いつもとは違う味わいが楽しめます。

おうちカフェBAR&おうちごはんに わけぎ 一文字のぐるぐるイタリアン仕立て by SHIMAさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

汁物にもおすすめ!わけぎと根菜のお味噌汁

わけぎは、お味噌汁やスープなどの汁物にもよく合います。生でも食べられるわけぎですので、最後に加えてさっと火を通す程度にするといいですね。
出典:

わけぎは、お味噌汁やスープなどの汁物にもよく合います。生でも食べられるわけぎですので、最後に加えてさっと火を通す程度にするといいですね。

根菜たっぷり!身体に優しい減塩みそ汁☆【STAUB】ココット(ラウンド18cm) by ひなちゅんさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

さっぱり上品 わけぎと油揚げの煮びたし

わけぎの根元の部分を先に煮て、あとから先の部分を加えることで味が均一になじみ、風味も食感もいい煮びたしになります。七味唐辛子をふるのも、ぴりっといいアクセントに。
出典:

わけぎの根元の部分を先に煮て、あとから先の部分を加えることで味が均一になじみ、風味も食感もいい煮びたしになります。七味唐辛子をふるのも、ぴりっといいアクセントに。

ワケギと油揚げの煮びたし【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2010.04.19公開のレシピです。

ヘルシーな鶏むね肉とわけぎの黒酢煮

栄養価の高い食材を組み合わせた、元気の出るメイン料理。ちょっと疲れたときなどにもおすすめの一品です。
出典:

栄養価の高い食材を組み合わせた、元気の出るメイン料理。ちょっと疲れたときなどにもおすすめの一品です。

鶏むねとわけぎの黒酢煮 by お天気ママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

貝とわけぎと牛蒡のコクうま炒め物

わけぎは、炒め物にも合います。こちらは、まて貝と牛蒡とわけぎをごま油で炒め、豆板醤や赤みそなどで味つけした充実のおかず。まて貝は入手しにくいので、あさりやほたてなど他の貝で代用してもいいですね。
出典:

わけぎは、炒め物にも合います。こちらは、まて貝と牛蒡とわけぎをごま油で炒め、豆板醤や赤みそなどで味つけした充実のおかず。まて貝は入手しにくいので、あさりやほたてなど他の貝で代用してもいいですね。

2段階の楽しみ 鶏とわけぎのうどん

わけぎたっぷりの味わいうどん。わけぎの半分は煮汁に入れてだしに風味を移し、また残りの半分は生のままトッピング。わけぎのおいしさが2段階で楽しめます。
出典:

わけぎたっぷりの味わいうどん。わけぎの半分は煮汁に入れてだしに風味を移し、また残りの半分は生のままトッピング。わけぎのおいしさが2段階で楽しめます。

鶏とワケギのうどん by 柴田真希 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

わけぎ・春キャベツとりんごのふわとろパングラタン

パンを卵液に浸し、汁ごと耐熱容器に。そして、わけぎ・春キャベツ・りんごを交互に詰め、オーブントースターで焼けば、ふわふわとろとろパングラタンのできあがり。
出典:

パンを卵液に浸し、汁ごと耐熱容器に。そして、わけぎ・春キャベツ・りんごを交互に詰め、オーブントースターで焼けば、ふわふわとろとろパングラタンのできあがり。

林檎・わけぎ・春きゃべつのパングラタン☆ by 桃百さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

生がおいしい!いかと明太子のわけぎパスタ

わけぎを生のままたっぷりとトッピングした、いかと明太子のパスタ。わけぎは、ねぎのような辛みやニオイがないので、生食しやすいのも特徴です。
出典:

わけぎを生のままたっぷりとトッピングした、いかと明太子のパスタ。わけぎは、ねぎのような辛みやニオイがないので、生食しやすいのも特徴です。

いかと明太子のわけぎパスタ by ゆみよんさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

わけぎの風味と彩りを添えるシンプルな卵料理

わけぎは、小口切りにして卵焼きや目玉焼きに入れたりするのもおすすめです。
出典:www.photo-ac.com

わけぎは、小口切りにして卵焼きや目玉焼きに入れたりするのもおすすめです。

鮮やかなグリーンをトッピングするだけで、食卓にみずみずしい彩りと美しいコントラストをもたらしてくれます。
出典:pixabay.com

鮮やかなグリーンをトッピングするだけで、食卓にみずみずしい彩りと美しいコントラストをもたらしてくれます。

「わけぎ」の栽培を気軽に始めてみませんか?

家庭菜園初心者さんでも育てやすく、何度か収穫が楽しめるうれしい野菜、わけぎ。身近なプランター栽培などを楽しんでみませんか?ぬたをはじめ、生食から汁物・炒め物・煮物・麺類など幅広い料理に活用できます。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー