一日を気持ちよくスタートするために。心を上向きにととのえる「朝時間」の過ごし方

一日を気持ちよくスタートするために。心を上向きにととのえる「朝時間」の過ごし方

一日を気持ちよくスタートしたいけれど、その時々の状況によっては朝起きるなり憂鬱な気分になってしまうこともありますよね。朝の寒さや天候、疲れからくる倦怠感、仕事やプライベートで抱えているプレッシャー…。今回は、そんな朝に試したい呼吸法や過ごし方をご紹介します。完全にすっきり!というのは難しいですが、ほんの少しでも心が上向きになったら、今日一日きっと元気にやっていけるはず。まずは窓のカーテンを開けることから始めましょう♪2018年02月10日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし朝活朝時間過ごし方リフレッシュ・気分転換
お気に入り数3177

憂鬱な朝を迎えたら…

窓から差し込む光を浴びて迎える朝。朝起きた時に感じたのは、幸せ?それとも憂鬱…?
出典:unsplash.com

窓から差し込む光を浴びて迎える朝。朝起きた時に感じたのは、幸せ?それとも憂鬱…?

毎朝すっきりとした気持ちで一日をスタートしたいですが、天候や寒さに鬱々としたり、疲れがとれなかったり、時には何かしらプレッシャーを抱えていたりすることも…。もしそんな朝を迎えてしまったら、自分を労りながら、少しずつ心をととのえていきませんか?
出典:unsplash.com

毎朝すっきりとした気持ちで一日をスタートしたいですが、天候や寒さに鬱々としたり、疲れがとれなかったり、時には何かしらプレッシャーを抱えていたりすることも…。もしそんな朝を迎えてしまったら、自分を労りながら、少しずつ心をととのえていきませんか?

心をゆっくりととのえる、いくつかのこと。

カーテンを開けて朝陽を浴びる

朝起きたら、家中のカーテンを開けて、太陽の光を全身に浴びましょう。体内時計がリセットされ、幸せ成分と呼ばれるホルモン“セロトニン”が分泌されます。まずはこの状態にしてから、他の過ごし方を始めていきましょう。
出典:unsplash.com

朝起きたら、家中のカーテンを開けて、太陽の光を全身に浴びましょう。体内時計がリセットされ、幸せ成分と呼ばれるホルモン“セロトニン”が分泌されます。まずはこの状態にしてから、他の過ごし方を始めていきましょう。

白湯を飲む

朝一番の飲み物としておなじみの白湯。寒い冬は特に、喉→食道を通って胃→内臓…と身体の中にあたたかいものが巡るのが感じられます。また、インドの伝統医学である“アーユルヴェーダ”では、白湯は体内のデトックス効果が期待できる飲み物と言われています。
出典:unsplash.com

朝一番の飲み物としておなじみの白湯。寒い冬は特に、喉→食道を通って胃→内臓…と身体の中にあたたかいものが巡るのが感じられます。また、インドの伝統医学である“アーユルヴェーダ”では、白湯は体内のデトックス効果が期待できる飲み物と言われています。

アーユルヴェーダ式では、白湯はやかんや鉄瓶、鍋などで沸かし、「火・水・風」のエネルギーバランスをととのえていきます。

1.換気扇を回しながら水を入れたやかんを火にかけます(強火)。
2.沸騰をしたら蓋を開け、泡がブクブクたっているくらいの火加減にし、10〜15分ほど沸かし続けます。
3.火を止めマグカップに注ぎ、飲める熱さになったらすするように飲みます。
出典:

アーユルヴェーダ式では、白湯はやかんや鉄瓶、鍋などで沸かし、「火・水・風」のエネルギーバランスをととのえていきます。

1.換気扇を回しながら水を入れたやかんを火にかけます(強火)。
2.沸騰をしたら蓋を開け、泡がブクブクたっているくらいの火加減にし、10〜15分ほど沸かし続けます。
3.火を止めマグカップに注ぎ、飲める熱さになったらすするように飲みます。

「体を温めるによいとされている白湯の最適な温度は50~60℃です。一気に飲むのではなく、内臓をじんわりと温めるようなイメージで、ゆっくりすするように飲みましょう。カップ一杯分(約150cc)を5~10分くらいかけて少しずつ飲むことで胃腸が徐々に温まり、たまっていた老廃物が外に押し流されやすくなります」
出典:驚きの効果の数々 「白湯」は最強のデトックス・ドリンクだった!?|お酒と食事の健康サポーター|CSV活動|キリン
ただ、この一連の流れさえ億劫に感じることもありますよね。そんな時には無理せず、電気ケトル等で白湯を作っても◎大事なのは、優しい白湯で温まりながら心を落ち着けることです。
出典:unsplash.com

ただ、この一連の流れさえ億劫に感じることもありますよね。そんな時には無理せず、電気ケトル等で白湯を作っても◎大事なのは、優しい白湯で温まりながら心を落ち着けることです。

白湯の飲み方と作り方。 飲む時間、回数、体質別の温度を知ってデトックス効果を引き出そう!

片鼻呼吸法(ナディショダナ)

気持ちを静め、自律神経を整えてくれる呼吸法「ナディショダナ」。片方の鼻で交互に呼吸をしていきます。
何回か続けているうちに、頭の中に新鮮な空気が満ちていくような、スーッとした感覚になります。
出典:unsplash.com

何回か続けているうちに、頭の中に新鮮な空気が満ちていくような、スーッとした感覚になります。

片鼻呼吸法(ナディショダナ)

気づきの瞑想「マインドフルネス瞑想」

呼吸法からの流れで、楽な姿勢で目を閉じて瞑想をしてみましょう。「瞑想」の方法にも様々なものがあり、本格的に学ぶにはやはり専門の方につくのが良いです。ヨガスクールのレッスンでも、瞑想を取り入れている所も多いですね。
出典:unsplash.com

呼吸法からの流れで、楽な姿勢で目を閉じて瞑想をしてみましょう。「瞑想」の方法にも様々なものがあり、本格的に学ぶにはやはり専門の方につくのが良いです。ヨガスクールのレッスンでも、瞑想を取り入れている所も多いですね。

ここではストレスに効くという「マインドフルネス瞑想」の方法を少しご紹介します。5分~10分、自分の呼吸や身体の感覚に集中をしていきます。頭をからっぽにしたいと思ってもついつい雑念が出てきますが、“これが今の自分なんだな”と気づき、そのまま受け入れた後にまた呼吸の集中に戻ります。目を開く頃には、少し心が落ち着いていませんか…?
出典:unsplash.com

ここではストレスに効くという「マインドフルネス瞑想」の方法を少しご紹介します。5分~10分、自分の呼吸や身体の感覚に集中をしていきます。頭をからっぽにしたいと思ってもついつい雑念が出てきますが、“これが今の自分なんだな”と気づき、そのまま受け入れた後にまた呼吸の集中に戻ります。目を開く頃には、少し心が落ち着いていませんか…?

マインドフルネスは、自分の身体や気持ち(気分)の状態に気づく力を育む「こころのエクササイズ」です。欧米では、すでにその効果について、多くの実証的研究報告があり、ストレス対処法の1つとして医療・教育・ビジネスの現場で実践されています。
出典:マインドフルネスとは │ ヒューマンウェルネス インスティテュート

「モーニングページ」を書いてみる

“モーニングページ”という言葉を耳にしたことはありますか?アーティストであるジュリア・キャメロン著書「ずっとやりたかったことを、やりなさい」で紹介されている、朝起きたらすぐに頭に浮かんだことをまっさらな3ページに書いていくという方法です。

“モーニングページ”という言葉を耳にしたことはありますか?アーティストであるジュリア・キャメロン著書「ずっとやりたかったことを、やりなさい」で紹介されている、朝起きたらすぐに頭に浮かんだことをまっさらな3ページに書いていくという方法です。

ずっとやりたかったことを、やりなさい。 | ジュリア キャメロン, Julia Cameron, 菅 靖彦 |本 | 通販 | Amazon
例えば、“お腹空いた、朝ご飯何食べよう、会社に行きたくない…”など、本当に何気ないことで良いのです。誰に見せるものでもないので、素直に浮かんだままを書いていきます。3ページは意外に長く感じられますが、ページを埋めていくことで普段頭の中に溜まったものが排出されていくような、すっきりとした気持ちになります。瞑想後のような感覚に似ていますね。続けていくことで自分の中に何か思ってもいなかった変化を感じることがあるようです。
出典:unsplash.com

例えば、“お腹空いた、朝ご飯何食べよう、会社に行きたくない…”など、本当に何気ないことで良いのです。誰に見せるものでもないので、素直に浮かんだままを書いていきます。3ページは意外に長く感じられますが、ページを埋めていくことで普段頭の中に溜まったものが排出されていくような、すっきりとした気持ちになります。瞑想後のような感覚に似ていますね。続けていくことで自分の中に何か思ってもいなかった変化を感じることがあるようです。

一カ所をピカピカに掃除する

お坊さんも朝の修行でしている、朝の掃除。“身の回りを清めることは、心をととのえることにも繋がっている”との考えのもとです。調子が出ないという時は、お家の中を綺麗にしてみるのがおすすめ。一カ所でいいので、集中してお掃除してみましょう。
出典:

お坊さんも朝の修行でしている、朝の掃除。“身の回りを清めることは、心をととのえることにも繋がっている”との考えのもとです。調子が出ないという時は、お家の中を綺麗にしてみるのがおすすめ。一カ所でいいので、集中してお掃除してみましょう。

例えば、床を心の中を磨くように、ピカピカに…。お寺のような凛とした空気が流れます。
出典:unsplash.com

例えば、床を心の中を磨くように、ピカピカに…。お寺のような凛とした空気が流れます。

15分と決めて断捨離

タイマーを15分にセットして、ゲーム感覚で目についたゴミを拾ったり、断捨離をしていきます。15分という制約があるので、テンポよく要る要らないを判断していきましょう。キュッとゴミ袋を締めて終えたら、お部屋だけでなく心もすっきりしていませんか?
出典:unsplash.com

タイマーを15分にセットして、ゲーム感覚で目についたゴミを拾ったり、断捨離をしていきます。15分という制約があるので、テンポよく要る要らないを判断していきましょう。キュッとゴミ袋を締めて終えたら、お部屋だけでなく心もすっきりしていませんか?

ゆっくりと朝散歩

陽の光と澄んだ空気に全身に浴びて、のんびりと散歩をするのもおすすめです。まだまだ寒い季節ですが、少し歩くと身体もすぐにポカポカしてきます。今日の仕事が不安な時はゆっくりとイメージトレーニングをしてみるのも落ち着きますし、なんとなく倦怠感がある時はぼんやりと景色を眺めたり、クリアな空気の中で深呼吸を。
出典:

陽の光と澄んだ空気に全身に浴びて、のんびりと散歩をするのもおすすめです。まだまだ寒い季節ですが、少し歩くと身体もすぐにポカポカしてきます。今日の仕事が不安な時はゆっくりとイメージトレーニングをしてみるのも落ち着きますし、なんとなく倦怠感がある時はぼんやりと景色を眺めたり、クリアな空気の中で深呼吸を。

気のおけない相棒がいたら、一緒にお散歩するのも良いですね。「今日は寒いね、鳥が鳴いてるね、今度のお休み何をする?」といった他愛ない会話の中で、よし、今日も乗り切れる!と前向きな気持ちが沸いてきます。
出典:unsplash.com

気のおけない相棒がいたら、一緒にお散歩するのも良いですね。「今日は寒いね、鳥が鳴いてるね、今度のお休み何をする?」といった他愛ない会話の中で、よし、今日も乗り切れる!と前向きな気持ちが沸いてきます。

美味しい朝ご飯で元気を出して、さあ一日を始めましょう。

仕上げには美味しい朝ご飯を。手の込んだものでなくても、お気に入りのジャムをパンに塗ったり、コーヒーにハチミツを落と加えたり。優しい甘さが身体にしみ込んで、これから始まる一日の不安もきっと、なんとかなるかな…?と思えてきそう。人生色々あって、いつも元気な朝なんて無理ですよね。でもちょっとだけでもすっきりできたら…いいですよね。ぜひ試してみてくださいね。
出典:unsplash.com

仕上げには美味しい朝ご飯を。手の込んだものでなくても、お気に入りのジャムをパンに塗ったり、コーヒーにハチミツを落と加えたり。優しい甘さが身体にしみ込んで、これから始まる一日の不安もきっと、なんとかなるかな…?と思えてきそう。人生色々あって、いつも元気な朝なんて無理ですよね。でもちょっとだけでもすっきりできたら…いいですよね。ぜひ試してみてくださいね。

画像のご協力をありがとうございました♪
めがねとかもめと北欧暮らし
IEbiyori Powered by ライブドアブログ
うらうらな日々。 Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー