《暮らし上手さんになるために》新生活で見直したい「お金」のアレコレ

《暮らし上手さんになるために》新生活で見直したい「お金」のアレコレ

就職や転職、転勤や引越しなど…春の季節には新生活がはじまる方も多いのではないでしょうか。生活に大きな変化がなくとも、一区切りつけて心機一転がんばりたいというひともたくさんいますよね。そんな新生活がはじまるタイミングに、見直したいものといえば家計や貯金、保険などお金に関するアレコレ。普段は、なかなか落ち着いて時間をとることができない方も、この時期にぜひ見直してみてくださいね。2019年02月20日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らしお金新生活貯金
お気に入り数853

新生活で見直したい、お金のこと

就職や転職、転勤や引越しなど…春の季節には新生活がはじまる方も多いのではないでしょうか。生活に大きな変化がなくとも、一区切りつけて心機一転がんばりたいというひともたくさんいますよね。そんな新生活がはじまるタイミングに、見直したいものといえば家計や貯金、保険のこと。
《暮らし上手さんになるために》新生活で見直したい「お金」のアレコレ
出典:unsplash.com
この記事では、クレジットカード、貯金・貯蓄、通信費、定期購読・月額サービス、保険・年金の5つにわけて、見直しポイントをご紹介します。

目次

1.何枚持ってる?【クレジットカード】

早速ですが、みなさんのお財布にはクレジットカードが何枚入っていますか?はっきり「何枚」とすぐに思い出せない方も多いのではないでしょうか。ポイントやマイルなどを含め、さまざまなメリットがあるクレジットカードは、使い方の前に枚数や種類から見直していきましょう。
クレジットカードは手持ちの枚数が増えてしまうと、管理が面倒になったり、ポイントが分散して上手に活用できなくなることも。一般的にクレジットカードは2枚程度保有しているひとが多く、それが理想的といわれています。
出典:

クレジットカードは手持ちの枚数が増えてしまうと、管理が面倒になったり、ポイントが分散して上手に活用できなくなることも。一般的にクレジットカードは2枚程度保有しているひとが多く、それが理想的といわれています。

日本クレジット協会の2016年の調査を見ると、日本人1人あたりのクレジットカード平均保有枚数は2.5枚となっています。 クレジットカード会社が単体で発行している「プロパーカード」と、クレジットカード会社と企業などが提携して発行している「提携カード」を1枚ずつ持っていれば、双方の異なる特徴を活かした特典やサービスを享受することができます。
出典:クレジットカードの理想は何枚?あなたの適正枚数を決める方法|クレジットカードの三井住友VISAカード

いつもよく行くお店のカードがおすすめ

カードを2~3枚と決めたら、それ以上持っているひとはどれを残すか考えましょう。カードの種類は、普段利用するサービスや、お買い物の頻度が高い店舗・施設のカードを選ぶのがおすすめです。ポイントがたまりやすいのはもちろん優待などもチェックしつつ、年会費など無駄な手数料がないかも確認しておきましょう。
出典:unsplash.com

カードを2~3枚と決めたら、それ以上持っているひとはどれを残すか考えましょう。カードの種類は、普段利用するサービスや、お買い物の頻度が高い店舗・施設のカードを選ぶのがおすすめです。ポイントがたまりやすいのはもちろん優待などもチェックしつつ、年会費など無駄な手数料がないかも確認しておきましょう。

最近では、インターネット決済サービスや、デビッドカードなども多く登場しどれをどのタイミングで使うべきか分からないという方も多いですよね。それぞれメリットもデメリットもあり、まだまだ新しいサービスなので仕組みがわかりにくいのも確かです。どんなサービスも一見、おトクそうに見えますが、きちんと規約や仕組みを理解して利用するようにしたいですね。
出典:pixabay.com

最近では、インターネット決済サービスや、デビッドカードなども多く登場しどれをどのタイミングで使うべきか分からないという方も多いですよね。それぞれメリットもデメリットもあり、まだまだ新しいサービスなので仕組みがわかりにくいのも確かです。どんなサービスも一見、おトクそうに見えますが、きちんと規約や仕組みを理解して利用するようにしたいですね。

2.未来と今を大切にする【貯金・貯蓄】

貯金や貯蓄は、シングル・ファミリーなどそれぞれのライフスタイルで、目標額や必要性が変わるので、どうするのが正解か調べるのも一苦労。住んでいる地域などによっても目安が変わってきますね。そこで新生活をはじめるタイミングでは、一年の収支を計算してまずは貯金計画を立ててみましょう。
収入に対する貯蓄の割合は、一人暮らしや夫婦暮らしの場合でおよそ20%、お子さんがいる場合には10%前後が目安とされています。まずは、これらを先取り貯蓄するようにしましょう。
出典:

収入に対する貯蓄の割合は、一人暮らしや夫婦暮らしの場合でおよそ20%、お子さんがいる場合には10%前後が目安とされています。まずは、これらを先取り貯蓄するようにしましょう。

家計費の理想割合とは?費目毎に節約してお金を貯める貯金術 - ハピスマ | アクサダイレクト生命保険
家計簿をもとに理想の家計費の割合を計算してみましょう。「消費」「浪費」「投資」の3つの面に着目して、費目別の節約してお金を貯める貯金術をご紹介します。アクサダイレクト生命保険は「世界No.1の保険ブランド」AXAグループのネット保険です。
「使ったあとに残った分を貯める」では貯金はうまくできません。そためにも家計の収支をきちんと把握しておくようにしましょう。目安の割合を貯めるのが難しければ、いくらなら貯金できるのか計算して先取り貯蓄をはじめましょう。意識するだけでも大きく変わってきますよ。
出典:

「使ったあとに残った分を貯める」では貯金はうまくできません。そためにも家計の収支をきちんと把握しておくようにしましょう。目安の割合を貯めるのが難しければ、いくらなら貯金できるのか計算して先取り貯蓄をはじめましょう。意識するだけでも大きく変わってきますよ。

未来のお金も大切だけれど、今使うお金も大切に

貯金や貯蓄に関しては、人によってさまざまな考えがあると思います。「きちんと貯めておく」という考えはもちろん正しいですが、貯金のために毎日の生活が圧迫され心が貧しくなってしまっては、なんのための「暮らし」かわからなくなってしまいますね。
そのためにもきちんと収支計画を立てて、どれくらいが「適度」なのかを把握できれば無用な不安もなくなるはず。未来と同じくらい、今の時間も大切にしたいものです。
出典:

貯金や貯蓄に関しては、人によってさまざまな考えがあると思います。「きちんと貯めておく」という考えはもちろん正しいですが、貯金のために毎日の生活が圧迫され心が貧しくなってしまっては、なんのための「暮らし」かわからなくなってしまいますね。
そのためにもきちんと収支計画を立てて、どれくらいが「適度」なのかを把握できれば無用な不安もなくなるはず。未来と同じくらい、今の時間も大切にしたいものです。

3.無意識に使っている【固定費(特に通信費)】

水道・ガス・電気など毎月の固定費は、家計の中で必ずかかってくるコストですから、できるだけ適正なプランや会社に見直したいところ。特に、携帯電話やスマートフォンが普及してからというもの、通信費は私たちの生活の中に欠かせないものになってきました。ここでは、通信費を中心に見直しを検討してみましょう。
最近、よく耳にするようになった格安SIMは、通信費の節約に大いに役立つのでぜひチェックをしておきたいところ。テレビCMなどでもお馴染みのいくつかの会社をご紹介します。
出典:stocksnap.io

最近、よく耳にするようになった格安SIMは、通信費の節約に大いに役立つのでぜひチェックをしておきたいところ。テレビCMなどでもお馴染みのいくつかの会社をご紹介します。

mineo(マイネオ)|au・ドコモ・ソフトバンク対応の格安スマホ(SIM)
mineo(マイネオ)は、多くの方に選ばれている格安スマホ/格安SIMのサービスです。au・ドコモ・ソフトバンクに対応しているので、お手持ちの端末そのまま、電話番号もそのままでご利用いただけます。
LINEモバイル | スマホ代 月300円キャンペーン実施中!
LINEモバイルは、シンプルでわかりやすい格安スマホ・SIMのサービスです。ユーザー満足度90%超え。送料無料・24時間受付OK・最短即日発送!今だけのお得なキャンペーンも実施中。
UQ mobileが選ばれる7つのポイント│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)
UQ mobile(モバイル)の公式サイトです。UQ mobileが選ばれる7つのポイントをご紹介。UQ mobile(モバイル)の格安スマホ、格安SIMは通話もネットもスマホ代コミコミで家族割で更にお得に!ご利用状況に合わせたおすすめなプランをご用意しています。
【公式】Y!mobile(ワイモバイル)- 格安SIM・スマホはワイモバイルで
ヤフーのモバイル、Y!mobile(ワイモバイル)の公式サイトです。iPhone、スマートフォン、ケータイ(PHS)、PocketWiFiに関する製品や料金、おトクなキャンペーン、Yahoo!と連携したサービスなどをご紹介します。

どのサービスも、料金などに大きな差はありません

どれにしようか悩んでしまうほど数がありますが、サービスや料金に大きな差はありません。手元のスマートフォンなどが対応しているかを確認したら、家族やお友だちと同じサービスにすると節約にもつながりそうです。
多くのひとにおすすめできますが、まだ新しいサービスということでサポートに不十分な点を感じるひとも多いようです。デメリットも確認しながら、ぜひ検討してみてくださいね。
出典:unsplash.com

どれにしようか悩んでしまうほど数がありますが、サービスや料金に大きな差はありません。手元のスマートフォンなどが対応しているかを確認したら、家族やお友だちと同じサービスにすると節約にもつながりそうです。
多くのひとにおすすめできますが、まだ新しいサービスということでサポートに不十分な点を感じるひとも多いようです。デメリットも確認しながら、ぜひ検討してみてくださいね。

格安SIMのココが欠点!後悔しないための格安SIMのデメリットまとめ - モバレコ
評判のいい格安SIMにも実はデメリットが存在します。格安SIMの欠点を抑えておくことで、より快適に格安SIMを利用することができます。ここでは11のデメリットをご紹介するとともに、格安SIMを利用するための11のポイントをご紹介いたします。

4.無駄なく楽しむ【定期購買&月額サービス】

生活に必要不可欠な固定費ではありませんが、スポーツジムや習い事、有料サービスなど、月・年会費のかかる支払いにも気をつけましょう。クレジットカード払いなどをしていると、自動的に毎月引き落とされてしまうので意識しなくなっていることも。本当に利用しているのか、このタイミングで見直してみてくださいね。
もちろん、それらを利用しているのに止めてしまう必要はありません。趣味や娯楽にお金を使うことはストレスをなくしたり、毎日の楽しみを増やしたり、また仲間や友人を増やすきっかけにもなるので積極的に利用してみたいですね。
出典:unsplash.com

もちろん、それらを利用しているのに止めてしまう必要はありません。趣味や娯楽にお金を使うことはストレスをなくしたり、毎日の楽しみを増やしたり、また仲間や友人を増やすきっかけにもなるので積極的に利用してみたいですね。

きちんと活用できているかチェック!

音楽や映画、本・雑誌などは、定額サービスが充実しているので上手に利用すれば、ちょっとした金額で休日お出かけしない日も楽しむことができそう。ただし、同じようなサービスに入っていないか、お試しの無料期間を過ぎて利用していないのに払い続けていないかはきちんとチェックを。300円や500円などちょっとしたサービスも、高額ではないからと見過ごさないようにしましょう。
出典:unsplash.com

音楽や映画、本・雑誌などは、定額サービスが充実しているので上手に利用すれば、ちょっとした金額で休日お出かけしない日も楽しむことができそう。ただし、同じようなサービスに入っていないか、お試しの無料期間を過ぎて利用していないのに払い続けていないかはきちんとチェックを。300円や500円などちょっとしたサービスも、高額ではないからと見過ごさないようにしましょう。

女性は、サプリメントや基礎化粧品などを定額購入しているケースもあるのではないでしょうか?食品などの定期購入もサイクルの見直しをして、便利なサービスを無駄なく使えるよう見直してみましょう。
出典:unsplash.com

女性は、サプリメントや基礎化粧品などを定額購入しているケースもあるのではないでしょうか?食品などの定期購入もサイクルの見直しをして、便利なサービスを無駄なく使えるよう見直してみましょう。

5.自分にあったプランを探そう【保険・年金など】

勤め先や公的な年金・保険のほかに、一般の(個人向け)医療保険などに加入している方も多いと思います。病気やケガの治療・入院に対して保証してくれる医療保険や、万が一の時に備える生命保険、高額医療が必要となる場合もあるガンに特化したがん保険などがありますが、ご自分の保障内容をきちんと把握できているでしょうか。
入院が長期にわたる場合や、入院時のベッド代などの経費、働けない期間の心理的な負担もありますから、個人向けの保険に入っておくことは安心にもつながりますね。
出典:unsplash.com

入院が長期にわたる場合や、入院時のベッド代などの経費、働けない期間の心理的な負担もありますから、個人向けの保険に入っておくことは安心にもつながりますね。

ただ、日本には高額医療費制度があり、それぞれ条件や上限は設けられていますが、個人の保険に加入しなくても万が一のときの大部分をカバーしてもらうこともできます。
だからこそ、個人向けの保険に加入する場合は、保障内容が重複していたり、生じないケースのためのオプションをつけることのないよう、きちんと内容をチェックしましょう。
出典:unsplash.com

ただ、日本には高額医療費制度があり、それぞれ条件や上限は設けられていますが、個人の保険に加入しなくても万が一のときの大部分をカバーしてもらうこともできます。
だからこそ、個人向けの保険に加入する場合は、保障内容が重複していたり、生じないケースのためのオプションをつけることのないよう、きちんと内容をチェックしましょう。

高額な医療費を支払ったとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会
高額療養費制度を利用される皆さまへ |厚生労働省
高額療養費制度を利用される皆さまへについて紹介しています。

ライフスタイルの変化に合わせてチョイス

一番大切なのは、一人ひとりのライフスタイルにあった保険に加入すること。特に5年以上保険の見直しをしていない方や、結婚、お子様の誕生、マイホームの購入など、人生の節目を迎えられた方など、新生活をはじめるタイミングで、今の生活にマッチしているかをチェックしましょう。
出典:unsplash.com

一番大切なのは、一人ひとりのライフスタイルにあった保険に加入すること。特に5年以上保険の見直しをしていない方や、結婚、お子様の誕生、マイホームの購入など、人生の節目を迎えられた方など、新生活をはじめるタイミングで、今の生活にマッチしているかをチェックしましょう。

いかがでしたか?

《暮らし上手さんになるために》新生活で見直したい「お金」のアレコレ
出典:unsplash.com
忙しい毎日を過ごしていると、なかなか落ち着いて見直すことのできないお金や保険のこと。お金の管理をきちんとすることは、自己肯定感を高めたり、毎日の暮らしを充実させることにもつながりますよ。自分がどのような方法でどんなものにお金を使っているのか、把握するだけでも十分です。そして把握したらきっと、見直したくなるはず。この春はちょっと立ち止まってお金の管理を見直してみませんか?
*イメージで使用した画像はこちらのサイトにご協力いただきました、ありがとうございました
BOWKNOT
北欧と雑貨のハシュケ【hushykke】北欧雑貨や北欧食器,インテリアの専門店
めがねとかもめと北欧暮らし
MIさんのブログです。最近の記事は「朝のせごはん・ついでに出来ちゃう?!楽うまトーストアレンジ(画像あり)」です。
北欧雑貨&インテリアのオンラインショップ【KOZLIFE】
KOZLIFE(コズライフ)はferm LIVING,ケーラー,HAYなど北欧デザイン中心のインテリア・キッチン雑貨のお店です。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー