ワンランク上のおもてなし。「日本茶」をもっと美味しくする淹れ方講座

ワンランク上のおもてなし。「日本茶」をもっと美味しくする淹れ方講座

私たちの日常やくつろぎの時間に、当たり前に寄りって温めてくれるお茶。中でも、日本ならではの風土や文化を感じられるお茶といえば「日本茶」ですよね。日本茶は、サッといれても美味しく飲めるものですが、ひと手間かけるだけで日本茶の良さをもっと引き出すことが出来ます。おもてなしにも欠かせない日本茶をもっと美味しく淹れるコツを、この記事でたっぷりご紹介していきますよ。2019年03月18日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしマナー作法日本茶急須
お気に入り数369

おもてなしや日常に欠かせない日本茶

ワンランク上のおもてなし。「日本茶」をもっと美味しくする淹れ方講座
出典:
心身を温め、和やかな気持ちにさせてくれる日本茶。くつろぎの時間をより良いものにしてくれる日本茶を、もっと美味しく淹れられたら嬉しいですよね。自分で飲むために極めるのも素敵ですし、ワンランク上のお茶の淹れ方をマスターすれば、おもてなしの場にも自信がつくはず。
それでは、日本茶の淹れ方のポイントや、正しい保管方法、急須の選び方などをチェックしていきましょう。

前茶の基本の淹れ方(2~3人分)

【茶葉の量】6g(大さじ約2杯)
【湯の温度】上級...70℃ /中級...80℃~90℃
【湯の量】180cc
【浸出時間】蓋をして約30~1分間くらい
(茶葉によって異なるため、商品に記載されている抽出時間を参考してください)
出典:

【茶葉の量】6g(大さじ約2杯)
【湯の温度】上級...70℃ /中級...80℃~90℃
【湯の量】180cc
【浸出時間】蓋をして約30~1分間くらい
(茶葉によって異なるため、商品に記載されている抽出時間を参考してください)

もっと美味しく淹れるポイント6つ

水は「軟水」がおすすめ

日本茶には、硬度30~80mg/ℓ程度の軟水が最適です。硬水だと、お茶の旨味である苦味成分が抑えられてしまうのです。ミネラルウォーターの場合は、硬水の多い外国製ではなく、日本製がおすすめです。
日本の水道水はほとんどが軟水から中軟水ですので日本茶に適してはいます。ただし水道水を使う場合には注意点がありますので、次のポイントを見てみましょう。
出典:

日本茶には、硬度30~80mg/ℓ程度の軟水が最適です。硬水だと、お茶の旨味である苦味成分が抑えられてしまうのです。ミネラルウォーターの場合は、硬水の多い外国製ではなく、日本製がおすすめです。
日本の水道水はほとんどが軟水から中軟水ですので日本茶に適してはいます。ただし水道水を使う場合には注意点がありますので、次のポイントを見てみましょう。

水道水は、一度完全に沸騰させる

水道水には、日本茶には好ましくない「カルキ消毒」がされているものが多いです。美味しく淹れるためには、水道水を必ず2~3分間沸騰させるのが大切。浄水器を使う場合でも、沸騰させることをおすすめします。水道水を一晩汲み置きすると、よりしっかりカルキ臭が抜けますよ。
出典:

水道水には、日本茶には好ましくない「カルキ消毒」がされているものが多いです。美味しく淹れるためには、水道水を必ず2~3分間沸騰させるのが大切。浄水器を使う場合でも、沸騰させることをおすすめします。水道水を一晩汲み置きすると、よりしっかりカルキ臭が抜けますよ。

沸騰したお湯は少し冷ます

日本茶に適した温度は、約70℃~80℃です。そのため、沸騰したお湯ではなく、少し冷ますのがポイントです。温度が高すぎると苦すぎてしまったり、低いと深みが足りなくなってしまうので注意です。
出典:

日本茶に適した温度は、約70℃~80℃です。そのため、沸騰したお湯ではなく、少し冷ますのがポイントです。温度が高すぎると苦すぎてしまったり、低いと深みが足りなくなってしまうので注意です。

お湯を冷ますためには、ぜひ“湯冷まし”という茶器を使ってみてください。沸騰したお湯を、1度湯冷ましに注ぐことで、約10℃下がります。そして、湯のみに移すことで、また約10℃下がります。その後に急須に入れることで、程良い温度で抽出することが出来ます。2度お湯を移すのが手間ならは、湯冷ましを使うだけでも十分美味しくなりますよ。
出典:

お湯を冷ますためには、ぜひ“湯冷まし”という茶器を使ってみてください。沸騰したお湯を、1度湯冷ましに注ぐことで、約10℃下がります。そして、湯のみに移すことで、また約10℃下がります。その後に急須に入れることで、程良い温度で抽出することが出来ます。2度お湯を移すのが手間ならは、湯冷ましを使うだけでも十分美味しくなりますよ。

急須の穴は注ぎ口側にする

注ぐ時にも気を付けるポイントがあります。それは、急須の蓋に付いている小さな穴。穴の位置は、必ず注ぎ口側におきましょう。そうすることで、穴から空気が入り循環することで、お湯が回転し茶葉がしっかりとかき混ざります。また、この位置にすることで蓋がぴったり閉まるので注ぐときにも安心です。
出典:

注ぐ時にも気を付けるポイントがあります。それは、急須の蓋に付いている小さな穴。穴の位置は、必ず注ぎ口側におきましょう。そうすることで、穴から空気が入り循環することで、お湯が回転し茶葉がしっかりとかき混ざります。また、この位置にすることで蓋がぴったり閉まるので注ぐときにも安心です。

湯のみには少しずつ、均一に注ぐ

急須から湯のみの注ぐ時のポイントです。急須からお茶を出すと、最初は薄く、後になるほど濃くなります。そのため、数人の湯のみに注ぐ時は、味が均一になるように少しずつつぎ足していくのがポイントです。
出典:

急須から湯のみの注ぐ時のポイントです。急須からお茶を出すと、最初は薄く、後になるほど濃くなります。そのため、数人の湯のみに注ぐ時は、味が均一になるように少しずつつぎ足していくのがポイントです。

注ぎながら、それぞれの湯のみに入れたお茶の色が同じくなるように注ぎましょう。旨味が凝縮された最後の一滴までしっかり入れてくださいね。渋みが残らないので、二煎目も美味しく淹れることが出来ますよ。
出典:

注ぎながら、それぞれの湯のみに入れたお茶の色が同じくなるように注ぎましょう。旨味が凝縮された最後の一滴までしっかり入れてくださいね。渋みが残らないので、二煎目も美味しく淹れることが出来ますよ。

茶葉の保管方法

封を開けてしまった茶葉は、空気に触れないように、気密性の高い茶缶などの容器に移し、冷暗所に保存するのが大切。湿度や温度の変化が少ない、食器棚の中などが良いですね。開封された茶葉は、結露の出来やすい冷蔵庫の保管はおすすめしません。保管方法に関わらず、茶葉は変化が早いのでお早めにお飲みくださいね。
出典:

封を開けてしまった茶葉は、空気に触れないように、気密性の高い茶缶などの容器に移し、冷暗所に保存するのが大切。湿度や温度の変化が少ない、食器棚の中などが良いですね。開封された茶葉は、結露の出来やすい冷蔵庫の保管はおすすめしません。保管方法に関わらず、茶葉は変化が早いのでお早めにお飲みくださいね。

未開封のお茶は、袋のまま冷蔵庫で保存して下さい。長期保存の場合は、冷凍庫がおすすめです。冷蔵庫から取り出してすぐに開封すると水滴が出来やすいので、常温に戻してから開封してくださいね。
出典:

未開封のお茶は、袋のまま冷蔵庫で保存して下さい。長期保存の場合は、冷凍庫がおすすめです。冷蔵庫から取り出してすぐに開封すると水滴が出来やすいので、常温に戻してから開封してくださいね。

【素材別】急須の選び方

お茶を淹れるために必要な急須。見た目のデザイン性も大切ですが、素材によっても実はお茶の味わいが変わってきます。ここでは代表的な4つのタイプの急須をご紹介します。
出典:

お茶を淹れるために必要な急須。見た目のデザイン性も大切ですが、素材によっても実はお茶の味わいが変わってきます。ここでは代表的な4つのタイプの急須をご紹介します。

陶器

粘土が主原料の陶器の急須。土の柔らかな手触りが楽しめて、素朴な印象にほっとしますね。吸水性が高く、お茶に含まれるカテキン(渋味)を吸着するので、まろやかな味わいになります。
この商品を見る
出典:

粘土が主原料の陶器の急須。土の柔らかな手触りが楽しめて、素朴な印象にほっとしますね。吸水性が高く、お茶に含まれるカテキン(渋味)を吸着するので、まろやかな味わいになります。

磁器

陶石を主原料に、粉砕して粘土を混ぜて形成される急須。粘土同様素朴さはありますが、つるんとした滑らかな手触りが特徴です。吸水性はそれほど高くない分、お茶本来の風味が引き立ちます。
出典:

陶石を主原料に、粉砕して粘土を混ぜて形成される急須。粘土同様素朴さはありますが、つるんとした滑らかな手触りが特徴です。吸水性はそれほど高くない分、お茶本来の風味が引き立ちます。

南部鉄器

鉄製なのでほとんどが高価ですが、丈夫で長持ちし、内側にホーロー加工が施されているためお手入れも楽。使い込む程に味わいが増し愛着の沸く急須です。お茶の味はまろやかで、商品によっては微量の鉄分が溶け出すものもあるため、鉄分補給も出来ますよ。
出典:

鉄製なのでほとんどが高価ですが、丈夫で長持ちし、内側にホーロー加工が施されているためお手入れも楽。使い込む程に味わいが増し愛着の沸く急須です。お茶の味はまろやかで、商品によっては微量の鉄分が溶け出すものもあるため、鉄分補給も出来ますよ。

ガラス製

値段がお手頃ですし、何より見た目がとってもおしゃれなガラス製の急須。透明なので、お茶の色味が分かるのがメリットです。中には、ポットのまま電子レンジにかけられる便利なものも。
出典:

値段がお手頃ですし、何より見た目がとってもおしゃれなガラス製の急須。透明なので、お茶の色味が分かるのがメリットです。中には、ポットのまま電子レンジにかけられる便利なものも。

美味しい日本茶を味わう、特別なひと時を過ごそう

ワンランク上のおもてなし。「日本茶」をもっと美味しくする淹れ方講座
出典:
最近ではデザイン性と機能性を兼ね備えた急須もたくさん作られています。お茶を楽しむために欠かせない相棒である急須選びも、ぜひこだわってみてくださいね。
日本茶の世界はとっても奥が深く、知れば知るほどその魅力に惹きつけられます。美味しいお茶の淹れ方を極めれば、くつろぎの時間もより特別なものになりますし、おもてなしの席でもきっと喜んでいただけますよ。
パンと日用品の店 わざわざ
HARMONY
日本いいもの屋
scope(スコープ)
threetone
油亀
on la CRU
AREKORE アレコレ
KINTO / キントー

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー