ひと針ひと針、想いを込めて。みんなに知ってほしい「大槌復興刺し子プロジェクト」のこと

ひと針ひと針、想いを込めて。みんなに知ってほしい「大槌復興刺し子プロジェクト」のこと

岩手県の沿岸南部に位置する三陸の町、大槌町(おおつちちょう)。今回ご紹介するのは、東日本大震災により被災した大槌町の女性たちが「ものづくり」を通して、町の復興を実現しようとする『大槌復興刺し子プロジェクト』です。20~80代の女性たちが日本の伝統的な刺繍技法を生かし、ひと針ひと針手縫いした「刺し子」製品の制作に取り組んでいます。『大槌復興刺し子プロジェクト』のこれまでの歩みと、刺し子さんたちの丁寧な手仕事から生まれる素敵な作品をご紹介します。2018年03月10日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
手芸・ハンドメイド刺し子手仕事伝統技法
お気に入り数588

針と糸で未来をつくる『大槌復興刺し子プロジェクト』

© Photo by t.koshiba

岩手県の沿岸南部に位置する小さな三陸の町、大槌町(おおつちちょう)。
北上山地の山々と海に囲まれ、「南部鼻曲がり鮭(新巻鮭)」発祥の地として知られるこの町に、東北地方で古くから受け継がれている「刺し子」に取り組む女性たちがいます。
今回ご紹介するのは、東日本大震災により被災した岩手県大槌町の女性たちが「ものづくり」を通して、町の復興を目指す『大槌復興刺し子プロジェクト』です。
出典:sashiko.jp

© Photo by t.koshiba

岩手県の沿岸南部に位置する小さな三陸の町、大槌町(おおつちちょう)。
北上山地の山々と海に囲まれ、「南部鼻曲がり鮭(新巻鮭)」発祥の地として知られるこの町に、東北地方で古くから受け継がれている「刺し子」に取り組む女性たちがいます。
今回ご紹介するのは、東日本大震災により被災した岩手県大槌町の女性たちが「ものづくり」を通して、町の復興を目指す『大槌復興刺し子プロジェクト』です。

20~80代の女性たちが東北地方に根ざした伝統技法を生かし、ひと針ひと針手縫いした刺し子製品の制作に取り組んでいます。
今回は、大槌町の避難所からスタートした『大槌復興刺し子プロジェクト』のこれまでの歩みと、「刺し子さん」たちの丁寧な手仕事から生まれる素敵な作品をご紹介します。
出典:sashiko.jp

20~80代の女性たちが東北地方に根ざした伝統技法を生かし、ひと針ひと針手縫いした刺し子製品の制作に取り組んでいます。
今回は、大槌町の避難所からスタートした『大槌復興刺し子プロジェクト』のこれまでの歩みと、「刺し子さん」たちの丁寧な手仕事から生まれる素敵な作品をご紹介します。

『大槌復興刺し子プロジェクト』発足までの道のり

2011年3月11日に発生した東日本大震災。岩手県沿岸部中央の南に位置し、水産業が盛んな土地だった大槌町は、地震とともに発生した津波によって町の機能の大半を失い、岩手県内でも特に大きな被害を受けた地域のひとつです。震災直後、多くの方が避難所での生活を余儀なくされる中、男性は瓦礫の撤去作業など、やらなければいけない仕事が山積みでした。
出典:sashiko.jp

2011年3月11日に発生した東日本大震災。岩手県沿岸部中央の南に位置し、水産業が盛んな土地だった大槌町は、地震とともに発生した津波によって町の機能の大半を失い、岩手県内でも特に大きな被害を受けた地域のひとつです。震災直後、多くの方が避難所での生活を余儀なくされる中、男性は瓦礫の撤去作業など、やらなければいけない仕事が山積みでした。

その一方で、力仕事に関われない女性たちは家事をするための場所もなく、パートに出ようにも、車も働ける職場もありません。震災によって大槌町の女性たちの生活は一変してしまいました。そんな厳しい現実の中でも、「何かをしたい」という思いで模索してたどり着いたのが、針と糸、そして布さえあれば、避難所の限られたスペースでもできる「刺し子」の制作でした。
出典:sashiko.jp

その一方で、力仕事に関われない女性たちは家事をするための場所もなく、パートに出ようにも、車も働ける職場もありません。震災によって大槌町の女性たちの生活は一変してしまいました。そんな厳しい現実の中でも、「何かをしたい」という思いで模索してたどり着いたのが、針と糸、そして布さえあれば、避難所の限られたスペースでもできる「刺し子」の制作でした。

避難所で一日中横になっていたおばあちゃんも。仕事を失ったお母さんも。働き盛りの若い女性も。
復興への願いを込めて、ひと針ずつ刺していく。
2011年6月、大槌町発、一歩を踏み出した女性たちによるプロジェクトが始まりました。
東日本大震災により町や大切な人、家、仕事を奪われ、綻んでしまった大槌という町を、「刺し子」を通して、もう一度、繕い、補強し、みんなが誇れる美しく、たくましい町にしていきたいと思います。
出典:私たちの歩み – 大槌復興刺し子プロジェクト

ひと針ひと針、『刺し子』に想いを込めて。

大槌町の避難所での生活から生み出された『大槌復興刺し子プロジェクト』。現在では、20~80代の幅広い年代の女性たちが「刺し子さん」として活躍し、復興への願いを込めて、ひと針ずつ丁寧に作品を作っています。
出典:sashiko.jp

大槌町の避難所での生活から生み出された『大槌復興刺し子プロジェクト』。現在では、20~80代の幅広い年代の女性たちが「刺し子さん」として活躍し、復興への願いを込めて、ひと針ずつ丁寧に作品を作っています。

© Photo by t.koshiba

こちらの写真は、刺し子さんが実際に使用しているお針道具。支援物資として送っていただいたものを、今でも大切に使われているそうです。
出典:www.instagram.com(@ootsuchisashikoproject)

© Photo by t.koshiba

こちらの写真は、刺し子さんが実際に使用しているお針道具。支援物資として送っていただいたものを、今でも大切に使われているそうです。

伝統柄をベースに、現代的にアレンジした「大槌刺し子」

日本各地で古くから受け継がれている「刺し子」とは、綴り縫いや差し縫いをする針仕事のことです。現在は刺し子特有の素朴な装飾が親しまれていますが、もともとは布が貴重だった時代に布地を補強したり、衣類の保温性を高めるために縫ったことが始まりと言われています。
出典:sashiko.jp

日本各地で古くから受け継がれている「刺し子」とは、綴り縫いや差し縫いをする針仕事のことです。現在は刺し子特有の素朴な装飾が親しまれていますが、もともとは布が貴重だった時代に布地を補強したり、衣類の保温性を高めるために縫ったことが始まりと言われています。

「大槌刺し子」はそうした伝統的な刺し子技法をベースに、モダンにアレンジしたオリジナル商品を製作しています。刺し子さんが丁寧に手縫いで仕上げる「大槌刺し子」は、ひと針ごとの個性があり、どれも作り手の温かい想いを感じることができる素敵な作品ばかりです。現代のライフスタイルにマッチする新しいデザイン性と、大槌町の自然をモチーフにしたおしゃれな柄も「大槌刺し子」ならではの魅力です。
出典:store.sashiko.jp

「大槌刺し子」はそうした伝統的な刺し子技法をベースに、モダンにアレンジしたオリジナル商品を製作しています。刺し子さんが丁寧に手縫いで仕上げる「大槌刺し子」は、ひと針ごとの個性があり、どれも作り手の温かい想いを感じることができる素敵な作品ばかりです。現代のライフスタイルにマッチする新しいデザイン性と、大槌町の自然をモチーフにしたおしゃれな柄も「大槌刺し子」ならではの魅力です。

2013年から続く『無印良品』との共同制作

『大槌復興刺し子プロジェクト』は、2013年より『無印良品』と共同で商品づくりをしています。大槌町の象徴である「海」や「かもめ」をモチーフにしたティーマットやコースターなど、これまでに様々な商品を共同制作してきました。
出典:sashiko.jp

『大槌復興刺し子プロジェクト』は、2013年より『無印良品』と共同で商品づくりをしています。大槌町の象徴である「海」や「かもめ」をモチーフにしたティーマットやコースターなど、これまでに様々な商品を共同制作してきました。

2017年はこちらの写真の三角ポーチ・舟形ポーチ・船形ミニバッグを、国内外の無印良品店舗で販売しました。ポーチとミニバッグには、海からヒントを得た「しお(塩)」・「なみ(波)」・「あみ(漁網)」の刺し子がほどこされています。刺し子さんたちの技術の向上とともに商品の完成度もますます高くなり、『大槌復興刺し子プロジェクト』の輪は、日本のみならず海外にも拡がりをみせています。
出典:www.instagram.com(@ootsuchisashikoproject)

2017年はこちらの写真の三角ポーチ・舟形ポーチ・船形ミニバッグを、国内外の無印良品店舗で販売しました。ポーチとミニバッグには、海からヒントを得た「しお(塩)」・「なみ(波)」・「あみ(漁網)」の刺し子がほどこされています。刺し子さんたちの技術の向上とともに商品の完成度もますます高くなり、『大槌復興刺し子プロジェクト』の輪は、日本のみならず海外にも拡がりをみせています。

丁寧な手仕事から生まれる『大槌刺し子』の素敵なアイテムたち

大槌町の女性達たちがひと針ひと針、心を込めて手縫いした「大槌刺し子」の商品は、人の手のぬくもりを感じさせる素朴な温かさが魅力です。ここからは、刺し子さんたちの丁寧な手仕事から生まれる素敵なアイテムをご紹介します。

大槌復興かもめパーカー

大槌町のシンボル「かもめ」をモチーフに、段染めの刺し子糸で刺繍したカラフルなパーカーです。薄手の生地で着心地が良いので、春~秋は羽織として冬はインナーとして、ロングシーズン活躍してくれます。前身ごろの胸部分には可愛いかもめが1羽、ポケットにはさりげなく羽のステッチが施され、フード部分と左の袖口にはカラフルなチェーンステッチが施されています。
出典:store.sashiko.jp

大槌町のシンボル「かもめ」をモチーフに、段染めの刺し子糸で刺繍したカラフルなパーカーです。薄手の生地で着心地が良いので、春~秋は羽織として冬はインナーとして、ロングシーズン活躍してくれます。前身ごろの胸部分には可愛いかもめが1羽、ポケットにはさりげなく羽のステッチが施され、フード部分と左の袖口にはカラフルなチェーンステッチが施されています。

バックプリントのかもめの群れからは1羽がフードに飛び出し、遊び心溢れるお洒落なデザインが目を引きます。段染めの刺し子糸は使用部分によって色がグラデーションになり、一つとして同じ色合いのものがありません。1点ごと、ひと針ごとの個性を楽しむことができるのも、「大槌復興かもめパーカー」ならではの魅力です。
出典:store.sashiko.jp

バックプリントのかもめの群れからは1羽がフードに飛び出し、遊び心溢れるお洒落なデザインが目を引きます。段染めの刺し子糸は使用部分によって色がグラデーションになり、一つとして同じ色合いのものがありません。1点ごと、ひと針ごとの個性を楽しむことができるのも、「大槌復興かもめパーカー」ならではの魅力です。

キャンバストートバッグ

こちらはナチュラルなキャンバス地に、モダンな刺し子柄が映えるおしゃれなトートバッグ。バッグのデザインを手掛けたのは、人気アーティストのCDジャケットやBEAMSのTシャツのデザインなど、多岐にわたり活躍するアートディレクター/デザイナーの榊原直樹氏。ロゴタイプの「HOME」には、故郷や家など、誰もが大切にしているもの、大切にしたくなるもの、という想いが込められています。
出典:store.sashiko.jp

こちらはナチュラルなキャンバス地に、モダンな刺し子柄が映えるおしゃれなトートバッグ。バッグのデザインを手掛けたのは、人気アーティストのCDジャケットやBEAMSのTシャツのデザインなど、多岐にわたり活躍するアートディレクター/デザイナーの榊原直樹氏。ロゴタイプの「HOME」には、故郷や家など、誰もが大切にしているもの、大切にしたくなるもの、という想いが込められています。

ロゴデザインは刺し子の伝統柄「平三崩し(ひらさんくずし)」を現代的にアレンジし、家の外壁や床などの組木を模しています。コットン100%のキャンバス地はしっかり厚みがあり、少量の荷物でも型が崩れません。使わない時にはコンパクトに折りたためるので、お買い物用(エコ)バッグや旅行時のサブバッグとしても重宝します。マチは10㎝のたっぷりサイズなので、お弁当や水筒入れ、お子さんのお稽古用バッグなど、様々なシーンで活躍してくれそうです。
出典:www.instagram.com(@ootsuchisashikoproject)

ロゴデザインは刺し子の伝統柄「平三崩し(ひらさんくずし)」を現代的にアレンジし、家の外壁や床などの組木を模しています。コットン100%のキャンバス地はしっかり厚みがあり、少量の荷物でも型が崩れません。使わない時にはコンパクトに折りたためるので、お買い物用(エコ)バッグや旅行時のサブバッグとしても重宝します。マチは10㎝のたっぷりサイズなので、お弁当や水筒入れ、お子さんのお稽古用バッグなど、様々なシーンで活躍してくれそうです。

大槌刺し子 マルチクロス

大判ハンカチとして、スカーフとして、お弁当包みや贈り物の包装布として。シーンに合わせて様々な使い方ができるマルチクロス。赤いクロスは大槌町のシンボル「蓬莱島(ほうらいじま)」をモチーフに、ブルーは大槌町を象徴する「海」に浮かぶ船と、大空に舞う大漁旗をイメージしています。
出典:store.sashiko.jp

大判ハンカチとして、スカーフとして、お弁当包みや贈り物の包装布として。シーンに合わせて様々な使い方ができるマルチクロス。赤いクロスは大槌町のシンボル「蓬莱島(ほうらいじま)」をモチーフに、ブルーは大槌町を象徴する「海」に浮かぶ船と、大空に舞う大漁旗をイメージしています。

ひょうたんの形をした蓬莱島は「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われ、大槌町の人々が愛してやまない町のシンボルです。マリン調のデザインがおしゃれな「大漁旗」も、蓬莱島をモチーフにした「ひょうたん島」も、どちらも鮮やかな布地に一針一針施した刺し子が美しく映えます。ポップなデザインと手縫いのステッチが可愛いマルチクロスは、ご家族やお友達へのプレゼントにもおすすめです。
出典:sashiko.jp

ひょうたんの形をした蓬莱島は「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われ、大槌町の人々が愛してやまない町のシンボルです。マリン調のデザインがおしゃれな「大漁旗」も、蓬莱島をモチーフにした「ひょうたん島」も、どちらも鮮やかな布地に一針一針施した刺し子が美しく映えます。ポップなデザインと手縫いのステッチが可愛いマルチクロスは、ご家族やお友達へのプレゼントにもおすすめです。

大槌刺し子×Iwayadocraft 針山

こちらは岩手の伝統工芸品「岩谷堂箪笥」を作る際に出る端材を利用して、オリジナル作品を作る「Iwayadocraft」さんと共同制作したmade in Iwateの針山です。Iwayadocraftさんが製作した台座の中に、刺し子さんたちが一針一針模様を刺した美しい刺し子の針山が入っています。台座には岩谷堂箪笥を作る際に出た桐の端材を使用し、一つ一つ手仕事で漆を塗り丁寧に仕上げています。
出典:store.sashiko.jp

こちらは岩手の伝統工芸品「岩谷堂箪笥」を作る際に出る端材を利用して、オリジナル作品を作る「Iwayadocraft」さんと共同制作したmade in Iwateの針山です。Iwayadocraftさんが製作した台座の中に、刺し子さんたちが一針一針模様を刺した美しい刺し子の針山が入っています。台座には岩谷堂箪笥を作る際に出た桐の端材を使用し、一つ一つ手仕事で漆を塗り丁寧に仕上げています。

色は紺と生成りの2色、柄は全部で6種類を展開しています。「七宝」・「麻の葉」・「笹」・「枡刺し」・「かご目」・「一目麻の葉」の6種類の柄は、どれも刺し子の代表的な伝統模様。手仕事のぬくもりを感じさせる美しい針山は、お裁縫の時間をさらに楽しくしてくれそうです。
出典:store.sashiko.jp

色は紺と生成りの2色、柄は全部で6種類を展開しています。「七宝」・「麻の葉」・「笹」・「枡刺し」・「かご目」・「一目麻の葉」の6種類の柄は、どれも刺し子の代表的な伝統模様。手仕事のぬくもりを感じさせる美しい針山は、お裁縫の時間をさらに楽しくしてくれそうです。

一目刺しポーチ(伝統柄刺し子バッグシリーズ)

こちらの伝統柄バッグは、刺し子プロジェクト「Sashi.Co」の二ッ谷恵子氏監修のもと、大槌町の刺し子さんたちが、ひと針ひと針刺し子を施した1点もののバッグシリーズです。バッグ本体には藍染めの布を使い、刺し子糸は二ッ谷恵子氏が染めた草木染の糸を、刺し子さん自らが糸色を選んで作成しています。こちらの作品は、グリーン1色のみの糸を使用した柿の葉柄の刺し子と、藍染めの布とのコントラストがとても美しいですね。
出典:store.sashiko.jp

こちらの伝統柄バッグは、刺し子プロジェクト「Sashi.Co」の二ッ谷恵子氏監修のもと、大槌町の刺し子さんたちが、ひと針ひと針刺し子を施した1点もののバッグシリーズです。バッグ本体には藍染めの布を使い、刺し子糸は二ッ谷恵子氏が染めた草木染の糸を、刺し子さん自らが糸色を選んで作成しています。こちらの作品は、グリーン1色のみの糸を使用した柿の葉柄の刺し子と、藍染めの布とのコントラストがとても美しいですね。

伝統柄バッグシリーズは、バッグひとつにつき、作り手の刺し子さんがすべて一人で刺し子をしているそうです。バッグにはそれぞれ製造番号と、作り手の刺し子さんの名前を記入したカードが付属します。刺し子さんがひと針ひと針、心を込めて丁寧に刺し子を施した伝統柄バッグは、使うほどに愛着が増し、自分だけの特別なアイテムになりそうです。
出典:store.sashiko.jp

伝統柄バッグシリーズは、バッグひとつにつき、作り手の刺し子さんがすべて一人で刺し子をしているそうです。バッグにはそれぞれ製造番号と、作り手の刺し子さんの名前を記入したカードが付属します。刺し子さんがひと針ひと針、心を込めて丁寧に刺し子を施した伝統柄バッグは、使うほどに愛着が増し、自分だけの特別なアイテムになりそうです。

みやびふきんキット~変わり花十字~

やわらかな風合いの草木染の糸と、図案を印刷した晒し木綿の布地をセットにした「みやびふきんキット」。“変わり花十字”の華やかな柄が特徴の「みやびふきん」を、自宅で手作りできるふきんキットです。布に印刷された下書きに沿って糸を縫い進めることで、可愛いふきんを作ることができます。ひと針ひと針、自分で刺して作るふきんは愛着もひとしお。ハンドメイド好きなお友達へのプレゼントにもおすすめです。
出典:store.sashiko.jp

やわらかな風合いの草木染の糸と、図案を印刷した晒し木綿の布地をセットにした「みやびふきんキット」。“変わり花十字”の華やかな柄が特徴の「みやびふきん」を、自宅で手作りできるふきんキットです。布に印刷された下書きに沿って糸を縫い進めることで、可愛いふきんを作ることができます。ひと針ひと針、自分で刺して作るふきんは愛着もひとしお。ハンドメイド好きなお友達へのプレゼントにもおすすめです。

キットに入っている糸は、手作業で丁寧に染めた草木染の糸を使用しています。色はログウッドブルー・ベージュグレー・ラベンダーパープルの3種類あり、どれも上品で、心落ち着く優しい色合いです。

大槌刺し子はじめてのキット商品「みやびふきんキット」は、ソーシャルプロダクツ・アワード2018を受賞しました。ソーシャルプロダクツ・アワードとは、環境・人・社会への配慮である「社会性」と、品質・機能・デザインなどの「商品性」の両方を兼ね備えた商品やサービスに贈られる賞です。自分の手で仕立てる「みやびふきんキット」を通して、昔ながらの手仕事の楽しさにふれてみませんか?
出典:www.instagram.com(@ootsuchisashikoproject)

キットに入っている糸は、手作業で丁寧に染めた草木染の糸を使用しています。色はログウッドブルー・ベージュグレー・ラベンダーパープルの3種類あり、どれも上品で、心落ち着く優しい色合いです。

大槌刺し子はじめてのキット商品「みやびふきんキット」は、ソーシャルプロダクツ・アワード2018を受賞しました。ソーシャルプロダクツ・アワードとは、環境・人・社会への配慮である「社会性」と、品質・機能・デザインなどの「商品性」の両方を兼ね備えた商品やサービスに贈られる賞です。自分の手で仕立てる「みやびふきんキット」を通して、昔ながらの手仕事の楽しさにふれてみませんか?

おわりに

刺し子をひと針ひと針刺すように、復興に向けて一歩ずつ歩み続ける大槌町の女性たちが、丹精込めて縫い上げた「大槌刺し子」。その一つ一つの作品はどれも、大槌町のおばあちゃんやお母さんたちの、愛情と優しさに満ち溢れています。

今回は「大槌刺し子」の作品の中から、ほんの一部のアイテムをご紹介させていただきました。『大槌復興刺し子プロジェクト』公式HPとインスタグラムでは、このほかにも魅力的なアイテムが紹介されていますので、ぜひ刺し子さんたちの素晴らしい作品の数々をご覧ください。
出典:www.instagram.com(@ootsuchisashikoproject)

刺し子をひと針ひと針刺すように、復興に向けて一歩ずつ歩み続ける大槌町の女性たちが、丹精込めて縫い上げた「大槌刺し子」。その一つ一つの作品はどれも、大槌町のおばあちゃんやお母さんたちの、愛情と優しさに満ち溢れています。

今回は「大槌刺し子」の作品の中から、ほんの一部のアイテムをご紹介させていただきました。『大槌復興刺し子プロジェクト』公式HPとインスタグラムでは、このほかにも魅力的なアイテムが紹介されていますので、ぜひ刺し子さんたちの素晴らしい作品の数々をご覧ください。

大槌復興刺し子プロジェクト
針と糸から、復興への糸口を。手仕事から、未来の働き口を ~ 仮設住宅で過ごすおばあちゃんも、 仕事を失ったお母さんも、若い女性も。 女性達が立ち上がります。 まずはできることから一つずつ。 そして将来的には、魅力ある大槌ブランドをめざして。
HPはこちらから。
大槌復興刺し子プロジェクト (@ootsuchisashikoproject) • Instagram photos and videos
272 Followers, 12 Following, 63 Posts - See Instagram photos and videos from 大槌復興刺し子プロジェクト (@ootsuchisashikoproject)
インスタグラムはコチラです。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー